X



トップページ冬スポーツ
1002コメント535KB

【17-18】NHL PART14【18-19】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん 転載ダメ
垢版 |
2017/10/06(金) 20:12:33.72ID:Vh0JQ+HL
NHLについて語り合いましょう

前スレ
【16-17】NHL PART13【17-18】(c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1481626890/

NHL.COM                    ESPN NHL
http://www.nhl.com/              http://espn.go.com/nhl/

NHL Sports Net Canada           NBC Sports NHL
http://www.sportsnet.ca/hockey/nhl/   http://www.rotoworld.com/sports/nhl/hockey

Sports Illustrated NHL             NHL YAHOO!
http://www.si.com/nhl?eref=nhlg       http://sports.yahoo.com/nhl/

SN THIS IS HOCKEY NIGHT
https://www.youtube.com/user/SPORTSNETCANADA/videos

【チーム年次スタッツ、選手キャリア、各国リーグなど簡易サイト】
http://www.hockeydb.com/
http://www.hockeydb.com/ihdb/stats/leagues.html

【選手入れ替え、トレード情報、サラリー・キャップ、ペイロール、
RFA(制限付FA)、UFA(無制限FA)、チーム別ドラフト指名権状況など】
https://www.capfriendly.com/
http://www.spotrac.com/nhl/
http://stats.nhlnumbers.com/free_agents

【トップ・プロスペクト、ドラフト予想、模擬ドラフト】
http://www.eliteprospects.com/
https://www.draftsite.com/nhl/mock-draft/2018/
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:35:27.75ID:PQ3ng4ey
NHLのゲームとダイジェストしか観てないガチの無知だけど、なんでベガス強いの・・・
主力強奪とかで作ったチームじゃないんだよね?
0800雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 02:08:08.91ID:bEIQY6VD
>>799
過去のエクスパンションドラフトより各チームが守備に入って
「選手Aや指名権渡すから選手B取らないで」
なトレードが続いたのもあるし、NealやFleuryとかいい選手もプロテクション枠から漏れて獲得出来た。

後は精神論で「俺らは前のクラブに必要にされなかった、見返してやろう。」なメンタリティと昨年秋に起きた乱射事件でチーム一丸になった影響もあるんじゃないかな。
0802雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 06:22:48.48ID:5k5bKf0K
>>800

Expansion Draft considerationsってそういう事だったのかあ
日本語だとどう訳せばいい?
0804雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:21:18.18ID:OKfcguYQ
昨年のOTTに続いて、カナダ勢が2年連続でカンファレンス決勝に進んだが、
これは2010年MTL(東カンファ8位から)、2011年VAN(西カンファ第1シードから)以来だそうだ。

WPGにはVAN以来のファイナル進出、VGKには1968年STL以来の
新チームによるファイナル進出が掛かる。リーグの環境、時代は全く違うが。
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 07:38:15.90ID:F5jT9Pwl
>>803

シアトルにチームできるけど、その時も考慮されるよね?
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:50:42.04ID:fZo9HRJZ
>>806
シアトルの時も多分同じプロテクションルールが適用されると思う。
7F/3D/1G
8スケーター/1G
のどちらかで、エントリー契約選手は無条件でプロテクトされる。

ミネソタやナッシュビルとか、守りたいディフェンスが沢山いる筈だからまた考慮トレードが沢山出てくると思う。
0808雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:55:53.66ID:crBCGXGN
VGKの試合を全てチェックしたわけじゃないが、VGKがこれだけ試合を
支配されたのは初めて見た気がする。WPGが常に先手先手を取っていて、
攻撃時のパスは繋がる=VGKのマークを外してフリーになってる味方が必ず視界にいる。

防衛時のパック奪い(TA)が、前からも後ろからも巧み、パックを奪うと即座に
攻撃態勢にスムーズに移行する。

エンフォーサーのライアン・リーヴズ(前STL→今季PIT→デッドラインでVGK)が
185cm/102sの巨体を生かして、序盤から盛んにビッグ・バフ(195cm/120s)に
挑発チェックを繰り返してたが、バフがなかなか倒れず、揉み合いになる前にレフリーに止められる。

これでレフリーの心証を悪くしたのか、リーヴズは第3ピリオドにボード際でチャージングを取られ、
代わりにバフにチェックに行ったアレックス・タックが、逆に吹っ飛ばされるなど、完全にミスマッチ。
点差だけでなく、見た目のバトルでも圧倒されて完敗のイメージだけが残った。第2戦で、どう立て直してくるか。
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:08:56.85ID:crBCGXGN
AHLも、今週末からカンファレンス決勝に入るが、決勝進出した一つである
Lehigh Valley Phantoms(PHI二軍)が、5月9日の第4戦のCharlotte Checkers(CAR二軍)戦で
5OTの末に勝って王手を掛け、そのまま次の試合も勝って4勝1敗で東カンファ決勝に進出。

https://www.theahl.com/stats/game-summary/1018296

Checkersが95SOG、Phantomsが53SOG。両チームのゴーリーとも、プレー時間が146分。
NHL出場経験があったアレックス・ライオン(Phantoms/PHIドラフト外)が粘り勝ち。
敗れたAlex Nedeljkovic(Checkers)は14年2巡でCARに指名され、今季初のAHLフルシーズン。
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 11:56:37.48ID:b6BLrmsC
アメリカの人気スポーツ世論調査
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx

最も好きなスポーツは何か?
37% アメフト
11% バスケ
*9% 野球
*7% サッカー
*4% アイスホッケー
*2% モータースポーツ
*2% テニス
*1% ゴルフ
*1% バレーボール
*1% ボクシング
*1% 体操
*1% モトクロス
*1% フィギュアスケート
*1% ロデオ
0.5%未満 陸上競技
0.5%未満 釣り
0.5%未満 水泳
0.5%未満 レスリング
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:57.94ID:i0zom6Y9
WSHに、2年前のPITのような雰囲気と勢いが出てきたような気がするが、ホーム・リンクでの
勝率が悪い傾向にある今年のプレーオフ、次の地元ではどうなるかな。

>>797
>クロスビー、マルキンの全盛期を無駄にした監督としてピッツバーグファンの評判は悪い。

バイルズマにそんな評価があったとは知らなかった。
2年前のPITはバイルズマの後釜になったジョンストンが序盤で解雇、後を継いだサリバンで
王者に返り咲いたが、デッドライン・トレードのHBKラインが活躍するまで勝ち星が伸びず
プレーオフも大して期待されてなかったが、今年のWSHも最初の2試合をグルバウアーで落として
今年もダメだな思ってたのに、今はこの好調さ。TBLも、このまま引き下がるとは思えないが、どうなるか。
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:48:15.41ID:5eUc4WgL
キャプスのロード7勝(1敗)は、1998年に並ぶチーム最多記録
リーグ最多記録は10勝で、直近では2012年のLAが10勝1敗
ちなみに現在、キャプスはホーム3勝3敗、ボルツはロード3勝1敗

このシリーズまでのボルツは、ホーム5勝1敗で悪くなかった
NBCで紹介してたキャプスの守備の4バックが、結構効いてる感じ
これ見たら、カップを獲るほどでは無かったが、
ギィ・ブシェの1-3-1も突破し難い布陣だったのを思い出した

オヴィの10得点(9A)以上は2009年(11G・10A)以来2度目で、トップとは2G差
今POはボルツを応援してるけど、キャプスが決勝逝っても良い気がしてきたw
0815雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:03.41ID:HDIlUEWr
>>810
場所はノースカロライナ州シャーロット市にある、Charlotte Checkersの
ホーム・アリーナBojangles' Coliseumで、5月9日夜7時30分試合開始、試合終了は午前1時9分だった。
観客は5,385人だった。キャパは8,600人なので、まぁまぁの入りではないかと。

NFL、CARパンサーズの本拠地バンク・オブ・アメリカ・スタジアムとは
直線距離にして4.5kmなので、徒歩でも行ける。

CANESの本拠地PNCパークは州都ローリー市にあるが、シャーロット市との距離は
約270kmで、車で一般道だと3時間弱かかるらしい。

移転の噂が絶えないCANESだが、一軍と二軍が同じ州にあるのは連携は取りやすく
固定ファンもそれなりに多い。一方でAHL内の移動においては、どうかわからない。

去年のフランチャイズだが、今季は東でもSENS、DEVILS ICE CAPSが
本拠地を変えて移動距離を少なくしてるとか。
http://files.eliteprospects.com/layout/leagues/ahl_2016-17-1.png
0816雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:09:30.09ID:SJRT+fJi
今日のVGKは、WPGのパック・ムーバーをトライアングルで囲むようなシフトで
パスを出させず、単発のショットを撃たざるを得ない状況に追い込んだように見えたな。
NZからDFZにかけて防衛中心に寄って、まずWPGの攻撃の繋がりを断つシフトに
徹したように思える。

>>807
VGKは拡張ドラフトで、そういうDFができる選手を選んだんだろうな。
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:45:55.49ID:KEXa4dGg
メジャー・ジュニアのチャンピオン・シップも佳境だが、贔屓チームの
プロスペクトが目立ってると、また楽しみができる。
0818雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:01:20.39ID:7uvNPz5R
負けはしたが1-3となってからの猛攻、最後のENアタックは、昨年までの
WSHにはなかった執念を感じたな。

第2戦では、第3ピリオド残り7分からタンパのファンが帰り始め、今日も
終了時には空白が目立ったが、残っていたCAPSファンは、猛攻に満足したのか
結構、長いこと拍手してた。
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 21:27:28.39ID:3EevEBBZ
>>817
メジャージュニアのプレーオフ以降はドラフト上位指名のチームもわくわくドキドキが止まらない!
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:41:24.15ID:PaCmHnhc
今、勝ち残ってる4チームで、ファイナル出場経験があるのは東の2つか。

TBLは一度王者になってるが、WSHは1998年に出てDETにスイープ食らっていて
まだ、ファイナルでの勝ち星がない。
ピーター・ボンドラ、アダム・オーツが主力、セルゲイ・ゴンチャーが3年目の若手、
ゴーリーが南アフリカ出身のOlaf Kolzigという変わり種。
ANA初代監督のロン・ウィルソンが転身して、前年プレーオフ圏外から一気にファイナルへ。
しかしファイナル出場の翌年、再びプレーオフ圏外という流れだったとか。

西カンファは、どっちが勝っても初出場になるんだな。
0821雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 23:10:03.62ID:PaCmHnhc
世界選手権もベスト8が決まり、Bグループ最終戦のラトビア対デンマークの開催国対決では
ラトビアが1-0で勝ち、Aグループ首位・スウェーデンとの対戦が決まった。
Elvis Merzlikinsというスイス・リーグでプレー中のゴーリーが、TORのアンダーセンに競い勝った。
0822雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:32:04.01ID:NLfUXj5S
TBL以外はMVP候補が定まってきたかな
なんか点がよく入る試合が多いな
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 19:59:39.55ID:Bjzl3TW7
TBL-WSHは、セルゲイチェフとオルロフのスケーティングとムーブに、
久々にロシアン・ホッケーらしい流麗さを感じる。
かと言えばトム・ウィルソンの北米らしいハード・チェックもある。

WPG-VGKは、フルーリーに「自分でプレーオフを勝ち抜く!」という意思を
シャイフリーの連続ショットを阻んだ、第3ピリオドのセービングに感じた。
去年は途中でケガ、一昨年は、ほとんどマレーがマスクを被ってたし。

WPGはDFゾーンでパス回しする時に、たまにゴーリーを経由してるな。
あまり見たことがないが他ではよくやってるのかな。
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:23:29.50ID:q2louRgz
スイスはR2で敗退したNSHから、主将のロマン・ヨシ、ケヴィン・フィアラ、
同じくR2敗退のSJSからティモ・マイヤーが途中参加して、えらく強化されたなw

FINもテラヴァイネン、アホのCARコンビに、COLの大型FWランタネンの破壊力で
勝ち進んできたが。
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 12:24:29.83ID:q2louRgz
TBLがプレーオフで8試合連続のPPG成功。
シーズン中はVGKがシーズン終盤に、同じく8試合連続でPPGを決めている。

決勝点になったキローンのゴールはPP終了後。
その前にボード・パスをセルゲイチェフと誰かがお見合いして、危うくBLを割りかけて
プレーの流れ崩れかけたが、そこから何とかゴール前にバタバタしながらパックを
前進させてる途中のリバウンドを、キローンが押し込んだ。

相手のプレーが崩れた時の隙を突ければチャンスだが、WSHは受け身になってる
流れだったので、反撃が中途半端になって防衛に隙ができてしまった感じ。

SOGでは38-20と圧倒したWSHだが、過去3年で2回カンファ決勝に進んでいる
TBLの経験に圧され始めたか?
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 07:22:24.49ID:ODQXpmZp
Capitalsは、先制した直後に同点されたシーンが軽率なバックパスからというお粗末さ。前戦でも不必要な反則で
ピンチを招いて失点したりと大一番らしからぬプレイが続いている。せっかく2勝してホームという優位も全く活かせ
てないんだが、流れ的にはLightningに傾いてる感じでまた今年もダメそうな予感が・・・
0828雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:06:57.43ID:mIKwU62k
VGKはWPGの得点源シャイフリーを徹底的にマークして、
派手さはなくてもハード・ワーキング・ホッケー(現地実況より)を続けているな。

逆にWPGはシャイフリーと並んで、DFの得点源であるビッグ・バフが
ワン・タイマー・ショットをミスってしまい、パックをライリー・スミスに奪われて
ブレイクアウェイ・ショットで決勝点を奪われた。自分の好調さに溺れたのかも。
以降、プレーに積極性が欠け慎重さばかりが目立ち、一方でフラストレーションが
もろに表に出てしまってメンタルを修正できなかった。

プレーオフでは防衛に徹していて、スタッツは低いライリー・スミスだが
味方が抑えられてる時に頼りになるAキャプテンの存在感を見せた。
VGK、ファイナル出場まであと1勝。
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:52.55ID:mIKwU62k
WPG@VGKの第3ピリオドの時間帯で、CHLメジャージュニアの
チャンピオン・シップ最終ラウンド、メモリアル・カップが開始。

今シーズンはホスト・シティのRegina Pats(WHL)、
OHL王者Hamilton Bulldogs、QMJHL王者Acadie-Bathurst Titan
WHL王者Swift Current Broncosの4チームで争われる。
現在、Round robinの第1戦、Hamilton Bulldogs-Regina Patsが試合中。
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:26:37.41ID:mIKwU62k
Regina Pats Playoff Roster
http://reginapats.com/roster/212/264

Hamilton Bulldogs Playoff Roster
http://hamiltonbulldogs.com/roster/1/61

Swift Current Broncos Playoff Roster
http://scbroncos.com/roster/216/264

Acadie-Bathurst Titanを除く3チームのロースターには
NHLドラフトで指名された選手のドラフト年、指名順位が記名してある。
3チームで19選手がドラフト指名済、1人がドラフト外FA契約。

Acadie-Bathurst Titan Playoff Roster
http://en.letitan.com/roster/2/188
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:11:53.48ID:D4P8dCqS
キャプスは一回戦でした事を、されそうな流れになってるな
ボルツもロードウォリアーというのが実に痛いw

ピリオド開始後1分未満の失点が2つもあると、どうしても流れが悪くなる
ヴァサラフスキーが良いだけに、、2回?パイプに当てたのも響いた
反則を1回に留めて、10試合連続のPPGを阻止したのは良かったけど

このシリーズ、4thラインがボルツを牽引してると評価されてるが、
クーニッツとキャラハンが4thって贅沢やな
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:22:01.81ID:BzHCb9bu
>>832
TBLはR1からカンファ決勝まで、ロードで5勝1敗だな。
一方のWSHも、今日の敗戦を含めてロード7勝2敗だったりする。
東カンファは決勝に限れば、第5戦で初めてホーム・チームが勝ったというw

TBLが3年前にファイナルに進出した時は、ブレンダン・モローやブライアン・ボイルが
4thライナーだったけど、クーニッツ、キャラハンの方に直近のキャリアの強さを感じる。
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:58:41.74ID:mUwtMxZ0
NHLプレーオフ、世界選手権、メジャージュニア・プレーオフ、ひいきチームの
二軍が調子よければAHLプレーオフも楽しめるし、ホッケーは幅が広いな。

世界選手権のスウェーデンにはNSHからエクホルム、フォースバーグ、
PITからホーンクウィストが入って、パワーアップ。
こうして見るとヨーロッパやロシア選手のスカウト、ドラフト、育成が
上手いチームと下手なチームの差もありそう。

育成以上に、北米規格リンクへの対応力もあるんだろうけど、
そこはスカウト能力の差か。
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 16:11:45.85ID:mUwtMxZ0
去年12月のWSH@VGKで、MLB、WSHナショナルズのブライス・ハーパーが
パック・ドロップを行ったが、ハーパーはネバダ州、ラスベガスの出身でVGKの大ファンだと公言。
最近は試合前の練習でもVGKのジャージやキャップを着用、バットのグリップにもVGKロゴという懲りよう。
https://www.youtube.com/watch?v=Q-xJm7xhGVo
http://www.spox.com/de/sport/ussport/mlb/1804/Bilder/harper-knights-600.jpg
http://news.sportslogos.net/wp-content/uploads/2018/04/bryce-harper-vegas-golden-knights.png

最近「VGKの試合を見ると、子供に戻ったようにドキドキハラハラする」とツイート。
もしスタンレー・ファイナルの組み合わせがVGK-WSHになったらどうするのだろうかw
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 07:04:55.96ID:OUaoQRRD
ヴェガス、快挙達成おめ
チーム創設初年度の決勝進出なんか、10月には思いもせんかったわw
フラワーの確変も最後まで持ちそうな気配

それとホッサが引退か
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 13:31:27.73ID:R8SGWihX
シャークスに勝ったならやれるとこまでやってくれ・・・!
0838雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:39:23.93ID:JOsDeWwC
フラワーに2つのチームでの優勝リングのチャンスが。
まさかパトリック・ロワ以来じゃないだろうな。

現地ファン・サイトではアンチ・ヴェガスを公言するファンが出始めてきているが
アンチが出てくるのは強さを評価されている証拠だと見ていいだろうな。
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 05:34:19.02ID:f7SfdyR9
Golden Knightsは調べてみたら、9月のプレ・シーズンマッチ初戦でCanucks相手に9得点(!)で圧勝してるわけで、
新参チームにしてはもうこの時点で完成されていたのかも。創設1年目でファイナル進出とか、NFLのRaidersが来る
前のファン獲得条件としたら最上の結果であろう。ただカップ制覇となると、ちょっと出来すぎ感があるが・・・
0840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:04:35.90ID:POqIli50
キャプスが一つ凌ぐとは
最終戦はボルツの巻き返しか、外弁慶のキャプスか
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:01:39.07ID:iSR7rOga
ここまで来たら、ロード・ウォリアーズで締めて欲しい気もする。
0842雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:47:19.61ID:qw2SoY/9
>>835
ファイナルの組み合わせがVGK-WSHに決まったがハーパーはどっちを応援するだろう
0844雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:24:02.36ID:K1fJ8FjT
VGKのファンだって公言してる人が何故にCaps応援するのよ
フランチャイズが同じ町なら大人しくしとくかもしらんが
オレは70年代から苦労しかしてなそうなWSH応援する
NHLとしてはウィニペグとタンパでやるより美味しくて良かったんだろ?
0845雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:38:08.34ID:F9lmB1RZ
圧倒的な強さでプレジデンツトロフィー獲得した過去2年はプレーオフであっさり負けて下降気味と思われた今季にファイナル行くとはw
0846雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:01:19.55ID:ZK1+Rqp9
2ピリのヘドマン?がホルトビーをかわして、パックをクリースに流した場面で、
点にならんかったから、薄々、今日はボルツの点が入らん気がしてた

Game6、7の連続完封は、2013年のランクィスト以来らしい
ちなみに、その時の相手がキャプス
NBCでは、1stスターがオヴィで、2ndスターがホルトビーという事で、
諦めなければ、忘れた頃に埋め合わせが来ると思わせる年になったw

さて、決勝は1998年以来のキャプスと、新参のヴェガスやけど、
シドはPOでオヴィに勝った年優勝してるから、今年はオヴィが頑張る番
ロードウォリアーの年に、ロードで始まるのも好都合
0847雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:12:43.71ID:ceybk1ME
>>846
あのシーン、今季、ブレイクした2年目のYanni Gourde(TBL 82試合 25G 39A)にヘッドマンからの
パスが回ったが、WSHのDFに競い負けてしまったな。あそこで決めてれば、もつれた展開になったかも。
TBLはPoint以外にも若手FWが伸びてきているのは来季以降も期待が持てるが、同時に成長し過ぎると
サラリー・キャップを考えてベテランのカットも考えないといけない。

オヴェチキンは、昨年のR2敗退後は一部WSHファンからトレード要求が起きるなど、
半分見放されかけてた雰囲気もあり、今年もR1から1、2戦連敗で、また見放された感じだったが
よくカムバックしたと思う。
カンファ決勝も2勝3敗から連続完封勝ちなんて、こんなのCAPSじゃないとの声もw

敵はVGKというより、元PITのフラワーという感じもするが。
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:23:12.48ID:4WqYZcWp
正念場の第7戦に弱いCapitalsだけど、試合前練習でヘッドコーチがリンク1周を全力疾走して
チーム内の雰囲気を和らげたようだ。例年、余裕のないテンパった試合してたけれど、先制点
を奪ってから最後まで主導権を渡さない完璧な勝利だった

Capitals head coach Barry Trotz takes hot lap to spark team
https://www.youtube.com/watch?v=c0u0QWjmCkw
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:15:12.43ID:osULzrL5
>>848
トロッツが、こんなことやってたのは驚きw
ゴール寸前に横入りして「トップはオレ!」とやったオヴィは
いつものオヴィと思うがw

去年までのWSHが自分たちで散々披露してた負け方を、今季は
見事に引っくり返したんだな。

ちなみに今シーズンのNHLオッズ。場所はいつものラスヴェガス。
https://news.wagertalk.com/wp-content/uploads/2018/01/2017-18-STANLEY-CUP-FUTURES_0130-page-0.jpg
PIT8倍、TBL、WSH、EDMが10倍。地元VGKは200倍。
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 07:11:42.07ID:xop3Bsbq
試合後のロッカーでのミーティングで行う儀式は、確かRangersがブロードウェイ・ハットだけど
Capitalsはフルフェイスのヘルメットというのが笑える。色々と訳があるんだろうけど、スゴく変な感じ

#ALLCAPS All Access | Let's Go To Vegas
https://www.youtube.com/watch?v=Zh6KgtJAtbg
0853雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 10:05:31.55ID:tn2qDltF
コピペしかできない馬鹿を相手にするのも何だが、アメリカでさっかあ(笑)が一番人気になれば世界制覇!と
単細胞に思い込んでる痛い子は、世界横並び意識(笑)という狭い独善世界に閉じ籠ってる赤軍脳だから、
各国それぞれの好みの違いなんか通じないって。
机上の理論バカ、頭デッカチ馬鹿から進歩できないマスゴミ崩れなんだからさ。
アメリカみたいな広大な国土の国を、日本と同じ(人間はみな同じw)尺度で見てるのが世界のさっかあ(笑)脳。

現地に行きゃわかるが、あそこはマジで50州=50ヶ国が政治行政生活の独立性を持ってる風土。
言語こそ共通だが、普段は外国はもちろん他州のことさえ考えないか敵視してる。
スポーツの対抗意識が絡めばなおさらだ。あそこが50ヶ国として一つとしてまとまるのは戦争の時だけよ。

今もAHLカンファレンス決勝がペン・ステイツで、メモリアル・カップがレジーナで開催中だが
どっちも超満員だわ。世界しらずな球蹴り土人脳の何とかさんには理解不能だろうw
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 06:46:19.08ID:igBIYPSz
>>850
フレームスの場合は、消防士がかぶるでかいヘルメットやねw

この儀式、レンジャーズではブラッド・リチャーズ在籍時に何となく始まったもの
欧州開幕戦があった年で、リチャーズが気に入った帽子を向こうで購入後、
チームが連敗続きで、誰かが景気付けにその帽子をかぶらせた事が由来してる

この儀式の発祥は知らんが、3スターに関係なく、選手が印象に残った選手を選ぶから趣がある
0856雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:08.39ID:Uy0Pld2Q
世界選手権はSO勝ちでSWEが2連覇したが、同国初のようだな。
銀スイス、銅USという、2013年と同じ順位で終了。

ケイン(CHI/US)が10試合8G 12A 20Ptsでポイント・リーダー。
セバスチャン・アホ(CAR/FIN)が8試合9G 9A 18Ptsで2位。
マクデビッド(EDM/CAN)が10試合5G 12A 17Ptsで3位。
0857雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 00:22:49.84ID:Uy0Pld2Q
ベスト8でスイスに敗れたとはいえ、フィンランドの若手FW陣は
ライネ抜きでも破壊力は高い。

シーズン途中でBUFからVANに移籍したアンドレス・ニルソン(SWE)は
不完全燃焼だったシーズンの鬱憤を晴らすSV率95.4%、GAA1.09、3完封の活躍も
大会ベスト・ゴーリーは地元開催のアンダーセン(TOR/DEN)に譲った。
しかし、メディア選出の大会ベスト6に選ばれた。
0860雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:52:12.56ID:B5odi2/8
ゲーム前のショーで高速で吊るし上げられてた人、今回どうなっちゃうのか心配かつ楽しみ
0861雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:09:48.39ID:Spwo78ec
>>838
これはちょっと違う?
https://twitter.com/GoldenKnights/status/998321020472823809

にしても、何でこのチームにアンチなんだよ。選手たちは、言わば前所属チームから
不要とされた者の集まり。他チームファンの俺としては当然思うところはあるが、
本当によくやったと思う。怒りの矛先を向けるなら、
むざむざ勝利に貢献できる選手を渡してしまった各チームの編成だろう。

俺はMINファンだが、Eric Haula移籍は当時「仕方ない」と思っていた。
が、1人だけの譲渡で済むと思っていた矢先、Alex Tachまで移籍すると聞いたときは
「あ?え…?何で(困惑)」だったわ。、
0862雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:13:39.94ID:Spwo78ec
で、その人事を行ったChuck Fletcherは今シーズン限りで終了。
新GMにPaul Fentonが就任。FentonはNSH出身だから楽しみだわ。

それと、Chuck Fletcherは何だかんだ実績があるからすぐに新チームが決まると
思ったけど、なかなか難航してるみたいだな。
0863雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:15:02.68ID:Spwo78ec
×Alex Tach
○Alex Tuch だった。
0864雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 11:20:47.79ID:0JX6xZ0E
ワシントンは氷張ってホッケー仕様にしてんのか?
カンファレンスファイナルはバスケ仕様だつたと思うが
0865雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:08:37.20ID:R1RZBLzz
ホーム6勝1敗とロード8勝2敗の対決は、スウィートホームに軍配w
両チーム力が拮抗してる印象もあるが、終盤はヴェガスが上かな

全部は聞き取れんかったが、NBCではオヴィとのインタビューで、
Great1からの激励の手紙が読まれ、少し嬉しそうな顔をしてたなw
0866雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:11:35.98ID:0JX6xZ0E
漫画みたいなシーソーゲームだった
最後にEllerが決めてOTになってたらもっと凄かったのに何で決めんねん
0867雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:20:54.10ID:R1RZBLzz
キャプスの最後のチャンスで、何スカッてんねんと思ったら、
相手にスティックを叩かれて、ヒット出来んかったのねw
0868雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:30:57.07ID:VoKLYEYa
6人攻撃は見所あったな。
しかしQBK並みの空振りは気の毒だ。
俺よくやるから難しいのはわかるけどw
0869雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:27:53.29ID:ckhVS+yc
フルーリー、ニール、エンゲランドと並ぶと、2010年代のPITという感じもするが
ギャラント監督、ライリー・スミス、マーチェソーと並ぶとFLA色が強くなる。
やっぱ寄せ集めでここまで勝ち上がったVGKは凄い。
というか、マーチェソーってドラフト外なのか。

近年にないくらい、両チームのアドレナリンが出まくってて凄みを感じる試合内容に見えた。
0870雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:31:50.53ID:Q/pB3kLG
オフの話になってしまうけど、
目玉は誰だい?
0871雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:08:37.08ID:LyVpXAFw
ええシリーズやw
キャプスの心配と言えば、スウィートホームじゃない事(4勝5敗)
ヴェガスもロードウォリアー(6勝2敗)なんよね
0872雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:40:35.27ID:xMbrj+xJ
アレックス・タックの同点ショット、決まったと思ったがなw
全体的にウェガスが押し気味な気がする。
0873雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:54:06.42ID:UwoI9DVp
>>861
一体何を考えてトッププロスペクトを放出したんだろうな。
もしVGKが制するようなことがあったら、他の既存チームは批判されて当然。
あまりにも間抜けすぎるだろw
0874雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:39:34.18ID:qVKaCeSH
第1戦では思い切り空振ったラーズ・エラーだが、シーズン全体を通すと
バックストロムやクズネツォフが欠場した時に、スタッツを上げているというデータが出てたな。

ハブス時代のプレーオフで、エリク・グライバとの衝突で大出血した記憶が今でも強いが
プレーオフには欠かせないデンマークの黒子という感じもする。しかし、出血量が凄いな。
https://www.youtube.com/watch?v=eJlbHUCuT74
https://www.youtube.com/watch?v=28B3QTEAiOc

https://www.nhl.com/news/capitals-maple-leafs-playoff-goalie-comparison/c-288744020
ところで、今年はゴーリーの5ホール他の記事を見かけないんだが、誰か知らない?
両ゴーリーの弱点、SV率が悪いホール、サイドがわからん。
0875雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 22:15:03.14ID:Q2FN+m/H
Capitalsは最後、Holtbyのスティック・セーブで救われたけど反則が多く守備に費やす時間
が大半で、まぁよく凌いだといった感じ。劣勢でも効率良く得点し勝つところは、プレイオフ
常連チームの意地か

>>854
Washingtonは毎回ネタを用意してるようで、この年のプレイオフはリンカーン大統領を模して、
シルクハットと付け髭で儀式をやってる。今季のバイク用ヘルメットといい何の因果か全く判らないが・・

Capitals Post-Game Locker Room Celebration
https://www.youtube.com/watch?v=Xbf8Kf-LAYs
0876雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:25:13.76ID:qgYgJ7V4
>>870
遅レスだがアイルズのキャプテン、ジョン・タバレスじゃない?
だがNYIはTORからGM職を引いた、ルー・ラモリエロを引き抜いてガース・スノウGMの
上に置き、タバレスに最長の8年契約を提示する流れになってるから、どうかな。
本人も残留を希望してるし。

TORはたった3年で、ラモリエロから実績のない若いGMにしたけど、どうなるか。
いくら75歳とはいえ、着実にチームが強くなって久々の2年連続プレーオフだったのに。
0877雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:38:56.87ID:mUpSK2Jt
特にホーム・アイス・アドバンテージを感じたわけでも、ロード・ウォリアーぶりを
感じたわけじゃないが、VGKのトランジションにWSHが対応し始めたように見える。

というか、オヴィもオーシーも積極的にDFに参加してるのが印象的。
防衛時は自陣BL付近にポジションを取って、味方がTAしたら即攻撃に
転換するようにしてるが、BL付近からの敵ショットを至近距離でブロックしたのが
オヴィは第1戦から、少なくとも3回はあった。

オーシーは自陣ゴール・ネット付近まで下がって守ってるし、さすがベテランで
ファイナル初出場は意気込みが違う。
0878雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:02:25.87ID:RfnkYv9U
VGKはライリー・スミスからマーチェソー、ベルマーからリーブスへのパスと、
ショットを撃った選手が、どフリーな状況でのミスが目立ったな。

両方ともクリーズとFOスポットの中間、ややクリーズ寄りで、スラップ・ショットも
ティップ・ショットもできる、いいポジションに見えたが。
0879雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:10:50.67ID:XDYUwqSk
>>870
数年前にNJDとの契約を反故にしてKHLに行ったコヴァルチャックがどうなるかが気になる。
後はスタスニ―、ジョン・カールソンとか
0880雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 08:32:05.81ID:oTl46mLK
MLBドラフトが始まるといよいよシーズンも終わりと改めて思うな
早くドラフトになれ
0881雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:29:23.68ID:NfWLcR4r
ニールよ外すほうが難しいだろってのからツキが離れたか
リバウンドやディフレクションしたパックをスケートでトラップしてショットてのも難しいだろうにアッサリ決めて3点差付けられたら厳しいわな
0882雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:41:25.78ID:flVnXP0g
呪いみたいにヴェガスは枠に当てまくったな、ワイドオープンとかでもw
1ピリ頭から全開で攻めるも、攻守のミスで流れを手放した

キャプスは青線からの放り込みが、相手のチェックでコースが変わっても、
結果的にパスになって、得点に繋がるツキもあったし、
ホッケーの神が居るなら、今の所はキャプスを後押ししてる感じ

にしても、カップまであと1勝という状況が、オヴィに訪れるとはなw
0883雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:28:37.16ID:T3A/1mO/
WSHはいつだったか、NYR相手にR2で3勝1敗から逆転負け食らったこともあったな。
PITにR2で3連敗してたが、NYRにもかなりやられてきた。

今回はWSHが勝って、VGKは最後の最後に敗れた新チームというストーリーでもって
数年後に来るレイダーズに対抗するのが、営業的にいいんじゃないかと思える。
0885雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:25:20.22ID:IIIDyAmr
近年WSHのプロスポーツチームはいつもいいところ止まりだったが遂に念願叶いそうだな
0886雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:43:12.07ID:XBBdhOR0
NBCの演出で、チャンピオン・シップに勝てなかった名選手として
テッド・ウィリアムス(MLB)、ダン・マリーノ(NFL)、チャールズ・バークレイ(NBA)が、
苦しみながらも王座に届いた勝者として、ドリュー・ブリーズ(NFL)、
ATLブレーブス(MLB)、レイ・ボーク(NHL)という構成で作られた映像が、
インターミッションに流れてたが、締めの言葉は「オヴェチキンはどちらに向かうのか?」だった。

ほんっとスポーツ演出の作り方が凝ってて感心する。オヴィに王者になって欲しい気持ちと
また負けるんじゃないかという不安の両方を、上手く煽るもんだと思ったわ。
0887雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 20:57:30.28ID:fjrEF4V+
ショット、フェイスオフとVegasが上回ったのに対し、Washingtonが24ものブロックショットで
身を挺して守り、パワープレイで効率的に得点を重ねた。やはり修羅場の経験差が出た感じ

東がホームで優勝を決めたのは2006年のHurricanseが最後で、以降Bruins、Penguinsが3回
全てロードという巡り合わせが良くない。まぁでも、Capitalsは1敗する余裕なんか全然ないだろうが・・
0888雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 06:07:24.99ID:0n6fkaqz
ここまで快進撃を続けてきたベガスだがファイナルはベガスの組織力をワシントンの個人能力が上回ってしまってる感じ
やっぱり個々のタレントレベルはワシントンの方が一枚上だからね
PPのスペシャルセットの破壊力がエグい
0890雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 18:51:13.30ID:ZeFqfMZ9
アストロズ、イーグルスと来てキャプスも苦節の末に初優勝で大団円だな
まあゴールデンナイツも初優勝だけど苦節が付かないからダメ
NBAだけ4年連続で同カードとか何やってんだよ!
0891雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:17:33.44ID:LD9iOcTg
>>889
ラモリエロ、仕事早過ぎワロタw
アイルズもバーザル、Beauvillierの20歳コンビが台頭したし
大黒柱のタバレスは手放したくないだろうな。
0892雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:22:19.08ID:E25isJW8
ボルチモア・ワシントンDC スポーツ通信
http://baltimoresports.seesaa.net/article/354187709.html

2013年のブログ記事(更新停止中)だが、WSHのゴーリー、ホルツビーのマスクの後方、
日本語で「改善」と書いてるのな。
本人も意味を理解して書いてるようだし、何か一気に親近感が湧いた。
0893雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 09:28:12.82ID:ZXEtF47O
Soccer Will Soon Be America's Third-Favorite Spectator Sport
https://www.forbes.com/sites/filipbondy/2018/01/08/soccer-will-soon-be-americas-third-favorite-spectator-sport/

サッカーがもうすぐ野球を抜いて、アメリカの3番人気スポーツになると米経済誌が分析
若年層と中年層では既にサッカーが野球を抜いており、野球は高齢者層の根強い人気でNo.3をなんとか維持しているのが今の現状
0895雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 12:08:02.07ID:EJcM/+xM
結局、初戦を落としてから4連勝、オヴィ、キャプス、DCおめ

今まで散々苦しんできたのに、決まる時は一気やったなw
今POのヴェガスは、2ピリ終了時点でリードしてたら勝率100%やったけど、
最後の最後に破られたら仕方ないな
0896雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:01:16.07ID:Ze/NUDyt
ワシントンの街の雰囲気が凄いな
4大スポーツでチャンピオンになったのは35年振りか
0897雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 13:34:49.16ID:YwGLsErr
ベガス残念。でもワシントンおめだな。
やっぱホッケーは面白いわ。
0899雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 16:44:24.85ID:+cQpt1ig
感想(水を差すかもしれないがご容赦)

これだけWSHの優勝が盛り上がっているいるにも関わらず、
アメリカのツイッタートレンドには上がっていない。
以前から思っていたことだが、ESPNも含めNHLの冷遇が酷過ぎる。
これはもう完全に操作しているとしか思えない。

WSHが何とか既存チームの面目躍如といった感じ。
おめおめと1年目の新興チームのファイナル出場を許した
他の28チームの編成部門は大いに猛省すべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況