X



トップページ冬スポーツ
295コメント90KB

カーリングは選抜制にしろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 18:05:35.59ID:MxJ5LiF6
ワールドカップに日本だけJリーグ王者で出場するようなもの
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 08:07:22.95ID:Y5C12CJM
日本のカーリングの場合練習量の差が実力差になってるから
選抜して現状より練習量取れるならアリだろうし
練習量取れなきゃ無しだ

金がかからず最大量の練習量取るには同じ地域の奴五人集めるのが一番コストバリューいいだろ?
時間も無駄にならない。

話題性やルックスで集めたいのは電通とかだろw商売できるから
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 09:15:36.63ID:pS7tqLah
カーリングはインフラに金かかるのがネックだよな
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 10:16:40.39ID:o81qN1vk
フリーキッカー5人集めて順に蹴らせてるようなもんだから連携なんていらんだろ
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 10:33:17.76ID:MJtfFRBk
>>59
ルックスはさておきw
話題性でスポンサー及び試合観戦の客が増えれなければ
永遠に金欠マイナースポーツのままだろうね。
スポンサーは慈善団体じゃないんだから費用対効果なしならおりるだろしね。
金があれば遠征にも行けるし
競技人口が増えれば強い奴ももっと出てくると思う。

ビーチバレーの浅尾みたいな役割の奴かチームがいても良いとは思うけどね。

結果はともかく>>56のチームなら相当話題になるし中継やれば視聴率取れそうw
高須クリニック辺りがスポンサーつくかもしれないぞwwww

でもこのメンツじゃいつも喧嘩してそう・・・w

          
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 12:01:19.42ID:6A6h5+BB
氷上のチェスと呼ばれているのに囲碁将棋野球サッカーの様にその辺に転がってるのが定石を知らない様では水準不足

代表の戦略や戦術にも素人ですら首を傾げる様な穴が散見される現状ではメダルは無理オリンピックに出場してるだけでも尋常事では無い

凄い練習要らないくらいまでセオリーが体系化されないと勝てないよこの種目は
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 12:09:21.29ID:6A6h5+BB
テレビ中継の解説やってる日本カーリング連盟の偉いさんからして少数精鋭主義だか秘密保護だかなんだか知らんが言を濁してシステマティックな定石の解説をしないので競技人口も実戦スキルも満足に伸びていない
0067雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 12:20:12.88ID:AI3qN57+
>>65
>テレビ中継の解説やってる日本カーリング連盟の偉いさん

漁師だよあの人は
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 13:10:29.27ID:Y5C12CJM
あの解説者長野五輪五位時のスキップで日本代表権捨てて今漁師してるんだから
選手選抜して救いの手を差し伸べなきゃならないのはああいう人のほうだよ
女子なんてタレント多いんだから、バレーやサッカーみたいにとりあえずリーグ制にすることのほうが先
実力が上がってきた段階になってから選抜にしないと伸び盛りが伸びない
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 13:36:34.86ID:gf3wp/lR
日本はオリンピック選手になったところでその後人生は全く約束されてないからな。
アマチュアスポーツなら尚更で、子供の頃から人生を賭してスポーツに打ち込むなんて博打にもならずリターンがない。

スポーツ年金制度でもなければリスク高すぎて打ち込むに値しないからな。
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 20:39:51.46ID:Fc0nceF3
2012-13シーズンの出来に戻れば、日本国内の試合に限ればデリングより上
ところが去年の代表決定戦の出来はひどかったしその後の海外遠征では
ショット率51%なんて記録も残してるし、あと英会話が出来ないのが
国際試合だと相当響く。デリングは英会話できるからな
現時点ではデリングのほうが2歩前を行ってる
0073雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 21:26:04.72ID:Exnqs00A
つか色々見てたらノルベリさんとかも選抜否定派なのね
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 22:42:34.56ID:3KfmXF1A
じゃあ選抜チーム作るとしたらスキップは小笠原さんやね
本橋さんはどう?サードに使いたいけど舟山さんのほうがええの?
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 22:49:05.10ID:0NPoljGw
個人的には五月ちゃんをセカンドあたりで小笠原船山チームに帯同させて
いい感じに育てたい
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:00:11.83ID:ubCZiih/
個々人で誰が上とか上手いなんて、結局印象論の域を出ることはない

だから、直近で一番になったチームが上手い強いで良い
ってのがもっとも妥当な結論になる
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:07:54.25ID:3KfmXF1A
妥当な結論なんて求めてない
その印象論でいい
普段からチェックしてる詳しいファンの意見が聴きたい
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:10:10.29ID:kxJYnwXx
マリリンは我が強いのでサードには向かない。サードで使うとどうなるかはバンクーバーで証明されている。
使うとしたらセカンドだがLSを作った経緯を考えるとスキップ以外のポジションは拒否するだろう

サードは船山を超える適任者が見当たらない。
一歩引いてスキップを支えるということが出来る人じゃないと難しいね。

リードはドローショットが得意な人であればだれでも良い。

ただ、選抜制の難しいところは大半の選手がスキップをやりたがることと
本来とは違うポジションを強いられてしまう点にもある。
所属チームではスキップだけど代表ではリードね、と言われて
はい分かりましたと納得する選手がどれだけ居るか。
野球の4番バッターにバントばかりさせるようなものだし。
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:18:21.32ID:3KfmXF1A
四年に一度の大舞台で日本を代表して戦うんだから4番にバントさせるくらいいいんじゃないの?
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:25:58.19ID:wnxdYNhE
普段バントしないヤツが急にバントしろと言われても無理な話
0083雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:27:43.13ID:xecfaElE
Japan
4 Ogasawara, Ayumi Skip
3 Funayama, Yumie V
2 Onodera, Kaho 
1 Yoshida, Chinami 
A Tomabechi, Michiko Alt
  Miki, Fuji Roy Coach

USA
4 Brown, Erika Skip
3 McCormick, Debbie V
2 Schultz, Jessica 
1 Swisshelm, Ann 
A Pottinger, Allison Alt
  Todhunter, Bill Coach
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/13(木) 23:30:46.24ID:kxJYnwXx
それ以前に「その(スキップ以外の)ポジションでもいいです」と思うような人じゃないと代表招集拒否の嵐が起きて
必然的に集まるメンバーのレベルが落ちる。
一度五輪に出たくらいでその後の人生が約束されるわけでもないから尚更。
結局チームごと選出するほうが強いんだわ

カーリングが8人くらいでやる競技で、かつ1エンドごとにチーム内の投げる順番が変わる競技であるならば
選抜制のほうが強くなるとは思うが
0085 ◆M2sES/fC6g
垢版 |
2014/02/13(木) 23:47:16.69ID:vTHWpDKj
エリカちゃんマコ様
お願いだからあと1日沈んでいて下さい。
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:08:43.53ID:sr4H0hGZ
東京オリンピックの日本チームは5人とも超美人になる予定。
しかも強いらしい。
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 01:56:23.23ID:VN2xUUUk
2022年も東京
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 02:43:51.54ID:Wc6iek41
小笠原の系譜のチームを4大会連続で出して
それでダメなんだから選抜方法強化方法見直した方がいい
何回やっても3-6のチームが出来上がるだけ
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 02:53:40.48ID:Vzm3YvrQ
スキップ本橋
サード弓枝
セカンドミニデリング
リードはその時調子良いのを適当に
フォースとしては日本一だろう本橋を抑えられて、スキップとして力を出せるとしたらこうかな

>>90
前回のを「小笠原の系譜」とか言っちゃうとそれは・・
それ言い出したら加藤章子のチームの系譜じゃないの、とかいうことにもなってしまう
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 03:02:49.85ID:OWKkXGUA
>>85
ガード使ってのスナイプ連発はガンガン心折ってったよな
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 03:20:41.23ID:+Q/q1w8W
まあ、小笠原・船山 + 優良若手 ってチーム自体が
代表を前提として集めたバイエルンミュンヘン的な国策チームって感じがしなくもない
若手はそれまで関係なかった人をシムソンズのネームバリューで引っ張ってくるわけだし
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 09:16:32.37ID:zcJk8pwf
選抜したとして、選抜されたチームの残りのメンバーはどうすんの?
道銀や中電もべつに羽振りが良いわけじゃないからチーム解散→肩叩きになってしまう可能性もあるけど誰か責任とれるんか?
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 10:02:00.32ID:9OiAgAIc
市川美余のような世界に誇れる超美人が出場出来ないのは非常に痛かった。
予選で談合や八百長してでも出場させるべきだった
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 10:57:07.52ID:AJK8rBvG
>>95
残ったメンバーは次に向けて練習だろ。
仮に五輪用に選抜チーム作ってもそこに一人も選ばれない人材しかいないチームなら
そっちの方がチーム解散じゃね?

企業がスポーツに金出すのは簡単に言えば広告なんだよ?
君がなんで道銀と中電の懐事情をなんで知ってるかは知らないけど
効果の無い広告に金を出す企業はないよ。
もうちょっと社会に出て勉強しようなw

誰が責任取れる()とか言ってるけどリストラされるのは自分のせい。
もし能力が有れば個人でもスポンサー付くし他のチームからも声がかかるだろ。
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 16:53:17.16ID:HR33jh3r
>>95
それ以前に企業の都合で勝てるチームにできないんじゃあ
ファンや観客が離れるだけだ。
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 17:42:11.97ID:kfImh2S0
スキップ・藤澤
サード・船山
セカンド・小野寺
リード(スキップサブ)・吉田
サブ・市川(ビジュアル担当)
これで完璧
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 17:53:40.86ID:jjhEsryz
まーだ個人競技だと思ってる馬鹿が後を絶たないんだな
デリバリーした瞬間にウェイトを判断してそれをスキップに伝えたり、
スキップがその情報を受け取ってコールをしたり様々な事が行われてるの知らないんだろうね。

要するにニワカ
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 18:39:30.20ID:YfPDfB6z
核としたい藤澤は一昨年だか世界選手権出場できなくて協会から選抜制の話が出た時、大変困惑しして、単独チームが壊される
危機感から一生懸命練習して次の年世界選手権出場を果たし五輪切符の可能性をなんとかつないだという過去があったりする
藤澤の父親も昔日本代表選抜の強化選手だったので、そのいろいろな問題点を語っていたインタビューも見たことある
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 20:54:02.03ID:Wc6iek41
素晴らしいチームですね
もう敗退決定です
ありがとうございますた
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:03:04.06ID:R2Nkuhtv
自己管理出来ない、病み上がりのタコを思い出作りに出すな
全く勝つ気がない
0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:15:23.96ID:E5+itKx0
まあ見てるほうは選抜ベストメンバーで負けたほうが納得感はあるよな
0109雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:20:47.85ID:W0uSiDn8
>>108
藤澤も入れれば完璧だなw
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:23:05.24ID:mZgeOHLb
ここまでのレス見たけど、結局協会の問題な気がする
協会主導で確りとした指導者や代表監督を選出出来れば選抜制も出来そうだけど
代表合宿するお金もないと言われそうだけど、競技人口増やすように頑張ってくれとしか言えないw
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:31:32.10ID:mStacQgD
>>101
個人競技なんて誰も言ってねーよ
チームワークなんて当たり前
そんなもん実力者が集まればすぐに連携できるわ
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:43:07.96ID:zAehoCgU
おおそうだな
もう一週間早く指摘してくれれば
羽生・浅田ペアで金とってたな
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:48:00.55ID:E5+itKx0
>>112
例えになってないよ
0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:49:01.75ID:AJK8rBvG
選抜チームに7eギブアップ負け(笑)
やっぱり個人の能力があって協調性有ればある程度やれるんじゃない?

そりゃ色々な面で固定チームで強い方がベストなんだろうけど。
0116雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:51:16.77ID:E5+itKx0
固定チームで行きたいなら私費で行ってほしい
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 21:56:59.64ID:mStacQgD
チームワークとかそんな美談もう要らないから
にわか批判したい気持ちはわかるけど
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:08:28.99ID:CnxapePw
お局OLと取巻きNo2に見えてしまうんだが実際どうなの?
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:12:31.65ID:HR33jh3r
>>116
私事には私費だよな
公費で強化するのはナショナルチームを出す競技に限定すべき。
何事も選択と集中。
0121雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:15:38.12ID:Z7IQbvrg
厳しい言い方だが
このオリンピックで結果出なかったら次は無いぞ
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:22:01.49ID:Vzm3YvrQ
>>121
今回は出られたことが僥倖
その時点でほぼ目標達成
おまけにもう2勝している
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:27:46.47ID:jjhEsryz
結果としては最高だよな
オリンピックの最終予選すら通れない可能性が濃厚だったのに
このチームが最終選考を勝ってくれてオリンピックに出られた。


こういう流れすら解ってない奴もニワカだから多いだろうねw
0124雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:35:04.63ID:HR33jh3r
じゃあその程度の意識の、
趣味のわたくしごとには、
公費による強化は一切不要でFAということになる。
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:37:11.32ID:d9V0mWNo
日本は強化費ただでさえ少ないんだから
マイナースポーツはなおさら
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:38:52.38ID:jjhEsryz
公費?そんなものの使途を決めるのはお前じゃないからな
文句があるなら世論を動かして公費だかの使い道を変えてみろって話だね

スポーツに関する使途を変えるくらいなら、官僚が私利を貪ってるのを変えてみろと
「税金が〜」って言う奴はまずその辺を理解してない。

山で遭難したやつの捜索費に500万かかったとしてそれを節約するよりも、
官僚が1年で馬鹿ほど消費してる接待費を削ったほうが遥かに税金の節約になるからw

馬鹿ももう少し考えなよw
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:41:00.64ID:Vzm3YvrQ
>>124
どうせ自分は一銭も払ってないだろこのニートが
本来アマチュアスポーツなんてのは金持ちの道楽だ。特にカーリングは濃厚にその頃の意識残っている
大体強化費もらえるなんてのはレベルの上も上の方でそこに行くまでは本人やその家族とかの持ち出しがそれまでずっと続くのだ
これはプロスポーツの報酬も一緒
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:49:47.42ID:bq4KRxMM
>>123
この結果で最高っていってる限りマイナースポーツのままだろうな
企業だって慈善事業やってるわけじゃない
ぶざまな結果しか残せない事態が続けばあっさり手を引くことも十分有り得る
0129雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:50:06.09ID:Wc6iek41
もう旧小野寺が出ていれば満足なんだよこの板のカーリングヲタは
だから論理破たんしてる結果がでなくても別にいいんだよw
0130雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 22:52:06.28ID:E5+itKx0
国が強化費を出すなら当然選抜チームってことになるからな
それがいやだからわざと弱いレベルで馴れ合ってるんだろうな
0131雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 23:05:41.10ID:AJK8rBvG
このスレッドで選抜チームのイギリスにフルボッコにされて最高の結果は流石にないわ(笑)
予選ギリギリだったけどこれから巻き返して今までの五輪よりだったら最高だね。

オリンピック位公費で良いだろテレビ出てもギャラ出ないんだし。
0133雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 23:33:14.86ID:mStacQgD
スキップ藤澤さんの名前がよく出てるけど本橋さんと比べたら実力差結構あるの?
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/14(金) 23:54:31.34ID:bU/RqyuD
選抜制にしても5強のカナダ・スウェーデン・スイス・イギリス・中国には
勝てないな。個人の技術が明らかに劣っている。だが1度やってほしい。
15年の札幌の世界選手権で実験的に選抜制でやるべきだな
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 00:24:54.66ID:Tab4SEHh
>>133
藤澤>小笠原>>>本橋
あくまで私見だがw
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 01:06:04.34ID:2786A7MC
小笠原ガッツ旧オノデリング神とゆみえちゃんが出てればそれでOK。

だから選抜制反対。

市川とかはレポーターとかやらせておけばそれでいいよ
0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 01:29:27.32ID:CfkWm+b5
海外の強豪国ってどんなシステムなの?
カナダなんかも選抜制なのか?
中国はあきらかに選抜制っぽい
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 02:33:17.52ID:R+qTrjue
>>137
もういいよ
7位8位どうせ今回も7位くらいだろうし
次は40くらいになるんだし引退で結構
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 02:38:16.52ID:Ue9fAwUt
>>126
スレチだが、日本の山で遭難しても捜索費用は自費。
主に山仲間がボランティアで探すのみ。ヘリ使うと100万以上かかる。
遭難してもタダで探してくれるのは海(海上保安庁)の方な。
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 03:19:50.38ID:WNie+dpW
補欠って
日本国内でも そーとー下手くそって事だよね
0143雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 03:25:31.83ID:2786A7MC
>>139

50歳まで頑張ってほしいw
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 03:38:37.29ID:WNie+dpW
カーリングよりバレーボールの方が
連携難しい

バレーは選抜出来て
カーリングは出来ないとか甘過ぎ


サッカーもJに限っては選抜>クラブ
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 04:01:37.62ID:bU+jADym
>>138
中国は選抜だけど、トップチームはほぼ固定メンバーでここ数年入れ替えは怪我か出産休暇くらい
その固定メンバーで海外合宿を繰り返し行い、国際大会に出まくるから必然的に強くなる
0147雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 04:22:55.33ID:iog00xqd
>>145
山での遭難救助は民間からしか出ないよー
自衛隊や警察庁は原則不介入

辛坊治郎さんのヨット遭難時は、億単位の税金投入だったって
もちろん命を救うためだから批判はしないけど、山なら破産(笑)
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 04:31:26.77ID:F6JETKa3
スコットランドもミュアヘッドが居るから回っているようなものだし
他メンバーはなるべく同じチームから選出することで連携不足を補ったり
大会中にチームメンバーが去ってしまう事態を避けるようにしている。

このスレを建てた人が望んでいるような「その時の個人スキルがベストの人を選ぶ」選抜制は
何処もやっていないのが実態
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 04:37:06.01ID:FmI4ahn1
サードでなんとか持ち直してもミュアヘッドに持って行かれる感覚すごかったね
日本にもチームワークを超えて試合を作れるレベルのスキップがいたら選考方法変えてもいい
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 05:11:59.94ID:Ue9fAwUt
>>149
ミュアたんは戦術+氷の読みも的確だから
サードまでのコールの差も大きい。

絶対的なエーススキップが一人いたら、
その下に集う選抜でも可能だと思うが
現状では_
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 05:18:17.50ID:CfkWm+b5
野球やサッカーやラグビーやアメフトやバスケみたいに10人前後の選手が
試合中も入れ替われる競技じゃないしなカーリング

日本に限った話ではないが、やはし試合勘とか戦術は
それぞれのチームの5人の信頼関係で成り立っていて
うまくいったら結果をのこせるんじゃないのかカーリング
女子は(カーリング男子は違うかもしれない)

その女子チームが崩れた状況だと、女同士の確執や嫉妬とかいう言葉が
毎回出てるけれどそういう問題は本質的な問題ではないと思うんだなぁ

まぁその国の事情とチームの事情に左右される面が大きいを思う

日本に関しては北海道と青森含めた東北と長野が今後どうしていきたいかが鍵になりそう
それぞれいろんなしわくがあるからな
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 06:27:32.54ID:UzqAJAzN
>>133
本橋のチームはその他の面子が他所のチームより明確に落ちる
特に体力が足りない気がする。長丁場の大会だとほぼいつも終わり頃gdgdになる気が
本橋が投げる前に難しいショットばかりになる
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 07:57:27.72ID:K9mGdbDO
日本の場合は世界的に通用する選抜できる選手がいないのとメンタル的に弱い選手が多いので
やってもやらないでも成績自体はどっちでも変わらないと思う
藤澤もメンタル弱く小笠原よりスキップとしては使えないから選抜でつかうとしてもリードだろうね
ちなみに秋のカナダの大会では藤澤チームは本橋と札幌の大学生の混成チームにフルボッコされてるよ

中国はスケートの落ちこぼれにカーリング教えて代表としてやらせているだけなので、全く選抜じゃないだろw
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 11:13:16.66ID:Xv19jgFX
ミュア、ホーマンクラスが一人いればいい。
後はおまけと言っていいくらいだ。
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 17:19:15.84ID:beiTURVq
連勝してるのに小野寺入れたのはテレビ映りがいいからですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況