X



トップページ冬スポーツ
1002コメント535KB

【17-18】NHL PART14【18-19】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001雪と氷の名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2017/10/06(金) 20:12:33.72ID:Vh0JQ+HL
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【16-17】NHL PART13【17-18】(c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1481626890/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

Sports Illustrated NHL             NHL YAHOO!
http://www.si.com/nhl?eref=nhlg       http://sports.yahoo.com/nhl/

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos

【チーム年次スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2018/
0923雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 19:44:53.24ID:v3XJSosO
>>922
同意
スポーツ観戦の文化が根本的に違う事を理解せず、日本の感覚で語る馬鹿が多くて辟易するわ
0924雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 20:07:41.21ID:kijTcin3
球蹴りしか球技がないと思われてるヨーロッパだって、多様化どころか
その国独自の球技文化もあるのになw
ドイツはカナダ(父)、西ドイツ(母)の間に生まれたダニー・ヒートリー以降、
着実にNHL選手が増えている。ドイツ語圏の一つであるスイス然り。
球蹴りオタとしちゃ、侵略されてるような被害妄想もあるんだろうw

世界で最も国民生活の幸福度が高いと、毎年何かの報告で名が挙がるデンマークから
初のスタンレー王者選手が出た意義も大きい。現役のイーラーズ(WPG)、アンダーセン(TOR)も
まだ20代。国民生活が裕福なら、金が掛かるホッケーに移行する人材も増える。

そういやデンマークはヨーロッパで一番、移民制限が厳しいらしいな。
例え国際結婚したって、外人の婚姻者がデンマークに住む審査が厳しく、なかなか許可が降りないとかw
世界の○○なんて、島国鎖国人の妄想ファンタジーでしかないと思うね。
0925雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:41:24.94ID:u/DeIt/r
Capitals and fans celebrate 2018 Stanley Cup championship at victory parade
https://www.youtube.com/watch?v=_CtCBYLC3rI

現地時間、午後5時現在で56万7000人以上の人出らしい。
CAPSの次の仕事は、バリー・トロッツ、DFジョン・カールソンとの
再契約が優先される。
0927雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 05:40:10.75ID:aGq6QXJL
LA G PETER BUDAJ⇔TB LW.C ANDY ANDREOFF

ブダイはLAに戻ったな
0928雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 10:29:02.82ID:VxJu0AOl
>>926
俺らは純粋にホッケーが好きなんだよ
他が気になって仕方ないお前とは人としての出来が違うんだから、成長してから出直してこい
0930雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:36:35.60ID:GTFVuk+E
アメリカサッカーはホッケー以前にまず他国のサッカーより大きくならないとな
0931雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:38:44.34ID:MniYDndp
>>928
サカ豚だか視ブタだか知らんが、あいつら、ほんっと事大主義で権威主義だよなw
無駄に初老まで年食って、やってることは無給(笑)の球蹴り宣教師。
そんなもんに遣り甲斐持ってんだからオウム狂信者と変わらんわ、いい年こいて。

リアル・マドリードなんかファン・クラブの人数が1億越えてんだから、その中に埋没して
その他大勢の虫一匹として満足してりゃいいものを、無能の目立ちたがり屋だから
どこにでもゴキブリみたく顔出しては、街中で聖書売ってるオバはんみたいな
ボランティア行為(笑)をネットで永久機関しないと、心が満たされない(笑)ってんだからな。

そういや2026年のW杯って、アメリカ、カナダ、メキシコの3ヶ国共催(笑)なんだな。
カリフォルニア州は近々3州に分割するかどうかの選挙も行われるし、ヒスパニック限定感が強過ぎるw
0932雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:46:19.32ID:msTvrRlY
つーかいつMLSはNHLを抜いたんだ?
今でもお話にならん雑魚だろ
0933雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:01:57.74ID:4eesbwxv
>>928 すぐ勝手に他のスポーツファンと決めつけて人格攻撃
こういうお馬鹿なNHL ファンがいるから、ポールカリヤも日本人のファンを糞だと思ってしまうんだな
本当に恥ずかしい
0934雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 00:23:20.24ID:rgcx5345
他のスポーツファンを攻撃するのはサカ豚の十八番
>>933みたいな成り済ましまでしてホントにクズ共しかいないんだな
さすがにクソさに気付いて日本人もW杯への興味ダダ下がりだけどw
0935雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 06:40:02.02ID:fRRNagCY
MLSのLAギャラクシーとLA KINGSは親会社が同じだけど他もMLSとNHLでオーナーが同じチームあるんかな?
0936雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 12:24:10.38ID:536lUW5P
ロシアのプロリーグの年俸

サッカーロシアプレミアリーグ
最高年俸は約9億円
年俸2億円以上は60名
http://russianfootballnews.com/the-70-best-paid-players-in-russia-and-what-they-tell-us-about-the-league/

アイスホッケー KHL
最高年俸は約6億円
年俸2億円以上は7人
https://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/khl-contract-salaries-highest-paid-datsyuk-radulov-kovalchuk-kontinental-hockey-league/

ロシアでもサッカーのほうが規模デカいな
0938雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 19:24:33.76ID:CBE8Eqk/
>>934
蹴鞠オタは承認欲求の恐竜だからなw
傍から見ると「世界はいずれ社会主義から共産主義に移行する!」と
頭ピヨってたという、20世紀の古代赤軍と同じ頭の構造してると思う。
学生運動なんかで、大勢で肩組んで体を左右に揺らしながら、閉鎖的な帰属意識でもって
自分は一人じゃない!選ばれた世界人だ!とセクト主義に染まったオコチャマ脳。
かつ平日の昼間っから仕事もせずに、ネット・ルンペン(笑)でプラプラしてる非正規w

「世界のさっかあ」とかいう幼児向け、陳腐で掴みどころのない空想物語の
何が面白いのかさっぱりわからんが、よっぽど自分を持ってない、自分を持てない、
自立性も、自律脳もない精神病患者だろうな。蹴鞠もカワイソウな教義、競技だ。

>>937
恨島チョンセンジンとの近似値も高いな、蹴鞠オタと野球のヤクザ応援団は。
0939雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 20:56:22.67ID:dbk0GvWg
>>935
トロント。
Maple Leafs(NHL)、Marlies(AHL)、Raptors(NBA)、Raptors 905(NBA-GL)
Tronto FC(MLS)、Tronto FCU(USL)、Argonauts(CFL)の7チームを
MLSE(Maple Leaf Sports & Entertainment)という複合会社が経営してる。
これらのチームの本拠地アリーナ、スタジアムも一括経営してる。

ロジャースのBlue Jays以外、トロント全てのスポーツ関連を握ってるな。
0940雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 21:25:32.26ID:GjgWO4e2
リーグの年間収益はKHLが約9.6億ドル
対してロシアプレミアは約8.3億ドル
チームの数はKHLのが倍近く多いしロスターだってホッケーのが多い
年俸はその規模を図るにはあまり参考にならない
0941雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:50:09.35ID:ZIQ2kjh+
>>940
ロシアはアリーナが小さいんじゃないかな?
CSKAは1万人入らないくらいだったと思う。名門なのに。
0942雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:00:36.89ID:6WwGHi0h
http://the5seconds.com/desire-for-recognition-8841.html

・承認欲求が強い人の特徴は寂しがりや→世界のさっかあ(笑)の一員だから寂しくない!
・目立ちたがりなのも承認欲求が強い人の特徴→世界のさっかあ(笑)だから、オレは優秀な世界人(笑)
・ストレス解消でバランスをとっている→世界のさっかあ人(笑)視点からの見下し感でストレス解消(笑)

・承認欲求が強い人は相手の話を聞かないくせに同意ばかり求める→世界同調圧力
・求めていないのに自分語りをはじめる→ネット・ルンペンで探し当てた自分だけに都合がいいソース(笑)
・承認欲求が強い人はすぐに相手のせいにする→何で日本やアメリカが、さっかあ国にならないんだ!

・家族、身内を大切にし過ぎる→帰属意識(笑)、視スラー(笑)、世界のさっかあ(笑)
・他人の目が気になる性格→自分は平凡ではない(笑)世界人(笑)だ!
・両親の愛情を得られないで育った→好きだったスポーツに裏切られた(球界再編w)

・大きな挫折を味わった経験がある→球界再編(笑)、大沢親分(笑)によるJリーグ叩き
・過去の栄光にしがみついている→J誕生で日本は世界有数のサッカー国に!ドリーム(笑)

日本人は昔から、五輪やノーベル賞で大騒ぎしては敗戦コンプレックスを払拭しようとする
傾向が強いと聞くが、世界のさっかあ(笑)オタクは、そんなんが精鋭化した連中なんだなw
0943雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:11:25.41ID:6WwGHi0h
>>940
加えて旧ソ連衛星国の取り込みはもちろん、フィンランド、スロバキアを侵略、
去年からは北京にまで進出してるな。いちばんのネックは極寒地方での交通移動手段。
ヤロスロフ・ロコモティブだっけ、飛行時墜落事故で1チーム丸ごと
選手、スタッフの全員が死亡したのは。

いちばん南にあるのが北京と、アドミナル・ウラジオストックで、他チームは全て
稚内より北にしかフランチャイズがない。しかも、ここ数年、チーム数が変わってる。

>>941
昨季の27チーム中、1万越えのキャパは11会場。いちばん多いのが北京。
CSKAモスクワのホームはキャパ5600人。ロシアは国自体が、まだまだ発展途上国だしな。
0944雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:57:34.73ID:ZIQ2kjh+
>>943
ロコモティフの事故は航空会社が糞で完全なパイロットの過失だったからやりきれん。でも今年はファイナルまで残ったんだったかな。よく復活した。
ちなみに元ペンギンズで自称スーパースターのマックス・タルボットがいるw

KHLはたまにチームが財政難で消えたりするからビジネスとしてはまだまだ。
去年スパルタク・モスクワがつぶれかかってたし。
0945雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 12:18:24.33ID:6WwGHi0h
>>944
タルボット、今KHLなのかw
元NHLerやドラフト指名したロシア選手の動向を知りたい時に
KHLを見ようかなと思う程度で、あんまり熱を入れて見ることはない。
ハイライトで充分だし、スイスNLAの方が動画関係は充実してる感がある。

で、ARIとMTLで若手FW同士のトレード。
マックス・ドミ⇔アレックス・ガルチェニエクが決まったとか。
https://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/canadiens-trade-alex-galchenyuk-coyotes-max-domi/
0946雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:24:42.56ID:HV9Uzn4L
プレーオフを逃したチームは、ドラフト前から動きが活発だな。
UFA再契約の方はドラフト前から動くのは少ないのかな。
一番人気のタバレスに色々と噂が出てるが。
0948雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 00:52:24.52ID:Dr5qH13a
オタワのカールソンの嫁とホフマンの婚約者がもめてるらしいな。
0951雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:40:26.71ID:ErG26LlX
祝賀ムードに沸いていたCAPSだが、バリー・トロッツが突然の辞任。
引退だの、まだ監督が決まってない唯一のチームであるアイルズ行きだの、
新チーム・シアトルに就任するまでの休憩だの憶測入り乱れ。

14/15にNSHからWSHに移籍して5年契約を結び、4年目で自身とCAPSに
初の優勝をもたらしたが、単年平均年俸は155万ドル。

バブコック(TOR)の8年5000万ドル、クウィンヴィル(CHI)の3年1800万ドルと比べると
優勝回数が違うとはいえ、監督としては格安過ぎる年俸。
契約の見直し、再来年以降の契約にも展開が見られないのが最大の理由との見方。

前ボストン大学からNYRの新監督となった、デビッド・クインの5年1200万ドルよりも
安いのが辞任の直接原因になったとも噂されている。
0952雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:49:00.17ID:fjCEqOfO
>>951
トロッツは息子がダウン症で24時間ケアがいるんだよね。辞めたのはそれもあるかも。
0954雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:57:33.49ID:ZkcNtbNV
SensのHoffmanトレードってマジか
0955雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:13:50.72ID:pxVmvZv+
>>952
The driving force (and smiling face) behind Barry Trotz (MAY 26, 2018)
https://thefandc.radio.com/articles/barry-trotz-family-driving-force

スタンレー・ファイナル前の記事だが、ファイナルの結果がどうなろうと
17歳の末っ子ノーラン君(ラスベガスで生誕、ダウン症)の為に
新しい環境を用意するのが今後の最優先だとあるね。
espnで、この記事が全く扱われてないのは、かなり不満がある。
0956雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 12:30:41.63ID:9LTmMOLB
Hoffman、Sharks行ったと思ったらPanthersにいってる
0957雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:21:47.08ID:W3gxUe2A
今年と来年のドラフト指名権(2巡と下位複数)を絡めたOTT、SJS、FLAでの三角トレードだな。
SJSのボーディカー(読み方不明)がOTTに行って、SJSがいちばん損したように見えるが、
18/19シーズンで契約切れになるパヴェルスキ(33歳)とカチュール(29歳)の枠を確保したのかも。
どちらかは来オフ、UFAリリースの可能性もあるか?

SJSは、26歳のイヴェンダー・ケインと7年契約したが、DFのバーンズとヴラシック、
ゴーリーのジョーンズの3人で2750万$、これが23/24まであるので、ヘルトル、マイヤーら
若手FWの将来分も視野に入れないといけない。今オフUFAのジャンボ・ジョーを含めた
全UFAと再契約を見送った場合のキャップ・スペースは現在1105万$で、微妙なところ。
0964雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:37:02.54ID:KDLZIr27
Taler Hallおめ。トレード1年目はイマイチだったが今シーズンはマジ頑張ってくれた
0965雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 21:56:24.00ID:VlRWp+KM
Sports CenterはW杯を避けているか

>今日はメキシコ代表の大勝利というアメスポ市場的にとっては微妙にインパクトのある
>事件があったので少しはESPNの扱いが増えるかどうか注目してました。
>いくらメキシコ代表サッカーが数字的にはサッカーの中で大人気と言っても、
>それはメキシコ移民やスペイン語放送の閉じた世界の大人気であって、←←←←←
>英語メディアの中では微妙な立ち位置のメキシコ代表。どう扱うのか、と。

>結果はメインの夜11PM分のSports Center(実際はMLB放送が伸びたので開始は11時を大きく過ぎてましたが)
>は冒頭からMLB、MLB、ゴルフ全米オープン、MLB。CM挟んでやっとW杯となりました。
>メキシコ戦とその後のブラジル戦を合わせてざっと3分ぐらいでしょうか。
>その後はあっさりとまたMLBの話題へ移行して行きました。あっさりではありましたが、
>それでも過去数日に比べればずっと早めに取り上げられた方ではあります。

>日曜日の視聴率はFOXが放映したゴルフがドイツxメキシコ戦を上回ったそうです。
>それでもメキシコ戦は今回のW杯ではベストの視聴者を集めてます。
>うーん全米オープンゴルフ、なかなか底力があるという評価になりましょうか。
>https://www.hollywoodreporter.com/live-feed/tv-ratings-fox-sports-viewers-choose-golf-world-cup-1120876

>>963
まったくピーチク、パーチクうるさい承認欲求キチガイだよな、球蹴りオタは。
レッド・カードに激昂してレフリーを殴った選手が、その場で仕返しでレフリーに刺殺され、それに激怒したサポーターから
レフリーがその場で八つ裂き、バラバラ死体にされた事件が数年前のブラジルであったが、ああいうのに巻き込まれりゃいいと
心底思うわ、平日無職の蹴鞠オタは。>>962はマルチ・ポストで、あちこにある選挙(笑)ポスターみたいなもんだな。
0966雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:06:06.99ID:8eESsWC8
>>964
キャリア・ハイのスタッツと、NJD6年ぶりのプレーオフ復帰への評価だろうが
ちょっと意外な感じもした。スタッツとチーム成績で見たらクチェロフか
ウィリアム・カールソンかなと思ってた。
0967雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:13:08.05ID:8eESsWC8
というか、デビルズからMVP選出が史上初なんだな。
ブロデューアはヴェジナの常連だったが、3度の王者経験があってMVP無しとは。
ガンから復活したブライアン・ボイルも、マスタートン・メモリアル賞。
スコット・スティーブンスのハード・チェック時代とは、全く違うイメージのチームになった。
0968雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 03:57:28.29ID:th8WCbQM
>>965 サッカーヲタって〇キチだよな
寿司の方がステーキより素晴らしい、とってこと訴えるのに生命賭けてるようなもんだからなw
0969雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:57:40.50ID:jMGC+N39
World Football Report 米ニールセン調査
http://www.nielsen.com/us/en/insights/reports/2018/world-football-report.html

サッカーに関心のあるアメリカ人
55% 16〜24歳
50% 25〜34歳
29% 35〜44歳
22% 45〜54歳
14% 55〜69歳
24% 低所得層
41% 中所得層
40% 高所得層

アメリカは若年層と中流以上でサッカー人気高いね
ギャラップの調査でも18-34歳はアメフトに次ぐ2番で野球やアイスホッケーを大きく上回ってる
0971雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:39:54.77ID:pwvIvrjO
WSHを辞任して2週間も経っていないBarry Trotzが、同地区NYIのヘッド・コーチに就任。
Lamorielloの仕事の速さと、UFAのキャプテン、John Tavaresとの再交渉が
一気に有利になったとの声が多い。

新シーズンから旧フランチャイズの改装されたナッソーで12試合を開催し、
その後の2シーズンで48試合を開催しながら、ベルモントに新アリーナ建設、
バークレイズ・センターからの撤退を計画しているISLES。

まずはTavaresとの再契約に向けてアドバテージを取ったようだ。
0974雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:41:50.46ID:l8VOewsB
アメリカの一州一国感覚を理解できない、狭い日本的尺度で「世界の蹴鞠」権威にすがるバカの
願望垂れ流し落書きなんぞ、何の説得力も意味もないのになw

>メキシコ移民やスペイン語放送の閉じた世界の大人気

脳みそがこの一文を拒んで、世界共産主義革命に狂った団塊バカと
同じレベルで、いつまーでもワンパ願望を垂れ流すw
自分に都合がいいソース(笑)を掻き集めて、駄文を構成するやり方は
「朝日死ね」のインチキ拡散手口とも一緒。
「球蹴り朝日脳」の空疎な願い(笑)とでも言って笑ってやろうぜw

https://www.youtube.com/watch?v=XYeo-FGHE-4
0975雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 01:26:49.58ID:PfkcYHvB
競技全体の知名度や人気で言うならそもそもホッケーよりゴルフやテニスのが上
そしてフットボール、野球、バスケとは正直比較にもならん
NHLが4大扱いされるようになったのはリーグの規模が何だかんだ大きくなって世界のプロスポーツでも5番目の規模になったから
ワールドカップやら他国のコンテンツが人気を支えてる状態ではなく、MLSがNHLに匹敵するようにならないと所謂4大とか5大みたいな言い方はしない
0976雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:48:32.23ID:l8VOewsB
朝日新聞記者「産経さん、記事にエロ広告を出さないで」→ターゲティング広告を知らずに赤っ恥 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529682826/

>しかしこの広告は産経が選んで表示させた物ではなく、ターゲティング広告というもので、
>見た人によって表示される広告が変わって来る。
>二次元の女の子の少しエッチな画像

http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/06/001-55.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/06/002-34.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/06/003-23.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/06/004-13.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2018/06/005-7.jpg

現在、必死で一人球蹴り実況に精を出す、二児の大恥朝日記者w
https://twitter.com/itami_k

>>969>>972なんかも、この手の奴なんだろうなw
昼間っから暇な朝日社屋で何やってんだかw
0978雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:32:37.54ID:UrDh8RwG
>>975
ゴルフ、テニス、アイスホッケーよりアメリカで観るスポーツとしての人気も競技人口もサッカーが上だよ
0979雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:35:20.31ID:FB8cw0tP
サカヲタはどこの板でも苦しくなったら競技人口がーて喚くなあ
0980雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:55:03.28ID:l8VOewsB
スポーツ人口の話
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/52054718.html

>日本語でアメスポを語る際に、とても極端なというか荒唐無稽な(正直言って嘘と言って差し支えない)ことを
>語っているのを見かけます。そういうのがどれほど嘘なのかという事を少し資料で正してみたいかなというのが
>今回の記事の動機です。

>メジャースポーツでは減少幅の大きい順にアメスポ最強フットボールを始めサッカー、バスケ、野球など軒並み減です。
>アメリカのサッカーを語るときにサッカー人口が増えているとか言いますが、それはもう過去の事で
>既にそのトレンドは終わっています。減少率は野球よりサッカーの方が大きいほどなのです。

>減少率は野球よりサッカーの方が大きいほどなのです。

(笑)

球蹴り朝日脳、世界脳(笑)からしたら、ソ連崩壊による「世界共産主義革命」という狂気が終焉した代用品として
「世界のさっかあ」(笑)を利用してるだけなんだなw

>>978
朝日新聞記者「産経さん、記事にエロ広告を出さないで」→ターゲティング広告を知らずに赤っ恥 ★5
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529722491/

止まらねえぞ、球蹴り朝日脳、朝日新聞長岡支局記者の伊丹和弘w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c70c250dd91bb29f505857436e0bc8bd)
0981雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:00:40.49ID:l8VOewsB
>>979
アメリカの小学校じゃ、低学年の体育の時間で球蹴りをやるケースは多いんだよな。
理由、貧乏学校(笑)でも球一個ありゃできる、ジョギング・レベルの適度な運動量がある
程度のもんだが、こんなんでも競技人口に捻じ込んでホルホルするのが球蹴り朝日脳だなw
0983雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:16:36.53ID:l8VOewsB
北米のシーズン・スポーツ制や、カナダと国境を隣接してる州(=国)での
指向の多様さを無視して、乱暴な総論だけで片付けたがるのが鎖国日本的な狭い脳だなw

球蹴りなんぞ、犬でも猫でも実験用のハツカネズミでもそれなりの型になるから
そういうのも競技人口に含めてんだろうw
0984雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:20:23.55ID:FB8cw0tP
しかも挙げた数字は男女合計
女性の分でサッカーは水増し工作
サカヲタこすいのう
0985雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:47:42.95ID:3f0EbsHv
ドラフトの話でもしてるかと思いきや…
サッカーは女々しいけどそこはかとなくアメリカじゃない匂いを運んでくれるスポーツだったのにヒスパニックというよりメキシカンが増えすぎてその香りに染まった印象
0986雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:12:55.84ID:w+O2ib85
ドラフト1巡目終了。事前の予想通り、SWEのD-MAN、ラスムス・ダリンがBUFに1位指名された。
Keith Tkachukの次男、Brady TkachukはOTTが4位指名。
USのU18代表DF、Quinn HughesはVANが7位指名。

1巡指名の31人中14人がDF-MANで、2012年の13人指名を抜いた。
0987雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:14:38.51ID:w+O2ib85
書き忘れ、2巡指名は日本時間の24日、00:00から。あと45分。
0989雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 00:27:58.57ID:4uwabuUQ
イリヤ・コヴァルチャクがLAキングスと3年契約で合意。
6年ぶりにNHL復帰。
0990雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 03:15:19.10ID:SdJHJ4p+
   【CGY】            【CAR】
ドギー・ハミルトン      ノア・ハニフィン
マイケル・ファーランド ⇔ エリアス・リンドホルム
アダム・フォックス
0992雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:19:55.75ID:4uwabuUQ
>>991
38歳のパトリック・マーロー(TOR)と同じ条件じゃないと嫌だってさ。
LAKだけが応じたと。
0994雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:18:13.59ID:hrfnH0o6
DFの指名が目立った1巡目だが、FWでは2位のAndrei Svechnikov(RUS/CAR指名)、
6位のFilip Zadina(CZE/DET指名)の将来性が高く評価された。

Andrei Svechnikovは、ロシアU18からUSHL、OHLに留学して各1年ずつプレー。
USHLで48試合29G29A、OHLで44試合40G32A。U18、U20世界大会でも活躍。

Filip Zadinaは、チェコU20からQMJHLに留学した昨シーズン、57試合44G38Aで
両選手とも北米規格リンクに対応。共にWJCでも活躍した。

3位指名のJesperi Kotkaniemi(FIN/MTL指名)は、全くノーマークだったようで
ハブス・ファンの絶望した表情が話題になった。フランス語での指名は、毎年のこと?

Canadiens shock fans, draft Jesperi Kotkaniemi 3rd overall
https://www.youtube.com/watch?v=jQz_rbbojuk
0995雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:29:30.54ID:hrfnH0o6
カナダ選手は5位まで指名がなく、1999年の6位指名Brian Finley(G/NSH)以来の
不作シーズンとなった模様。

変り種はARI R7 189位指名のLiam Kirk(LW/C)で、イングランド、UKから
初のドラフト指名選手となった。
選手紹介ビデオは「イングランドで思い浮かべるのは、ロイヤル・ウェディング、
ジェイムス・ボンド、サッカ…失礼、フットボール」との実況(SNO)で始まった。

Liam Kirk drafted by Arizona Coyotes
https://www.youtube.com/watch?v=epL70b6mSuM
0996雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:33:26.59ID:hrfnH0o6
加えて、先のNBAドラフト同様、西暦2000年生まれの選手が多く指名された。
ソ連や、旧東欧諸国生まれの選手はまだ現役で残っているが、20世紀生まれの選手も
少しずつ旧世代に追いやられて行くのも時代の流れ、との解説もあった。
0997雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 17:03:33.26ID:RS8nhmxc
>>954
>>956
ホフマンやっと育ったと思ったらこれか...
ストーンと共にチームには絶対必要だと思っていた。ショックだ。
フロントを疑うよ。
0998雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:36:56.05ID:iQBOzkTe
トゥリス-ホフマン-ストーンは、昨年までリーグ有数の若手FWラインと
評価が高かったのに、あっという間に解体されてしまったのか。
0999雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:41:21.83ID:C7oh2Rzz
WSHのフィリップ・グルバウアーとブルックス・オーピックが
ドラフト会議の最中にCOLにトレード。見返りはCOLの2018年R2指名権。
グルバウアーはさっそく3年契約。COLはUFAのバーニエをリリースするもよう。
オーピックはバイアウトでUFA市場に。

WSHのDFジョン・カールソンがWSHと8年契約。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 5時間 15分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況