X



トップページ冬スポーツ
178コメント72KB

東京のアイスホッケー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 07:25:14ID:wiQM0RZp
西武プリンスラビッツの廃部により、ますます厳しくなった首都東京のホッケー。
トップリーグであるアジアリーグの開催も2日間4試合に激減し、事実上、
東京のトップリーグは大学リーグになってしましました。
東伏見などの西武系のリンクはいつまで維持されるのか。都立リンクはできるのか。
東京にアジアリーグチームは帰ってくるのか。この辺をマッタリ語りましょう。
都連HP http://www.tihf.gr.jp/
0002雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 08:43:44ID:e331vMGo
まずいことになっちちゃってるのーーー
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/09(木) 11:35:32ID:hqLJ+TLG
確かに、もうアジアリーグを気軽に見れなくなるんだな。
日程を見た時は驚いた。
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 00:45:31ID:4JuXr2er
東伏見商栄会のクラブチームはどうなったのかな。
今年はダメでも諦めずに頑張ってほしいなあ。
0005雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 08:16:24ID:1hfrf7tq
いつまでそんなこと言ってるんだかw
0006雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 09:27:35ID:4JuXr2er
>>6さん
もう商店街は活動止めちゃったの?
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 10:36:58ID:1hfrf7tq
元々実現性の無い話。
西武廃部が決まり地元が何のアクションも無いんじゃまずいだろう程度の活動。
そもそも活動を続けるもなにも皆移籍先など決まり選手がいないだろwww
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 14:12:47ID:4JuXr2er
>>7さんども。
なるほどねえ。7、8人いれば、取り合えず連盟登録はできるから何とかなるかと思ったけど。
もうみんな移籍先決まっちゃったのか。
0009雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/10(金) 15:06:58ID:1hfrf7tq
クラブチームだなんだって言ってたのは一部の外野だけ。
当の本人達は何もせずさっさと移籍先探し。存続活動の時も同じ。
ポラリスやバックスとは根本的に違う。
0010雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 16:57:28ID:eGy0T8OT
大学リーグって面白いの?当方四流大学出身でワセダやメイジに感情移入できないのだけど、大学リーグ観てるのは当該大学の現役学生やOBばかりですか?
0011雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/11(土) 21:33:17ID:yKNMxiga
ディビジョンAは、実力校同士の星の潰しあいでアジアリーグより緊張感ありありだよ。昨年の優勝決定戦は先に行われていたラビッツの試合より客が多かった。たしかに学生やOBが多いけど関係ないね。
0012雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 00:52:44ID:dMMiaVAv
これ見よがしの個人技突破とかはほとんどなく
ある意味チームプレーのお手本のようなホッケーの応酬。
双方少しの乱れを巧みに突く試合は緊張感があってホッケーの分かっている人なら面白いはず。
ただし一部の上位チーム同士の試合限定。
一部の下の方や二部以下の試合も別の意味で面白いけど。
0013雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/12(日) 04:40:08ID:T5Znf5Yr
大学リーグもそれなりに支持されてんですね。
今年はアジアリーグが東伏見でほとんど無いし、子供つれて大学リーグ逝くかな。
好カードは週末の午後にアジアリーグがやってたような時間で開催してほしいなあ。
0014雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 06:17:26ID:WRsFyyT/
それにしてもアジアリーグやアイスホッケー連盟は東京を見捨ててどうするつもりか?
地方限定にもどっていって東京はやがてはきえるのではないか
0015雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/13(月) 07:34:33ID:beC4cL5W
東京には都立リンクがないから西武から自立できないんだよな。
味スタみたいに23区じゃなく郊外でもいいから公立の5000人規模リンクがほしい。
フィギュアで月1、ホッケーで年20回ぐらいのプロ興行は普通に打てると思うけど。
0016雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 19:05:54ID:AtwJoVnq
今年2月に行われた全日本アイスホッケー選手権の東京代表で、新日鉄室蘭を破って
3回戦まで進出した東京ヴァンガーズと、同じく東京代表だったNTTは、
普段は何処で試合をしてるのですか。興味あるけど、なんか社会人の試合ってよくわからないw
北海道勢に勝ったのだからそれなりに強いとは思うのだけれど。
0017雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 21:59:25ID:DMUkifq6
新日鐵室蘭…弱すぎだから………。んなとこに勝ったってなんでもない。
0018雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 23:18:49ID:e1d23Npr
とりあえず貼っておく。
tihf社会人 http://groups.yahoo.co.jp/group/tihf_shakaijin/files/
ヴァンガーズ http://vanguars.jugem.jp/
NTT http://sites.google.com/site/nttihcandteamds/
都リーグの会場の雰囲気はまさに草ホッケー。客は身内だけ。
優勝かかった試合ぐらいかな、少し客がいるのは。大学と違い無料、てか裏口から入場する。
週末の大学一部の後に都リーグ(スーパーリーグ?)を開催すれば少しは注目されるのに。
0019雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/14(火) 23:54:28ID:pjWZtVK0
俺はアイスホッケー観戦が好きだから、社会人も女子も見にいく。
客が身内ばっかりなんで最初は引いた。でももう慣れた。
0020雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 00:56:36ID:U+8QKfDJ
都リーグの試合時間が遅すぎ、早くても東伏見で20:30か21:45。
 終わるのが深夜0時近く。 でも極少数の観客(多くて5人)の試合はマターリ
していて楽しいお。
0021雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 01:17:57ID:aQ0hgbgw
2月6日(土) 【西東京】
@王子イーグルスvs日本製紙クレインズA日光アイスバックスvs東北フリーブレイズ
2月7日(日) 【西東京】
@日本製紙クレインズvs王子イーグルスA東北フリーブレイズvs日光アイスバックス
http://www.alhockey.jp/news/pdf/090702_01.pdf
アジアリーグの東京開催、ほんとこれだけ。なんとかしてくれ。
0022雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 06:29:15ID:HLiAUee0
都連盟も西武撤退でどうしていいかワカラン状態なんだろうな。
今やることは、大学リーグを盛り上げ社会人リーグを育てることじゃないかな。
大学の週末開催が常時満員になれば世間の注目を受けるだろうし、社会人チームからアジアリーグを目指すチームが育つかもしれんし。
0023雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 09:38:12ID:CiUTrVAJ
都連さん お願いだから毎年毎年毎年、
大会が終わってからでないと
パンフレットが刷り上がらないのは勘弁してよ!
0024雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 12:59:15ID:nB2KDbSg
確かに都連はぶったるんでる
ボランティアがやってるの?
ボランティアだとしても責任感が
発生するはず
0025雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 15:08:57ID:/Nv9IMB8
ボランティアなの?
何らかの事情で更迭された西武の窓際社員だと思ってた。
0026雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/15(水) 18:28:37ID:968QsBZi
一応ボランティアでしょ。大した仕事してないが。
社会人盛り上げたけりゃHPをなんとかしろ。
0027雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/16(木) 23:27:49ID:F38g1jPw
去年はアジアリーグと大学リーグが連携して西武戦のあと大学の試合というパターンがあった。
今年は大学と社会人の連携とかあるといいのにな。例えば、日曜日に大学1部の試合が、
12時と15時開始で2試合、この後18時から社会人が試合を行う。こうすれば社会人の試合も
観戦しやすくなると思うが。都連さん検討してよ。
0028雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/17(金) 06:21:21ID:yYOOQ8e+
これ神奈川連盟だけどすごいな。 http://www.kihf.net/detail.php?c=370
第56回神奈川県選手権1部の試合映像がインターネットで
ライブ配信されることになりました。
<第一回配信予定>
7月21日(火)22:00 ケッターズvsチームハセガワB
<第二回配信予定>
7月29日(水)21:45 ケッターズvsヨコハマ・ゴールデングリフィンズ
0030雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/18(土) 20:30:35ID:r/nOM3CM
神奈川連盟のケッターズやグリフィンズ入れてヴァンやNや青梅や物産当たりで
Jアイスイーストをやるとかの企画は如何ですか都連殿。
0031雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/19(日) 22:15:21ID:ThOQ5NqR
都内のホッケーができる常設リンクは以下のとおりでいいですか、エロイ人。
・ダイドードリンコアイスアリーナ(観客席2472人)
・江戸川区スポーツランド(観客席350人)
・シチズン・アイススケート・リンク(観客席無し)
・明治神宮アイススケート場(観客席無し)
・東大和スケートセンター(観客席無し)
5つですか。しかも観客席付きは2つですか。
0032雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 11:33:07ID:m+TPIKic
あと高田馬場ね

東大和は観客席100ぐらいはあるよ
0033雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/20(月) 17:39:37ID:kMIqGxfC
高田馬場のがシチズンだよ。
こうしてみると他スレにあるように少ないし、たしかに都立も国立もない。
西武のふたつがいつまでもつかもわからんし。
ところで東大和のあれ、観客席なのか。一応そうか。
0034雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 00:22:13ID:lq1hlqq8
>30

既に計画済みですが、

実は神奈川の方が実力が下なので

何処を入れるかで検討中です。

物産はないかなぁ・・・?
0035雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 00:49:41ID:yYJC/PpV
>>34
寝言は寝て言えって感じですね〜

神奈川三強と東京二強は大して変わらないでしょ
0036雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/21(火) 01:42:56ID:wOrV2kUF
>>34さん、釣りかなあ。
マジにこの秋から新リーグができたら凄い愉しみだけどw
リンクについては、せめて国立代々木が復活せんかなあ。後楽園とかもダメなのかな。
新らしいリンクの構想って全くないんすかねえ。
0037雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 03:31:26ID:rF3YVfGB
>>28の神奈川連盟のネット中継は皆さん繋がりましたか?
オレんとこはダメでした。PCが古いからかなw
0038雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/22(水) 11:29:55ID:48/a1rwt
>>37
俺のところもダメでした
0039sage
垢版 |
2009/07/23(木) 00:12:27ID:vo90tlje
>>37
俺もダメ、配信に失敗したのでは?
スケボーのCG映像ループを延々と見せられただけ
0040雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/23(木) 07:31:03ID:hHDqeaoB
来週はケッターズとグリフィンズの好カードだしぜひ復旧してほしいなw
0041雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/24(金) 08:19:36ID:cyYuB3zq
今年の関東大学リーグの開催リンクはどうなるのかな
例年はダイドーを中心に新横、東大和、千葉のアクアだったけど、
去年は山梨の小瀬と軽井沢開催があったな。
今年は西武からの自立を意識して江戸川スポランで1、2試合やるのはどうですかね。
地元の少年チームに動員かければ満員になりそう。
0042雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 00:11:08ID:6kCNH2H5
すくなくとも、国際規格のリンクじゃないとやらないよ。
0043雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 04:46:30ID:G5NoICRV
>>42さん
スポランは少なくともリンクの広さは国際規格とは思うけど。
付属施設が国際規格ではないということですか?
国際試合をやるわけじゃないし、別に早明戦の公式戦やってもいいと思うけど。
都連には西武が手を引く可能性も意識しておいてほしい。
少なくともまともな客席あるのは都内では伏見以外ではスポランしか無いんだから。
客がいない大学リーグじゃますますホッケーが衰退するyo
0044雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 16:38:19ID:JkUWSWpS
>>43
スポランは基本設計がプールなのでベンチが無い(涙)
ヘロヘロになって戻ってきても座って休めない。
プールに入るためのスロープ階段が
そのままリンク入り口になっているのでドアが各サイド1枚ずつしかない。
FもDも1枚のドアから出入りすることになるので結構ごちゃごちゃする。
ローカル大会やジュニアならまだしも公式戦は無理だな。
004544
垢版 |
2009/07/25(土) 16:44:38ID:JkUWSWpS
ああ、言い忘れたが基本プールなので壁はコンクリートだから。
ハードチェック喰らうと涙ちょちょぎれだよ。
水の無いプールでやってると思ってもらえば分かりやすいかな。
0046雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 19:11:31ID:G5NoICRV
>>44さんども。
たしかにスポランは基本プールっすね。問題なのはフェンスですか。しばらく行ってないけど
フェンスはコンクリむきだしでしたっけ?他の出口だのベンチだの控室などは工夫すれば
なんとかなると思うけど。
いずれにしても西武系がなくなれば使わざるを得なくなるのでは。いつまでも快適な伏見が
あるわけではないので。
ただ、コンクリむきだしフェンスなら無理かなw
0047雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/25(土) 20:07:38ID:XTjfrR+j
コンクリート剥き出しではないけど
板1枚貼ってある程度。
プールサイドもそのままなので
ハイボードにパックまわすとリンクにパックが戻って来ないことがあるw
使うならかなりの改修が必要だろうが
区の施設というのがネック。
0048雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 05:53:27ID:MmVSJWpH
スポランも安全制に問題箇所があるなら伏見が健在なうちに江戸川区に要望出したいいのかもね。
観客席の新設より現実的だと思うし、都連さんよろしくお願いします。
ただ、関係ないけど、ラビッツは伏見のハイボード換えたり、ドイツ遠征してたら廃部になったw
あまりに非常識な要望は控えましょう。

0049雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/26(日) 13:10:35ID:Z3uLwEl+
リンクとチーム関係ねーし
0051雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 06:43:53ID:VJUVUI/U
東京都アイスホッケー連盟の活動内容
東京都アイスホッケー連盟は、財団法人日本アイスホッケー連盟の所属団体として、
北海道に次ぐ第二位の選手登録者数を有しています。
東京都における「大学チーム」「ジュニアチーム」「社会人チーム」
「オールドタイマーチーム」「学生同好会チーム」「女子チーム」
「インラインホッケーチーム」の試合主催や登録管理を行うとともに、
「日本リーグ」「外国チーム」の試合の主管を行っています。

0052雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/27(月) 13:06:42ID:0V8lWrNm
皆事情がわからない奴がぐずぐず言ってるだけジャン。
国際規格リンクっていうのはな、何もサイズだけじゃないんだよ。
控え室にシャワーがなきゃいけないだの、いろいろが国際規格
なんだよ。
それから27さんよ、時間を勝手に決めてくれてるけどよ、
そのようにリンクは貸してくれないのさ。
貸してくれているならそのくらいのこととっくに考えてるよ。

それから言っておくけど、ダイドーはアイスホッケーから
フィギュアにシフトしていきます。アイスホッケーは
夜9時45分からになってしまうかも知れないよ。
大学リーグもさ。
0053雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 05:47:12ID:F+9C5jwd
都連HPより
連盟役員紹介
任期(2年) 平成19年9月25日〜平成21年5月31日
会 長 奥住恒二
理事長 原田 博
理 事 赤坂繁和 宇賀神恭子 大北照彦
・・・ 奥山浄治 川村一彦 菊地俊和
・・・ 向坂健司 斉藤竜志 佐藤 茂
・・・ 佐藤雅広 龍ノ口佳弘 谷田順一
・・・ 中島 透 中村經彦 根城博信
・・・ 細谷康次 細谷妙子 松本健次郎
監 事 江守秀次 高野晋太郎  
連盟事務局 野村敏夫 五十嵐千恵
0054雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/28(火) 08:55:07ID:YKkdEISE
明らかに中の人間と分かる書き込みがあるな。www



0055雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 01:05:12ID:NpQZ5A+M
>>52さん、フィギュアにシフトって事は民間企業のダイドーとしては、いよいよ
最後のあがきが始まったということですか。フィギュアにシフトして黒字化しな
ければ即廃止ってことですかね。貸し切り料金も上げるのかな。何にしても存続
してくれるだけで有り難いってことですかね。廃止になれば元も子もない。
0056雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 12:25:59ID:V3wEBP3Y
ダイドーはコーポレートネーミングであってリンク経営とは関係ないだろ?
0057雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 13:14:00ID:utFd9juP
>56さん

52です。56さんそのとおり。
ダイドーとはダイドードリンコアイスアリーナという
意味だったんだけど…。
リンクの経営は、西武レクリエーション(株)です。

>リンクは既に黒字になっているのですよ。
でも今程度の黒字じゃ、たとえばマンション建設派などに
立ち向かうには弱いという感じです。
0058雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 21:06:28ID:NpQZ5A+M
社会人マニアの皆様w、神奈川連盟の件ですが、どうやら今日はケットとグリフィンの
ネット生中継は大丈夫みたいですぜ。オレとこは現在、新横のスコアボードが
撮し出されております。http://scast.tv/sc2plus/solution.html
0059雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 21:14:42ID:DkUM065/
>>58
乙!見れそうだね
0060雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 21:17:04ID:NpQZ5A+M
今は、フィギュアのお姉さん達が写ってるなw
0061雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 21:55:22ID:NpQZ5A+M
試合始まったね。
0062雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/29(水) 22:23:20ID:lYkVtFzz
ウチはmacだけど見れてるよ
0063雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 00:32:30ID:J0pzI8+L
神奈川のライブ中継なかなかよかったですね。都連でも大学や社会人リーグでやってほしいです。
とろで情報通の>>52さん、>>34さん書いてた都連と神奈川の合同リーグみたいなのは、
検討されているのでしょうか。
0064雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 05:28:33ID:6W85hBcN
神奈川はたとえ最下部の6部の試合でも試合後の次の朝には
全て県連サイトに反映されてる。
星取表はもちろん、スコアシートもPDF化されてて
個人ランキングまでもしっかり更新。
これが試合後数時間で行われ、しかもシーズン中は毎日。

これが今の東京都連にできるのだろうか。
ライブ中継やなんやかんや言う前に見習うところはたくさんあるだろう。
0065雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 13:55:35ID:HkQc8zsP
>64

やれませんし、やりません。

理由は言う気にもならないくらい

チームのやる気の問題です。

連盟がやらないのではありませんよ。
0066雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 15:08:41ID:L9BLKaON
関係者乙
0067雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 20:55:10ID:V3D88bUw
東京選抜の小学生はサマー大会で苫小牧選抜に3−1で勝ったそうです!
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 21:09:45ID:UF8q13zN
>>67すごいですね。あと2勝w
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/30(木) 22:31:41ID:6nTXhfIl
東京はやはりタレントは多い。カナダ帰りなんかが東京にどうしてもおおいのもある。
あとは西武なきあと、都連盟しかないので、この連盟が環境を整えてあげられれば日本代表続出も夢ではないんだが。
苫小牧20チーム⇒5チームなのに、都連所属のちびは増加なんだから、ここをうまく活用できないければ無策すぎる。
0070雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 03:41:00ID:QTa76lLb
フィギュアは新横浜じゃないの? それに西武のジュニアチームはどうなるのかね。
0071雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 08:24:00ID:U2jQ/Xxo
新横と東大和はいずれ閉鎖だろ。
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/07/31(金) 12:25:29ID:U2jQ/Xxo
ああ、あとシチズンはホッケー部の馬鹿学生が深夜騒いだり
駐車料金金払わないで車不正出庫してくれてるおかげで
夜間営業中止かホッケー締め出しの方向。
0073雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 06:46:22ID:dbHCURF/
頑張ってる小学生東京選抜。今日準決勝だっけ。
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 17:49:45ID:tZ7jNjo0
頑張れ東京。
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 20:15:55ID:jikfdMha
サマー大会準決勝
東京選抜3−0青森選抜
釧路選抜と決勝戦ですよ!
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/01(土) 22:45:42ID:dbHCURF/
すごいな、東京選抜。苫小牧にはフロックでは勝ってないってことだね。
さすがに明日は負けるんだろうけど、頑張ってほしいね。選抜チーム同士で勝というこは、
個人技が優れているのか、それとも、他チームに比べチーム練習を相当やっているのか。
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 00:09:45ID:fz5FoHZ3
何とか、いやなんとしても、釧路にかってほしい!苫小牧にも勝って気持ちものってるでしょうから!
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 12:20:56ID:yB4ObUDW
第三ピリオド途中
東京 0 1 0 1
釧路 0 3 2 5
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 13:11:54ID:VLwwQqWW
代表コーチは神宮のKコーチ
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/02(日) 18:31:18ID:UU0k6+yO
東京選抜は残念だったね。でもよく頑張った。小学生に負けず、高校生も社会人も
ガンバレ。練習環境は厳しいけどw
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/03(月) 21:06:31ID:MPmoBsih
>>67>>75>>77>>79さん、せっかく全国選抜小学生サマー大会でスレが盛り上がったので、
大会の総括してよ。お願いします。
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/05(水) 18:14:56ID:xFn4b+CV
早実ボロ負けだったね、どうしちゃったの。2、3年前は北海道勢に肉薄してたのに。
個々数年、東京は良くなっているっていう評判あったのに。
それとも今年の釧路工が相当強いのかね。
0083雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 07:37:56ID:sfcsddrN
全国高等学校選抜アイスホッケー大会
北海道釧路工業高等学校 20 対 0 早稲田実業学校高等部
栃木県日光明峰高等学校 7 対 3 西武ホワイトベアーズ
青森県立八戸商業高等学校 4 対 1 西武ホワイトベアーズ
早稲田実業学校高等部 0 対 8 青森県立八戸商業高等学校
0084雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/08(土) 14:24:38ID:a21JBjpq
去年経験者がごそっと抜けたって結構いろんなとこにかいてあった
何回か拝見したがキャプテンは出づっぱりだし2年生でもいた気がする
使ってもらえない選手もいた
だから早実は来季経験者を入れないとまじでやばいと思われ
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 10:18:12ID:0VhrBwGU
新宿でヴァンガーズの平田さんを見かけた
スティック持ってたから、すぐ分かった
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 19:40:01ID:/OId/EJQ
>>85
彼は万事に謙虚で、いい男だよ。元トップリーガーなんて態度みじんもでない。
0087雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/08/15(土) 02:49:35ID:Q/+vpPhT
>84
今年も推薦で2名ほど経験者は取ってるはずだぉ。
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/01(火) 08:42:47ID:2iKmlvKa
85>>
現在ジュニアで教えています。
0089雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 06:51:28ID:MaD6ARVM
第43回東京都高等学校スケート競技選手権大会アイスホッケー競技会
順位優勝  早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
2位  東洋高等学校
3位  東京都市大学付属高等学校
4位  早稲田高等学校
5位  法政大学高等学校
 
第65回国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会東京都代表選手選考競技会
順位優勝  西武ホワイトベアーズ
2位  早稲田大学系属早稲田実業学校高等部
3位  明治神宮外苑アイスホッケークラブ
4位  東洋高等学校
5位  東京都市大学付属高等学校
6位  早稲田高等学校
7位  法政大学高等学校
0090雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 06:58:42ID:MaD6ARVM
平成21年度関東大学アイスホッケーリーグ戦

試合会場/ D:ダイドードリンコアイスアリーナ
千葉:アクアリンクちば
茨城:笠松運動公園アイススケートセンター
山梨:小瀬スポーツ公園アイスアリーナ
新横:新横浜スケートセンター
 
DivT・GroupAレギュラーリーグ
<<結果表へ>>

開催日 練習
開始時間 会場 対戦カード
9月21日(月)
12:00 D 早 稲 田 − 東  洋
14:30 D 中  央 − 明  治
17:00 D 日  本 − 法  政
9月23日(水)
12:00 D 中  央 − 早 稲 田
14:30 D 法  政 − 明  治
17:00 D 日  本 − 東  洋
9月26日(土)
14:30 D 法  政 − 早 稲 田
9月27日(日)
12:00 D 日  本 − 明  治
14:30 D 中  央 − 東  洋
10月3日(土)
14:00 D 明  治 − 早 稲 田
10月4日(日)
12:00 D 日  本 − 中  央
14:30 D 法  政 − 東  洋
10月11日(日)
19:30 千葉 日  本 − 早 稲 田
10月12日(月)
13:00 茨城 中  央 − 法  政
15:30 茨城 明  治 − 東  洋
10月17日(土)
20:15 D 明  治 − 法  政
10月18日(日)
15:30 D 東  洋 − 日  本
18:00 D 早 稲 田 − 中  央
10月24日(土)
14:00 D 早 稲 田 − 法  政
10月25日(日)
12:00 D 明  治 − 日  本
14:30 D 東  洋 − 中  央
10月31日(土)
14:00 D 東  洋 − 早 稲 田
16:30 D 法  政 − 日  本
17:00 新横 明  治 − 中  央
11月3日(火)
12:00 D 法  政 − 中  央
14:30 D 東  洋 − 明  治
17:00 D 早 稲 田 − 日  本
11月7日(土)
14:30 D 中  央 − 日  本
11月8日(日)
14:30 D 東  洋 − 法  政
14:00 山梨 早 稲 田 − 明  治
0091雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 07:16:46ID:nlxBXBq0
>>52さんのDivT・GroupAレギュラーリーグの試合開始時間の評価を聞きたいな。
0092雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 10:46:03ID:LD8xj/pr
>>90今さらという感じだけど、東京のトップリーグの関東大学リーグの日程ですか。
なんだかんだ言っても土日祝日中心で観やすい時間だね。
はたしてどこまで観客動員できるか。
ところで有料でそれなりに観客動員できる学生スポーツって野球ラグビー以外では
ホッケーだけだったりして。
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/09/30(水) 23:22:02ID:/H3rQxVN
サッカーはどうなん?
0094雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/01(木) 05:52:14ID:8GBGSdTY
>>93関東大学サッカーも有料だね。入場料は一般1,000円で高校生以下無料だと。
野球やラグビーみたいに万単位で集客はできんだろうな。そういう意味では、
ホッケーの動員は野球ラグビーとは一桁違うなw
0095雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 23:28:47ID:+4eE1+ct
内容が全てさ
0096雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/02(金) 23:54:51ID:aPeheTFK
今日、伏見に逝ったけど駅やアリーナは、フィギュアクラブのポスターだらけだったなw
去年までであればアジアリーグのポスターだらけだったのに。
リンク生き残りのためにはフィギュアの力を借りんといかんのだろうな(涙)
http://www.seibu-group.co.jp/rec/fushimi/pdf/20090924_skate_club.pdf
ダイドードリンコアイスアリーナ
『西武東伏見フィギュアスケートクラブ』を設立
〜今秋より『フィギュアスケートクラブ』を運営いたします〜
0097雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/09(金) 03:29:06ID:brekNVoe
東京でホッケーやってる者です。

地方都市と都内では環境がかなり違います。

@まずリンク代。
90分で¥4万〜¥5万。東伏見は確か90分¥52500です。
北海道や東北は90分で¥2万〜¥3万と聞いています。
都内近隣の東神奈川リンクでも90分¥3万以内だったと思います。
地方とはリンク代が1.5倍〜2倍の違いだけど、社会人の平均給与は
地方よりも都内がやや高めでも平均で2倍も貰ってはいないです。
(仮に地方初任給が月給¥20万でも都内平均は¥30万もいかないですよね)
よって給与の割にリンク代が高くて予算が厳しい。
都内は格段に地価が高いので仕方ないと思っています。
大都会の横浜すらこんな感じです↓
http://www.mansion-price.com/satei-point/satei-souba.html

Aチーム数が多い割りにリンクが少ない。
社会人35チーム位(連盟未登録入れると50近くはあります)
大学・・・サークル入れても30〜40チーム位?もっとかな?
高校8チーム位?中学、小学校、女子、オールドタイマー・・・30はあるかと。
90〜100チームあってリンクは都内限定で5ヵ所だけ。
東伏見、東大和、神宮、江戸川、シチズン。他にありましたかね?
リンク枠はフィギュアも一般滑走もホッケーの公式戦もあるので
例え金があってもリンクが取れない。
リンクが取れても社会人に限定すると当然深夜。昼間は仕事あるし
リンクも一般、フィギュア、学生の練習に試合ありますから。

B都内生活者は車持っていない人も多い。
23区内限定なら駐車場月額¥2万〜3万もするし地下鉄、バスと
交通網が発達していれば車不所持でも全然不便ではない。
電車でも深夜練習に行けても終電無くなり帰れない。
例え行けても遅い終了時間は翌日の仕事を思うと断念する事もある。

Cみんながみんな都内に住んでいるワケでもない。
多分社会人リーグ選手の半分位は都内以外に住んでいる人だと思います。
都内通勤者の平均通勤時間はデータで70分だそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013281340
平均定時18時に帰れて(これでも早い平均だけど)通勤約2時間弱。家に19時過ぎ着。
千葉、神奈川、埼玉から仮に東伏見まで移動は・・・都内は結構混むのよ。
北海道の10キロと都内の4〜5キロは同距離と見てよろし。
よって東伏見までの移動時間は平均1時間と見ていいかと。
よって21時にリンク到着。
家帰ってからの準備や電車の遅延も多いからこれでも結構気合。
要は毎回なんて行けないです・・・毎回と言ってもリンク事情で月1〜3回。
1回逃したら次は1ヶ月後・・・みたいな感じ。

これで地方と互角に戦えって言うのは少し難しいんです。
それでも東北、室蘭に勝ったヴァンさんはある意味すごい事だと思います。
中央に勝った苫小牧駒大にも負けたとは言え10点以内で戦っていたし。

上記等々の理由で東京の社会人はホッケーを続けたくても
続けられない人が多いです。結構強豪大学出身者の在京組で
ホッケーを諦めている人って多いんですよ。
続けても月1〜2回では速攻で落ちますしね。

日本の景気回復!
日本代表の活躍でメディア露出が増えて、ホッケー人気が上がる!

こんな事を期待しながら思うのは
微力な僕らに何かできる事はないでしょうかね。。。
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 04:32:22ID:1NfUmeH3
>>97さん、大作現状報告乙です。
個人的疑問。これだけの需要があるのに都内のリンクは赤字なのか。
ランニングコストも出ないのか。
平日の昼間はどこもガラガラなんだろうな。これを普及活動と稼働率アップに
繋げられないのか。
リンクのルームシェアみたいなことはできないのか。練習だけならリンク半分で
充分では。そうすればコストを抑えられる。
田舎と違って狭い土地で工夫して生きるのが都会人w
このスレ連盟などの中の人もみてるから、素人考えと馬鹿されてもいろいろ意見出して
行きましょう。
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 06:57:03ID:Y2neLwXF
明治大中野ってもう部がないんですか?
0100雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 22:30:17ID:ypunMQHA
>>97です
正直リンクの経営状況は詳しく分かりません。

リンクシェアですが、定期的に練習試合を組んだり(リンク代折半)
ビジターを集めて1人¥1,000〜¥2,000回収して
経費削減をしたりしています。
経費削減と滞氷時間を増やすならビジター参加は有効です。



0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2009/10/10(土) 22:53:28ID:yQWqJc8Y
>97

多少不便な場所でも、週末の日中に安く借りられるリンクがあれば良いんだけどね。
懐かしい、青梅スケートセンターみたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況