X



トップページ冬スポーツ
1002コメント324KB

カーリング 大会開催情報 総合スレッド21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:33:34.70ID:OMEbnhmn
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/rankings-men-and-women

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1491483751/
カーリング 大会開催情報 総合スレッド20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1507390682/
0583雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 10:38:17.53ID:p8Y43jMg
>>581
ほんとだよね

研磨が恣意的に使われないよう、誰にも納得できる理由が大事
0584雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:13:54.79ID:TmluVUbo
割と最近見た国際大会でもスーザンボイルみたいなのが国代表で出てたけどな
0585雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:14.96ID:TmluVUbo
でもスーザンボイルは少なくとも放送上おやつタイムとか取ってなかった。
ストイックなんだろうな。
0586雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:15:46.78ID:cBKyzdk0
カナダのスキップの頭もかなり研磨されてるな
0587雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:38:16.38ID:ZvJNO+Px
アジア勢が好調すぎてみっともないから削りました。

コレに決まっているのだよ。
ブラシルール変更と同じ。
奴等の常套手段。
0588雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:53:30.36ID:WeGJcljb
石削った夜にサブアイスアリーナで韓国は極秘練習したよ
王さんが怒るのも無理ないだろ
0589雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:55:35.97ID:/RaDGX7P
石削ったのが昼で、その後すぐ中国vs韓国だったのに夜練習とかどこのドラえもんだよw
0590雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:04.82ID:cBKyzdk0
ロコの活躍に食いついたメディアが
普段テレビでしゃべったこことのない内気なカーラー達まで
引っ張り出して説明がグダグダになって困るなあ
もうすこしちゃんと説明できる奴を出せよカーリング協会
すぐ世界ランクの話するけどそこから認識改めさせてくれよ
0591雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:21:16.39ID:DYIhWBBK
>>587
特に韓国に対しては「さっさと敗退決定しろ!」って言わんばかりの日程だからな。
カナダとスイスが期待に反して話にならなかったから逆に勢いにのった訳だけどさ。
0592雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:47:54.54ID:9Su22oyI
シートCの黄色のストーンだけいじってないなんてありえませんか?
0593雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:50:14.72ID:NPOBXEXO
>>589
ストーンの動きが変わると困るのは正確なドロー主体の王さんのほう
怒るのも無理はない
0595雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:34:18.14ID:ZvJNO+Px
GO!ヴィッキーGO!
ミュアのダミ声が心地よい。
アナスローンはおばはんになりつつあるな。
0596雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:35:01.32ID:K02iXNaA
>>583
まったくだ
上っ面だけのテレビを鵜呑みにして思考停止してるような馬鹿が、
しかもそれをそのままドヤ顔でネットに書き込むような馬鹿が、
ドヤ顔で民潭用語を使い回してるんだとよく分かる>>547

ストーンについては運営なりの公式な説明がほしいな
大会終了後でもいいからよ
0597雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:39:25.15ID:ZvJNO+Px
そんなゴミ映画誰も見ねえんだよ
アンナとゆりかは何分ぐらいに出てるんだ?
0598雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:35:41.94ID:1L00xcyE
この氷上おはじきで北の核にも対応出来るのか(笑)

生きてく上で何の役にも立たない遊び、それが氷上おはじきの「カーリング」
0599雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:51:25.07ID:CBVNELtd
一般論として、先攻で1点取るのと後攻で2点取るのってどっちが難しいの?
0601雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:01:16.38ID:hT5HI2d+
2位に5チーム並ぶ可能性が出てきたんだがどうやって順位決める?
0602雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:07:56.56ID:N+F8CvsR
6チームじゃね?
スウェーデン日本イギリス中国アメリカカナダ
0603雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:25.81ID:/RaDGX7P
>>593
そらーもちろんな話だが
12時以降に石削って14時からすぐ試合始まってるのに韓国だけは夜練習した、みたいな嘘は禁止
0604雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:20:29.67ID:CBVNELtd
後攻なのに相手に何回も点(3点取られたエンドも)を取られた日本って糞下手ってことなの?
0606雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:28:56.26ID:/RaDGX7P
>>604
ミュアヘッドはホーマンと並ぶほど攻撃的な女性カーラー
で、これまた攻撃的な藤澤とガチンコでやるとこういうハイリスクハイリターンのチキンレースみたいな試合になって
先行だろうが後攻だろうが序盤から派手に点数が動いたりする

つーことで今回は2016年世界選手権でのガチンコ殴り合い対決の借りをミュアヘッドが返してきた
上手い下手ってよりも作戦プランの組み合わせから来る現象

テイク系のときのアイスの読みでミュアヘッドチームの方が上回った結果って感じ
バッチリ借りを返されたわー
0607雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:32:57.32ID:/RaDGX7P
>>601
直接対決の差じゃなかったかなあ?
それで同率の時はLSD?
で上位2チームのタイブレークで勝者が準決勝進出?

あんま良く知らんのよね
0608雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:09:21.48ID:NpB2cFCI
ミュアヘッドはけっこうディフェンシブというか、耐える戦いが上手になってきてると思うけどなぁ。
2017世界選手権の『ハッセルボリ相手の銅メダル戦?でも、序盤スローンが絶不調で
3点ピンチになったが、ギャンブルショットせずに2点取らせ、チャンスを待って後半に逆転勝ちしたはず
0609雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:14:14.72ID:t796LkgV
勝負は時として絶対的に頼れるスキップの独断が必要なときがある

藤澤はそれに憧れて尖ってた人→ロコに加入してやや丸くなった人
0610雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:16:37.67ID:/RaDGX7P
>>608
決勝ラウンド行って相手がオールラウンドで来る場合は耐えて試合することも結構増えたと思う
ミュアヘッド自身の精度が昔ほどではないのが一番の理由だと思う
あと、相手の守備的な戦いがバッチリすぎる時は流石に後手後手で試合が運ぶから
必然的に無理ができない戦いが増える
調子のいいときのシドロワとかとやると大体そんな感じになるパターン

でも今日は完全にいつものミュアヘッドすぎて笑った
やはりミュアヘッドは死ぬまでミュアヘッドであってほしいものだ
0611雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:21:07.32ID:/RaDGX7P
>>609
ロコに加入当初はずっと攻撃的だったけど
銀取った後からちょっと変わってきて、平昌では相当変化してきたと思う
後攻エンドの戦い方が物凄くおかしいからなあ

あれはより攻撃的にいって上手くいかない場合の副産物なのか?
相手の出方を考えて取ってるお決まりの作戦なのか判断に迷う
0612雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:06.35ID:VZfaqYoY
4位に5勝4敗で日本・中国・カナダが並ぶ可能性が
一番高そうなんだが
この場合、日本は両方に負けてるんだよなぁ
0613雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:08:01.16ID:NPOBXEXO
>>612
アホ 日本はスイスに勝ち6勝3敗の可能性が普通に高い
中国はスウェ―デンが大の苦手 明朝敗退決定だろう
カナダが連勝して4位を英国と争うだろう
4強は韓国、スウェ―デン、日本、カナダ
韓国はカナダに敗れ3位決定戦へ 
日本とスウェ―デンはわからんがこれだけ予選リーグが大荒れだと韓国4位だなw
0614雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:56:02.04ID:bQkKG6ne
日本を含めた3チームが4位に並ぶケースだと、日本がDSCで不利なので
中国が居ない限り、タイブレークにすらいけないはず(日本が6位で、残り2チームでタイブレークになる)
0615雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:58:12.42ID:n36isD45
3チーム、4チームが勝敗で並んだ場合はどうなるの?
プレーオフやるのは2チームだけだよね
0616雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:06:10.38ID:C0QzF6c+
男子が最終戦勝った場合
女子が最終戦負けた場合
それぞれの4位以内条件教えてケロ
0617雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:15:59.50ID:LCrCjk3Z
>>616
男子の場合は別スレで以下のような書き込みあり
---------------------------
カナダが勝ち
・イギリスが勝ち→スイスと日本が5勝4敗で4〜5位で並んでタイブレーク
・アメリカが勝ち→イギリス・日本・スイス・アメリカがが5勝4敗で3〜6位で並んでタイブレーク
[日本は対象チームに全敗なのでタイブレークに進めない]

カナダが負け
・イギリスが勝ち→カナダ・日本・スイスが5勝4敗で3〜5位で並んで、直対により日本とカナダのタイブレーク
・アメリカが勝ち→カナダ・イギリス・日本・スイス・アメリカがが5勝4敗で2〜6位で並んでタイブレーク
[日本は対象チームに1勝4敗で他が2勝2敗なのでタイブレークに進めない]
-----------------------------------------------
結論からいえば、カナダは関係なしで、日本は勝っても、イギリス−アメリカ戦でアメリカが勝つとだめ
0618雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:32:47.11ID:mKASXFSh
女子は明日
スウェーデンが米国と中国に連敗
カナダがロシアと英国に連勝
日本がスイスに負け

なら5勝4敗でスウェーデン、英国、日本、中国、米国、カナダ6チームが並ぶ異常事態
この場合当該成績は中国、米国、カナダが3勝2敗でベスト4入りかな
0619雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:35:14.14ID:DYIhWBBK
>>618
それ以外は日本はTBには進めるってことですね。無論勝ってしっかり進出希望
0620雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:40:38.08ID:mKASXFSh
もちろんスイスに勝てばいいが
タイブレークを考えると日本に勝ったカナダ、イギリスは並びたくない
明日の朝のイギリス-カナダはイギリスが勝ってスンナリ抜けてカナダを落としてくれた方がいいな
スウェーデンは中国に負けるならいっそアメリカにも負けて欲しいところだ
0621雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:49:14.16ID:wrZY85et
北見が明日負ければ
4位に2チーム or 3位に2〜4チーム or 2位に5〜6チームが
5勝4敗で並ぶ可能性がある
0622雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:52:37.18ID:C0QzF6c+
>>617
2チームでの4位5位争いなら直接対決で負けてもタイブレークできるのね
ありがとう
0623雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:54:58.25ID:CBVNELtd
チームワーク(笑)云々とか抜かして同一チーム丸ごと代表に選ぶ仕組みを辞めろや。
日本の敗因を見ていたら単純に個々の技術が低いというのが最大の原因。
戦術に長けた者も必要だが、それぞれのチームから投げる・擦るの技術が高い者を寄せ集めたほうが強いに決まっている。
チームワークなんてカーリングよりもサッカーやアイスホッケーでのほうがよっぽど重要。
0624雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:55:57.66ID:mKASXFSh
一番ありがたいのはスウェーデン連勝、英国勝ちでスイス戦関係なく勝ち抜け
0626雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:02:07.75ID:tvMUl2XP
SUIに勝利 SWEが一敗以上 GBRがCANに負けて
3敗で2位抜け SWEをハンマー持ちでもう一回叩く がベスト中のベスト
0627雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:05:57.45ID:/ORQvjtY
チリンゾーニの調子悪いけどツアー上位だし実際五分くらいかな
0628雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:09:16.76ID:GjqqTCo2
>>625
あと1,2ゲームという最終局面で、なおかつ日本が進出可能性があるとなれば、星勘定でその条件は知っておきたいのが人情ですね
0629雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:20:05.91ID:LcL8Q6GP
3チーム以上勝率が同じ場合、直接対決で分が悪いチームがタイブレークに進めないルールなの?
過去のオリンピックの場合、直接対決の勝ち負け順位によって組み合わせを決めて
全チーム参加してのトーナメント戦で決勝進出チームを決めてたみたいだけど。
0630雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:23:00.83ID:XxfBCn1m
ロシア選手のB検体も陽性、ただしかなり薄めだったという情報が記事に、残念
後はやれることやるだけ
勝ち負けは確かにあるけれどカーリングに一番大切なのはいいプレーをする事だと
0634雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:36:37.14ID:LcL8Q6GP
>>633
サンクス。
3位に3チーム並んだ場合、DSCランクで3位を決めて残りの2チームのタイブレークで4位を決める
3位に4チーム並んだ場合、4チーム同志の勝敗によって対戦相手を決めてそれぞれの勝者が3、4位
4位に3チーム以上並ぶ可能性は今回はなしと。
ttp://i7.5cm.ru/i/s8zn.png

なので>>617
>結論からいえば、カナダは関係なしで、日本は勝っても、イギリス−アメリカ戦でアメリカが勝つとだめ
は間違いだな
0635雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:37:59.04ID:LcL8Q6GP
>>634
ごめん、スクショ間違ってた
ttp://i7.5cm.ru/i/7fd2.png
0637雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:42:00.48ID:qiQ66DXy
>>621
女子も3位に4チーム並んだ場合、TB2試合やってくれそう。
日本にとっては吉報。
0638雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:47:11.12ID:LcL8Q6GP
>>637
>>621

4位に2チーム、3位に3チームと4チームの場合は男子と同じように>>634のやりかたでTB1試合で決めると思う
2位に5,6チームのときは書いてないからわからんね。
0640雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:51:17.23ID:qiQ66DXy
>>638
When 4 teams are tied, two tie-breakers will be played
て書いてあるよ?
0641雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:52:47.97ID:LcL8Q6GP
>>638
>2位に5,6チームのときは書いてないからわからんね。
予想で書いてみると

2位に5チームの場合:
 DSCランクで2位を決めて、
 残りの4チーム同士の直接対決の成績1位対4位、2位対3位のタイブレーク2試合で3位、4位を決める
2位に6チームの場合:
 6チーム同士の直接対決の成績1位対6位、2位対5位、3位対4位のタイブレーク3試合で2位、3位、4位を決める
かな
0642雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:54:36.77ID:LcL8Q6GP
>>640
ああ全体で2試合って意味ね
日本チームにとってはTB1試合という意味で>>638で書いた
0643雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:33:29.56ID:v4IuEm+R
男子の組み合わせを見ると4-5位を含む形で同率順位が発生した場合は
1) 直接対決の成績で順位をつけ、4位相当の直接対決成績より上のチームは問答無用で決勝T進出確定か

例) DEN/USA/JPN → 2位USA、TB (SUI,CAN,GBR,JPN)
直接対決は3勝1敗がUSA、2勝2敗がSUI/CAN/GBR、1勝3敗がJPN
4位相当なのは2勝2敗なのでそれより上の3勝1敗のUSAは同じ5勝でも決勝T進出確定
2勝2敗以下のSUI/CAN/GBR/JPNはTBへ
0644雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:46:26.48ID:LcL8Q6GP
>>643
TBなしの決勝進出チームを決めるのはDSCランクで、
直接対決成績が関係するのは2組以上のTBが行われる場合の組み合わせだと思うが
0646雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:52:15.10ID:LcL8Q6GP
>>643-644
すまん 間違ってた
2位を含む形で同率チームが発生したときは、2位は直接対決最上位の1チームになるのな
0647雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:57:51.29ID:Yumd6cX9
>>643
プレーオフが何枠残ってて、同率チームが何チームか?の場合分けで

プレーオフ枠−(同率チーム数÷2)
で出た数を整数に整える (正なら繰り上げ、負なら繰り下げ)
正の数ならその分をタイブレークしないで勝ち抜けできる数
負の数ならその分をタイブレークしないで敗退する数
と計算できるようだ

プレーオフ枠−(同率チーム数÷2)=0は全チームでタイブレーク

唯一例外が有って、4枠を6チームで争うときだけ2枠勝ち抜け 4チームタイブレーク
[4-(6/3)=1 だけど2チーム勝ち抜け]
0648雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:58:14.68ID:LcL8Q6GP
あとDSCはセッション12(ラウンドロビン最終戦)の後にやったやつで順位決めるって書いてある
>>635
0649647
垢版 |
2018/02/21(水) 02:00:05.93ID:Yumd6cX9
最後の計算間違えた

唯一例外が有って、4枠を6チームで争うときだけ2枠勝ち抜け 4チームタイブレーク
[4-(6/2)=1 だけど2チーム勝ち抜け 4チームタイブレーク]
0650雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:06:51.24ID:LcL8Q6GP
>>648
>>635
>>645
すまん
全9試合の平均だからラウンド終了後に最終的なDSCランクが決まるってことか
0651雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:57:57.63ID:v4IuEm+R
>>647
なるほど、残り何枠あるか、同率に何チームいるかが大きく関係してるみたいだ
TBは1セッション(22日9:05)しか用意されておらず、しかも男女兼用
同率チームが奇数なら1セッションだと参加できないチームが出てくるしね

> 5: DEN/USA/SWE/KOR → SWE USA DSC* (SUI TB (CAN,GBR))
このパターンならSWE1位(8勝)、2位同率(5勝)でCAN/USA/SUI/GBR
残り3枠を4チームで争う形、成績上位(直接対決、DSC)2チームを決勝T進出にしてあと1枠はTB
直接対決3勝のUSAが2位、直接対決1勝2敗のCAN/SUI/GBRはDSCの成績でSUI3位と

> 6: DEN/USA/SWE/JPN → SWE USA TB (SUI,CAN,GBR,JPN)
このパターンならSWE1位(8勝)、2位同率(5勝)でCAN/USA/GBR/SUI/JPN
残り3枠を5チームで争う形、成績上位(直接対決、DSC)1チームを決勝T進出にしてあと2枠はTB
直接対決3勝1敗のUSAが2位
0652雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:01:35.33ID:8jEmgprk
>>623
最初の数試合はいいけど、作戦が失敗したとき提案したやつを心の中で責めるようになったり
もう提案しにくくなったりでギスギスしてプレーも雑になるのが目に見える
事前に長期間合宿でもできればいいけど、スポンサーも少なく仕事で難しいし、
そしたらそのチームで新しく発足しちゃえってなるだろ
まあそれが北見チームみたいなもんだけど
0654雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:04:41.44ID:8jEmgprk
>>653
今回のオリンピックに寄せたまとめだから
あえて言うとおやつタイムが抜けてるな
すげーどうでもいいけど
0655雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:43:38.37ID:tvMUl2XP
3位に4チーム並んだ場合もタイブレークあるんだね
これまでの世界選手権などとは違うルールだ
でもタイブレークチーム中最下位の日本はチャンス増えてるね
0656雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:49:20.75ID:tovS5UxK
>>655
男子…勝てばTB(ダイレクトインはなし)
女子…負けてもTB(5勝4敗で6チーム横並びでも男子の動向ではTBから弾かれる可能性がある7位扱いにはならない)
0658雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:50:43.23ID:k971YqDU
代表に招集されてる時間が長ければ長いほど、元チームのほかのメンバーはその間の
活動に支障をきたすからな。複数のチームを競わせるほうが国全体のレベルアップに繋がるというのもある。
コミュミニケーションの問題だけではないと思う。。

世界中みても選抜制を採用していない国が大半なのは、それなりの色々な理由があると思うな。
0659雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:59:18.02ID:WiRfKJdJ
代表チーム決定というイベントが無くなるから
商業的にもつまらなくなるだろ
0660雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:05:14.72ID:98JCRa0P
今日2時の男子の試合
ネットで見られるとこありますか・
0661雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:23:18.78ID:BXNaf/tY
ミュア、負けそうだね
0662雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:27:08.63ID:BXNaf/tY
ワンも負けそうだから少し楽になるか?
0663雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:43:52.17ID:BXNaf/tY
カナダドイツ戦からスイスデンマーク戦に切り替えたら
顔面の差が有りすぎて吹いた
0665雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:51:38.34ID:GzGNHT2C
>>661
まだわからんぞ
今大会に限ってはホーマンにデリングが憑依しているから
0667雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 11:53:16.67ID:erbJWAh2
レイチェル・ホーマンvsイブ・ミュアヘッドは最高におもしろい試合だったよ
カーリング大好きっ子全員に見せてやりたい良い試合だった
0668雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:19:37.62ID:wLn8wKDA
ホーマン負けたのか
カナダが予選敗退って初めてかな?
0669雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:21:12.03ID:wLn8wKDA
カナダは強豪が乱立して
国際大会の経験値が貯まらないのが
難点なんだろうな
0670雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:29:07.28ID:ceeB+qvY
ホーマンは去年の世界選手権覇者だから国際大会の経験はある
ただ、アジアでの試合経験はほとんど無かったような
0672雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:33:09.70ID:xKfP1Yov
ホーマンはコンチネンタルカップでも明らかに不調だった。
やっぱりカナダは国内の競争が苛烈すぎるなぁ。
出場権をもぎ取った時点でもう廃人状態
0673雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:04:57.28ID:6OXciUWn
>>671
現時点でDSCはアメリカと合計で約107cmの差があるから
アメリカが相当なミスをしない限り日本が3位になることはないね
準決勝は日韓戦か
応援がうるさくて中継が視聴しづらいんだよなあ
0674雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:37:22.29ID:lmg5lULI
>>667
ミュアのまさかのWTOで窮地脱出、動揺したカナダのサードが連続ミス
0676雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 14:41:50.79ID:GzGNHT2C
>>672
JJ 「そんなことないわよ 4年前の私は余裕綽々だったわよ」
0678雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:28:33.42ID:Rtx+wEvA
>>669
カナダの大会に世界中のチームが参加するからそれはない
0679雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:39:18.32ID:lNuPC/TL
アホナの
0680雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:42.02ID:clCSVt4+
あかーん 男子敗退だな
0681雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:17:38.98ID:vacQl1ee
非常に残念な試合だった・・・
両角のあれでガクンと崩れちゃった
お疲れ様でした
女子は勝ってくれー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況