トップページ冬スポーツ
183コメント56KB

【IIHF】国際アイスホッケー連盟【WCH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:41:27.78ID:DVdTKSBW
Welcome to Tokyo, delegates!
http://www.youtube.com/watch?v=RweSp4UY-6s
2013 IIHF Ice Hockey U20 World Championship - Sweden Preview
http://www.youtube.com/watch?v=QhWAFL7gCek
2013 IIHF Ice Hockey U20 World Championship - USA Preview
http://www.youtube.com/watch?v=yg9BouYzWjY
2013 IIHF Ice Hockey U20 World Championship - Finland Preview
http://www.youtube.com/watch?v=5nCNRVTZ19g
2013 IIHF Ice Hockey U20 World Championship - Czech Preview
http://www.youtube.com/watch?v=ATuME3Nc4cI
2013 IIHF Ice Hockey U20 World Championship - Russia Preview
http://www.youtube.com/watch?v=CaSS6M1e5pk
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 22:20:56.74ID:2J5GJRc6
U20WCH熱い!
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 00:57:07.66ID:8e5u0Gfp
happy wake up !
0009雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 16:03:10.74ID:zSVq/Kvh
ロシア、カナダの一騎討ちかなU20。
スウェーデンも侮れないけど。
0010雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/30(日) 16:04:05.68ID:zSVq/Kvh
10
0012雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 02:08:15.29ID:xYCeJBYi
カナダU20のゴーリー黒人なんだな。珍しいね。
0013雪と氷の名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 20:25:23.98ID:xYCeJBYi
大晦日に大一番ロシアVSカナダ戦やるのもすごいな。
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/01(火) 19:13:24.56ID:UzcE+8kq
カナダおめ
0015雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/02(水) 00:40:54.97ID:potMSw+a
A HAPPY NEW YEAR !
0018雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 19:01:22.42ID:4IZ82YSl
Queen
0020雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 22:32:36.92ID:VdXeTaiI
世界ジュニア決勝は
アメリカVSスウェーデン
空気読め対決
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/06(日) 07:43:23.87ID:LZXftu1b
ウファ
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/12(土) 05:59:13.74ID:56w7UELW
氷上の格闘技
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 13:42:27.92ID:5RHPEKUt
約16時間に及ぶ長い交渉が終わったのは、日付もすでに変わった現地1月6日――。

交渉の会場となったホテルのドアが開き、ゲイリー・ベットマン・コミッショナーとドナルド・フェアー選手会代表がメディアの前に姿を現したときは、朝の5時になっていた。

110日以上にも及んだNHL(ナショナルホッケーリーグ)のロックアウト(※注)が、ようやく終結を見た瞬間である。

(※注)ロックアウト=オーナー側がスタジアムや練習場などの施設や敷地への立ち入りを禁じ、選手側との交渉手段とする行為。選手側が行なう『ストライキ』の逆の手法。

 新たな労使協定の締結を巡って始まった今回のロックアウト。前協定の失効期日となる昨年9月15日までの締結を目指し、その2ヵ月ほど前からリーグオーナー側、選手会双方が互いの要望を提出していた。

しかし、両者の隔たりは大きく、プレシーズン、そしてレギュラーシーズンまでが次々と中止に追い込まれる事態となっていた。

 労使協定に含まれる多岐の条項の中で、最大の焦点となったのが、労使間での収益の分配についてだ。前労使協定では、選手側に渡していたリーグ収益の57%を、今回の交渉でオーナー側は46%まで下げようとした。

選手会側がこれを突っぱねたことで、10月11日に開幕するはずだった2012-13年シーズンは、延べ600試合以上がキャンセルを余儀なくされたのである(1月27日に予定されていたオールスターゲームも中止となった)。
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 13:43:09.56ID:5RHPEKUt
最終的にその分配率は50%で落ち着き、懸念されていた『全日程中止』という事態だけは避けられた。

短縮して行なわれる今シーズンは1月19日に開幕する予定で、通常82試合のところを各チーム48試合で行なうことになりそうだ。

 NHLは2004−05年シーズン、同じようにロックアウトですべての日程をキャンセルするという苦い経験を味わっている。今回はその最悪の事態を避けたわけだが、これで安心というわけではない。

NHLの『北米4大プロスポーツのひとつ』というステータスが、近年、脅かされていると言われているからだ。

 1990年代、NHLは瞬(またた)く間に成長し、新しいファンを大幅に獲得。1980年代後半から90年代前半にかけて、平均観客数は約3倍に膨れ上がった。

そして元来、アイスホッケーに馴染みの薄いアメリカ南部や西部地域にも球団が拡張され、アイスホッケーは全米で親しまれるスポーツへと発展した。

 しかし、2000年代に入って、その成長に陰りが見え始めた。

とりわけ、アイスホッケー不毛の地域と呼ばれていた南部や西部の球団は集客に苦戦し、最盛期から比べると、平均観客動員数は25%ほど落ちたという。

 また、4大プロスポーツ以外の競技の台頭も、NHLの地位を脅かした。

中でも際立った成長を見せたのが、アメリカの人気カーレースシリーズ『NASCAR』と、フットボールを中心とした『カレッジスポーツ』で、これらはテレビでも年々、高視聴率を叩き出している。

一般人を対象とした最近の調査によると、NASCARとカレッジフットボールを「最も好きなスポーツ」とした答えた人のパーセンテージは、NBAやNHLよりも高いという結果が出ているほどだ。

テレビ放映を見ても、NASCARはFOXやABCなど大手ネットワークで中継されているが、NHLはアメリカ国内でNBCしか全国中継されていない。

また、ケーブル局ESPNが『イングランド・プレミアリーグ』の中継を開始したことで、MLS(メジャーリーグサッカー)を含めてサッカー人気も徐々にシェアを増やしている。
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 13:43:48.18ID:5RHPEKUt
そんな状況でのロックアウトが、NHLのメジャープロスポーツとしてのステータスを維持するのにプラスとなるはずもなかろう。

しかも、NHLのロックアウトは1994−95年、2004−05年に続いて、19年間で3度目だ。莫大な金額を巡っての交渉ばかり報道され、ファンの介在する余地のないロックアウトがこれだけ頻繁に起これば、ファン離れが加速していくのも当然である。

『ニューヨークタイムズ』紙のジェフ・クライン記者は、シーズンが始まってもファンの怒りは収まらないかもしれない、という趣旨の記事を書いている。

「ゲイリー・ベットマンがコミッショナーとなってからの20年間で、実に3度目のロックアウトだ。その間、予定されていた全試合の10%が中止となっている。

2004−05年シーズンのように、NHLは再び1シーズンを丸まる失う寸前まで迫っていた。これは、ファンとビジネスパートナーを疎(うと)んじる行為だ」

 今回のロックアウトを経て、今後、NHLの人気はどうなっていくのだろうか。あるいは、4大プロスポーツという枠組みから外れてしまう可能性もあるのだろうか。
0028雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/13(日) 13:44:39.14ID:5RHPEKUt
2000年になって人気低迷傾向を懸念したNHLは、ファンの目を引きつけんと工夫を凝らしてきた。

屋外で行なわれる元日ゲームのウインタークラシックや、インターネットによる視聴環境の構築などの努力で、2003年以降は、収益およびプレイオフの視聴者数を伸ばしていたのである。

実際、昨年のNHLの収益は33億ドル(約3140億円)で、過去最高額を計上している(もっとも、約8566億円のNFLや、約7138億円のMLB、約4759億円のNBAと比べると見劣りするが……)。

 しかし、今回の長期に渡るロックアウトの影響で、アイスホッケーが人気ナンバー1のカナダ国内や、
ニューヨークやピッツバーグといったコアなファンを抱える地域以外の球団は、さらにファンを減らしてしまうのではないかというメディアの声も多い。

4大プロスポーツから脱落する危機を回避すべく、NHLはこれまで以上に努力を重ねる必要があるだろう。

 今回合意した労使協定は、10年契約(8年目のシーズンが終わったあとで労使双方に破棄できる権利がある)。つまり、しばらくは今回のような泥沼の交渉劇を見なくても済むということだ。

しかし8年後、もしくは10年後に再びロックアウトにでもなれば……。そのときは、NHLを「4大プロスポーツの一角」と呼ぶのは難しくなっているかもしれない。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000303-sportiva-spo
0029雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/14(月) 05:22:20.14ID:Daz61zZn
It's not right but it's okay
0030雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 15:28:42.97ID:jleDMolC
How will I know
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/16(水) 12:51:37.77ID:qGzXnmJz
アイススケート
0032雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 05:01:20.46ID:XaAu+BlQ
junior
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/17(木) 05:06:32.22ID:XaAu+BlQ
33
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 20:11:04.99ID:2ACJwx0s
My name is not SUSAN
0035雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 01:19:48.99ID:eyb/ccnf
Taro Tsujimoto drafted 40th aniversary
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 14:56:39.75ID:X/Zq4H6R
「日本人の身体能力向上」をテーマに深層筋の研究を行っています。
「インナーマッスルは鍛えにくい」「大腰筋の鍛え方が解らない」
と感じている方は、是非一度覗いてって下さい。少しは役に立つと思います
「これまでにない!!大腰筋集中強化トレーニング」で検索お願いします。
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 14:19:38.85ID:npx9c7BX
ずっと前から疑問だった。
何でNHLプレーオフ中にIIHF世界選手権を開催するのか。
IIHFとNHLが対立しているのが容易に想像できる。
0038雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 18:55:02.91ID:tlsbltoB
犬猿の仲
0039雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/04(月) 23:43:14.87ID:p8AGOZ/V
バンディ世界選手権ロシア優勝

2013年バンディ世界選手権が行われ決勝でロシアがスウェーデンを下し優勝。
ソ連時代を含め21回目の世界一。

http://www.worldbandy.com/news.asp?newsid=454&;title=Russian%20world%20champion

試合動画
Bandy WC 2013 FINAL - Sweden vs Russia (3-4) Goals & Full Hihglights
http://www.youtube.com/watch?v=VWwSDv75aoA
Хоккей ЧМ-2013 Финал Швеция-Россия 3:4 (обзор) / Final Sweden-Russia
http://www.youtube.com/watch?v=v_-dxXcAXtw
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/05(火) 18:57:27.76ID:1ZhsEWik
Bandy
0041雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 02:33:45.04ID:ZBFyXBnO
男子最終予選もソチ行き決定、ラトビアの最終戦が熱かった
Group A: Russia (1), Slovakia (6), USA (7), Slovenia (18)
Group B: Finland (2), Canada (5), Norway (8), Austria (15)
Group C: Czech Republic (3), Sweden (4), Switzerland (9), Latvia (11)
0042雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 03:05:30.69ID:lR9pRf09
2014年ソチ五輪
アイスホッケー男子組合せ
Seeding:
Group A: Russia (1), Slovakia (6), USA (7), Slovenia (18)
Group B: Finland (2), Canada (5), Norway (8), Austria (15)
Group C: Czech Republic (3), Sweden (4), Switzerland (9), Latvia (11)

アイスホッケー女子組合せ
Seeding:
Group A: Canada (1), USA (2), Finland (3), Switzerland (4)
Group B: Sweden (5), Russia (6), Germany (8), Japan (11)

http://www.iihf.com/home-of-hockey/championships/olympics.html
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 03:12:46.29ID:lR9pRf09
男子最終予選地元開催ドイツはイタリアに足元すくわれ最終戦オーストリアには勝ったが、
得失点差で及ばずオーストリアがまさかの五輪出場!
http://www.iihf.com/home-of-hockey/news/news-singleview/recap/7561.html?tx_ttnews%5BbackPid%5D=955&;cHash=28ce5d649c
ラトビアも最終戦フランスに敗れたが得失点差で出場決定!
スロベニアも格上デンマークを下し悲願の五輪出場!
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 03:54:28.27ID:lR9pRf09
ドイツが五輪予選落ちするとは思わなかった・・・
0045雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 04:36:23.91ID:1/Th97rf
オーストリアといえばトマス・バネク。
ただ今、NHLでポイントとゴールの2冠。
0046雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 15:45:41.80ID:p1XwwXZP
その選手最終予選出てたのか?
NHLはシーズン真っ最中だけど。
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 21:08:40.79ID:p1XwwXZP
ベラルーシは国の独裁大統領がホッケーの大ファンで国をあげて強化していて一時期強かったけど、予選落ちか。
旧ソ連諸国が落ちて旧ユーゴのスロベニアが五輪出場するんだから、勢力図はちょっとずつ変わってきてるのかもな。
0048雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/11(月) 21:51:58.04ID:p1XwwXZP
アイスホッケー男子のロシア戦はチケットもうほぼ完売しているらしい…
ロシアのホッケー人気はやっぱり半端ない(笑)
0049雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 01:55:03.85ID:THP7WchZ
>46
もちろん出てませんよ。
五輪の方は出ると思うけど。
0050雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 02:16:22.80ID:8jhHSAmK
へぇそれなのにオーストリアすごいじゃん。
でもちょっと待てよ。NHL選手は最終予選出れないってこと?これちょっと問題ありじゃね?だって各チームベストメンバーじゃないってことだろ。
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 04:39:25.27ID:UvmHmUCG
そう考えるとKopitar抜きで勝ち抜けたスロベニアはよくやった
独立後初出場、ユーゴ時代まで遡って1984サラエボ大会以来のオリンピック出場になるのか
0052雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 09:19:49.73ID:mfbXf/Hk
>>50
同意
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 09:30:58.24ID:6QL1mrdh
>>50
最終予選どころか、現に五輪本番でも満足に代表チームに合流出来てなかったり、
世界選手権だって毎年プレーオフ敗退した選手のみ出場するという歪な構造になってる。
大いに問題ありだと思うよ。
サッカーのように代表拘束日をIIHFが設けれないものか。
自分のことしか考えないNHL首脳陣相手には難しいんだろうな…
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 21:10:42.48ID:b1MfS49M
IIHF会長でIOC理事のRene Fasel氏はレスリング除外に票を投じた

五輪競技からの除外投票を行った14人のIOC理事

投票によってレスリングの除外を決めた国際オリンピック委員会(IOC)の14人の理事の氏名、国、出身競技(その競技をやっていない場合もあります)は下記の通り。

【会長】
Jacques Rogge(ベルギー=ヨット)=投票せず
【副会長】
Ser Miang Ng(シンガポール=ヨット)
Thomas Bach(ドイツ=フェンシング)
Nawal El Moutawakel(モロッコ=陸上)
Craig Reedie(英国=バドミントン)
【理事】
John Coates(オーストラリア=ボート)
Sam Ramsamy(南アフリカ=水泳)
Gunilla Lindberg(スウェーデン=ボブスレー&リュージュ)
Ching-Kuo Wu(台湾=バスケットボール)
Rene Fasel(スイス=アイスホッケー)
Patrick Joseph Hickey(アイルランド=柔道)
Claudia Bokel(ドイツ=フェンシング)
Juan Antonio Samaranch Jr(スペイン=近代五種)
Sergey Bubka(ウクライナ=陸上)
Willi Kaltschmitt Lujan(グアテマラ=ボクシング)

http://www.japan-wrestling.jp/2013/02/13/25991/
0055雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 22:02:35.88ID:b1MfS49M
Rene Faselってロシアシンパのイメージだったからレスリング除外は意外。
まあおそらく次の理事会ではRene Fasel、Sergey Bubkaは間違いなくロシア側=レスリング存続に回るだろう。
0056雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 02:39:40.88ID:IFYFmcl9
ポーランドの新チームHC GdanskがKHLに加盟申請、Gdansk(グダニスク)はポーランド最大の港湾都市であり観光地としても知られている
http://en.khl.ru/news/2013/02/12/25046.html
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 22:32:30.94ID:0uifPv+s
もう来年の今頃はソチ五輪!
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 22:56:48.85ID:2kLByNdb
スポーツ大国ランキング Greatest Sporting Nation

80以上の競技・種目の国際試合や世界選手権で上位8位以内の成績を収めた
ナショナルチームを対象に順位に応じたポイントを与える。
各競技・種目で獲得したポイントを加算・合計して一番多く獲得した国・地域が、
スポーツ分野における総合グローバル・チャンピオンというわけだ。

男女合計
1位アメリカ 2位ロシア 3位イギリス 4位中国 5位ドイツ 
6位フランス 7位ブラジル 8位イタリア 9位日本 10位オーストラリア

男子
1位アメリカ 2位ロシア 3位イギリス 4位ドイツ 5位スペイン 
6位イタリア 7位ブラジル 8位フランス 9位韓国 10位オーストラリア 12位日本

女子
1位アメリカ 2位中国 3位ロシア 4位日本 5位カナダ
6位フランス 7位イギリス 8位ドイツ 9位オーストラリア 10位韓国

http://www.greatestsportingnation.com/
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 23:09:28.34ID:OR4J/FQY
60
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/03/10(日) 00:56:58.92ID:XF6dDy7k
ICE PARK
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 08:18:14.45ID:eaPOAS9H
アイスリンク
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 19:59:03.69ID:I0gPxLyc
女子アイスホッケー世界選手権開催中
ベスト4(カナダ、アメリカ、ロシア、フィンランド)出揃う
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/04/14(日) 19:22:51.54ID:FhBi/f38
アイスホッケーのルール改革案:

20分3ピリオドを、15分クォーターにする。
オンアイスできる人数を1人減らして5人にする。
男子ではボディチェックが認められ、女子では認められていないが、女子のルールに統一。
リンクの広さは60m*30m(コーナーの半径8.5m)に統一する。
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 10:00:34.45ID:50iQE6fD
U18世界選手権結果

1st Canada
2nd United States
3rd Finland
4th Russia
5th Sweden
6th Switzerland
7th Czech Republic
8th Germany
9th Slovakia
10th Latvia

http://u18worlds2013.iihf.com/

U18世界選手権決勝カナダVSアメリカ
2013 IIHF u18 World Championships [Gold Medal Game] Canada - USA (Sochi/Russia)
http://www.youtube.com/watch?v=BdnTcPUS7uU
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 10:55:46.31ID:Nqrx7H5O
明日世界選手権開幕!
さぁてどこが優勝するかね〜?
そろそろカナダ、アメリカの北米が勝ってもいいころだけど、
欧州開催ということを考えると欧州勢になるのかな
ロシアは去年優勝の主力選手がNHLで抜けているから、去年ほどの強さはない
そうなると地元のスウェーデン、フィンランドあたりと予想する
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:48:15.55ID:3rRY38cp
YOU DON'T GIVE UP !
0071雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 03:01:15.50ID:jKOBPs1h
2ヶ国の開催も珍しいけど、2年連続で同じ国の開催ってどうよ。
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 03:15:59.41ID:qAqdGDYq
カナダ、アメリカの北米はNHLシーズン中だからどうしても敬遠してしまう
そうなると欧州開催になってしまうが、アイスホッケーが盛んな国は限られているから、
毎回変わり映えしない開催国になってしまっているな
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/06(月) 02:15:12.85ID:JyegxuDa
スイスは決勝トーナメントに弱いとこがあるがここは頑張って半世紀ぶりのメダルを狙おう
守備特化型のチーム作りの最高の教材だと思う
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/06(月) 02:37:30.78ID:75AXqtsJ
まさかホスト国のスウェーデンに勝つとは思わなかったスイス
台風の目になるかも
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/06(月) 03:02:13.79ID:75AXqtsJ
カナダにも勝ったなスイス
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 00:06:45.61ID:4iHZ4rUx
北米勢がいまいち調子悪い印象
ロシアが相変わらず非常に強い
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 07:31:52.29ID:xDvPuyys
スイスがチェコにも勝ったな。
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/07(火) 07:35:54.89ID:4iHZ4rUx
ちょっとスイスのこの確変なんなんだ
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/10(金) 04:20:09.81ID:h5WJE4C9
フランスがロシアに勝ったんだな史上初だそうで
これはサプライズ
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/10(金) 11:27:57.07ID:CYJYZ3wj
今年は大荒れだな。
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/10(金) 21:59:19.83ID:JbwO1W3B
落ちてくるのはSloveniaとLatviaかな
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/11(土) 00:07:48.95ID:40Dbx6tQ
スロバキアがラトビアに敗れる
魔物作動中(笑)
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/11(土) 04:38:05.66ID:FgDyNjGS
>>83
ラフプレーも凄い

今フィンランドのやつKOしたw
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/11(土) 05:12:11.95ID:40Dbx6tQ
今年は何処が勝つか分からんね
まあ何処が勝ってもいいんだけどw
スイスが唯一の全勝なのかな?
まあ本当の戦いは決勝トーナメント入ってからだな
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 05:56:05.79ID:o9znTJ5/
カナダ調子上がってきたかな
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/16(木) 06:55:18.09ID:PFzK8kJ9
世界選手権ベスト8出揃う
準々決勝組合せ
フィンランドVSスロバキア
カナダVSスウェーデン
スイスVSチェコ
ロシアVSアメリカ
http://www.iihf.com/en/competition/352/home-oc/start.html
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 00:55:39.31ID:2j+KVXrE
ロシア大敗しおったw

一方スイスはまた勝ったか
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 01:41:11.84ID:W9Roqua1
まさかのスイス決勝進出来い!(笑)
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 06:01:55.81ID:oBG3VDAL
今日も色々あったのでお腹いっぱい
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/17(金) 08:36:37.90ID:W9Roqua1
カナダも負けたか
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/18(土) 09:21:47.92ID:wb4jxjZC
決勝予想
フィンランドVSスイス
希望的観測で(笑)
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 04:05:37.31ID:MBoVygvE
両方とも3−0でSS対決

まさかのスイスかと思ったけどスイス強いわ
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 12:00:47.35ID:LZKq/dyX
100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況