X



トップページ冬スポーツ
1002コメント295KB
【LS北見】ロコソラーレ12【平昌五輪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:11:16.57ID:6WbgXv9S
カーリングチーム LocoSolare(ロコソラーレ/LS北見)公式サイト http://www.locosolare.jp/
※前スレ
【LS】ロコソラーレ【北見】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1351641470/
【LS】ロコソラーレ2【北見】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1430270183/
【LS】ロコソラーレ3【北見】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1458899782/
【LS北見】ロコソラーレ4【世界銀】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1459413469/
【LS北見】ロコソラーレ5【世界銀】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1461470839/
【LS北見】ロコソラーレ6【世界銀】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1478699970/
【LS北見】ロコソラーレ7【代表決定戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1486299643/
【LS北見】ロコソラーレ8【代表決定戦】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1487939065/
【LS北見】ロコソラーレ9【日本代表】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1505916710/
【LS北見】ロコソラーレ10【日本代表】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1511221126/
【LS北見】ロコソラーレ11【平昌五輪】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1518151801/
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:12:47.17ID:YxEcRxS2
>>95
いや、WCFのは国際大会のポイントで計算されてるので正確ではないよ
スイス女子のポイントの大半を稼いだのはフェルチャーやペッツ
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:13:43.26ID:bgtMy3PP
>>97
NHKのネット民への媚びへつらいは異常w
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:16:37.63ID:DW+/zOK2
厳しいけどカナダかスウェーデンどちらかには勝ちたいな…
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:17:13.16ID:IKxlOhdI
ホームタウンデシジョン…地元贔屓の判定
ホームアドバンテージ…地元だと頑張れることがあったりする現象

互いの合意で進行するカーリングにホームタウンデシジョンはあり得ない
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:19:29.56ID:ZcjrfYoc
>>70
元々ストーンに近すぎるし、5くらいでコツって音してるような気がする。(6で停止)
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:20:10.61ID:H7DVDV61
>>104
どうでもいいなと書いたつもりだが・・・

どうしても言いたいならロコのサイトに文句を言ってこい。
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:22:37.65ID:gyBUVhkL
2016世界選手権の予選リーグはどんな感じだったんだろう
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:23:51.89ID:VxI1fkca
>>88
7-2が進出ラインはさすがにねえわ
そんなラインだったら現状上位5チーム以外はノーチャンスで
上位5チームはまだ半分くらい試合残ってるのに今後ほとんど負けないことになる
まずありえん
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:24:12.20ID:SnUQK+d/
>>110
今大会のような展開
開幕3連勝したけどデンマークに取りこぼし
けど終盤カナダ英国などの強豪を連続撃破でまさかの2位通過。

今大会も3連勝のあと中国に取りこぼし。
残りは強豪だらけ。
あの時と同じことが起こるのかどうか・・・・
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:25:18.62ID:zjZyKAkG
>>94
ホームアドバンテージはもちろんある
ホームタウンデシジョンは地元びいきの判定とかそういうこと
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:26:08.76ID:gyBUVhkL
>>111
韓国が最有力なのは間違いない
日本ともう1回やったら間違いなく韓国が勝つと言い切れるし
中国とここまで相性悪いとなるとそろそろ勝つ頃とも言えない
準決勝に出たとしても首位スウエーデン含めて部が悪そうだ
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:26:08.85ID:YpnFcl/A
>>81
素人目には、ここまでの試合のほとんどで相手より難しいショットを
決めてる割に楽な展開にならない気がする。今日の2試合もコスパ
(リスク:得点)の良い勝ち方をしている様には見えなかった

露戦も7Eのスーパーショットで仕留めたが、あの一投がずれていたら
大量点を奪われ試合を落としていた
タラレバは意味ないが押していたのだからその前のショットで敵石を
払っておいて安全に押し切るのもアリだったのでは?
スティールできなくても10エンド後攻だし…消極的過ぎるかな
0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:29:28.56ID:pIOKORn+
間違いなく〇〇するっていう言い方スポーツでする人苦手だわ
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:29:36.27ID:VxI1fkca
>>113
概ねそうだけど、今回の中国戦は「取りこぼし」って言うのおかしいかな
あの時のデンマークと同じ種類の相手ではない
苦手だし普通に強いし
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:31:34.48ID:gyBUVhkL
>>116
藤澤のカーリングは大量リードした時以外は先攻でもガンガン攻めていくだからなあ
当然、米国戦、中国戦みたいにビッグエンド作られるリスクはある
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:33:10.74ID:pIOKORn+
>>116
スーパーショットってラストのこと?
あれ外しても大量はないでしょ
一点取らせになるだけで引き続き優位
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:35:59.24ID:VxI1fkca
>>116
E7にロシアが大量点なんか取れないだろ
藤沢がミスどころか自分たちのストーン全部吹き飛ばすような自殺行為でもしない限り1点で終わりだよ
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:36:25.41ID:gyBUVhkL
>>107
本当にありえないのか。ストーンでミリ単位勝負になったらあるんじゃね
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:37:14.09ID:PkvE4XS/
ロシアの女子カーリング選手はなんか恐い
とにかくアンドロイド感が凄い
いつもの人よりはましだけど
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:38:40.50ID:VxI1fkca
思いっきりかぶってた・・・

>>122
メジャーに細工して計測員もグルってか?
両チームが確認納得した上で最終決定されるのに

んなこといいだしたらキリなくて陰謀論にまっしぐらだぞ
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:40:45.76ID:YpnFcl/A
記憶違いかもしれないけど7Eであのショットが失敗してたら複数点
最悪、4点獲られる可能性なかったっけ?
3つ中心付近にロシアの石なかった?
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:41:36.84ID:pIOKORn+
>>122
どっちにしろ>>94の地元の氷を知ってることは無関係だよね
間違いを認めるのそんなに嫌か?
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:41:47.12ID:gyBUVhkL
>>125
会場の大声援に審判が気おされてPK判定取る、取らないみたいなことは
サッカーではしょっちゅうだがカーリングで起こらないと言い切れるのか
米国戦みたいなメジャー微妙な場面なら完全に地元有利の判定になると思う
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:43:17.83ID:U7a0navI
こないだからサッカー好きのニワカが紛れ込んでいる・・・
0130雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:44:11.39ID:fdzB7cUM
>>122
ミリ単位になればメジャーで計測する
先日の日本対アメリカ戦では4度メジャーで計測したように、
両者が同意するまで何度でも行うよ
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:47:00.53ID:gyBUVhkL
>>127
まあホームアドバンテージとホームタウンディシジョンを間違えていたのは認める
でもよく考えたらやっぱりホームタウンディシジョンもストーン計測のいよいよのところなら
ありえるってこと そりゃセンチ単位ならまあどーにもならんだろうけど
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:47:09.54ID:ZcjrfYoc
>>128
メーター読みが誤魔化せる範囲って1ミリ以下だろ。そんな場面は滅多に無いわ。
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:47:14.45ID:zjZyKAkG
>>126
ない
ナンバー1ロシア、2〜4がロコだからラストストーン失敗してもロシアは2点すら厳しい
そこまでの組み立てがすごくよかった
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:47:28.30ID:VxI1fkca
>>126
日本に234持たれてて自分たちのストーン(567)が壁になってそれらを出せない状況なのに大量点取れるわけないでしょ
藤沢が失敗してロシアがナンバー1持った上で最後のショット打ててもガードある上に狭くてとてもじゃないが2作れる状況じゃなかった
ああいう状況だからあの藤沢はあのショット打ったんだよ
失敗した際のリスクの大小考えた上でやってるに決まってるでしょ
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:49:42.16ID:VxI1fkca
>>128
サッカーなら・・・って、まるで違う競技と一体何を比べているのか

最低限メジャーに細工&計測員もグルじゃないと無理だから
そこまでやるっていうならそういう人の考えを変えるの無理なの知ってるからまあそう思っててくれ
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:33.42ID:HsPzqytG
あのときはスイープの影響で有効な戦術のリスク割合に変化があったんだけど上位チームで主流だった相手のミスを誘う系の作戦はロコにとってはカモになってたから攻撃的だったチームは悉くボッコだった
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:51:29.20ID:zjZyKAkG
特に7エンドはコーチの意見も聞きつつ4人で納得してショットを決めてたのが功を奏したよね
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:52:17.66ID:8G+v5XRF
>>133
妄想を垂れ流すのも大概にしようね
アメリカ戦のメジャー計測のシーンを見ていたら、選手がメジャーの数値を確認していたことも見ていたはず
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:52:40.07ID:gyBUVhkL
>>134
米国戦の試合の流れを決めたあれはまず起こりえないことだったのか
0142雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:53:06.73ID:VlXCdPtK
リンドが赤押すとか作戦言ったらロシアが道筋塞ぎに来たけどあれが致命的だったな。自分の道塞いだ
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:53:12.89ID:voEPIl50
>>72
お前wwwwww

そのランクほどあてにならんものはないんだけどな

それともおつむの中には一国に1チームしかないのかwww
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:54:36.59ID:gyBUVhkL
>>140
何回も吉田ちなみが粘って計測させ続けて米国が勝っていたはずなのに
ひっくり返した。あれ韓国が相手で会場から大ブーイング受けて同じことが
できるとは到底思えん
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:58:12.26ID:drcn0Zm6
>>143
WCTがメチャ当てになるかというとw
なんだけどな
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:59:00.95ID:2yZoOjbU
おいおい、ついにちなみが判定をねじ曲げたとか言い出してるぞw
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:59:15.68ID:VxI1fkca
>>144
上の方で偉そうにたくさん発言してる割にはほんと無知っすね
食い下がれば下がるほど過去の発言の信頼性ゼロになるんだから適当なところでやめておけばいいのにねえ
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:00:04.07ID:pIOKORn+
>>144
何をムキになってるのか知らんが
それはアウェイプレイヤーの精神の問題であって計測員がホームを優位に裁定してるわけではない
言うならばホームアドバンテージの方
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:02:20.26ID:MiS9Zqf4
>>144
カーリングが注目されるのは良い事だけど急にこう言う人が湧いてくるのは勘弁
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:02:47.39ID:gyBUVhkL
>>147
まあ五輪の時以外は基本的にはみないニワカだからな
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:05:05.05ID:ZcjrfYoc
3つ4つで真ん中に串団子作られてるのに、壊しに行かないのかよって思ってたら3点スチール
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:05:05.10ID:KioD7Hbc
>>144
「米国が勝っていたはず」ってなんで?
どっちが近いか分からないからメジャーして、
それでも分からないから繰り返しメジャーしてるんだよ
なんで「米国が勝っていたはず」になるの?
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:07:27.41ID:7ZWFb4zi
あんま虐めんなって
五輪シーズンにニワカ大量発生なのは毎度のことでしょう
変だな〜って思ったらスルー。それでおk
0154雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:09:26.99ID:ZcjrfYoc
カーリングは、双方が納得して決めるのが基本だからね。セルフジャッジで進行する。
メジャーは分かりやすくしてるだけ。
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:10:09.72ID:VxI1fkca
別ににわかは良いんだけどさ
当たり障りないこと言ってればいいのに異常に知ったかぶりで語るからねえ
知らない事を知ってるふりするのって疲れないのかな、とは思う
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:11:17.74ID:/PsNL24Q
計測員が審判だと思ってるのでは?
カーリングは審判いないからなあ
0157雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:12:39.04ID:MiS9Zqf4
この人スポーツ自体やった事ないんだろうね
典型的なにわか評論家デブって感じだわ
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:13:48.08ID:Y5lfpREZ
こないだのクリーン展開の議論みたいに一人変なやつ混じってるなw
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:13:59.80ID:gyBUVhkL
>>156
え、そうなの。今日の第8エンドでロシアのブラシがストーンに触れたのは
誰が判定したの
0163雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:17:01.05ID:ZcjrfYoc
カーリングならメジャーで測れるけど、ペタンクとかの大会はどうするんだろう。
的の位置が変わるけど測ったりするのかな。
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:18:22.46ID:0GGhzgrT
あー擁護するわけじゃないけど、あのメジャーの場面は最初はアメリカの方が近いと判断されたけど
ちなみが粘ったって敦賀が言ってたよ
男子の試合の解説の時だったかな?いつ言ってたかまで覚えてなくて悪いけど
0166雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:18:34.84ID:YpnFcl/A
7Eもっかい見直した。コーチと相談後の6投目にガードしたのが個人的に
おっかなかったが正解だった。ガードして露の投数を稼いだ訳ね
ロシア4投目の段階でノーチャンスだわ、これ

7Eおもろいわ、おすすめ
0168雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:21:08.45ID:97a4Sd5H
アメリカ戦とか余裕の展開やったしもうええわ
0169雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:21:51.86ID:gyBUVhkL
>>164
今日謎の審判らしき外国人男が登場したじゃん
0170雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:24:23.99ID:fA63Dsw7
>>165
それこそ正に何度も書かれてたことだね
計測員は審判ではなく、全ては両チームの選手の合意によって決定される
0172雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:25:38.88ID:rZgkl4Em
>>110
こんな感じ。

2016年3月19-27日(カナダ・スウィフトカレント)
・戦前より期待感はあった(NHKもガチで放送/解説はことみんと偉い人の誰か)
・Finland,Italy,Russiaに連勝(期待感がさらに高まった)
・Denmarkに負け(まあそうだよね。と、期待し過ぎに反省)
・Koreaに勝ち、Switzerlandに負け(いつもよりもいいね。と平静を装う)
・Sweden,Germany,USA,Scotland,Canadaに連勝。9勝2敗の2位で通過(こんな日が来るとは、と喜ぶ)

1vs2でスイスに負け、準決でロシアに勝ち、決勝でスイスに負け、銀メダル。
(この時のロシアはSIDOROVA、スイスはFELTSCHERで今回と別チーム。)
0173雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:27:06.90ID:/PsNL24Q
>>166
なるほど、そういうことか
にわかとしては将棋みたいな解説欲しくなるところ。。。
カーリングめっちゃおもろいね
0175雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:30:08.77ID:6LleaRL8
試合のデータ取らにゃいかんから
そういうスタッフはいるだろうよ
0176雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:30:31.39ID:pIOKORn+
>>169
藤沢が石を撤去するまでにロシア選手としかアイコンタクトをしていない
つまりタッチストーンを判断したのはロシア選手で審判ではない
紳士のスポーツをあんまり愚弄すんなよ
0179雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:33:04.96ID:U7a0navI
ニワカが回すスレは楽しいなあ
幼稚園とか動物園の楽しさに近い
0180雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:33:16.25ID:BOVBP2jl
中国戦は勝機は合ったとは思うが、まあ相性が悪いからやむなし
それ以外はとても良くやっているわ
0184雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:35:00.89ID:6LleaRL8
少なくとも歴代日本代表中
一番まとまってるチームである事は
間違いないよねマルリン?
0185雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:37:23.42ID:ZcjrfYoc
>>176 経過として
藤沢が石を退ける
スイーパーが怒る
藤沢手を広げWHYのポーズ
ロシアが審判に言う
藤沢が審判に説明
審判がロシアに確認
ロシアが了解する
(気がつかなかったけど、藤沢が見たならそれで良いわ、みたいな?恥ずかしいのでそれ以上は粘れない。スコア的に藤沢が嘘つく必要無いし)
まあ、気付かないこたないと思うが。
0188雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:46.13ID:ZcjrfYoc
>>187
どうしても双方が納得出来ないなら審判として介入するでしょ。その為に居るんだから。
基本はセルフジャッジだけどね。
0190雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:45:02.06ID:jhVhWWa/
混戦になってる感じだしあと2勝すれば
予選は突破できそうか?
0191雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:48:27.79ID:ZcjrfYoc
藤沢が反則の指摘してるの以前も見た事あるな。
正しい事なんだろうけど、なんとなく性格が表れるような。
0192雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:51:03.81ID:/o3ktzBs
USA(相手の自爆と後半の追い上げ)(まあ安心) ⇒
電マ(逆転でヒヤ)⇒
あそこ(最後に逆転ヒヤヒヤ)⇒
支那(敗戦)⇒
・・・
どんどん厳しくなってきてる
後半は連戦連敗しなきゃいいけど…
0193雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:51:27.30ID:rZgkl4Em
>>186
そうだった。
それに途中から小野寺コーチも現地入りしてコーチ席に座ってた。
0195雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:55:28.35ID:iT+f/ebF
>>185
言葉が通じないから第三者を通した?
言葉が通じるなら藤沢が説明するだけで終了する程度のことにしか思えないが
0196雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:03:59.94ID:ZcjrfYoc
>>195
藤沢は数秒間、ストーンにブラシを当てて、(タッチストーンしましたよね。退けないんですか?)とやってたが、反応が無かったんで自分で排除しちゃったw
触った本人は絶対に分かるはず、という藤沢のスタンスなんだが、ロシアの選手は本当に気づかなかったのだろうか?
0198雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 02:33:12.07ID:Y5lfpREZ
>>192
そんなにネガティブに捉えなくてもよくない?そんなハラハラしなかったよ
0200雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:23:04.40ID:pWLYgFqB
>>177
本当のところはどうなん?と思ったのでカーリングやってて大会運営にも詳しいなら上のスレで審判について解説ヨロシコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況