X



トップページ冬スポーツ
1002コメント324KB

カーリング 大会開催情報 総合スレッド21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:33:34.70ID:OMEbnhmn
国内外の大会開催情報と結果など
特定チーム、国籍にこだわることなく、ジュニア、シニア、ミックス、ホイルチェア、地方大会、など幅広く

日本カーリング協会
http://www.curling.or.jp/

世界カーリング連盟
http://www.worldcurling.org/

世界ランキング
http://www.worldcurling.org/rankings-men-and-women

前スレ
カーリング 大会開催情報 総合スレッド19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1491483751/
カーリング 大会開催情報 総合スレッド20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/wsports/1507390682/
0462雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:24:03.55ID:Xo3Q835/
トリノで有望選手が全部絶望的で
間をつなぐような感じで扱われたのが大きい

いつの間にか選手団の旗手をやったり、冬季の顔になってきた
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:03:36.30ID:Rw+9GIDe
【NHK】「今日のおやつはバナナだわー」「そだねー」カーリング女子会 OAR(個人資格・ロシア出身)戦<ピョンチャン>
https://www.youtube.com/watch?v=6ZPkRn5aoM8
0465雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:18:29.49ID:HLNNKvVY
>>461
番組見てみたらすぐわかるやん
JOCのオフィシャルスポンサーがJALでこの番組スポンサーがJAL。でSC軽井沢でそのCM出演してる
0469雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:27:32.98ID:JD0S3M+p
おそらくダブルタッチ。

リリースの直後回転したハンドルに手が当たってしまったのではないでしょうか。
0470雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:27:56.01ID:pWLYgFqB
地獄より帰還した気分だ
SCはこの試合で完全移に感覚崩壊させられてもうた
引きずるなってのが無理なくらいの負け方した
立ち直れるかなあ・・・
0472雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:16.32ID:pWLYgFqB
幅とか秒数とか色々あるんだけどもう俺には何か説明する余力もない
SCが前向きに切り替えてくれることを祈るだけだわ
オラもう見てるだけで死んだよ
0474雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:45:35.97ID:ZyvUksJ3
男子は、カナダには負けるだろうし、韓国にはまあ勝つだろ
デンマーク戦をきっちり勝ちきって5−4で終わってくれれば十分だよ
0475雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:18.87ID:f8REyXJJ
>469
いぜん、シドロワにもそのようなことがありましたね
0476雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:55:35.44ID:d7Q3hfLa
後半はある程度試合になってたんだから
序盤の氷が読めてない段階で考えなしに攻めるやつを修正すればいいのに
いい加減我慢して守ることを覚えないと
攻めが通った時の勢いだけでしか勝てないぞ
0478雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:39:29.80ID:4EbvuxIj
>>461
トリノのチーム青森ショックに尽きる
あんな競技中継は誰も見た事が無かった

・試合も多かったし競技の性質上選手の顔面がアップで映る時間が桁外れに長かった
・ゴーグルとかで顔隠さないまあまあ可愛い女の子の顔が映り続ける様子にカルチャーショックを受ける
・試合中マイクで選手の声を拾い生おしゃべりや補給食シーンでまるで女子会を見ているような感覚になった
・紹介場面や試合中おちゃらけてる姿にこれアスリートスポーツか?って疑ってしまうようなユルさが全漢達を萌え上がらせた
・2ちゃん全盛時代
0479雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:45:17.09ID:zYQre3j3
トリノ五輪は荒川の金メダル1個だけだったしな
カーリングのチーム青森はキャラも経ってたし、メディアにしてみれば助かっただろうな
0481雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:10:21.74ID:P7Qjf9eE
>>476
長野のチームって男女区別なく昔から攻撃的なチームだとか言ってはじめから無理するのが好きなチームばかりなのはなんでなんだろう?
県民性なのか長野の協会の偉い人が攻撃的なのが好きなのかな?
0482雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:16:59.43ID:2VRQfPjb
あら
MDのロシア男選手ドーピングの疑い・・・・
メダルはく奪されちゃうのかな?
夫婦で大喜びしてたのに。
0485雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:46:31.25ID:pPupfzYQ
Bサンプルでも陽性ならロシアカーリングを信じ早々に参加認め支援した世界協会や多くのカーラーの善意を踏みにじる事になる
頭いたい話だな
0486雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:23:53.10ID:FZo84gZA
>>461
バンクーバー以降は地上波で放送しているよ
その時も15%とか20%くらい稼いでいる
0488雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:44:04.41ID:JLw4ERlu
市川の解説が神ってて噴いたw
男子は明日お休みなんだな
いいとこで休みが入って良かった
天の助けかと思える程だよ
0489雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:23:57.33ID:2TcPqCLS
今さらのように気が付きましたけど
 鈴木夕湖 12年連続日本選手権出場
 吉田夕梨花 11年連続日本選手権出場
 本橋麻里 14年連続日本選手権出場
途切れてたのね。
特に吉田夕梨花は5thなしでの11年連続だったのに。
上2人に関してはRobinsが無くなってから間もなくロコが結成されて運も
良かったんでしょうけど。
0491雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:18:43.21ID:VXz6kfNy
>>490
あーでも明らかに中継増えたのは2年前のロコ銀メダルの時からだよ
一時カー娘ブームはチーム青森解散であっという間に終息して放送なんてほとんど無かったもの
0492雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:31:14.99ID:pPupfzYQ
放送はオリンピック近づくと予算もつきやすいし増えると思われ
ドーピング疑惑の本人は使用否定していて無罪だといいなぁ
敦賀さんの解説が敦賀さんにしては読み抜けてたりがあってお疲れなのかと思ったり
解説も寒い場所で長時間するわけでそこで適切な解説出来る敦賀さんはやっぱり凄いわ
0493雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:37:05.72ID:x1bE8rFA
さて正念場の日が来てしまった
不調だったホーマンが復活してしまったのが痛い
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:38:54.53ID:VIj5vJE+
コートニーは絶不調のままだしチーム力もまだまだ本来の状態じゃない
0495雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:17:33.93ID:1RV2UQqA
カナダ戦勝てば本橋にメダル権利与えるのと、手の内見せないためにスウェーデン戦は本橋出場でいいかな
0496雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:45:29.39ID:JLw4ERlu
そういう可能性があったとして
何もスウェーデン戦で出さんでもw
絶賛死亡中のチリンゾーニならメンバー交代しても普通に勝てるでしょ
0497雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:49:10.75ID:JLw4ERlu
手の内なんて思いっきりバレバレでロコ用のオーダーまで用意されてるぞきっと
確か世界選手権銀の時、ロコですら相手用に事前の作戦パターンを一つ一つ作っといたって話だからな
0499雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:56:51.98ID:PNc0KHIk
>>478
小林宏さんの熱くて、わかりやすい解説も影の功労者
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:01:14.78ID:OBlhz7t7
運営が石を磨いてから日本チームは男女とも石をコントロールできなくなってるな
0502雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:08:32.69ID:kowsg9HF
カナダ侮りがたし。北見はスマイルも封印されてスウェーデン戦かよ
0503雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:25:03.55ID:lWszYUIQ
夜の女子SWE戦、ネットで観れるとこ無い?
0505雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:57:40.22ID:wksKll8X
敗因 石
ドロー全くコントロール出来ず
ホーマンはテイク中心に組み立てて上手く凌いでたね

更に赤石対黄石は常に黄色が勝ってるイメージあるね
LSDで勝った場合ってハンマー選ばずに石を選んでもいいんだっけ?
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:17:28.10ID:VXz6kfNy
こっそり石削ったってよw
全くチンピラ国家は削ったりオイル塗ったり便所わざと詰まらせたりいろいろやってくるな
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:24:36.68ID:2TcPqCLS
ネガティブ男としては

カナダ戦の負けは普通の結果。
それにしてもちーたんの表情悪かったね・・・。
これが普通なのよ。フロントは相変わらずイマイチだし。
またもやトリノ&ソチと同じ4勝5敗だね。
バンクーバーの時も三つ勝ったあとは残り全敗だったね。


頑張れフロント。
フロントのショット率上げた上で後ろ2人が駄目ならもうしょうがない。
現実にすでに4勝してるんだからあと3試合頑張れ。
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:27:38.02ID:xv4i3v/U
研磨にケチつけたら、また日本選手権出場クンが玄人風を吹かせてくるから注意
0514雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:36:06.69ID:rE4Ky5WT
清水さんの解説見たいんだが動画転がってないかな?
探してんだけど見つからない
0517雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:23:52.24ID:rE4Ky5WT
>>516
夜も日テレ?サンキュー見てみる
てか清水さん会社休みなのかね
お堅い中電が社員をメディアに出すのはホント意外なんだよね
今までの流れから言って身内が出場してるからとの理由で出させるとは考えられない
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:36:16.85ID:3B+JW1In
この、運営が期間途中で石削る、っちゅうのはどういう意味があんだ?
どういう合理的な理由付けができんの?

カー侍、史上最大7点差大敗で崖っ縁 試合前ストーン削られ…
2018年2月19日
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/19/kiji/20180219s00039000065000c.html
>スウェーデン戦の前に、運営側が各チームのストーンをヤスリで削った。
>歴戦のキャリアを誇るスキップの両角友にとっても、大会途中で削られる
>のは「初めて」という。

カーリング女子 カナダに完敗「みんなパニックになってしまった」
スポニチアネックス / 2018年2月19日 11時49分
https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20180219_0100/
>18日に運営側がストーンを削った影響について
0520雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:15:14.20ID:R68gubjY
むしろ韓国には不利だろう
昔から曲がるアイスを苦手としてたのだから
曲がるようにして喜ぶのは欧州のチーム
0523雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:06:36.82ID:9Mstj+0Z
OAR戦のおやつタイムにJDが石は重いか?と聞いて
めっちゃ思いと選手が答えていたが
石削りと関係ある?
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:29:05.99ID:JLw4ERlu
ある
むしろ石の再調整はそこが目的なんじゃなかろうか
重い→摩擦係数が高い→ペブルの影響を受けまくる→よく曲がる

本当のことは知らないからお近くのアイスメーカーの人に聞いて
0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:19.88ID:JLw4ERlu
>>523
でもロシア戦の時は石の再調整前だったと思うのだが

アイスが重い

の方の重いじゃないんか?
0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:07:44.23ID:KkW85Uor
石が重いとは言ってないよw
シートは重い?と聞いて
夕梨花が別のシートみたいと返答
小野寺さん微笑
0527雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:08:52.79ID:x1bE8rFA
オリンピック参加全選手の思いはただ一つ

もう二度と韓国でスポーツの大会を開くな
0528雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:10:56.12ID:wBd3Q0yK
>>527
ほんこれ

公平・公正よりも自国マンセーの国にはスポーツ大会は向かないね
0530雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:19:45.13ID:R68gubjY
>>528
それなら欧州も駄目だな
ジャンプのルール変更という前科あるし
0531雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:23:06.12ID:wBd3Q0yK
>>530
もちろん、同感

ただ、欧州では大会途中でルール変更するみたいなことはないよね
0532雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:50:10.13ID:JLw4ERlu
ルール変更どころかロシアはそもそもルールすらシカトだけどなw
ドーピング大国なので
カーリング選手の疑惑が白なことを祈っておるが価値観や環境が違うからなあ
通販でドーピングの薬が買えちゃう国だし
日本のカヌー選手のときみたいに罠に嵌められたと思うことにするか
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:00:15.40ID:3B+JW1In
>>532
検出された薬物がメルドニウムだから、残念だがロシアのは黒だろ
シャラポワもひっかかったアレ、ロシア圏で広く出回っていた例のクスリだ

日本のショートトラックの選手は十中八九罠に嵌められたんだろうけどな
日本では入手できない薬、しかも利尿剤だからクスリやってなければそもそも
飲む必要すらないクスリ、さらに競技は韓国のお家芸種目、とどめに韓国の
リンク併設の食堂でメシ食った(盛られる機会あり)、…罠臭プンプンだ
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:32:35.02ID:JLw4ERlu
カーリングはプロテインで十分な気がするんだよなあ
ロシアをはめるのは政治的に超でかい意味がある話だし
俺はロシア人のカーリング選手にもカーリング精神が備わってると思いたいんだな・・・
0535雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:04:47.03ID:wksKll8X
このままだと決勝トーナメントで韓国ともう二回戦わされる悪寒がしてきた
0537雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:21:23.85ID:nZVCJU9Y
負けたら3位決定戦ってこと?
1,2に安定のカナダ、SWEがいないと何位で通過しても変わらなそう
0538雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:24:19.67ID:PNc0KHIk
>>462
トリノ大会がメダルラッシュだったら、今でも、カーリングは日本選手権や、世界選手権の放送もなく、企業チームも誕生せず、オリンピックでもBSだけだったかも。
0539雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:31:14.38ID:jclztAmc
スウェーデン戦、スウェーデンは最後1点取れば勝なので
最初から日本のを全てはじき出す戦術でやれば楽勝だったのでは?
0540雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:32:24.02ID:zQ6hH6p7
そういうのはタラレバすぎる
スウェーデンの選択は間違ってなかったよ
0543雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:05:37.68ID:8+FL6lKp
ベスト4以降を教えてくれ
一位だけ二敗失格制なんだっけ?
0546雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:13:05.89ID:n36isD45
石削ったのって世界カーリング連盟だよね

競技を運営してるのは各団体なわけで
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:14:54.47ID:bJsRwDSh
曲がりやすい難しいアイスにするのは全然オーケー大会中に変えても全然いいけど
加えて石まで削るのはやりすぎだね(削って曲がりやすくするなら最初からやれよ)
ソフトウェイトをスイープ力で調整するのが得意な全員ショットのロコには途中変更が一番きつい
好調だっただけにそりゃ本橋が話してたとおり選手達も動揺するな
0549雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:17:25.26ID:/RaDGX7P
>>539
それに近いことはやってた
ただ、ロコがゆりかの2投目をハウスに近い感じのガードにしたので
ハッセルボリが作戦を切り替えた
もちろん相手の石を弾きまくるクリーン展開を考慮しながら

まあスキップも色々考えることがあって大変ですよ
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:21:19.42ID:/RaDGX7P
>>548
削ってもいいけど状況変えすぎなのがちょっとねw
40も幅変えて死のラインまで作ったらちょっとやりすぎかな
プラスマイナス20ぐらいの変化にしてほしいもんだね
0551雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:31:44.62ID:bJsRwDSh
>>550
曲がるアイスじゃないと全然面白くないから曲がること自体は問題ない
でも大会最初からやらないとそれはそれでおかしいとは思う
スウェーデンや日本みたいな好調チームがその時点から急におかしくなったり
曲がりの影響うけづらいテイク鬼上手いチームが途中から有利になったり
0552雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:32:39.38ID:Usm+tWLh
>>547
民主化できないチョンほどのアホはいない。
シナは民主主義は経験してないけど
チョンは日本だったからな。
0553雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:35:49.79ID:/RaDGX7P
>>551
あれじゃん?スイープの時みたいにまた会議で選手が呼ばれてそこで意見言ったりして改善されるんじゃね?
大会途中で大幅にアイスの曲がりを変更させるの自粛、的な
その辺は協会だとか選手の発言に頑張ってもらうしかないね
0554雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:36:57.02ID:LCrCjk3Z
ストーン研磨をあのタイミングで行う理由をわかりやすく説明してくださいよ
もちろん、タイミングを説明できない理由はいりませんので
0556雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:53:00.81ID:8xTD7p8A
俺は水か設備が悪くてアイスそのものの出来が悪いんだろうと思ってるけどね
世界でも一流のアイスメーカーが理由もなく糞遅くて曲がるアイスなんて作るわけがない
0557雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:41:24.81ID:bJsRwDSh
アイスの出来が悪いなら悪いでいい
大会中一番アイスが読めたチームが勝つのが妥当だし
試合中にブラインクーラー稼動よって刻々と変化するアイスに対応するのもチーム力
石まで削って突然前日までの状況と大きく変化させすぎて
好調チームの状況もそこから一変したのが問題でしょう
それは大会のそこまでアイスリーディングに秀でていたチーム
イマイチのチームを途中でリセットさせる悪手だよ
0558雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:06:53.53ID:e3MLHNs5
氷のせいにするやつら
0559雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:07:26.06ID:WeaK6mkF
突然凸削るとか彼の国得意の八百●でしょww試しに相手チームはストーンチェンジ要求してみるべき
0560雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:23:56.04ID:nWa41Ofm
ストーンが途中で削られた影響受けてるの日本だけじゃないからな
>>557のいうように大会の中で試合を経験しながら氷を読むための情報を蓄積していくのも戦いの重要な要素なのに、
理由の説明もなしに大会途中でそれを公平性を担保しなきゃいけない運営がリセットしたら問題だろ
日本チームが有利不利とかいう次元の話じゃない
0561雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:42:37.93ID:i2DDRfyr
百歩譲っても1日三試合の二試合目終了後にやるのは無しだろ とは思う
削った人自身十分なストーンチェックが出来ないだろし
三試合終了後に告知の上で行うべきだろ?
まぁそうするとナイトプラクティスの時間が無くなるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況