トップページ冬スポーツ
696コメント270KB

【AL】アイスホッケー質問スレ【NHL】

0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2008/01/04(金) 18:48:50ID:lGfgldh4
ルール、戦術、環境その他アイスホッケーに関する疑問質問をどうぞ

0544雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 13:54:27.20ID:rHI+Abv5
>>543 日本はとにかく競技人口を増やすことだと思うが。北海道と東北のいくつかの県をアイスホッケー特区に指定して小学生から競技人口を増やす。
0545雪と氷の名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 14:47:06.05ID:4oQ67GfY
>>544
確かに良い考えだと思いますね!

ただ、競技人口が増えても受け入れ先が無いという現実が・・・。

アジアリーグの日本チーム数を増やすと同時にマイナーチームを作る事
が、強豪国の仲間入りになるのでは?

何を言いたいか!
年齢が上がって行く程、競技チームが少なくなり、それに合わせて競技
人工も減ってゆく。

国内のレベルを上から分けると、アジアリーグ、大学、社会人(全日本
Bクラス)、高校となるがその中でプロと呼ばれるのはアジアリーグの
み。
ピラミッドの頂点に位置しているが、ピラミッドの形が最上段だけが先
細りすぎると思う。
2番目のレベルの大学まで活躍していても、アジアリーグに入れるのは
10人もいない現実。せめてアジアリーグのチームがもっとあれば沢山の
大学生がトップでやれるのにと思う。
あるいは、2軍を設ければ大学や高校からの選手が大勢トップに入れる
と思う。
今、大学や高校まで活躍してトップに入れなかった人は社会人に入って
競技を続けているけども、それはあくまでも仕事をしながらの趣味でし
かない訳で、それまでのような毎日練習する事も無く、レベルが落ちて
しまう事が残念である。

極端ですが、アジアリーグ国内チームを8チームにする。
帯広又は札幌、東京、長野又は名古屋、大阪に新規に作る。
2軍は、トップと同じ地区に作る!

なんて、いろいろ考えていますが・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況