X



トップページ冬スポーツ
295コメント90KB

カーリングは選抜制にしろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/11(火) 18:05:35.59ID:MxJ5LiF6
ワールドカップに日本だけJリーグ王者で出場するようなもの
0218雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:32:29.94ID:2yB/qL6J
>>216
どっちでもいいけどベスト4に入れないんなら
別にチーム単独ででたってたいしたことないじゃん
0219雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:37:58.46ID:bLKTFhxH
>>192にマジレスしてみるが

サッカーや野球(バレーボールもそうだが)は海外のチームに所属して活躍するという手が取れるから
国内チーム選抜よりも代表チームのほうが強くなりやすい
スペインみたいに国内リーグが世界最強クラスである場合に限り序列が逆転する

カーリングではそういう「選手の海外進出」自体が今の世界の仕組みでは起こりえないから
野球やサッカーと同じような代表制にしたところで何の効果もない

それに、サッカー代表のように選手選考がスポンサーの意向に左右されやすくなり
結果や強化が二の次になるというデメリットも見逃せない。その最も悲惨な例がジーコジャパン。

あと野球のアメリカ代表が強くないのは「選手の招集拒否続出」という全然別のところに理由があるので
選抜制の参考にするのはナンセンス
0222雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:44:57.06ID:QJfgMLmh
>>216


アンタの言いたいことは100%正しい
0223雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:49:58.51ID:uUB+tUmG
訳がない
0224雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 22:51:36.40ID:n2unHbU2
代表選考会の優勝チームが1週間後に選抜チームとやって勝った方でええんちゃう?
1週間足らずの即席チームに負ける単独チームが世界で勝てるわけねーし
0226雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/18(火) 23:39:24.97ID:J32+XSu6
お遊びで選抜チームやってほしい
今だったら今回の日本代表対選抜チームとかで
0227雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 02:11:57.50ID:0wHu4+Sz
選抜制とかSKE48や乃木坂46みたいですね
0229雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/19(水) 20:57:41.95ID:wwTBVTKd
>>224
それ賛成。
1週間後といわず五輪直前でもいい。
0230雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 10:01:58.89ID:SpUqHNBi
会長は、代表選抜を何年も前から考えていたんだね。
実行されなかったが。
0231雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 14:27:34.27ID:d1TAxVre
>>216
それはカーリングの選手を舐めすぎてる
一流どころの選手ともなれば、選手の実力やクセ等はすぐに把握できる
合宿期間中に解決できる問題
問題はそんなところではなく、選抜された選手が不満に思わずリーダーに従えるかどうかだよ
0232雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 14:32:39.11ID:Oe8Qil8D
協会はずっと選抜やりたいでしょ、人事やらなんやら介入しやすいし
メディアと組めば選手とか好きなように動かせるわけだし
チーム単位だと選手寄りになるから、中電とかメディア露出とか制限してたもんね
JCAの事務局なんてJOCともども選手利用して儲けだしたいでしょ
結果それが女子選手の不振にもつながることもあるわけだが
0233雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 15:15:27.88ID:b6xr060r
>>232
選抜だと大好きなシャクレが入れないからって妄言吐くなよwww
0234雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 15:26:53.08ID:Oe8Qil8D
選抜だったらシャクレさん間違いなく入るよ。引退しなければね。
引退してたら監督でしょうな。協会への貢献度ハンパないからね
全員若手チームが代表になるには実力一発ポンの単独チームの選手権かトライアル優勝が近道
0235雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 15:29:51.76ID:W6Y+zany
シャクレは日本カーリング界には必要ありません
0236雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 15:37:05.80ID:Oe8Qil8D
実力で倒せばよい
自分は札幌の大学生の吉村ちゃんと石垣ちゃんが次の五輪に行けるなら
どんな形でも良いわ
できれば今のチームで行ってほしいが、他チームに入りこんでも良し
0237雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 17:09:40.53ID:kpXqtnJP
>>231
それが本当でそのほうが結果に繋がるなら、各国そうしてるはず
五輪の数か月前に協会が5人を選抜して合宿して五輪に出す、みたいな方式
しかし現実には殆どの国が選抜チームではなくて
代表決定戦で勝ったチームをそのまま送り出してるんですよ

過去に、スコットランドだったか
選抜でWCC出して、内部分裂しちゃって2人途中で帰っちゃったことがあったよね
3人で試合やってた
0238雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 17:58:16.96ID:d1TAxVre
>>237
231です
誤解があるみたいだけど、私は選抜反対派だよ
貴方のレス内容のとおり、内部分裂するorメンタルに影響して成績ボロボロ
になると思ってます

>>207>>215でもいいましたが
調子の良し悪しが、リーダー次第になってしまっても構わないスポーツだと思ってます
選抜は強い弱い以前に、チームそのものが崩壊しかねないですから
0239雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 18:25:36.42ID:d1TAxVre
あと、代表と選抜を戦わせてみろって意見が多いですが、これは完全に男性の思考ですね
正直言って、あまり意味ないです(女の世界をわかってない

最初は選抜でも仲良くやれるかも知れないけど、多分最初だけ
いつ仲が悪くなるかわからないチームに期待できますか?
男と違って、女は試合とプライベートを割り切れない生き物です
男性には意味不だと思いますが

女のチームは男の監督か男より恐い女性監督じゃなければ勤まらないように
カーリングもその人のチームって形にしないと無理なんです
0240雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 18:33:09.66ID:5Lcm7kZy
日本のチームは友人知人をかき集めたチームみたいだけど、海外はどうなのかな?
競技人口や環境も恵まれてそうだから、代表有力チームに欠員でたら募集・選考を経て採用するような能力重視の選抜に似た感じ?
それとも日本と同じでコミュニケーション重視の友人知人をかき集めて欠員出ても友人で埋める形?
0241雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 18:46:16.85ID:BGx2tQhJ
日本のトップチームはすでに仲良しチームなんかじゃないよ
本橋さんのロコソラーレは元五輪選手+常呂(ジュニアレベル日本一)選抜
道銀は世界ジュニア二位のベテランと常呂のトップクラスジュニアと二人制世界選手権七位の選抜
中電はジュニア日本一+世界ジュニア七位スキップのジュニア選抜

例外として仲良しチームが実力つけたのは世界ジュニア三位の札幌国際大と
中電をたまに負かすときがある城西大
0242雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 18:53:25.54ID:d1TAxVre
>>241
仲良しってのは、少し言葉の使い方を間違えたかもしれません
従えるかどうかですね
メンタルを崩さずに従う事ができるなら、問題ないと思います
0243雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 20:26:12.74ID:b9l2psBV
結局みんな五輪出場をテレビデビューの足掛かりくらいにしか考えてないから、
敵はあくまで国内の他チームなんだよ。
選抜チームで世界一を目指すなんて
モチベーションはさらさら無い。
0244雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/20(木) 21:18:47.58ID:LMydrDde
後輩に責任転換、監督をジジイ呼ばわりするシャクレ小笠原は除名でいいよ
0245雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 00:06:21.79ID:tLIjqrTR
>>244
中電ヲタ悔しいのお
0246雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 06:48:35.08ID:ZDbsZbEf
小笠原 船山 吉田って昔から有名で十分選抜チームみたいなものでしょ
小野寺はフィジカルでは郡を抜いてるし更に岩手から苫米地も呼んでるわけだし
0247雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 13:16:59.01ID:uU52RJqE
今の所、単独でも選抜でも大差ない
もっと競技人口が増えて関心を集めなければ強くならない
0248雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 18:01:42.68ID:kxpO/URv
インフルで欠場して、出場すればミス連発で足引っ張って全敗とか群を抜いてるよな小野寺
小笠原にも疑問を感じる点が多々あったけど、小野寺さえ出ださなければ決勝に行けたと思う
0250雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 22:06:21.52ID:Ru37stHw
カーリングて日本人向きの競技と思えるだけに
スキップがカスすぎるとはがゆいよな
これが日本を代表する選手なのかと…
ホッケーとかなら端から勝てる要素がほぼないから腹立つこともないんだが
0252雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 13:10:49.11ID:IwUWTana
ソフト上野や藤森由香がカーリングするのはみてみたい気もする
0253雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 20:02:21.52ID:L4+f/UML
>>142が紹介してるまとめは、4年前ので情報が古いところはあるけど、
凄く良くまとまってると思う。

道銀はカーリングチームとして理想的な構成だよな。
経験豊富なスキップ+スキップの長年のパートナー+勢いのある若手
チーム内の上下関係が明確で、若手も素直にスキップについていきやすい。
逆に中電はまだ発展途上だな。市川主将藤澤スキップというのはすこし歪に見える。
これからもっと藤澤と市川が長くコンビを組めばもっと熟成してくると思うけど。
0254雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 22:02:37.59ID:7PFvkeWp
カナダ金、道銀健闘で選抜チームの可能性などないのに書き込みご苦労さん
カナダチームの構成も道銀と同じだね レベルが道銀より数ランク上だけど
経験豊富なスキップJ・Jと長年のパートナーのオフィサー、若手のケイトリン
0255雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 22:31:19.56ID:DLdDHbD3
本橋サンの名前が殆ど出てこないけどもうあかんの?
日本カーリング界の将来を考えてチーム青森抜けて新チーム作ったんじゃないの?
すごく勇気ある行動だと思うんだけど好感度悪そうなのが気になる
なんか失言でもしたん?
0256雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 23:14:29.32ID:Lw/ww0gx
>>255
選手としては相変わらず素晴らしい
でも常呂戻ったのは、今考えると地元で結婚したかったんだろうよ
今から札幌とかにまた出ていくのは考えられない
0257雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 23:31:31.21ID:DLdDHbD3
なるほど
選手として素晴らしいならLSが強くなる可能性あるやん
上でLSは本橋以外が明らかに劣るというレスあったけど
常呂の優秀な人材が今後加入する可能性もあるんでしょ?
まだ28やし全然いけるやん
0258雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/22(土) 23:45:11.30ID:Lw/ww0gx
>>257
常呂のカーリングホールが最近通年になったからな
今までは明確に中電や道銀より環境のハンディがあったが、今後はやって行ける可能性がある
地元じゃ食っていくのが難しいという問題はあるけど
0260雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/23(日) 08:38:43.40ID:zjckR0HA
マリリンは新チーム立ち上げたときの一番始めの日本選手権では目を引いたけど
最近は他選手も練習するようになったから、以前ほどインパクトがないね
来月の日本選手権は自分の五輪後の経験から道銀がボロボロになって帰ってくるのわかってるから
本気で優勝狙いにくると思うが
ロコはべつに本橋以外全部がダメとも思わないな。鈴木とかは中電フロントより良い仕事していたし
マリリンが終盤なぜか調子落としてフイにした試合は多かったと思う
0261雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 12:59:44.57ID:G6dyrrVB
だいたい、日本のトップ選手といえるのは10人くらいなんかな
0262雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 13:25:04.64ID:Ad5vuIUV
今日の某新聞の記者も選抜制の事を書いていたが
カーリングが何で選抜制してないかも、カーリングにおいて
何が重要かも分かってなさそうだった。
そんなもんだろうね・・・。
0265雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 19:56:04.36ID:UZB1WD3Z
>>264
面白かったけどな。加藤もワザと一般人っぽい質問してたし。
それに答えるマリリンも、丸くなったなーって感じだった。
0266雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 22:44:31.19ID:2vNkHpHH
>>265
マルリンはずっと丸いよ

そんなことより、選抜制を推す人は、
「誰が選抜するか」についても語ってくれないだろうか?
0268雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 23:56:53.27ID:HArEg/jI
★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆

デリングはソチの華! 批判する奴はアホ

★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆
0269雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/02/26(水) 00:11:10.61ID:r/GOfVn3
>>266
そこはあの「やる気なさげな監督」に復帰してもらってだな
マコちゃんでもいいけど
0272雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 01:22:28.77ID:BeMMBGWI
世界選手権で結果残してるのが選抜チーム
長野五輪に向けた選抜チームが1997年予選3位最終結果4位
青森長野国内2強で選抜状態チーム青森の小野寺林抜き成熟期に2008年予選4位最終結果4位
純粋単独チームだと5位以上もないのが現実
選抜チームの最短距離は
以前のチーム青森のように限定されたチームに資金と選手を集約するか
五輪カーリング界の支柱である小笠原船山のチームに集約するかのどちらか
0273雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 11:13:22.70ID:nYvSSBkl
小笠原・吉田・市川・本橋

これでオリンピック出れば人気UP間違い無し
0274雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/03/11(火) 12:37:08.01ID:lhCI1QeO
>>272
選抜の意味をそんだけ恣意的に広げるんなら
札幌国際大みたいなチーム以外みんな選抜チームになるよ
0275雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/05/07(水) 10:13:33.00ID:eYEay2DD
本橋はいい選手だけど、選抜スレとして考えた時に小笠原や藤澤等を差し置いてスキップで選抜するかとなれば?だし
次の五輪で32になる選手をリードやセカンドとして選抜するのも?だし
選抜チームとしては置き所ないわな
0276雪と氷の名無しさん
垢版 |
2014/05/31(土) 12:42:31.06ID:JARMSxKV
0277雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/03/09(月) 07:16:43.36ID:NcmSk88y
☆☆☆☆☆
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆
0278雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 11:45:13.87ID:Fti1Omi+
バンクーバー五輪の女子で金メダルを獲得したスウェーデンのスキップ、ノルベリは、
チームの強みを「10年以上も一緒に組み、1年中家族同様のつきあいをしています。
アイスの上で誰がどう考えているかすぐ分かり、気分の変え方も知っている」と語り、
その上で「カーリングはチームワークが非常に重要です。うまい選手を上から4人そろえれば
勝てるものではないのです」と言った。
http://number.bunshun.jp/articles/-/120962?page=2
0280雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 07:50:49.31ID:DNLrDFoO
オリンピック、世界選手権に勝つには競技人口少ない国だと
選抜制にした方がいいと思う
0281雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 23:44:55.06ID:TY3ONl5Z
スコットランドとロシアが選抜制を止めてからメダル争いするようになったけどな
0283雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/15(水) 15:30:17.39ID:ojp6gl3f
韓国は選抜制じゃないよ
中国もジュニア世代は選抜制を止めているのであと数年でシニア年代物
普通に代表トライアル制に変えるだろうね
0285雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 09:01:52.18ID:+Lbzx2+6
中国のは正確には選抜じゃなくて指名制というべきものだ
サッカーみたいな人が頻繁に入れ替わる代表選抜制を敷いているわけではなく
代表に指名されたメンバーが何年も完全固定されて毎日練習に明け暮れる

サッカーみたいな選抜制を敷いている国は
五輪出場クラスの国では皆無だ
0287雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/16(木) 20:18:25.51ID:+Lbzx2+6
そんな事実はないのだが
女子は5位だが8チーム中の成績
第一、2勝5敗でブービータイだ
0288雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 17:56:19.16ID:f582dbxQ
その言い訳は、男子はオリンピックに出られてないというブーメランになるぞw
0289雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/17(金) 19:33:28.36ID:ZJeDrtk9
男子は開催国枠で出たっきりだしねえ

しかしまあ、選抜制と言い出す連中は事実誤認が目立つね
韓国は選抜制だとか中国は年中人を変えてるとか
だから話が噛み合わない
せめて五輪に出てる国がそれぞれどうやってるのか自分で調べてから言って欲しいね
0290雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/04/21(火) 12:51:23.77ID:xhdNrfuS
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg
0293雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:22:19.42ID:bnTQauZt
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1V1JU
0295雪と氷の名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:18:21.54ID:7wStRX97
>>285
ニワカだがアメリカも五輪に合わせた4年サイクルの長期的戦略でトップアスリート選抜して複数チーム競わせて最終的に代表決めていないかい
今回金メダルのteam Schusterはもともとそのcombineにもれて、不良品扱いの寄せ集めでチーム作って最高の結果残したドラマティックな展開だが
選抜プログラムで人為的に作ったチームよりその時点で評価が低かったカーラーが自発的に結成したチームが勝ったんで選抜システムが上手くいったとは評価できんかも
北京に向けてどういう風に動くか興味はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況