X



トップページ冬スポーツ
1002コメント346KB

カーリング 大会開催情報 総合スレッド25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 01:04:17.04ID:GCowPfHs
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/worldrankings

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1522791746/
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 08:46:27.05ID:p2De5wNy
>>49
長くいるくせに

>道産子いるのか?
>いなかったらチーム青森進化系じゃねえじゃねえかw

こんなバカなこと言ってんじゃねぇよ無知無能のカスが消えろ
0052雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:07:00.08ID:xj5lng31
>>50
逆にブランク増えることない?

今までなら8エンドに同点にしてもEEあるから必ず2点狙わなきゃいけない場面でも
1点取って同点にすれば勝つ可能性広がる

僅差の場合8エンドに後攻持った方が有利
当然ブランクで調整する
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:13:40.44ID:wfl0I9mv
>>51
しつこい低脳w

道産子が青森の大会に出る為に招聘されたのが始まり。
トリノのチーム青森人気から始まったのに
その系譜じゃ無いのが進化しても進化系になんかならないw
必死な低脳か
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:09:11.83ID:p2De5wNy
>>53
しつこい低能はお前
いやお前は低脳かw
キチガイわし爺が適当ぬかすな
知ったか野郎が
0056雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:28:03.71ID:Hux8eHTu
シュートアウトが一人しか投げられないっていうのは一人に責任がかかりすぎる
チームなんだし、リザーブも入れて全員投げて、一番中央に近かった石のチームが
勝ちって方がいいと思うんだがどうだろ?

あとレグごとに違うチームの参加が認められているわけだから
他の国が二番手・三番手チームを出してるレグに国内の一番手チームを
送り込むことができれば首位とれそう
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:12:09.87ID:fYzXSrMp
>>52
まあ、おまけのEEが8エンド打ち切りになっただけと言う見方もあるが、このルールの肝はシュートアウトで決着の方だろうな

今までは最終エンドで同点になった所でEE先行からのスチール逆転は至難の業だったがこのルールなら同点になれば振り出しに戻るという普通のスポーツと同じ感覚になるし、見てる方も興奮するんだろう
0058雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:59:04.37ID:Ai0MWvAh
>>57
Curling night in Americaが去年はシュートアウト方式だったな。
富士急とシンクレアの中継試合も8E富士急が2点チャンスあったけど、1点止まり同点で
シュートアウトで負けた。

今回のルールの肝はテレビ中継向けのルールを構築することと見て間違いない。
エンドごとのコーチとの接触もCMタイムの確保が眼目だろう。
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:08:47.79ID:xj5lng31
エンド終わったらまたタイム計り直しだし
中断してCMタイム確保できるのかも

1エンドごとにCMだったりしてw
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:24:56.10ID:tAftPwJf
1エンドごとの持ち時間は厳しいな
デリバリーの一連の動作で10秒くらいかかるし、
スキップが投げるときはハウスから移動する時間も合わせると20秒くらいかかる
最後のストーンを投げる直前で時間切れ失格とかありそう
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 09:52:53.14ID:lQ1wq9oY
気軽に便所にも行けんな
脱糞で失格とかありそう
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:27:35.59ID:we5HKfjj
8月下旬のCurling night in Americaは今年も富士急になるんかな?
ロコは休養中で道銀は同時期にカナダ遠征をやるから無い
昨年日本選手権を勝っても何もご褒美が無かった中部電力の可能性もあるけど
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:35:43.74ID:l2BHmU5p
W杯の1st.legも9月上旬に迫ってるんだよな。
W杯のほうにLS北見が出るなら、今年もCurling nightは富士急かなあ。
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 15:44:22.27ID:2SG9Z+6k
シンキングタイム
WCF現行ルールでは、10E制38分(228秒/E)、8E制30分(225秒/E)

CWC(Curling World Cup)ルールでは、
4分(240秒) 1E〜4E
4分15秒(255秒) 5E〜8E
単純合算すると、33分

CWCルールでは現行ルールよりシンキングタイムが増えているのと、コーチが氷上にいて
常に接触可能ということからタイムアウト(1分タイマー停止)がなくなってるんじゃないの?
離れから下に降りてくるまでのコーチの移動時間のタイマー停止は確実になくなった 
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:33:25.12ID:deSApfa6
>>64
1エンドごとの時間制限だと、考えることが少ないエンドだと持ち時間を捨てることになるから
1試合トータルのシンキングタイムは結果的に今までより短くなるだろうな
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:46:59.54ID:W8n5/BTl
Curling night in Americaってそういや8月だっけか
ようつべの配信が11月とかそんな感じだからいつも勘違いするわ
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:51:31.93ID:VF6v7V5G
>>67
それお前のことだから二度と書き込むなよ
てか毎度ろくなこと書いてないんだからこの板からとっとと消えろや迷惑ワシ爺が
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:52:27.27ID:lJy3f1vT
WCFのサイト見たけど、タイムオーバーはやっぱ没収試合なのかな?
1Eで時間切れ負けの可能性がある?
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:54:45.14ID:/7bWfwrj
気持ち悪い気違いw

常駐すんな暇人気違い
わしがいつ書いてもすぐ現れるのが必死気違いの特徴
そしてわしは具体的な事書くが
お前は何も書かない低脳
ニワカ低脳
シムソンズの映画も見てないだろな
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 23:25:47.57ID:ohqd8H62
日を跨いでやり合ってんじゃねーよクズども
邪魔だから両方消えろ
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:42:05.17ID:+nfefgoD
こいつ、どこでも暴れるんだな。
みんなが迷惑してる。いい加減にして欲しい。
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 19:32:54.13ID:TT/b7U1X
ttps://twitter.com/WatchCurler/status/1021338354221133824
ttps://twitter.com/WatchCurler/status/1021338357324922880

わからないならまず調べろって思うんですけど。
さすが丘カーラーw
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 22:36:40.82ID:Nj7hNOgu
やっぱり、3rdlegが問題だよな。日本選手権の一週間前だから日本選手権に影響が出るのが避けられない。
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 06:55:00.04ID:kJeVnGHG
世界最終予選を忘れないでね
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:21:53.90ID:mg9svhgS
>>59
普通にそれでCMから戻るとリードが終わってる状況の回避が目的では?
中国中央テレビは国営だけどCMを流してるし。
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:11:35.26ID:hLPOJDwm
>>79
出場する必要があるとは限らないし
なるべく出場しないのが望ましい。
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 19:12:27.99ID:v79ooteH
>>74
嘘書いていちゃもん付けてるのがわしに粘着してる低脳なの解かってねえのかよw
あ 本人か
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:41:46.75ID:THY0bCeh
市内だし見に行こうかな。カーリングって
ライブで見て面白いものなのだろうか?
双眼鏡持って行った方がいいのかな。
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:02:17.74ID:YvAWXe6F
カーリングはルールは勿論だけど戦術のセオリーが分かってないと
解説無しではそもそもどこをどう狙って石を投じてるのか分からない
何を目指して声張り上げて必死で掃いてるのか
いまのは成功なのか失敗に近いのか何なのか分からない
スキップのブラシの指示で何となくは分かるけど
そういう意味では観戦に一定の敷居が有る競技
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:43:06.35ID:ulHY17/Q
テレビやら配信見て普段から次はどこ狙いそうとか違う所なら何でなのか考えたりしてるなら問題ない
0089雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:29:32.87ID:WKsx5CqA
どうぎんカーリングクラシックは解説ありかもしれんから初心者でも大丈夫、かもしれない
毎年、館内でラジオ実況してるんじゃなかった?
しかもラジオも貸し出ししてるとか聞いた記憶が
それは軽井沢国際の方だったかな?
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 16:57:10.51ID:h2mvpQiS
どうぎんクラシック
youtube実況アリ、台数限定だけど実況ラジオ貸し出しアリ
去年は台数あまってたけど今年はどうかな

去年のLS北見vs中部電力ってスゴイ注目の1戦だったけど
一般人ほとんどいなかった
日曜の決勝も人少なかった
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:03:23.64ID:eKGODVgH
平日しか知らないけど五輪前はアドィックスもどうぎんクラシックも軽井沢国際も空いてたね
代表決定戦は関係者押し寄せてチケット即完売だったけど
今年はロコが出そうな軽井沢国際と選手権も混みそう
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 17:36:22.91ID:h2mvpQiS
道銀クラシック有料だったよ
500円かな
カルビーのお菓子くれたから
実質350円くらい??
あとパンフもくれた
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:13:14.43ID:YvAWXe6F
軽井沢国際は混みそうだねぇ
関東や関西圏から気軽に行けるし日本選手権前だし連休だし
ロコが出たらまさかのプレミアチケットの可能性も有る

お前ら言っておくが撮影禁止だからな
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:20:09.33ID:J+gFnDQX
どうぎんクラシックって去年ロコと中電と富士急は同じ組で、
道銀はその3チームとは別の組だな
そうするのがお決まりなのか
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:23:34.63ID:WKsx5CqA
もしかしてそれでかな?
ようつべに大昔のカーリング映像があるけど、最近の素人撮影映像はあんまりないんだよね
昔の藤澤がいた中電vs本橋ロコのラウンドロビンでの試合とか、なかなかに資料的価値があると思うのだが、
あれだけ画質に拘っていた素人撮影者が途中から映像すら上げなくなっててアカウントでも変えたのかと思ってた

単純に撮影禁止になったからか?
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 18:25:47.12ID:BUgeFWTv
>>87
マイナースポーツは解説が上手くないとテレビ放送観ても面白くないから見なくなる
例としてアメフトはルール知らないとサッパリ分からない
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:10:46.27ID:wvWcQGB1
この解説がまたマイクに鼻息やらポップノイズ入りまくりで
聞いてられないという何年やってもマイクの使い方を習得できない
アベマでは教えてもらったのか大丈夫だったが
おそらく自前でやったらまた元の木阿弥
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:14:10.37ID:1Ci3DLGG
>>100
そう思うと、やっぱり小林宏さんの解説での貢献って大きいと思う。
カーリングのルールやセオリー、なによりカーリング精神をわかりやすく教えてくれた。
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:34:44.52ID:WKsx5CqA
>>97
本当かどうかは知らないが海外の同じ国同士の対決は避ける、らしい
あとジュニアはジュニア同士が予選で当たらないように、とか強豪同士は別の組に、とかそういうのがあるのかもしれない
同じく実力ランクが近いチーム同士を振り分けて山が偏らない措置をするらしいが、どことどこが同一ランク扱いなのかは察するしかない
大会主催者的には決勝が道銀vsロコになることを祈って道銀とロコは別の山にしてるかもしれないw

2017のどうぎんカーリングクラシック

Pool A
Ayumi Ogasawara (道銀)
EunJung Kim (韓国代表)
Daniela Jentsch (ドイツ代表)
Mone Ryokawa (日本ジュニア)

Pool B
Satsuki Fujisawa (ロコ)
Chiaki Matsumura (中電)
Tori Koana (富士急)
Min Ji Kim (韓国ジュニア)


ちなみに2016はこう

Pool A
Ayumi Ogasawara (道銀)
Un-Chi Gim (韓国代表)
Chelsea Carey (カナダ代表)
Touri Koana (富士急)

Pool B
Satsuki Fujisawa (ロコ)
EunJung Kim (韓国)
Daniela Driendl (ドイツ代表)
Chunmei Zheng (中国)

ということで
>どうぎんクラシックって去年ロコと中電と富士急は同じ組で、
>道銀はその3チームとは別の組だな
>そうするのがお決まりなのか
そんな謎のお決まりはないw
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:55:42.77ID:1Ci3DLGG
>>103
予選の組み分けって、どうぎんCCでも軽井沢でも平等に分けるのって難しい。
どこかでいわゆる「死の組」が出来てしまう。
どうぎんCCでも軽井沢でもホームチームがバランスを露骨に崩してまで極端に有利な組に入ることもないけど、
「死の組」に入れられることは少ないかなとは思うけどね。
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 20:41:08.79ID:WKsx5CqA
Pool A
Ayumi Ogasawara (道銀)
Un-Chi Gim (韓国代表)
Chelsea Carey (カナダ代表)
Touri Koana (富士急)

正直これは割と死の組w
Pool Bのロコの方が断然美味しい

調べてて感じたけど主催者は道銀とロコを軸にして組み合わせを考えてる節がある
だからバランスが悪くなるんだべこれ
ロコと道銀の実力が並んでないのにそこを軸にしたらあかんだろ、という適当な妄想
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:19:39.21ID:1Ci3DLGG
>>105
これは今の感覚で見ると厳しい組だと思う。
確かにロコと道銀は同格と見積もられてる感じ。
後は、当時の認識でドリエンドルと富士急と中国の実力をどの程度と
見積もってたのか次第かな。
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:17:32.27ID:JH8WSrWQ
2016に関しては実力的にはteam Careyの方があるとは思うんだけど
ロコも世選でCareyにも勝って銀取ったばかりだし
 ロコ Carey
  韓国 韓国
  中国 道銀
  独  富士急
でまあ妥当じゃないのかなと思うんだけど・・・ 俺の妄想w
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:37:55.98ID:WKsx5CqA
ロコがいない今年は、どうも道銀と富士急を軸にして分けたっぽいなあ
スケジュールから察するに

Delight青森と中電が同ランクっぽいところが今回のアンバランスの原因かな
でもこれはどうにもならんな
カナダから1チーム強いとこが来るか、韓国のeキムが参加してれば良かったんだが、来なかったんだからしゃーない

しかし年々アジア色が強いWCTになっていくなあ
堰八はもっと積極的にカナダやスイス、スウェーデンあたりに打診して欲しいものだ
そういや参加が楽そうな中国はなぜにここんところ不参加なんだろ
このまま行くとそのうちただの日本と韓国の交流戦になりそうだぞw
軽井沢国際常連のロシアやスコットランドも来ないし、やっぱりシーズンオフっぽい日程があかんのかな?

男子なんか殆どただの国内大会状態だし大丈夫かいな
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:51:42.08ID:XezBkuKx
8月後半に移動すればW杯前のひと叩きに遠征で来るかもしれないよ?
アドヴィックスがWCT入り狙ってたりして。
でもこれだと韓国勢が来なくなるか
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:59:17.12ID:WKsx5CqA
>>107
国内2番手?3番手?の中国チームと
世界選手権中盤からボロボロになっていったダニエラちゃんは鴨ネギみたいなもんなので美味しい
この頃のeキムはツアーの賞金稼ぎみたいな状態だった気がするが安定性に欠けていた、気がする

どうやったって偏りは出るのだが、
リベンジのキャリーちゃんと調子取り戻したキムウンジと逆襲の淳子はやっぱり山的には美味しくないw

逆に次の年のロコは見た目以上に美味しくないw
Pool B
Satsuki Fujisawa (ロコ)
Chiaki Matsumura (中電)
Tori Koana (富士急)
Min Ji Kim (韓国ジュニア)
代表戦を控えたガチンコの中電と調子上げてきてる富士急に韓国新世代エースのミンジとか
前哨戦には良いかもしれんが、本気度がやばいw
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:08:15.35ID:xfkHMhgm
ちょっと気になってWCTのチーム表を調べてみたが中国女子の登録が
Team: Liu
Harbin, CHN
の1チームしかなかった
もしかして王隊長って引退してしまったんかな
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:20:40.68ID:uRhdrt+y
ヨーロッパ勢は7月はバカンスだし、休み明け早々札幌まで来るのはきつい。カナダ勢は国内の大会たくさんあるしレベルも高い。W杯もできて海外遠征はもうお腹いっぱいかと。
軽井沢国際に来てもらうのがやっとじゃないかな。
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:22:03.54ID:Aoj0MYh6
>>110
代表決定戦前にロコ 中電を同じ組にしたのはよくやったと思ったねw
ロコのみんなは やられた!とか言ってたみたいだけどw
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 01:47:10.44ID:hHnFWJeo
何か視点が完全に狂ってませんか?
できるだけ強いチームと
できるだけ多く対戦できたほうが良くないか?
わざわざカナダまで行ったりしてるのは
何のためだ?
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:20:19.81ID:xfkHMhgm
何に対しておかんむりなのかがよくわからんw
強いチームとの対戦、良いアイス、WCTポイント獲得、賞金もゲットだぜ
その辺のことを別に否定してる人間はおらんだろー
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:41:31.47ID:/eg2bOgv
賞金かかってるし
予選くらいQしたいだろう
練習試合じゃないし
サッカーの無気力試合と同じ
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 02:59:09.77ID:uee5Hiuv
カナダやスウェーデンから遠征にどんだけ金かかるか
賞金からして割が合わないのは明らか
経費をスポンサーと協会持ちで招待しない限り来るわけない
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:09:22.54ID:pHcrVJ2V
>>85
また誰かと勘違い妄想かよw

常駐して毎日暇にネットしてスレ主と自分を勘違いしてんなよ低脳w
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 22:30:10.10ID:GGEocPVe
どうぎんCCどれくらい人くるかな
オリンピック効果と
オリンピック組不在の影響が読めない
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 23:22:14.36ID:Zh3OzzMx
WCF大会で8エンド制が初めてとかシュートアウトで決めるの見たことないとか言うの
恥ずかしいからやめたほうがいいのにな
ナイトインアメリカやコンチネンタルカップは興行的な要素が強いし選手権では無いけども
2つともWCF主催/公認大会やぞ
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 01:24:54.39ID:WhqVBYH0
どしたんすか急に

そんな話をしとったか?どっか別のSNSとかでの話か?
個人的にはシュートアウトは見たことあったが、あの決着のつけ方をシュートアウトって言うのは知らんかった
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 18:25:53.73ID:MEv4xiDn
サッカーで言うところのシュートとPK戦くらい違うんじゃないかな
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 19:14:18.13ID:RH4QTuvp
>>125
ドローショットはストーンを投げるショットの種類・技術のひとつ
シュートアウトは同点の時に決着をつけるための方法・ルールのひとつ

で、シュートアウトはドローショットの技術を使って行われる

サッカーだとPKという技術とPK戦という方法・ルールの違いに相当するかな
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:03:53.99ID:RH4QTuvp
>>128
「ドローショットで負け」ではなくて
「ドローショット対決で負け」と書いてあるね

ドローショットで対決するのがシュートアウトという意味じゃないの?
0130雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 20:08:32.45ID:7fbWKnXV
今度初めて観戦しに行こうと思うけどカーリング場ってやっぱりこの季節でも真冬並みに寒いのかな
長袖のシャツと厚めの上着持っていったほうがいい?
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 21:38:33.81ID:2FV5II4c
>>129
普通にDSC=シュートアウトを指す場合に
「ドローショットで勝負する」「ドローで(この試合の勝敗を)決める」って言わなくね?
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:05:36.03ID:2FV5II4c
軽井沢カーカルリーグ第12節後半戦が始まったのだが
後半戦からいきなりAリーグに参加して(特別扱い?)、
Ignites長野と中電に連勝してるチーム小泉っていったい何者だ。なんか強いぞ。
軽井沢SCのメンツでも参加してるのかね?
軽井沢CCと来週か再来週当たるようなのでまだわからんけども
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:06:49.51ID:2FV5II4c
>>124
>個人的にはシュートアウトは見たことあったが、あの決着のつけ方をシュートアウトって言うのは知らんかった
って他の人を焚き付けておいて
>別になんでもいいけどなあ
>伝われば呼び方なんて
は無いだろw
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:17:12.79ID:WhqVBYH0
別に焚きつけたつもりは全くないのだがw
あの決着のつけ方をなんて言うのか本当に知らんかっただけだし

シンクレアvs富士急の試合で見た時も個人的にはただのDSC的なものだと思ってた
特定の呼び方があることすら知らんかった
今回、英語のサイト見てシュートアウトって書いてあるの見てなんすかこれ?ってちょっと驚いた

軽井沢の小泉はMDで裄Vと組んでる小泉かな?
カーリングアカデミーで講師してるから教え子と出てるのかもしれん
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:30:53.39ID:2FV5II4c
ああそうかそれはすまんかった>ID:WhqVBYH0さん

カーカルリーグ俺も軽井沢で小泉といえば小泉聡さんかもなあとは思っていた
それにしてもIgnites長野に10−2で中電に6−4だっけ?
なんか凄いメンバー混じってんのかね?

で、>>129=ID:RH4QTuvpさん、どう思う?
単にドローって言うでしょDSCやシュートアウトのことも。
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 22:43:25.52ID:vE7BDdcm
>>140
ぐっさんのブログに男女混合のオリジナルチームで参戦中って
書いてたからそれじゃないかな?中電に6-4で勝ったって書いてあるし
0142雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:29:36.89ID:2FV5II4c
そりゃそうだろなあ
前半戦エントリーもせず何か特例扱い?で突然12節後半戦出てきて
Ignites長野、中電に勝つんだからSCの選手クラスが参加してないとおかしいわな
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 23:32:13.50ID:N/CUJ1Xn
LSDがラストストーンドローで試合前に投げる先後決めるの
その数値の平均がDSCドローショットチャレンジで予選突破の順位決めで使われるの
参考、ググると出るノジュンさんっぽいの
https://ameblo.jp/ahsc/entry-10467015751.html
試合後の勝敗決めるドローショットでの対決がシュートアウトじゃね
良いとは言えないが伝われば良いっしょな緩さは自分もだわw
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:11:30.30ID:lMON2ZxJ
男チームの話は要らん
そんなのは世界で活躍出来ないし魅力無い
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:21:56.27ID:N3PYuyjb
そういやIgnites長野って松村弟はチームのスタメンに戻ったんかな?
それともアドヴィックスカップの時みたいにスタメンから外れてるんかな?
もしも外れてるんなら新体制に慣れてないだろうから10対2もありうるかな、とか思った
あと引き続き色々と実験してそうな中電もサクッと負けたりするのかも

小泉、山口で男女混合ってそこにあとはどんな女子打っ込むんだろ?
清水とか?あとはグレイトピジョンをリードスキップだなw
いや、普通に考えたら裄Vか?
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:36:21.42ID:N3PYuyjb
>>145
おいおい、ワールドカップ初戦とアメリカの大会には札幌国際大学(featuring 岩井)が出場するって書いてあるぞ
ちょっと驚いたわ
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 00:46:55.05ID:iTXrq4ei
何回見ても大学生従えて一人だけ正面向きながらニヤケ顔で腕組みするセンター岩井さんがツボw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況