トップページ冬スポーツ
1002コメント331KB

【カーリング】コンサドーレ男子カーリングチーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 20:11:22.98ID:R8qXIXfm
コンサドーレ北海道スポーツクラブが設立
カーリングチームについて語るスレ。

チームの中心は、北見市常呂町出身の阿部晋也選手。

コンサドーレ北海道スポーツクラブ
http://chsc.jp/

※関連ニュース
【北海道新聞】コンサドーレ、カーリング参入 7月男子チーム 北京五輪目指す
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/198851
【NHK】コンサドーレ カーリング参入へ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180613/0000725.html
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:18:32.88ID:xWuCcnF5
>>589
同意、叩きたいだけヒールとか意味わからん。
標的つくってはいじめてるだけ。
というかヒール云々関係なく、コンサドーレは道銀で優勝逃し
今出てる大会でも結果出そうになく、
叩かなくてもこのままじゃまずそうですね。
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:02:11.29ID:JhjmEIBI
大先輩、渾身の営業スマイルw
画像が細部までくっきりすぎて目にライトが写り込んでキラキラしてるのがさらにやばい感じを演出しとるw

やっぱり真也にはメガネですよ
眼鏡無き真也などただのアルちゅ・・・じゃなかった、ただのベロンベロンのおっさんにすぎん
眼鏡あっての中間管理職ですよ
0625雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:05:21.75ID:JhjmEIBI
どうでもいいが>>620のそのAA、ちょっとおもろかったw
カーリング系のAAでそんなの初めて見た
一体誰が開発したのやら
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 23:28:42.27ID:X/jptbY0
カナダ遠征でも清水はリザーブ登録か
たとえオリンピアンでも競技を続けるためには雇ってもらえるチームに新入りの下っ端で移らないといけない
厳しいのう
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 00:01:18.41ID:QlhOGBG5
WCT登録はシーズン当初に登録したっきりでこまめな修正は全く反映されない仕組みw
0631雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:41:49.67ID:jepwG4YA
2戦目は相手に早くもスチールされてピンチ
と思ったら後攻エンドで5点も取って相手を突き放しモグモグハーフタイム
現在、後半5エンド進行中なのでした
0632雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:06.96ID:jepwG4YA
http://www.curlingzone.com/event.php?eventid=5295&;view=Scores&showdrawid=4#1
さらにそこからスチール2点で2勝目も確実
予選は残り2戦

次は山場のアメリカ戦
ルオホーネンは勝てない相手ではないけど世界選手権でIWAIをエキストラで突き放して勝利したアメリカナンバー2チーム
状況やアイス環境が違いすぎてあまり目安にはならないけどちょっとした指標程度にはなるかも

試合開始は日本時間で明日の朝11:45
映像配信は多分ないけど奇跡が起こればあるかもしれない
0633雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:45:43.78ID:9VApuvDu
個人別のデータがないから誰が出場したかハッキリしてないな
登録のままなのか、あれが出場した選手を表しているのか
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 16:59:45.13ID:jepwG4YA
どうやら相田君はリザーブ待機してるらしい
ってことは谷田がリードで徹郎サードの布陣なのかもしれない
フォースがどっちかなあ
でも意外とリード・スキップに大先輩配置とかもありっちゃありだしやっぱり実際のところはわからんね
引き続き現地のレポ待ち

まさかカナダ行ってるジャパニーズがいるとは思わなんだw
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:13:04.81ID:znQHVIBu
SCなき後、日本を牽引するのはこのチームと期待したいところだが
アドヴィックスカップ、どうぎんクラシックを見る限り
相変わらず勝負弱く、2位以下が指定席な印象があるね
今度のトライアルも勝てなければ国際大ことIWAIとの力関係はもう確定してしまいそう
ツアーで力をつけて帰って来てほしいところだが、さて
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:35:36.87ID:k7kmd4qQ
ナイトインアメリカ、ワールドカップとIWAIは着々と経験値上げてる気がする
0642雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:41:14.12ID:mALvJsk4
コンサってW杯まで強奪するつもりなの?
分別がありませんね

実力のIWAI
政治力のコンサドーレ
って言われても仕方がないよ
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:43:55.63ID:jepwG4YA
代表戦で負けたらもう文句なしの国内2番手ですよw
これまでは「決勝で1度負けただけ」とか「曲がり幅が60センチのアイスだった」とか
「新メンバーでまだまだ調整不足」とか「単なるツアーの1大会で本番ではない」とか色んな要素があったけど今回は
曲がる
3戦2勝方式
十分な準備期間
大事な代表戦
と、これで負けたらそれはもう実力以外何ものでもない条件が十分揃ってるからな
JCAの不手際でコンサドーレにとっては必要以上に「絶対に負けられない戦い」になってしまったが、
この程度のプレッシャーで潰れるならどっちにしろ世界戦でもプレッシャーに呑まれて潰れるのがオチ
代表戦にピーク持ってくることも含め、どっちのチームも色んなことが試される代表戦になったわ

そんなマジのガチンコ対決がテレビ中継ではなく、恐らくは低画質ネット配信になりそうなところが実に残念
来世では常呂住民か軽井沢住民に生まれたいわ
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 22:50:10.32ID:k7kmd4qQ
しかしWCTのIWAIの相手・・・・半端ねえなw

全敗の完敗か?w
0645雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:40.23ID:jepwG4YA
>>639
ワールドカップって名前は立派だけど、まだまだお試し段階だし、今回のは確かに中国選手の強化大会って感じなんだよね
多分今後もそれは変わらないかもしれない(金出してるのは中国らしいから)
そういう大会は結構あってつい最近にニュージーランドでやったAUDI QUATTRO WINTER GAMES NZってのもそういう大会
ニュージーランドと、もしかしたらオーストラリアも金出して、冬のスポーツの祭典みたいな大会を毎年開いてる
カーリングもその一環で昔は4人制とMDの両方で世界戦みたいなことしててニュージーランドやオーストラリアの強化大会になってた
参加チームはそれぞれの国から代表認定を受ければ大会側が費用を出してくれる仕様で、結構強いチームが出てくる大会だった
今は「強化しても強くなんないし金かかるだけだからカーリングはもういいか」って思われたのか?4人制がなくなってMDだけの大会になった

って事で、ワールドカップは所詮はWCTの一環みたいな感じだし、別に国のトップチームを出す気持ちもそんなにないのが各国の思惑
中国ですら次世代チームを送り込んできてて「勝つ事」よりも「北京でメダル取れるチームの育成」とか
北京大会までに国内のカーリング知名度をあげる事を目標にしてそうだし

アメリカ男子は2番手だしロシア女子は1番手と2番手のチームをお試しで合体させたみたいなチームだし、
韓国男子もトップチームは出てこないし、どこの国もワールドカップの優勝なんてそんなに重要視してなかったりする
逆に中国は「他の国からはトップチームを出来るだけ出させたい」ので金は出しまくる、打診はしまくる、
なんなら直で各国のトップチームに話を持ってく、って感じかなあと妄想してるw
日本(JCA)も正直なところ、男子女子のトップチームを出したくないのかもしれない
ここでトップチームお披露目して、相手チーム(中国・韓国)に対策練られて本番のPACCで負けたら話にならないし

って事でJCA的にはワールドカップは最初からIWAIでおkなんだろう
ロコはWCTのポイントゲットという目的があるのでロコ自身がワールドカップカモンって感じw
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:32:42.59ID:jepwG4YA
>>644
WCTってワールドカップの話だよねそれ?
IWAIはスコットランドのムアットのとこになんとか奇跡を起こして1勝できるかどうか・・・
メンバーが2人変わって本調子ではないカナダのクーイのところに奇跡で1勝あげられるかどうか・・・
これまたメンバーが1人(それも結構強い選手だったサードのペッツ兄が)変わって
本調子ではないスイスのデ・クルーズのところに奇跡的に・・・いやこっちはこの前の大会を見た限り、やっぱ無理かもw

基本的には全敗でしかもほとんど公開処刑レベルの試合になりそうな予選ラウンド
土居指導部長から授けられた岩氏の新戦術と特訓しまくってそうなランバックが
青木くんのミラクルと噛み合って奇跡が起こることを祈るしかないな
0649雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:39:39.82ID:jepwG4YA
>>647
どうかなあ
考えてるといえば考えてはいると思うよ
これまでも考えてそうな節はあった
ただ、その考えてることややってることが「カーリングマニアとは無関係の世間では到底理解を得られない」ということを
全く考えてないのがJCAの抜けてるところだw

JCAの声のでかいおっさん数匹にはその辺の感覚が全くないのですよ
だからSCに質問状なんて送られちゃうし、送られたにも関わらずまたもやこんな事態を引き起こす
馬鹿は死ななきゃ治らんのですよ
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:47:42.82ID:k7kmd4qQ
>>648
ああ、そうそう

全敗やむなし1勝出来たらそこそこ2勝出来たらすげえって感じか・・・・
0651雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:55:09.59ID:jM9sqGew
>>645
新しいフォーマットなのは確かだが、世界の一線級は出場しないは間違いだぞ
スウェーデンのエディンは今度出るし
カナダも4位のケビンが出るし
女子もハッセルボリ、ホーマンは出るし、JJも二回目以降の大会で出場予定
グシューも確か出場予定だった
0652雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:19:23.08ID:u/q/uQLk
>>651
一線級が出場しないとは言ってなかったりして・・・
トップチームが全く出ないってわけではないよ
ただ「絶対にGRAND FINALで優勝!」って国はないと思うな

そしてカナダは層が厚いから中国的にもカナダ的にも常にトップチームを出さなくても問題ないし、
スウェーデンは資金不足がたたってる気がしないでもない
遠征費全額負担を打診されたら補助金カットされたスウェーデンのエディンとハッセルボリは、
ポイント稼ぐ意味でも渡りに船だと思うんだな
スウェーデンとしては早いうちに優勝してGRAND FINAL進出を決め、ブラノーとかの2番手チームにも経験を積ませたい、
とか思ってそうな気がする
日本も万が一ロコが優勝したら富士急か中電が送られちゃったりして
その辺の関係でロコは予定を発表できないのかなあ、とか思った
0653雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:37:24.38ID:mH/R4xcb
いや、実質世界一、二位を争うカナダ、スウェーデンのトップチームが抜けてるんでなちょっとつっこんだだけ
事実、それらは出ますので

あんたのそのW杯にコンサが出れなくても他の国も一位は出ないし大した大会じゃ無いからいいんだよと言う意志はひしひしと伝わったぞ
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:44:20.51ID:u/q/uQLk
日本なんかThird Legにチーム平田を送ったりすんじゃねw
さすがにそれは日程的にきついかな?
ああ、もしかしたら今年の男子日本選手権はSCがいないから開催地枠か準優勝枠でコンサドーレが予選免除で日本選手権出場、
代わりにSecond Leg でコンサドーレ発進だったりするんかな?それともFirst Leg、Second Leg、Third LegともどもIWAIなんかな?

なんとなーくだが
First LegでまずIWAIを送り込むでしょ→ボコボコにされる
じゃあって事でSecond Leg にコンサドーレを送り込む→やっぱりボコボコにされる
もうどこが出ても同じだしって事でThird Legにチーム平田→もちろんボコボコにされる

協会的にはこれが強化方針と言い訳を両立させたベストな方法と思ってそうな予感
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:52:36.39ID:u/q/uQLk
>>653
>W杯にコンサが出れなくても
っていうよりは「W杯で日本が好成績をあげなくても」って感じ
アジア大会同様、勝とうが負けようがどうでも良いんだよきっと

どうせJOCの助成金の査定でもあんまり考慮されそうにないんだろうし、
結局は今まで通り世界選手権の方が重視されて、最終目標は五輪な訳だし
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:05:54.39ID:mH/R4xcb
>>655
名前こそW杯だけどワールドランキングに関係無い大会だし五輪ポイントにも影響しないんだから重要性なんて無いに等しいわな
最近の発表で明らかになったから、W杯への付き合い方も当初から変わってくるんじゃね
それに日本は地域一位でも無くよく分からん枠で出るだけなんだから日程近い3dregは適当にあしらっておけば良いいんだよな

でも協会の方針はW杯出場の決定権は代表決定戦に勝ったチームにあって女子はロコにある。男子も多分同じで勝ったほうが出ないといえば次に決定戦の対戦相手に話が来るのは必然だけどね
0657雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:26:49.81ID:u/q/uQLk
それはさておき明日は少々注目の>>632ルオホーネン戦ですよ
ラウンドロビン突破もかかってるし、現在のコンサドーレの実力がどの程度かもちょっとわかる大事な一番

謎のタレコミ>>636も含め、動画で確認できないのが実に残念だ
阿部ちゃんのセカンド・スキップでセットアップと攻撃の起点としての役割を担っていくわけだが、
できればプレーオフ進出して似たようなスタイルのデ・クルーズチームとセカンドスキップ対決してほしいものだ

ん?なんかおかしいな・・・と思ったら試合の開始時刻を完璧に間違えたw
今まさにルオホーネンと対決中だわw
日本時間で9月1日の夜23時45分開始だった、すまんすまん
朝11時45分開始とかおかしいよなw
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:32:24.04ID:u/q/uQLk
そんなわけでコンサドーレvsルオホーネン、まずはコンサドーレがハンマーゲット
しかし前半エンドは両チーム共1点取らせの連続で2対2のイーブンで終了

後半エンドは5エンドをコンサドーレがブランクにして6エンドの偶数エンドでハンマーゲットのやや有利な体制
そしてただいま絶賛攻撃中、のはずw
http://www.worldcurl.com/events.php?view=Scores&;eventid=5295
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:45:03.23ID:mH/R4xcb
なんと6Eで2点スチールされて4-2
攻めに行ってミスが出て裏目に出たか
最後がやらかしたか
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:57:24.96ID:u/q/uQLk
いやー死んだかもしれんなこれは
この2点スチールは精神的にもちょっとくるものがある

色んなとこで修羅場経験ありの清水と阿部のベテラン2人は切り替えられるかもしれんが、
谷田や特に松村兄はまた引きずって、このままズルズルといってしまうかもしれん
特にフォースが松村だとこっからの挽回はきついかも

その辺のメンタル的な部分がどこまで成長したか、ちょっと見ものな展開になってきたわ
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:14:06.89ID:NkT6q6dz
またスチールされてるw
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 02:29:41.73ID:u/q/uQLk
そして死亡確定
やっぱりチームIWAIと今やったら圧勝なんてとてもできそうにないな
なんなら2連敗で死亡するかも
どんなミスでこんな感じになったのか?ポジション編成はどうだったのか?なんもわからんのが実に残念
0664雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:37:15.65ID:u/q/uQLk
いやー参ったわ
どうやらポジションはこんな感じらしいぞ

フォース・スキップ松村
サード清水
セカンド谷田
リード・バイス阿部

阿部ちゃーん、松村兄にフォースはともかくスキップまでさせるのはちと早いんじゃないかい?
谷田君にリードさせるのはちと微妙なのでそこを阿部ちゃんが埋めるのは理にかなってる、とは思うのだが
阿部ちゃんがリードバイスで松村兄がフォーススキップってのはちょっと無理があるんでないかい
やっぱり現時点では阿部ちゃんリードスキップの方が無難だと思うけどなあ

まだポジションの実験しとるのかなあ
この調子だと代表戦までにチーム状態を完璧に仕上げるのは無理なんでないか?
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 04:58:34.34ID:u/q/uQLk
https://m.facebook.com/HorganCurling/

それとカナダの二十歳のスキップ、タナー・ホーガン君が自分の試合をFacebookで配信しとりました
そんなわけで日本時間で朝の5時からコンサドーレvsタナー・ホーガンが生配信される予定
なんだけど、なんか前の試合が伸びたせいで開始時間がずれそうな予感
コンサドーレは次の試合のポジションどうするかな?
0666雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 05:55:46.31ID:Pdb1yI5k
ちょっとは落ち着きなさいな
こんな中継もされない本気で取りたいタイトルというわけでもない大会で長文連投で大騒ぎしてたら先が思いやられる
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:36:44.82ID:u/q/uQLk
今度は相田君投入で阿部ちゃんがリザーブ、清水がサードバイス
早々とポジション変えてくるなあ
最終的にどうするのかいまいちわからんわ

でもルオホーネン戦でも松村がスキップだったわけで、そこはもう決定事項なのかも
結構早めにスキップ交代で次世代体制に入ったなあ
今シーズンくらいはずっと阿部スキップ体制かと思ってたよ

プレーオフも映像あるといいんだが、ホーガン君は予選敗退だろうしちょっと期待はできんな
コンサドーレはPool Cを2位で通過してプレーオフ進出が確定
もしかしたらいきなりデ・クルーズとやるかもしれんな
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:44:05.36ID:u/q/uQLk
>>666
まだ全部見てないんだが試合内容的にもあんまりよろしくなさそうだったし、こりゃ代表戦もやばいかもしれんよ
勝ったことは勝ったけど2エンドとか全然ショットが決まらんし、残りのエンドもこんな感じなら相当やばい気がするわ
0671雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:06:34.19ID:u/q/uQLk
4人の、というかチームの連携とかアイスの感覚とか作戦内容・方針の共有などなど
その他諸々を調整して精度上げるのって結構時間かかるもんだし、ちょっと間に合うか怪しい感じするよ

IWAIはもう基本的にポジションは決め打ちだろうし、こってぃー君大スランプで鎌田君緊急出動とかない限り、
チームとしての調子は前より上げてくるだろうからコンサドーレは結構やばい気がする
ただ、この前のcurling night in america の確認できる数字を見た感じ、
リード荻原は荻原でスランプ入っててもおかしくない数字叩き出してたのでその辺次第って感じもするけど
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:54:03.12ID:SzQOrYEb
コンサは清水が加わってまだ1ヶ月?しか経っていないんだから
まだオーダーが固まっていないのは当然でしょ
また、IWAIに対して日本選手権負け、どうぎんクラシック負けで、コンサは完全に挑戦者の立場でもあるのだから、
何かを替えないと勝てないわけで、それを探してもいるんだろう
今ははっきりいって代表決定戦はコンサが負けて当然の力関係なんだよね
今回の代表決定戦云々だけでなくその先を見据えた何かが得られれば俺はOKだと思うね
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:18:55.23ID:xXNkzYFZ
PACCT後に一緒に練習していたという情報もあったらしいけど
0674雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:19:47.21ID:nyqfuznZ
さてどうだろうか?
メンバー同じとしてベテラン阿部に若手とは言えない清水と松村兄
ここから大した実績築けると思いにくい
ノルウェーウルスラドやカナダJJは基の実績が段違いなので衰えても相当な結果残すがそれとは明白に違う
既にウルスラドは主要大会では苦戦してるし
0675雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:17:00.52ID:u/q/uQLk
まあこの前のウルスルードおじさん46歳はちょっとすごかったけどねw
ファンドルプボコってムアットボコってバルスタッドボコってエディンもボコって優勝ってどうしたんだろね
ショットもすげーのキメまくりだったし一体何があったのやら
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:22:11.88ID:nyqfuznZ
概してベテラン(チーム)はシーズン中盤ぐらいまで上位に位置し終盤の主要大会で結果出せなくなる傾向あるかな
小笠原道銀は典型例だったが(相対的)衰えの端緒や兆候
0677雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:27:22.80ID:PepKog5u
>今ははっきりいって代表決定戦はコンサが負けて当然の力関係なんだよね
ここを共通認識として持てておらず、IWAIの事を見くびってる人が少なからず居るようには見えるんだよな
本人たちがそうでなければよいのだが。
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:35:46.31ID:nyqfuznZ
ふつうに今季二度目のPACC日本代表決定戦まで調整できれば、伸び盛りのIWAI優位は動かないだろうね
0679雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 11:44:54.22ID:nyqfuznZ
元SC清水が在籍するのを一因に二度目のPACC日本代表決定戦なら問題だよ
その元SCがPACC日本代表を辞退してるのだから
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:29:34.82ID:5TnWyhxu
IWAIが道銀クラシックで優勝してもIWAIスレは過疎。
ナイトアメリカで好成績でも全く盛り上がらず
コンサの悪口だと盛り上がるIWAIファン
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:32:39.29ID:4AU3ca3W
そもそもPACC出場権利放棄した清水がPACC出場決定戦再び。に出場する事自体・・
0682雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:33:04.04ID:u/q/uQLk
>>676
小笠原がシーズン序盤や中盤で王冰玉ボコってeキムボコってチリ蔵ボコって最後にホーマンボコって優勝してたら
俺の中でもうちょっと期待値高かったよw
まだペーペーのeキムボコって凋落中の中電藤澤ボコってスウィーティング先生ボコってまさかの優勝するぐらいが
俺の中の絶好調時の小笠原歩像
ジュニア弾き連れてはよ帰ってこいw
0683雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:36:24.11ID:u/q/uQLk
>>680
どっちかだけのファンってのもそんなにいないと思うけどな
どっちかだけのアンチってのはそれなりにいそうだけどね
俺はどっちが勝っても応援するタイプ
0684雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:44:16.55ID:XL0H04MM
>>680
それIWAIファンじゃなくて(旧)SCファンだからな
応援と言うより憂さ晴らししてるだけでしょ
0686雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 16:05:33.83ID:cFTubYS7
てかIwaiスレ協会批判はあるけどコンサ批判はこれといってない件
0688雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 18:50:47.19ID:u/q/uQLk
プレーオフ準々決勝は今日の22時からで相手は北京在住のXiu Yue Ma(27歳)だった、誰それ?
デ・クルーズに11対1で負けてるし他の試合結果見ても強そうにないから普通に勝ちそう

その次が今大会の優勝候補である平昌五輪スイス代表デ・クルーズ(with シュワルツ君)
もちろん奇跡が起きない限り映像はない、そして開始は日本時間で深夜1時30
決勝が朝の4時30・・・寝てるわ
0691雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 07:27:20.00ID:+hYYUscA
2018PACC日本代表決定戦に勝ちながらPACC日本代表を辞退した清水徹が2度目の2018PACC日本代表決定戦出場はいかがなものかと思うが
チームとしてWCT初優勝は殻を破る結果だろう。本番は2度目のPACC日本代表決定戦だが
0693雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:39:30.24ID:C4ekArWc
圧勝じゃん!
優勝おめでとう〜
てっちゃん、顔と名前入れてもらえて
良かったね。
0694雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:48:18.02ID:fRfhZCbN
もしかして初海外遠征でいきなり優勝したのか?
アジアパシフィックくらい狙えるのか?
0695雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 08:52:48.69ID:9EscdvOv
大会関係者にWCTの登録を修正してくれと言われたのか
決勝だけチーム松村になってる
結果清水もサード登録
0698雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:26.82ID:jyfNIV/8
サッカーファンなので恥ずかしながら詳しくないのだけども、オークビルフォールクラシックって結構大きい大会なのかな
ワールドツアー大会らしいことはわかったけども門外漢なのでピンとこない
0699雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:55.69ID:+hYYUscA
参加チーム数と参加チームと賞金総額で言うと男子ツアーでは中の下のツアーかな
それより開催時期が日本勢というかコンサと道銀に有利に働いてそう
仕上がり具合がね
0701雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:00.99ID:jyfNIV/8
>>699
ありがとう。そういう国際大会のツアーがあることもはじめて知ったよ

>>700
阿部さん顔真っ赤w
0705雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:47:54.22ID:LH8DMbeQ
シーズン初めのフロックか殻を破る1勝か
デクルースに競り勝ったのは好印象
月末が楽しみだ

偶然かもしれないが、本橋、園部、阿部、小笠原と
ベテランが一歩下がったチームがこのところ躍進しているね
少し寂しい気もするが
0707雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 14:17:28.47ID:wdsoT6X2
長期合宿する金なんてもともとないしな
多分本当は2、3週間ぐらいのカナダ遠征を予定してたと思うが
突然代表戦の話がきて残りの試合はキャンセルしたんだろう
既に大会に申し込みして宿泊先などの予定も組んでただろうから
代表戦に差し支えない程度の日程に変更して帰国
今後の練習は常呂のアドヴィックスでってとこでしょ
0708雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 16:26:55.11ID:wDG0+oDq
すぐ次の週(今週)にオークヴィルでまた大会あるから遠征に来てるチームは普通どっちも出る(道銀は出る)
ここで帰ってくるのは確かに予定変更だろうな
0711雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 17:42:39.55ID:+hYYUscA
ある意味崖っぷちのWCT初優勝だったのかも
ただの1ツアーでもメンバー個々に緊張感危機感有った流れと経緯での今ツアー
この1ツアー優勝がいきるもいかされないもPACC日本代表決定戦の結果次第だと思う
調整互角ならば、IWAIが伸び白とセンスでやや上回ると予想するけど
0713雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 18:46:26.31ID:wdsoT6X2
>>710
それは最近の清水のインスタでのコメントのことか?
だとしたら代表戦決まって予定変更したあとでの情報発信でしょ
いくら貧乏でも1週間の合宿は効率悪すぎるよ
貧乏カーリングチームのヒトコミですら2週間カナダ遠征してたからな
コンサは代表戦負けたらスケジュール空くから
今回の遠征予算使ってもう一回合宿するかも
0715雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 19:41:19.74ID:XGeKSJ2P
来週の試合くらい出ようと思えば出れただろ
代表決定戦は9月30日からなんだし、常呂でやるんだから慣れるとか必要無いし
普通に考えてその次の週にワールドカップに出るIWAIの方が余裕無いんたが
0716雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:07:10.06ID:wdsoT6X2
もしも合宿の予定が1週間と最初から決まってて
なおかつ来週まで合宿する時間的余裕があるならば
最初からグレードの高いSTU SELLS OAKVILLE TANKARDの週に合宿してる
その方が得られるポイントも大きいし
予選方式もトリプルノックダウン方式だからより強いチームと多く対戦できるチャンスがある
結構な金額使って似たようなレベルのグレードの低い大会選んでも意味ないよ
それとチームの状態を最高の状態にするのにはそれなりの時間がかかる
0717雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 20:22:29.20ID:wdsoT6X2
>>715
IWAIがスケジュール的に余裕だなんて誰も思ってないでしょ
IWAIはスケジュールに余裕なくてその点では明らかに不利だよ
コンサの方は自己都合で大会のキャンセルが可能
IWAIは基本的に無理
PACCの日程の関係上早めに代表戦やっておかないとまずいから9/30はしょうがない部分もある
でもコンサと違ってIWAIはポジションで悩む必要はないからその点では有利
あとは大会を挟みながらちゃんとPACCまでにコンディションを上げていけるかどうか
0718雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:12:35.80ID:bcuCoOP3
なんかこのチームは7月の段階で代表決定戦やるの知ってたっぽいよね
0719雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:33.26ID:aLpULPYJ
不思議なスケジュールではあるな
今週末のStu Sells Oakville Tankardの方がメインであって今回の大会は前哨戦に近い
IWAIの方は再来週のワールドカップに出るのであって代表決定戦の為に早々に切り上げる理由は無い
0720雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:55:11.76ID:wdsoT6X2
>>718
早い段階で代表戦のことを知ってたら大会に申し込まないだろうしカナダ行ってないよ
1週間だけ遠征なんて金の無駄だし別の時期に別の大会に出た方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況