X



トップページ冬スポーツ
1002コメント352KB

カーリング 大会開催情報 総合スレッド24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 06:42:26.00ID:ADqJ/Z1I
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/rankings-men-and-women

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド23
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1521038295/
0242雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:20:27.48ID:eAlqIT2I
>>237
そうなんだ?よく分からないね。
観客席作ったら室温は上がるからアイスが溶けて滑りやすくなる
結果、曲がり難くなると思うけど、違うのかね?
0243雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 19:24:12.66ID:eAlqIT2I
本橋はすごいね。自分がスキップに復帰する選択もあったはず。
そこをあえてチナミにやらせる。器が大き過ぎる。
0245雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:12:52.69ID:m+tj7nO5
この前トロントの大会ってスコアボードのところまで観客が来てたね
0246雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 20:46:52.78ID:Mo+zT9Zu
>>236
ずいぶん上から目線だな
強くなれるなら国内主要大会をキャンセルしてでもW杯やMDを優先しろってか?

オレはすまんがまったく逆だ
国内主要の四人制大会を優先、充実してくれた方が断然喜ばしい
海外の大会へ行かれても観戦はおろか中継も無い、有っても真夜中や未明
有力チームが何度も海外遠征してそのうえMDまで出場?
国内で誰も見ない見れない試合の遠征費用は誰が負担するんだ?


そんなことやってたら国内で誰がカーリングを見てくれるんだ?
0249雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:15:17.05ID:nH6e+2Sz
>>243
ちなみにいろんなポジションを経験させる意味もあると思うけど
ハードなツアーの連戦で
パフォーマンスを落とさずにオーダーの組み換えが可能か
試す意図もあるのでは?
スキップは五月で固定だから
自分が入るとすればサードを想定し
自己評価するんだと思う
夕湖は弱音を吐いたりしないが
何時も全力でスイープするので
強豪戦の前に体力温存できれば
有利に試合運びできるかもしれない
あくまで勝手な想像ですが
0250雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:34:49.94ID:CQ7x+p+n
>>249
たしか吉田スキップのテストってよりも、夕湖の負担軽減狙いで、セカンド吉田姉、サード本橋をもう一度トライしたいんじゃないかなあと思った
ただその場合でもバイスは吉田姉だと思うけど。
2016-17シーズンに同じフォーマットで上手く機能しなかったのはなんでなんだろうね
0252雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 23:53:16.14ID:fv6TtpBZ
本橋はスキップとしての限界は自覚してるんじゃね
過去も作戦を深く考えながらショットを上手くこなすのはむいてなかったし本橋の良さを消してしまってたから
実戦で今のチームの組み立ては藤澤をちなみが補助だし今更試さずとも本橋シーズン中でスキップ以外ポジ入ったりしてたような
0253雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:03:50.82ID:aDqPDLH6
本橋以外の4人は結婚の予定はないんかね

一人ずつ順番に出産休養復帰していけば
それこそ本橋の言う長くカーリングを続けれる体制の実現になると思うけど
0255雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:40:48.55ID:+oL77R9/
>>244
ペブルの摩擦抵抗が大きいほうが曲がるよね?
溶けて摩擦抵抗が小さくなると曲がりにくくなって伸びるよね?
これが基本的なスイープで伸ばすって奴だよね?
ペブルがだんだん無くなって来ると今度は抵抗が増えて伸びなくなって
曲がりやすくなるよね?
これが試合開始から中盤、終盤の基本的な変化。

観客が入るとどうなるか?室温が上昇する。
→アイスが滑りやすく、曲がりにくくなる。
そこで、アイスが溶けすぎるのを防ぐために、運営側がアイスの温度を下げる。
→急にアイスの状態が変化する。

観客を入れると室温の変化が激しくなるので
それに合わせてアイスの温度を適切に変えていく。
なので、アイスの状態が頻繁に変化することになる。
0256雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:44:29.03ID:+oL77R9/
>>246
世界に通用しない、何時まで経っても弱小日本。
メダルも取れない予選落ち。
そんな競技を誰が応援してくれると言うんだ?

今回だって五輪でメダルを獲って初めてみんなが
そだねー連呼し始めた。
4年前はどんだけさびしかったことか。
0257雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:54:02.69ID:+oL77R9/
2016-17シーズンでサード本橋は散々やったし
ゆうみを休ませるだけの意味なら本橋がそのまま2ndに入るだけ。
これも2017-18シーズンに散々やった。PACCで割りと上手く行った。

吉田ちなみのスキップ。これは長いことやってない。
道銀時代はリード、ソチではセカンド。
ロコでサード、セカンド。
JJ常呂以来だ。
0258雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 03:55:47.02ID:+oL77R9/
国内でもっと選手を見たい、対戦を観たい。
その気持ちは良く分かるよ。
0259雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 04:30:28.25ID:OxJNwx6C
ロコが拠点を海外に移すのがベストだな
他の五輪選手はそういうのが多いし強くなるだけが目的ならそれがベストだろう
ロコは無視して国内は国内組で楽しめば良い
0260雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 05:14:17.91ID:s0N3/oMs
763 雪と氷の名無しさん 2018/04/09(月) 05:23:59.16 ID:ugmUtVNC
>>752
>>753
中電が新たな歴史を作ると言う人がいるから教えてやってるのさ。
それが何を意味するのかってことをね。

スキップがスキップしてないって、そりゃ弱いはずだよ。

764 雪と氷の名無しさん 2018/04/09(月) 05:24:44.35 ID:ugmUtVNC
スキップがスキップしてないにも関わらず
それに取って代わることもできない北澤、中嶋
どうやって新たな歴史を作るというのか?
教えて欲しい。

765 雪と氷の名無しさん sage 2018/04/09(月) 05:42:57.11 ID:tnlGmS7R
661 雪と氷の名無しさん 2018/04/06(金) 21:47:08.17 ID:BjzRBUyt
チームキャプテンが結婚で退社、完全離脱して
さらに、スキップまでが将来を悲観して離脱してしまった
こうなったら普通はチームとして再起不能だよ
少なくとも大規模な編成替えといった大転換が必要になってくる
陥落し続けるチームが残ったメンバーで再浮上するのは、漫画でも無理がある
それが突然、去年本当に不死鳥のごとく蘇ってきた
どん底から日本選手権優勝までを経験した新人二人はすでにチームの新たな歴史を
形成するメンバーとなった
おそらくこの話は始まったばかりだろう

この書き込みの事?

どん底から日本選手権優勝までを経験した新人二人はすでにチームの新たな歴史を
形成するメンバーとなった

チームの新たな歴史であってなんか誤解して無いか?
0261雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 07:22:15.81ID:TCf6wl7W
知那美ちゃんは第二の本橋になれる器の人材だから
今のうちから全ポジション対応できるようにさせておくんだよ
そして北京後、地元の若手と新チームを結成して独立(チーム名はロコ・○○○)
暖簾分けのような形の独立で、地元にロコファミリーを増殖させていく計画
0264雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 13:48:00.33ID:+oL77R9/
辺境の北見に何チームもトップチームを抱える余力があるわけがない。
夢を語るのは良いが、少女のような感覚をさらけ出すのはキモいので
やめて欲しい。
0266雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 14:34:33.79ID:TCf6wl7W
(ロコや4realのスポンサーって関東の企業ばっかなのに・・・)
0267雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:03:58.57ID:uEByKiXU
>>266
SC軽井沢は大東建託やエステーに挨拶に行ってるけどロコは特に行ってないよね。
もともとカーリングホールのスポンサーになってたりクラリーノやウェア関係みたいな普段から必要なもののスポンサーが多そう。
0268雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 18:10:01.23ID:nBWuKeY0
ロコだって地元のお世話になってるところには行ってるだろうし
JALやアドヴィックスの親会社のアイシンの入社式にメッセージ映像送ったりしてる
実際にあいさつ回りするのはシーズン終わってからで十分
0272雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:25.80ID:D4iXmCha
>>270
スケジュールを確認しただけでストーカーって…お前普通にアホじゃね?
0273雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:05:52.70ID:Bk+HW9zN
過去世界md選手権10回出場の日本代表
クオリファイ1回の7位/24チームが最高位であと9回は非クオリファイ
史上最高位への期待高まるがこのペアで出場は最初で最後の予感しか…
0275雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:59:26.04ID:Bk+HW9zN
世界シニア選手権のカナダとスウェーデンのスキップにも注目
0277雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:56:39.78ID:E0jwA0kM
>>263
あのおっさんは自由業なんだから
カナダでもスウェーデンでも行けばいいのよ
行ってないんだから所詮その程度
0279雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:57:04.80ID:RuxTawNo
世界の奈良美智は忙しいぞ。
世界や日本で。
だが北海道大好きオタクなので忙しくても北海道によく来る。
何せ去年自分の生涯のコミュニティを北海道で見つけ偽似家族を見つけたからな。
大金持ちだから本当はもう働かなくてもいいのに。
0281雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:09:02.81ID:hP22+uFh
あっさり買えてしまって
ちょっと拍子抜け中

>>223
去年の平昌代表戦も観に行ったけど
リンクサイドに300席弱
2階と合わせて450席ぐらいのうち
一般販売は50席ぐらいだけでした

一般販売の席割は、
1階は、センター付近の前1〜2列(9列中)
2階は、最前列はVIPで、一般は2列目(4列中)
と、VIP>一般>関係者の待遇でした

※ただし、カーリングはセンターが良席と言えるかどうかは、好みの問題だけどね
0283雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:49:49.11ID:G6rNV81R
>>281
土曜日の1試合券が売り切れてないのを見て思ったけど
今回の一般発売ってそこまで絞ってるの?
北見に負けない規模の応援団が用意できた中部電力と違って
ハイランドが書き入れ時の富士急がそこまで人を出せるとは思えないんだが。
0284雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:47:19.47ID:kPHtwCD1
>>283

去年は、中部電力が100席以上買い占めてたし
青森の盛り上がりとかあったから
確かに今回は、一般を増やしてると思います
0285雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 09:03:17.74ID:ffD+e8x9
ただの五輪と関係のない日本代表決めるだけの大会に
一般人のチケット需要なんて期待するほうがおかしい

これが本音
0287雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:23:05.32ID:oKg/orjQ
PACC日本代表決定戦はもちろんだが韓国代表決定戦が気になる
韓国の場合、例年この時期開催の決定戦で代表になればシーズン通して韓国代表チームになるだけに大きいし参加チームも3チーム以上だったかと思う
0288雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:10:08.53ID:NBMGmvIo
>>285

青森とかパレードがあんなに盛り上がったから勘違いしたんだろうけど・・・

だけど、1レーンだけの試合を、あの至近距離で観戦するのは
コールとかもしっかり聞き取れて、試合にも集中して観戦できて
見ごたえがあるので、お勧めなんだけどね・・・

あとはハウス真上から視界のモニターが欲しいんだけど・・・
 ↑平昌の3位決定戦が、まさにこんな感じだった
0292雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:06:11.91ID:kyOrIUAb
海外で隣のシートと仕切りないとこあるけど
テイクで隣の石弾いてもそのままの乱戦やってみれ
0293雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:02:36.25ID:O2CfLN79
>>289
2016世界選手権でチナミが藤澤にやらせたのがあったよね。
動画があるかどうかは知らん。
0295雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:21:19.14ID:O2CfLN79
こんなんだっけ?良く探してきたね。GJ!
今日の相手パワープレイの1投目、ウイックからのセンターガードも痺れたね。
0296雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:40:17.38ID:i78G3fDv
BSで放送してたけど 男女混合はダメだな 何となくやけど

芸スポのスレも全然伸びてないし
0297雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 01:49:52.90ID:L6Qhlmci
>>295
藤澤スキップでよくリードのゆりかやセカンドのゆうみが強いられる豪腕プレイだからのうw
あれを外してたら今後、指示できんw

でもあの状況でよく完璧に決めたわ
外のラインで1発勝負のウィック成功とかまじ驚く
0301雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:08:34.66ID:Xs9I9x70
ミックスもちゃんと強化すれば五輪に出れそうな気がする
0302雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 18:05:38.48ID:IzIH4lCV
強化に本腰を入れる場合、四人制との兼ね合いが難しい。
四人制の敗者復活的要素はケイトリンの例を見れば
あながち排除するものでもない気がする。
しかし、MD専業の選手への強化費投下が無駄になりかねないというリスクがある。
そもそも四人制の選手が強化費を受け取ってしまうという
わけの分からない現象が起こっている。
翌年は理由もなく出場を辞退してしまった。
0304雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 19:57:47.66ID:2strag0x
>>302
強化委員会推薦枠の選手が強化費だけ受け取って、翌年の日本MD選手権辞退が常態化すると
良くないのは良くないな。来年にしてもロコが世界選手権の出場権取ったら、日本MDと
日程重なるんだし。
0306雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 20:15:46.12ID:2strag0x
>>304
今年も日程重なってたし、前後に1週間程度ずらしたところで四人制の世界選手権との
かけもちは難しいな。
0308雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:42:18.96ID:XvVyzOOi
前から思ってたんだけど
せっかく4人制とMDそれぞれが五輪の正式種目になったのだしそれぞれワールド・ツアーや世界選手権が存在してるのだから
日本でも海外でもどこでもいいけど例えばLS北見でもSC軽井沢でも中電とか富士急とかでもいいんだけど
同じチームのなかで「4人制」と「MD」ぞれぞれ専業の選手を在籍させて各々が国内大会・国際大会目指していいと思うのだが、
世界中どこのチームもそうしないのはなんで?
0309雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:14:34.17ID:v6CDb3CZ
>>308
基本的にカーリングチームは同性のメンバー4-5名構成でしょう?
チーム内にMD専業の選手も在籍させるとすると異性の選手も必ず1人抱える必要が出てくる。
これは経費的にも難しくないかな。
0310雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 00:58:04.94ID:JOXMW4HL
MDは4人制の世選や五輪に出れない選手で組めばいいよ
それで十分戦える
0312雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 05:22:54.69ID:J2hm8h9t
MDつぎのスコットランド戦つべで見られるな!ジオブロックなし
ホント、NHKは何を考えているんだか??
0315雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 07:40:21.32ID:gsHrh8b/
カーリング界が本気でダブルスを競技として扱うのならいずれはそうなるのではないかな。
はっきり言って、現状のダブルスはミックスしかないことからも、
夫婦が年を取っても一緒に楽しめるスポーツとしてのカーリングとか、
人生や生活の一部としてのカーリングというような発想の延長にあるように思う。
競技か肩のこらない生涯スポーツか、どちらがいいのかはわからないが。
0320雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:05:10.49ID:GM17ezC0
シングルスあったとして想像つくのは黙々デリバリーや脳内プラン
ストーン音が鳴り響く
奇声とたまにガッツポーズ
0321雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:26:29.55ID:y/ozShl7
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0322雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 06:23:33.66ID:WG7iVOHQ
4人制の男女代表選手もミックスの日本選手権に出られるような
日程に出来ないものかな

五輪の正式種目になったわけだし
日本チームが代表権取るためには個の高い選手同士を組ませる必要がある
0324雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:34:23.02ID:Tz/1zuM2
MDを強化するといっても、そもそも男子の人材が少なすぎるな
4人制男子の国内レベルを上げて1強状態を解消する方が先だろう
その過程で、MDの代表が務まる人材も育つのではないだろうか
0325雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:04:22.34ID:DGmjZl7p
いまのところの話だが
MDは4人制のチームからあぶれた選手で十分かと思う
若くて有望でもなかなかチームも無いんだし
0326雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:25:55.53ID:gUIiqqDY
男はSC一強だしMDに出すなら青木がいいんじゃない?
パワー結構ありショット制度もそこそこで234投にさせればプレッシャーも少ないし
0327雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 13:32:53.67ID:vx0f/qjk
青木はもうすでにMD日本代表選出て代表になれなかった

強い女が必要だな
0330雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 15:07:47.45ID:DGmjZl7p
でも今回の韓国女子は競技歴4年だろ?
MDの戦い方が分かれば今いる選手でも十分戦えると思うけどな
0332雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 16:51:04.60ID:CuXIBj4h
>>322
4人制の男女の世界選手権と日本MDの両方に出れるような日程は物理的に厳しいと思う。
4人制の方の調整に影響が出たらまずいだろうし、
週刊誌で話題になってたように日本選手権を5月にやるなら別だけど。
0333雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 19:17:54.59ID:YTgaep5q
>>324
北京の次まで考えるなら男子は全くの素人を思い切って他のスポーツから引っ張ってくる
なんでこの発想が出ない
0334雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:22:31.50ID:l6JZmcWM
豚くん、乙。
0335雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:47:29.27ID:aFeezdpY
>>333
なるほど、男子は大谷が最強だろう。何百億円か用意できれば可能かもしれん。

女子は、、、番長でも引っ張るか。スイープ力なら室谷かな。
0336雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:24:09.59ID:oO608CN7
4人制から出すのであれば女性はスキップ、男性はセカンドかサードがいいのかな
今回見てそう思った
MD専門に強化する二人を選ぶのであればそこはこだわる必要ないけど
0337雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:07:32.14ID:HRDPBI2X
藤澤山口は特別なんじゃねえの
サード選手の組み合わせが最強になりそうだけど日本に強いサードなんかいないからね
スキップはもっと人材難だけど
0338雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 05:50:00.83ID:6i3/ozdx
5月に4人制の代表決定戦やるよりも
MDの日本選手権を5月にやって日本代表を決めておいたらどうだ

5月なら4人制の代表選手も出やすい日程だし
五輪の枠をとるなら毎年日本のトップ選手同士を組ませて派遣しないと
0339雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 06:03:51.88ID:97AyRNmc
てか現状フジヤマ以外世界で戦えないことが濃厚(ちなみ清水がどのレベルかは知りたいが)
MDは少なくともあと4年は4人制やってる人ありき
というかロコと軽井沢ありきの日程で開催すべきなんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況