X



トップページ冬スポーツ
1002コメント288KB

北海道銀行フォルティウス ストーン13個

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0452雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:59:15.90ID:sE/7PHCi
永遠のチャレンジャーはもう必要ない。
婆さんはもう家で休んでくれ。
0453雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:33:28.59ID:sPoURCBj
>>452
お前は病院に行って来いw
0455雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:35:58.44ID:BEw9fy/H
小笠原がスキップでいる限り世界レベルには達しない
間違えて勝ち抜かれると迷惑
0456雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 00:26:34.76ID:dhhA7rMy
マリリンは大人だね。アタイが!アタイが!の小笠原とは大違い。
0458雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:28:54.54ID:vIvA3JDF
また日本代表勝ちましたね
0459雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:49:00.13ID:2Jd7RpFw
拡散希望今夜日韓戦ニコニコ実況サブチャンjsports4でやります
まったりじっくり実況したい方は是非  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0460雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:59:25.25ID:A0t3yiFX
居座り続けるヘタクソ傲慢糞ババア
0461雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:04:13.81ID:lnb70rxF
ババアに飼い慣らされた奴隷たち
0462雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:47:28.27ID:kXUVwv/Z
やっぱり、カーリングは
あゆみえがいないと興味がわかないな・・・・
五輪も袂を分った本橋が出てるから、見る気にならない・・・
0464雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:12:54.63ID:KzSmLCOE
婆アの試合まだあ〜
早くしないと棄権扱いになるんじゃねーの?
0465雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:15:34.46ID:KlBEts0y
道銀ならもっと楽に勝てたのにな

とレスしてみただけです
0467雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:39:54.96ID:ZjinOx6Q
本橋がチーム青森を飛び出してロコを結成したのも
バンクーバーで足を引っ張りまくった近江谷が嫌だから
0469雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 01:59:03.63ID:hP0tUCzW
道銀はロコのように爽やかに明るく楽しくカーリングを出来ない。
ロコは実力も好感度も日本歴代最強。
0470雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:11:58.69ID:fftmofiU
>>468
映像は市川で石崎がアフレコでいいだろ
0471雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:33:31.59ID:ODiH7UXZ
石崎でいいよ
0474雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:16:35.68ID:s7QCHLJx
全くもってその通りなんだけど、
自由契約っていうのはソフトに聞こえるように
言い換えているだけなんで、
当初は戦力外通告と言っていた。
要するにクビ。

チームメイトを駒としか見ていないことの証明。
0477雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:43:48.48ID:ODiH7UXZ
そもそも結果だした直後だったので
なんでクビにしたのかよく解らなかったけどな

結果的には強いロコを生むことになったのだから天の配財という他はないのだが
0479雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:20:03.46ID:gRpo+RXo
婆あがちなみクビにしなければなあ
0480雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:31:55.53ID:jfEAL4kR
本橋に愛想つかされ、ちなみを追い出した結果がこの惨状。
人も金も徐々に抜けていくから、これから先は厳しいだろうね。
0481雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:34:20.35ID:OaI0ZuFo
あゆみえよ、
世界選手権と北京でまってるぞ
0482雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:41:34.51ID:hJKEmSxN
ちなみがいれば今頃は藤澤も移籍してきて
吉村ー小野寺ー吉田ー藤澤の同級生最強チームになってたと思う
そしてロコは小笠原と船山が加入してゆりかが引退、遅れて近江谷が加入するという政治力最強チームに仕上がったはずだ
0483雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:05:45.66ID:8GnvuYc/
>>479
今頃ちなみは道銀に残って飼い殺しにされるよりクビにされてよかったと思っていそう
0484雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:42:04.04ID:z7DMu2q2
何かいいニュースは無いものか(悪いニュースはもういいよ…)
0485雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:51:09.20ID:pX5kkyS0
馬車馬の様にスイープするフロントが欲しかっただけで、小賢しくプランに口出す奴は要らなかったんだろうね。
0486雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 16:52:37.67ID:l0IwaD/H
チナミを切り捨てた結果がこれかよ。
チナミは五輪で大活躍じゃねえか。
0488雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:08:02.56ID:ZpKeZCn+
>>480
最初のくだり「本橋に愛想つかされ」は誤った認識だぞ

時系列のダイジェスト
トリノ後にチーム青森から小笠原と船山が退団、目黒、本橋、寺田が残る
近江谷加入でチームがギクシャクし、バンクーバーは惨敗、戦犯は近江谷
本橋がチーム青森を飛び出しロコを設立
その後、小笠原がフォルテウスを設立
ソチにフォルテウスが出場、ソチでは苫米地の大活躍で過去最高位
ソチ直後の帰国前に吉田ちなみに戦力外を通告
フォルテウスに吉村と近江谷が加入
吉田ちなみがロコに加入
藤沢がロコに加入
ロコが平昌オリンピックに出場
0490雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:30:40.93ID:/oFo3ISv
幼馴染をチームに二人以上揃えとくと五輪に出場できる法則
0491雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:49:28.32ID:ZpKeZCn+
>>489
近江谷の加入で山浦がリザーブにまわされた
山浦は献身的にチームを支えていた
父親のゴリ押しで低パフォーマンスの近江谷を使い続けたのがチーム青森の瓦解の要因
0492雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 18:57:00.76ID:nXn6NNLw
>>491
「父親のゴリ押し」なんて妄言を信じてる時点でお前の言うことは信用出来ないわ
0493雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:04:15.39ID:JwRvmdJU
近江谷が癌、チーム青森でも道銀でも
小笠原も選手としてピークは過ぎた
道銀に明るい未来はない
小野寺は別チームに移籍した方がいい
0494雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:28.87ID:/GLutvJ4
小野寺亮二「佳歩、本橋をコーチ専任にするから帰ってきなさい」
0495雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:14:18.59ID:ZpKeZCn+
>>492
「父親のゴリ押し」は言い過ぎかも知れないが、
近江谷は当時の国内No.1のチーム青森に加入、
低パフォーマンスでもバンクーバーでレギュラーのまま
チーム青森崩壊後にフォルテウスが台頭し、ソチに出場
近江谷がソチ後に当時の国内No.1noフォルテウスに加入、
近江谷加入後のフォルテウスは低迷

何らかの政治力によって、チーム編成が歪められたと考えるのが普通じゃないか
0498雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:35:31.53ID:eZJY27VQ
>>483
思っているに決まってるじゃん。
0499雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:53:45.98ID:TIwGa2Am
>>495
結果的にこないだの日本選手権も戦犯感があるけど、三大会五輪出場して大口スポンサーつけてるフォルティウスにゴリ押し出来る政治力が存在すると思ってるならお前はどうしようもない馬鹿だぞ
0500雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:40:17.40ID:RCawt3+7
BBA信者がマジキチすぎるwww
0501雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:47.17ID:ZpKeZCn+
>>497
同士よ、賛同ありがとう

>>499
戦犯常習犯の近江谷が何故にレギュラーのまま?
トップチームに加入し、そのチームを破壊する近江谷

>>500
小笠原&船山の信者ではない
アンチ近江谷だ
0503雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:13:03.18ID:JKXIGE7U
俺もアンチ近江谷
ソチまでの小笠原をリスペクト
小野寺を応援したい
吉村はどうでもいい
船山はトリノから好きだ
0504雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:06.23ID:JKXIGE7U
初期のチーム青森オーダー
リード:寺田
セカンド:小野寺(小笠原)
サード:林(船山)
スキップ:目黒
フィフス:本橋

目黒が骨折しなければ、
小野寺(小笠原)がスッキップになることはなく、
小笠原の独善的な行動はなかっただろう
0506雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:44.23ID:MnTzt6/f
チーム青森と道銀で、近江谷のせいで不幸になった選手は多い
カーリングを長く観ていればアンチ近江谷になるのは必然
0507雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:04:01.16ID:8f3KoZ7r
近江谷が今もカーリングできてるのが不思議
青森時代で見切られてるべき
0509雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:40:05.45ID:ODiH7UXZ
>>488
多分みな気づいてるけど
480はアレな人なので放置
0510雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:56:23.08ID:ioq6I2gc
近江谷をレギュラーにしたのは目黒を孤立させないためってコーチの談話があったけどね
小笠原が目黒びいきで本橋達に腹立ててたのは本当だと思う、桜子のこともあるし
0511雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:41:49.06ID:XEK/RVQ3
>>510
1行目への反論
スポーツの世界で技術が低い奴を加入させ
レギュラーで使うなんてナンセンス

サッカーなどベンチ入り選手が多い場合には
チームの精神的支柱や監督・コーチと若手選手の橋渡し役として
ベテランがベンチ入りすることはあるが
少人数のカーリングでは、ありえない
0512雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:44:27.12ID:+nPt5RFh
LS北見は陰険な奴がいないから、みんな表情が明るくていいよな。
0513雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:57:08.27ID:XEK/RVQ3
>>510
2行目は日本語が変
本橋に腹を立てたのは誰?

「に」と「が」のタイピングミスで、
本橋が腹を立てたというなら、
チーム青森の発足から説明して、
反論してやるよ
0514雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:59:46.23ID:d2iDheeX
近江谷については、>>510がわりと真実に近いと俺も思うな
基本的に上に従順で使いやすいタイプ、というだけで政治力とか関係ないと思うぞ
実際、チーム青森が活動停止状態になっても最後まで残ってたぐらいだしな
そして、その性質は今の小笠原にとっても都合のよいものだろう
0515雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:04:42.63ID:XEK/RVQ3
>>514
はぁ???
チーム青森に残ったのは行き先がなかったから

従順だから選ぶなんて、少人数の競技ではナンセンス>>511を読め
0518雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:08:37.99ID:zmv0K/Fm
>>513
目黒びいきの小笠原が本橋達に腹を立てた
って話なんじゃないの普通に読むなら
チーム青森とか詳しくないから話の中身はサッパリだが
普通に読むならそういう意味にしか取れない
0520雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:10:12.21ID:sfJry1yu
>>513
小笠原に決まってっる
チーム青森の崩壊で小笠原はスキップ君主制のチームを作ろうとし、本橋は言い合っても崩壊しないチームを作ろうとしたんだと思う
死んだ小林さんがバンクーバーの実況でチームの作戦がなかなか決まらない時、スキップの作戦がどんなときでもチームの正解なんですって意味深なことも言ってた
近江谷のレギュラーのことはオリンピックの大会前のインタビューで阿部さんが言ってた記事を見たんだけど
0521雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:17:08.74ID:eb8NZ2ma
道銀の問題
小笠原が選手としては劣化
小笠原は目立ちたがりで、本橋のように裏方になれない
そもそも近江谷は選手として2流で伸びしろもない
0522雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:21:31.29ID:eb8NZ2ma
ありそうなシナリオ
小笠原と船山は引退
小野寺はロコに移籍
吉村は......
近江谷は独りで残り

道銀はチーム青森と同じ運命

近江谷の加入でトップチームが崩壊する法則
0523雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:21:40.09ID:zmv0K/Fm
>>515
従順をチームワーク重視と言い換えるなら別になくはない話
特にカーリングは

戦い方で意見が折り合わず毎度喧嘩なんて場合が日常茶飯事とは思えないが
そんな風に全く妥協点見つける気がないメンバーが集まっても実力発揮できない
例え実力が高くてもどうせイライラでミスショット乱発して負ける
0524雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:25:31.22ID:d2iDheeX
>>515
「その行動がナンセンスである」≠「その行動を100%しない」とだけは言っておく
実際のところはわからんし、俺も「状況的から見てこう判断する」としか言ってないしな
0525雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:30:13.12ID:zmv0K/Fm
小笠原と本橋じゃ練習環境や練習内容をどうするかですら相当考えが違いそうだし
藤澤がメンタル問題克服するためにカウンセリングっぽいのを受けてるとは思わなかった
道銀や小笠原はあそこまでする気ないだろ
あのレベルのことやってて吉村がああならある意味びっくりだが

本橋はスポーツ関連のメンタル系の本まで読んでる感じだったし
色々模索するタイプの本橋としてはまあ袂は分かつわ
0526雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:39:26.20ID:XEK/RVQ3
>>518
こういうこと?
小笠原は目黒を贔屓
小笠原は本橋に腹を立てた

チーム青森も設立とメンバー構成からありえない

小笠原と船山が先ず青森に行き
二人を追って、目黒と寺田が青森の大学に進学して、ようやく4人体勢
設立当初は、実力からして目黒がスキップで、
大会によっては、チーム青森ではなく、チーム目黒として出場
リード寺田、セカンド小笠原、サード船山、スキップ目黒
その後で本橋が加入
小笠原がスキップになったのは、骨折した目黒の代役
本橋のが成長もあり、
リード目黒、セカンド本橋、サード船山、スキップ小笠原、フィフス寺田でトリノ出場

小笠原が本橋に腹を立てる要因がない
0527雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:42:56.33ID:XEK/RVQ3
>>525
チーム青森では妹キャラだった本橋がチームメイトを思いやるリーダーになれたのは
近江谷加入でチームワークがガタガタになったバンクーバーでの経験
0530雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:48:07.06ID:zmv0K/Fm
>>526
それは俺に聞かれても困る
俺は日本語の話をしてただけだし本人に聞いてよ
アンカー間違えてんのか?
俺は青森時代の話の中身なんて知らんと前置きしたぞ
0531雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:52:06.59ID:XEK/RVQ3
>>526一部訂正
上から4行目
(誤)チーム青森も設立とメンバー構成からありえない
(正)チーム青森の設立とメンバー構成からありえない

下から3行目
(誤)本橋のが成長もあり
(正)本橋の成長もあり
0532雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:55:29.58ID:XEK/RVQ3
>>530
日本語の表面上の解釈と
背景を知っている者が行間を読んだ場合との
見解の相違だな
0533雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 01:59:41.86ID:zmv0K/Fm
どうせなら>>528も2行目、3行目に訂正してよ
2文目ってなんか誤解しそうなんだが
4行目の話なのか3文目の話なのか若干悩む
まあ3行目、4行目の話なんだろうが
0534雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:06:08.48ID:zmv0K/Fm
>>532
日本語が変
って話が解釈の相違で片付くのか
何にせよ話の中身は>>520に聞けば?>>510書いたのって>>520だろ?
何で前置きまで入れた俺を問い詰めるのかサッパリ意味不明
0535雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:23:02.57ID:QAM9AJPI
>>488
違うってw

青森は性悪怪物ブス長野の異物マヨが入って崩壊した
楽しくも無くなりチームワークも無くなった
0536雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:34:35.01ID:Yv5yTETm
誰も斜め読みしかしてないんだから揚げ足取りごっこやめろ
近江谷目の敵にするのもくどい好き嫌い以上の根拠がないこと繰り返すな
0537雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:44:42.13ID:aefFB8uo
チーム青森詳しくないっていうの前置きじゃなくて後出しじゃん
詳しくないのに他人同士のレス交換に口出すなよ
0539雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:09:39.28ID:zmv0K/Fm
>>537
後出しって普通こういう時に使う言葉か?俺は1レス目に前置きしてるぞ
前置きが気に入らんなら注釈に訂正しとくか?
俺としては>>515に反論しただけだ
>>515を書くのに際してはチーム青森に詳しい必要ないだろ
行間云々言う相手に変な勘違いされていい迷惑だよ
専ブラぐらい使ってんだろ?何であれで間違えるのか
それこそ行間でも文脈でもちゃんと読めと
0540雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:13:17.09ID:zmv0K/Fm
>>537
日本語は変じゃないからさっさとその用意してある反論書き込めば?
っていう促しぐらい自由にさせろよ
0541雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:57:31.45ID:LfUJ+z4X
チーム青森、懐かしい話題だね。
バンクーバー組のことは雑誌ナンバー769にある程度書いてある。

山浦、近江谷に関しては昔から色々書かれているが、
山浦が加入後に感じた事として「チーム内がドライな関係」だったとある。
本橋も五輪中に「このチームは手遅れだ」と感じたらしい。
だからそもそもチームとしての(コミュニケーション的な)体をなしていなかった。ということだと思う。
(NHKの五輪前の密着番組でもドライな感じは漂ってた)

また近江谷に関しても、五輪前にポジション変更があったのが色々言われる一因だし、
阿部ちゃんの責任(コーチとしてまとめられなかった)も大きいことは確か。
さらに五輪後に阿部の辞任が(本当かは別として)近江谷の政治力云々と書かれ続ける理由だとは個人的に思う。

デリは絆が大切、マリはコミュニケーション。と新チームの立ち上げ時に語ってる。
小野寺、林が青森に何を残して去って行ったのか。は知りたい。
0542雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:08.90ID:3clIfkBs
>>541
小野寺林は何も残さずにチーム青森を去りました もともとが目黒メインのチームだったし、実際この2人が抜けた後チームは完成度を高めて世界選手権でメダルまであと1歩までいった
その後、なぜチームは凋落したのか
バンクーバー後にチームがなぜ崩壊したのか
0543雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:30.09ID:LfUJ+z4X
>>542
小笠原はソルトレイク&トリノを経験し、絆を重視したチームを作ると言って新チームを立ち上げ。
本橋はトリノ&バンクーバーを経験し、コミュニケーションを重視したチームを作ると言って新チームを立ち上げ。

で、どうなのよ?と冷静に見てみると、キズナを最悪のタイミングで切るチームとコミュニケーション重視のチームができて結果も雲泥の差。
何なのコレ?

>その後、なぜチームは凋落したのか >バンクーバー後にチームがなぜ崩壊したのか
好不調、成功失敗はあるとおもう。でもさ、経験は生かさないと。ニワトリじゃないんだから。
0544雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:14:35.73ID:cc6Ru43R
運営権が何処まであるかじゃないの?
或いは、何処までバックアップしてくれるか
北海道銀行はあくまで企業チームなんでは
0545雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:20:58.91ID:3clIfkBs
>>542
物言うサード本橋と職人肌スキップ目黒の組み合わせが最大限に生かされたのが世界選手権ね
その後の不振は反動もあるけど、近江谷加入でチームの完成度が落ちたのは事実
バンクーバーでも、はまったときはミュアをチンチンにしてコンシードするなどポテンシャルはあったけど、接戦を落としすぎた
0547雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 08:54:43.73ID:LfUJ+z4X
>>544
>北海道銀行はあくまで企業チームなんでは
主たるものが小笠原(船山)の気持ち(カーリング)であり、それに応したのが道銀。
絆をないがしろにできる理由ではないとおもうよ。

個人的に道銀の補強方法も協会(札幌)の方針もかなり不満。
絆をぶった切り、なおかつ他チームの絆もぶった切るチームと、今もかは知らんが、エリートなんちゃらとか言って小?中?の選抜強化の方針の協会。
青森からなにも学んでない証拠。
一貫してる方向性(悪い意味)で草も生えない。
0548雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:17:44.64ID:d2iDheeX
>>547
エリートうんぬんはカーリングアカデミーがそれか?
それ自体は一応形にはなりそうだし、遅まきながらも悪くはないと思うが
ただ、ヒトコミや元学院大WFが活動していたときに、協会もちょっとはフォローしてやれよ、とは思ったな
0549雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 09:41:45.03ID:D06S/9ZL
「スイーパーが持って行ってくれる」
「うちには素晴らしいスイーパーがいるので」
これが言えるのがロコ藤澤
死んでも言ってはいけないと思っているのが小笠原
他の世界のチームも同様だと思う。
徹底した情報、戦略の共有、メンバーの意識、責任感の強さ。
スキップに全責任が集中するような精神構造ではない。
そのことがスキップの負担軽減、最終投へのプレッシャー軽減に繋がっている。
0550雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:12:03.55ID:1Ta8zHXm
あゆみえは、まだ終わってない
俺は彼女たちを応援する
今までの道程を振り返れば、本橋チームにはやっぱり肩入れできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況