X



トップページ冬スポーツ
1002コメント267KB

アジアリーグアイスホッケー16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 02:13:59.76ID:bLAP3dKd
よろしく
0759雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 06:20:34.61ID:B1hg7FRH
>>757
リンクないよ。
新横浜ならさすがに昨オフで応援断念した鞠ファンの受け皿になるんじゃないかな。
0760雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:17:42.06ID:mvp1a4SH
たないづ沸いてでてるぞ

にわかしか引っ掛からんぞw
0762獅子と燕
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:45.97ID:e/zRJ6Vj
>>759
2000人を入れられそうなアイスアリーナ自体、神奈川県だと新横浜と相模原市の銀河アリーナしか無いよね。
0763雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 01:53:07.07ID:MndiqYV7
アジアリーグは無くさないで大幅縮小して
半年間、新生国内リーグ戦をやって3月の1ヶ月にアジアリーグをやって
デミョン、サハリン、ハルラ、国内リーグ王者 または 韓国王者、中国王者、サハリン、国内リーグ王者で
アジア最強クラブを決めるのはどうだ?
0764雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:45:51.17ID:j8inQOTO
>>758
どう考えても今のまま維持できないの、分かりません?
0765雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:20:54.31ID:tcnnWR/Q
>>764
そして、スポンサー集まるのは下朝鮮切りした場合だよ。
新横浜なら下朝鮮べったりに呆れた鞠オタを拾い上げられるし、ビーコルよりは勝率高いだろうから経営できる。
0766雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:30:00.74ID:An8lEniW
いまの
0767雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 17:31:03.90ID:An8lEniW
いまのままでいいよ
0769雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:14:58.80ID:laE08uU+
韓流イケメン軍団もヨロシクね
0770雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:20:49.14ID:tcnnWR/Q
>>769
死ね

全チームが下朝鮮との断絶を表明すれば、クレインズは助かるだろな。
0771雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 20:56:16.52ID:dIMgJy0j
おまいら、下らない話ばかりしてないで
プレーオフの展望でも語れやw
0772雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:43:38.70ID:WvXTVdKA
>>771
日本チームは最初から参加してませんが。
来期から「釧路高須クレインズ」誕生となればいいな。
0773雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:27:02.84ID:8evzCb/V
>>772
順位も知らないのか?知ったかぶりするな
0774雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:16:05.34ID:WvXTVdKA
>>773
不正な反日国家などとはスポーツはできない。
14年の「大空白時代」を乗り越えるべきだな。
釧路高須クレインズと、新横浜の鞠オタ受け皿あればまずはいい
0775獅子と燕
垢版 |
2019/01/31(木) 09:07:35.97ID:eyiaaKl+
>>772
高須クリニック? 前にも書き込みしたけど、日本ハムの方が良いんじゃないかな。
「日本ハムクレインズ」どうかな!?ロゴは今のままで良いじゃん。ファイターズに合わせても良いし。
資金面だって高須クリニックよりは豊富だと思いますよ。
0776雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:36:35.08ID:hZTqDQdA
野球もオフシーズンだからマリノスサポだけじゃなくベイファンの一部も取り込めるんじゃないか
同じ北米4大プロスポーツだしな
0777雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:36:07.62ID:83BipcMO
今さら日本リーグとかあり得ないからwチーム数見ろよw

強い韓国チーム、サハリンがいるからおもしろいんだよ。 中国も動くかもだし。
0779雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:38:00.18ID:DLZNv4lN
>>777
それ
海外チームあっての国内同士だから多少いつもより盛り上がるのであって、
たった4チームとかでいつも同じ顔ぶれでやっててもすぐ飽きる可能性大
0781雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:55:45.57ID:WGnDBISi
「除鮮完了」をキャッチフレーズにすれば、客なんか楽々集まるよ。
0782雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 13:43:29.40ID:fvJfKoJ5
>>781
おまえ、去年スマイルジャパンがオリンピックボイコットすると何の根拠もないのに、断言していた奴だろ。恥ずかしくないか。
0783雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 14:01:31.23ID:JL2DQZnS
再度言う。

おまいら、下らない話ばかりしてないで
プレーオフの展望でも語れやw
0784雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:49:59.18ID:dwMW/8+Z
いきなりアジアリーグ廃止して国内リーグというのは拙速すぎる

国内リーグが育つうちは今のようにシーズンの大半をアジアリーグに依存にして
年々徐々にアジアリーグの期間を短縮して国内リーグの期間を伸ばしていき
最終的にアジアリーグは数試合のみで各国の代表がアジア一を決する場にすればよいと思う
0785雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:25:08.09ID:DdE0wSK3
仮に日本リーグ再開するとして参加チームはどうするの
社会人の強豪か大学を呼ばないと数さえ揃わないよ
レベルはとりあえず置いといても移動費かかるから新規はどこも無理では
0786雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:01:17.91ID:TCr/yMMd
「アジアリーグの小林澄生チェアマン(68)は、日本製紙の受け入れ先探しのメドを3月とし、
北海道内の複数企業を中心とした支援などによる存続をチームに求めている」

読売新聞より
0788雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:44.98ID:+AWAeGxW
>>787
関西や札幌についても言及しているな
記事の中でも問題視されている海外への遠征費だけど、日本リーグのチームが増えてBリーグのように地区分けすれば、
例えば横浜のチームが東京のチームへ遠征に行く場合、これまでの海外遠征の100分の1ぐらいコスト圧縮できないか?
なんにせよ、アジアリーグのシーズン短縮化は、日本リーグのチーム数を見ながらやるべきだな
0789雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:23:05.14ID:DdE0wSK3
リーグ戦で面白みが増すチーム数は最低8は必要と昔アメリカかどこかではじき出されてる
億単位の経費がかかるチームができるのを1つ1つ待ってても難しい
確かに1度レベルが落ちるのを覚悟でエクスパンションする方が良いのかもね
バスで行ける範囲でならかなり移動費は削減できる
ただ特に西日本はその範囲で十分なチーム数を集められるだろうか
0790雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:07:19.61ID:KInyIjVG
北地区
釧路、帯広、札幌、八戸
南地区
栃木、東京、名古屋、大阪
0792雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 11:32:41.56ID:UAvFsGf4
南鮮嫌いうぜーなw

国内チーム対戦ばかりみたいなんて、今さら玄人のファンはいねーよ。日本のレベルが停滞しまくりでまわりに置いてかれててるから。
ハルラは今の会長がいる限りはテコ入れしまくるから、どうやって日本がついていくのか考えてみ。

サハリンやハルラ対国内勢の対決見てた方が断然おもろい。
外国相手だと客が少ない言うが、八戸日光はそこまで集客落ちない。
お互いわずかな企業動員で客数を長年適当にごまかしてた、やる気がないどこぞの話。

海外に行かない、行けないチームは国内で縮小再生産で落ちぶれるだけ、そんなとこは見捨てられる。
ウラジオあたりから1チーム、日本でとにかく1チーム以上作る。韓国も新チーム結成努力が当面は現実的。
アジアリーグやっとおもろくなったのにもったいない。
0793雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:42:22.29ID:wkW9d7oK
>>792
海外相手だとビジネスとしてうまく行かないって話なのに何で韓国嫌いのレッテル貼るんだよw

玄人の野球ファンやサッカーファンは言っている。
強くなりたければ韓国ではなくアメリカや欧州を見ろと。
0794雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:19:49.42ID:h29ICq8M
王子マジか!クレインズとの試合まだある
0795雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:22:28.75ID:y63WqWcv
強い韓国勢サハリン。

アジアリーグは今が一番おもしろい。

ずっとこのままでいけ。
0796雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 16:29:55.19ID:ZKJ+tOlZ
しれっとデミョン初1位・・・
地元でも誰か喜んだ人いるんだろうか?
0799雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:38:30.97ID:uVJqsyN1
>>798
韓国での印象
安養の観客→外国人が結構いる。年間シートも結構売れてるからそれなりにファンはいる。
高陽の観客→選手の身内、その日試合のない他チームの関係者、そこのリンクでホッケーやってる人が大半
仁川の観客→高陽プラスたまに動員
たぶんどっちも純粋にホッケー好きで見に来てる人は100人いるかいないかだろうな。
0800雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:20:55.82ID:oZACSddy
スーパーボウルの観戦チケットが平均8000ドルと知って悲しくなった
0801雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:59:35.56ID:niPl/ibi
>>797
チーム数だけ揃えて脱退はリスキーだし、こちらの都合で一方的な脱退は韓露との信用問題に関わってくる
横浜グリッツ、東京ブルーナイツが胎動中だし、首都圏で試合する機会が増えたら
新生釧路クレインズも広く認知されるようになると思うが、今が正念場だな
0803雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:59.21ID:ros0g7PH
今日クラッシュドアイスの横浜から中継あったんですね。
関係ないように見えるが触れてるのはデミョンの鈴木ぐらいか
0804雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:05:39.33ID:CcyOjg3I
鈴木ってクラッシュドの選手なん??
ついこの間のユーロオリンピック・レガシー・カップ出てた日本代表と鈴木と別人??
0806雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:04.48ID:0YdhSHHb
アジアリーグや日ア連より、日本パラアイスホッケー協会の方がHPやる気あるんだけど。
パラホッケー協会を少しは見習えや。
0807雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:51.91ID:CcyOjg3I
NHKニュース来たよ。3オーナー対談でアジアリーグ撤退確定
0809雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:09.17ID:/BgWM+52
アイスホッケーには全く興味ないが、アジアリーグ脱退のニュース見て来た
正解だと思うよ
0810雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:05.81ID:CcyOjg3I
逆に参加チーム増ええるんじゃないかな?実業団とか社会人とかトップ希望があれば・・
0811雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:47.62ID:jbFcTUXA
チーム数のメドがある程度ついたんだろう。
そんでもってナンボか規模を縮小した上で
運営、展開していくんちゃう?
それで釧路のチーム存続のハードルも下がる
メリットも期待できるし…
0812雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:06.99ID:ws69Gha5
国内3チームが今後も続けていくには日本リーグ復活しかないってことか
0813雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:51.76ID:/BgWM+52
何とか6チームくらいでリーグ戦を続けてほしい
日本の実力低下が危惧される
0814雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:35:40.89ID:pLbItSjE
発展的なアジアリーグ脱退じゃないんだから日本のアイスホッケーは益々駄目になっていくだろうね
0815獅子と燕
垢版 |
2019/02/11(月) 20:41:55.52ID:w2TH0mj+
>>814
発展的とか言う以前にアジアリーグは不要!!未だ嘗ての日本リーグの方が維持は可能だったと強く感じるよ。
世界に通用する云々はもう要らない!!先ずはプロ野球が休む冬季に私達が日常的に楽しめる新たなリーグを立ち上げて貰えたら其れで良いじゃないか!?最初から順風満帆なんて有り得ないからこそチャレンジして欲しい。
0817雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:01.93ID:CcyOjg3I
ALコメント発表したけど 何だか面白くなってきた (笑)
0819雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:02.94ID:ozPdaLn5
飛ばし記事かよ
とにかく3チームは脱退希望
ALは慰留方針ってことだろうな
0820雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:48.01ID:jbFcTUXA
連盟を通さなかったからじゃないか?
だとしたら、そりゃヘソ曲げるわな
これは揉めそうな予感。
内輪揉めしてる場合じゃないのだが…
0823雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:53.78ID:CcyOjg3I
18条 ルールがあって12月末までに申し出ないと罰金があるらしい・・
0825雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:51:55.47ID:kf2FEHqW
>>823
違約金は250万円 サハリンと韓国遠征するより安くすむ。信義のないやり方はよくない。
0826雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:30.43ID:FL0NHWmZ
ニュースが出ると騒ぎ出す
出ないときは何も考えず議論にもならない
0827雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:37.87ID:deksZWTF
遠征費が高いって言うけど
国内だって本拠地以外で試合するには交通費も宿代もかかるわけで、
年間予算に大きく影響するほど出費を削れるのだろうか。
仮にハードルを下げて日本リーグのチーム数の目処が立ってるとしても、いずれその中のどこかが廃部とか解散とか充分あり得るし、(新)日本リーグが立ち行かなくなったときに、再び韓国に頭を下げられる立場ではないはず。
0829雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:08.18ID:6zB7vmP0
韓国とサハリン遠征費の工面に苦しむ国内ホッケーチームに比べて、
スーパラグビーで豪州、NZ、南アフリカ、アルゼンチンと地球何周分も遠征できるサンウルブズはすごいな
0830雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:16.43ID:Wq2R1LWl
北海道地区
釧路、帯広、札幌、苫小牧
本州地区
八戸、日光、東京、その他
で選手のレベル落としても盛り上がりそう
0831雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:51.74ID:4pe1xcxf
アジアリーグやらないのなら、日光以外、昼のリンクなんか貸すかね?
新日本リーグのフェイスオフなんて、第一試合平日の22時、第2試合2時とかになるんじゃないか?
それでもリンクを20時には一般公開やフィギュアの貸し切りを打ち切って、あけないといけないから、苦情でそう。
0832雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:41.21ID:deksZWTF
>>831
女子リーグみたいに1ヶ所集中開催で転々と巡業してく
0833雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:47.80ID:PG1QbrTN
>>830
これいいね
0834雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:40.11ID:Wq2R1LWl
>>831
リンク4箇所ある釧路も大丈夫だろう
今でも地元リーグの試合が夕方から入ってるし
0835雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:14.86ID:H6lEB3Vl
まともなリーグ運営が出来ない、客を呼ぶ気が無いんだから日本リーグに戻した所で同じことの繰り返し
新規参入チームがあったとしてもポラリスの二の舞だろう
0836雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:13:52.97ID:zhNCWDAD
Xリーグが富士通スタジアムでやってるように同じリンクを貸し切って数試合まとめてやれば
移動の手間やリンクの使用料も減らせる

釧路が食いしばることができたら次は東京、横浜の参入で6チーム
その後札幌、大阪のチームが入れば日本の大都市にアイスホッケーが進出できる
0837雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:34.56ID:Bipk8Gq0
韓国の試合日本より入ってないからな
日本脱退後アジアリーグ自体が存続できるのかどうか
0838雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:40.15ID:QofT5VWz
ずっと前から決まってるデキレースで情報が出し惜しみされてるだけな気がする。

社会人チームの一位が全日本選手権に出れるという大会条項もいつのまにか消えてたってことは、来年全日本選手権があるかどうかもわからないから書けなかったんだとクレ廃部報道で納得だったし。
0839雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:59.06ID:1x5tR6y7
実際のところ、日本リーグ6チームとしても、ベンチ入り22人+監督・コーチ・メディカル等×6チームで、ざっくり150人。
加えて、レフリーや競技役員等の関係者あわせると最低200人に飯を食わせなければならない。
一人年収200万円のワーキングプアとしても200人でも4億円かかるからな。
現状では現実味がない。
サッカーのJFLみたいに、選手には昼間はヒマラヤとかでバイトしてもらって、日銭を稼いでもらって、深夜帯に試合をして夢を追いかけてもらうしかないんじゃないか?

ちなみに女子プロ野球は、3球団で1球場開催でまわしているが、チェキとか握手とかでグッズとかそういうヲタをつくってお金を稼いでいる。
そういうのは男子リーグでは難しいからな。
0840雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:16:31.30ID:0SIH+cSc
実力のある選手は海外でプレイすればいいと思う
代表は海外組でお願いします
0841雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:28:35.86ID:zhNCWDAD
収益もアップするだろうから外国人助っ人呼んで日本アイスホッケー全体の底上げになればいいんじゃね
0842雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 04:48:04.57ID:5wWAP01L
3チームだけの日本リーグ・・・王子と東北で毎年優勝争うのかよ
0843雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 05:41:02.68ID:JryoO8Ai
今以上にレベルの低い試合を金払って見るやつなんているのかよ
0844雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:53:17.23ID:c4iT7KLu
3チームでやるなら毎度同じ顔ぶれで飽きるし、社会人チームを無理矢理組み込んで
6チーム程度でやったらやったでレベルの差が激しく、ロークオリティゲームが
続出でシラけそう。特に元アジアリーグ勢と新規勢との試合なんか。
0846雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:15:22.74ID:VxtdYN6b
それを防ぐためには選手を均等に配分して
戦力の均衡化を図るしかないのだが
果たしてそこまで手を付けれるかどうか。

見切り発車的に6チームほどで、やってみれば
多少ワンサイドのゲームが続いても
第2、第3のバックス的チームが現れてくるかも
知れんよ。日光という例外はあるけど
そういうチームの出現を願うなら、なるべく
都市部にチームを配置した方がいい。
0847獅子と燕
垢版 |
2019/02/12(火) 10:58:28.19ID:pPupeFR7
>>837
アジアリーグは無くして良いよ。多国籍リーグは無理がある。
0848雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:58.62ID:FUCHZxON
どのリーグも設立時は強豪と弱小の差が激しいもんだよ
始めのうちは東京と横浜は王子、釧路、東北、日光にフルボッコにされると思うけど、人口とスポーツ観戦好きの県民性を活かして、差が縮まっていくだろう
地元の選手が全国各地に散らばるのは寂しいかも知れないけど、釧路や苫小牧の子供たちには夢を与えられる
0849雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:44:49.17ID:fjNV504L
>>848
今でさえ待遇(主に年棒)の悪さが敬遠されて、学生がトップリーグ入りを希望しなくなってきているのに?
子供たちに夢?
釣り?
0850雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:21:39.80ID:0SIH+cSc
オリンピックはすでに無理な話だから今のディビジョン維持がいっぱいだろ
世界が無理ならもう地域型密着でbjやjリーグみたいでチーム数増やして楽しめばいいと思う。
バスケだって世界レベルでもないのにこんな盛り上がりは尊敬する
0851雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:23:28.03ID:FUCHZxON
>>849
それは今までのトップリーグかがアジアリーグだったから。
国内リーグの成功ノウハウはBリーグやサッカー、ラグビー、アメフトが知っているからよく学ぶべし
0852雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:27:51.02ID:hvbEtjSU
>>838
第7回日本アイスホッケー連盟会長杯
開催要項

9 優勝チーム
 (2)優勝したチームは、第87回全日本選手権大会への出場権を与える。
0854雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:32.53ID:rDewNNiN
少なくとも来季は国内リーグとか無理だろな。もう2月だってのに横浜グリッツは
まだスポンサー集めに苦慮している段階だし。ブルーズも現段階では論外。
3チームでやるってんなら別だけど。
それにしてもクレインズに対して弾幕まで用意して友情を示してくれた
ハルラの事はガン無視してサヨナラバイバイ国内リーグ歓迎とか、日本の
アイスホッケーナッツってのも所詮は自分勝手な連中ばっかてのが
よくわかるw
0855雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:38:12.96ID:3DJ24+DO
>>854

自分は鷲ファンだが、あの弾幕に感動したよ。鶴ファンの友達は「嬉しかった。」と泣いたって言ってた。最後の記念撮影は、ハルラが主導してくれたらしい。
自分もハルラに対して、失礼だと思う。
0856雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:36.08ID:FUCHZxON
徴用工判決、レーダー照射問題といいムンジェインが全部ぶち壊したんだぞ。
韓国政府だけの責任じゃないぞ。
慰安婦問題に竹島問題、人種差別、旭日旗批判・・韓国国民にも日本に対し大いに反省すべきことがたくさんある。
0857雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:23:40.61ID:kMD0R+oH
>>851
まーバスケはその辺の体育館間借りで練習できるからな。
今も一部リーグだと横浜や福岡は、元NBA選手や元日本代表がママさんバレーと一緒に体育館シェアしてる。
0858雪と氷の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:31:12.26ID:0SIH+cSc
にしてもNHKどっからこの情報持ってきたんだろうか笑
で、、来期シーズンやるのやらないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況