ちょっと理屈ぽい話しになっちゃうけど、大事なことだと思うので・・・
マネジメント会社と契約したのは、攻めというより守りの意味で・・・という
理解で良いのかな?
というのは、ロコソのものは全国区ではなく、五輪でもなく、地元で長く愛される
地場チームとしての意義を持って発足したのだから、通常ならマネジメント会社を
使って積極的に活動していくのはチームの趣旨とは違うし、「べき」でもない
しかしながら、放置しているとテレビ・雑誌・その他の食指を伸ばしてロコを
カネ儲けに利用しようと企むヤカラが群がってきて、練習どころではなくなるし、
イメージや情報すら都合良く歪曲されて、テレビなどのメディア媒体による迷惑と
損害を被ってしまう
つまり、五輪でのフィーバーでそういう事態がすでに多発している現在、たとえば
大阪から来てはメダル触らせろなんて非礼をするテレビ女までいる始末で、そういう
迷惑を遮断するための保守的なマネイジメント契約、それは警備保障と言った方が
正しいのかも知れないけど…を意図して契約が行われたのだと理解して良い?