X



トップページ冬スポーツ
283コメント150KB

日本女子カーリング年表・データ総合スレ

0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/22(水) 21:06:29ID:yHay5DJx
日本女子カーリング年表 vol.3です。
出来るだけ正確を期したつもりですが、訂正・追加絶対あると思います。
抜けているところも多いので、モウシワケナイデス。

加藤、林、小野寺が常呂中学時代(1991年)に「シムソンズ」を結成
元々別のチームであった堀が高校時代に参加する。

1993.12 パシフィック選手権(オーストラリア・アデレード)
         優勝:日本代表
1994. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:ホワイトエンジェル(常呂)、3位:ウインタークウィーン(常呂)
1994. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢風越アリーナ)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:ウインタークウィーン(常呂)、3位:カクチェス(東京)
1994. 4 世界ジュニア選手権
         9位:日本代表(鈴木ひとみ、堀美香、広沢ふみこ、長谷川こずえ、あべゆみこ)
1994. 4 世界選手権(ドイツ・オーバーズドルフ)
         10位:日本代表(予選リーグ:1勝8敗)
1994    teamカルテット結成される。(1995年にPICTICに名称変更。)
0068雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 13:04:52ID:ZJCA0cvv
2002. 4 小野寺と林が青森市民体育館で勤務し始める。

半年体育館なんだよね。(TДT)
0069雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/29(水) 21:00:46ID:WHblA1HO
>64
カーリング小野寺歩でハァハァするスレ
ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1013/10138/1013809537.html

79と304に注目。


カー娘。も当時のスポーツ新聞が使っていた。
0072雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 20:50:04ID:2po4wPPG
保守
0073雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 21:37:45ID:nEzFhIMS

>1998. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位:
>1999. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>         優勝:    、2位:PicTic(長野)、3位: 

優勝はどちらもシムソンズ  
0074雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/11(火) 22:26:46ID:3S8zxSP2
>>73
残念ながらまちがい。

99年.1月の1位はシムソンズではない。
98年.1月にはその大会自体行われていない。
0075雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:12:47ID:44kgKAqR
チーム長野のHPに

>万年2位と呼ばれ、ジュニアの4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位、

との記述があるが?
0076雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:20:39ID:JXxZ0q3g
>>75
その程度のソースで、いい加減なことを言わないでくれ。

>>シムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位
これは事実だが、その間の4年間に1位になったのは
シムソンズと空知こざくらだけではない。
0077雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:34:04ID:vO/o3+wP
>>76
なら事実とやらを書いたら?
文句つけているだけでは何の意味も無いよ
0078雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:39:37ID:JXxZ0q3g
>>77
その4年間に、空知こざくらが2回、シムソンズが1回1位になっている。
あと1回は別のチームだということ。
後は他人をあてにせず自分で調べようね。

>>文句つけているだけでは何の意味も無いよ
間違いが広がらないように、指摘しているわけですが。
0079雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:46:31ID:uNp/H3cw
文句つけているだけのお馬鹿さんですか・・・
相手にするんじゃなかった
0080雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:50:23ID:XnQlaMUT
>その程度のソースで、いい加減なことを言わないでくれ。

あの〜一番いい加減なことを言っているのがあんたじゃないの??

みんなが年表の穴埋めやっているのに、
あなたは何の役にも立ってないよ>JXxZ0q3g
0081雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:52:41ID:JXxZ0q3g
>>79
あなたは論理的にものを考えられないの?

「4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位」
この事実から分かることは、
○4年のうち少なくとも1回は1位はシムソンズ
○4年のうち少なくとも1回は1位は空知こざくら
ということだけで、残り2回の1位はどこだか分からないでしょ。

ガセを流すなと言うこと。
0082雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/12(水) 23:57:05ID:XnQlaMUT
>>81

ホント、何の役にも立たない人だね・・・
ここでそういう書き込みしても、何の意味も無いんだよ
0085雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:00:56ID:EYOjuiS9
ひょっとして、「何の役に立たない人」と書いたから切れちゃったのかな・・・
0086雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:03:34ID:+7uyGSzH
worldcurlingfederation.orgより転載
世界ジュニアカーリング選手権大会出場チーム
1996 WJCC シムソンズ 5位
1997 WJCC シムソンズ 5位
1998 WJCC シムソンズ 2位
1999 WJCC シムソンズ  2位
2000 WJCC 空知こざくら 5位
2001 WJCC 空知こざくら 4位

シムソンズが一位でなければ一位のチームが世界ジュニア出場を辞退したのかな?
0087XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:04:14ID:EYOjuiS9
あ、すまん。ID変わってしまった。
もう少し他人の役に立つことをやってくれ>JXxZ0q3g
ただの指摘魔じゃなくて
0088雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:04:27ID:+StmBxQW
正確さを求めるなら、間違いであるという指摘だけでもありがたいはず。
正確さを求めないなら、その指摘は「何の役にも立たない」ことになる。

ここはガセOKスレなんだろ。
0089XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:07:38ID:EYOjuiS9
>>88
でもJXxZ0q3gの指摘が間違っているみたいなんですけど・・・
0092XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:12:45ID:EYOjuiS9
ただの荒らしだったのか・・・
あほらし>JXxZ0q3g
0093雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:15:51ID:+StmBxQW
>>86
世界ジュニア出場=日本ジュニア優勝だと思ってるのか?
それから、その時代ずっとチーム単位で派遣してたと思ってるのか?

ここのスレを読む人は、このスレの程度を考慮した方が良いなw
あ〜あほらし、俺もとっとと退散しよう。
0094XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:17:37ID:EYOjuiS9
JXxZ0q3g = +StmBxQW だろうけどさ、
もう少し「役に立つ人間」になってください
お願いね
0096XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:20:03ID:EYOjuiS9
別人だとしても「役に立たない人間」には変わりないですよ>+StmBxQW
0097XnQlaMUT
垢版 |
2006/04/13(木) 00:21:49ID:EYOjuiS9
「役に立たない人間」であることを止めて
「役に立つ人間」になってくださいね>JXxZ0q3g 、+StmBxQW
では。
0098雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:23:38ID:+StmBxQW
>>96
そうですね、もともとガセスレのようですから、
私のような人間も全く役に立たない人間です。
おっしゃる通りです、ハイw
0099雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:33:00ID:+7uyGSzH
「4年間はシムソンズと空知こざくらに勝てず4年連続2位」
この文章についても解釈おかしい人だよね

普通はシムソンズと空知こざくら以外もあれば
「4年間はシムソンズや空知こざくらなどに勝てず4年連続2位」
と言う文章になるよ
「シムソンズと空知こざくらに勝てず」と明言してるのをむりやり変えようとしてる。

俺の>>86についても>>93で意味不明な返しをしてるし >>86は詳しい人に聞いてるだけなのに
煽り専門の暇人かね
0101雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:39:33ID:+StmBxQW
>>99
あなたのレベルも考えずに、>>93のようなレスをして
誠に申し訳ありませんでした。

さすがに>>93の意味もわからないお方がいらっしゃるとは、
夢にも思いませんでした。

重ね重ねお詫び申し上げます。
0102雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:45:17ID:/fRJxmER
だから「役に立たない人間」は出てこなくていいから
寝ていてくれよ
0103雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 00:46:11ID:29pyj9b9
1999年の世界ジュニア女子の日本代表はこれですね。
Akiko Katoh, Yumie Hayashi, Ayumi Onodera, Ai Kobayashi, Shinobu Aota

今年、小野寺、林は27歳だから、7年前は20歳。
確か堀は1年上だから21歳?ジュニアの年齢制限で出てない可能性あるね。
0104雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 01:09:49ID:RGYCkq6M
ここは知識自慢のスレじゃないんだ……
なんで、こんな簡単なことが分かんないんだ?
0105雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 02:58:11ID:C/BFx+T+
なんでこんなことで荒れるんだ

役に立たないつか、足を引っぱる人間はいらんよ
0106雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 03:11:51ID:ebBi7CDu
>>63
ハズレ。
目黒のおやじさんが新聞に書いてたコラムでは
目黒の姉が21歳以上になり、ジュニアとしての参加権利を失ったための解散。

基本的には、目黒三姉妹に桜子というファミリーチームで、地域のチームではなかった。
自分の娘がいないのに地元の子を集めてまで継続するようなファミリーチームはないな。

0107雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 04:57:13ID:ciDJreOV
>>106
ハズレ!
空知こざくらは2002年2月の全道大会(ジュニアではない)で優勝している。
で翌2003年年2月の全道では前年度優勝枠でシードされていたにもかかわらず、
大学受験を控えてメンバーが揃わなかったため欠場。

ジュニアうんぬんは関係ない。
0108雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 05:58:55ID:gwDYkFLI
カシオペア(岩手)スレにも年表があるから一部抜粋してはいかが?
0110雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 13:41:40ID:ufW/Jja+
>>2005. 2 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:チーム掛川

2005. 2 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:チーム掛川(wish) 2位 チーム岩崎(ブルペン ガール(信州大学)) 3位 チーム近江谷( grace)
0111雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/13(木) 14:10:54ID:ufW/Jja+
あともうひとつ 埋められる

>>2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>>       優勝:マリリンズ、2位:スーパーラヴァーズ(常呂)、3位    

2002. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
       優勝:マリリンズ、2位:スーパーラヴァーズ(常呂)、3位 空知こざくら   

>>「空知こざくら」は十六歳から二十歳の五人。ジュニアチームだが、今回は一般チームの道
>>選手権に出場。決勝で北見の強豪・河西建設に8−2で勝ち、頂点に立った。寺田桜子さん
>>(17)は「ショットが調子よく、チームの雰囲気もよかった」と快挙を喜ぶ。
>>一月の日本ジュニア選手権(青森)では三位に終わって、三連覇を逃した。
0112雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 00:05:48ID:ufW/Jja+
2004. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:スーパーラヴァーズ(常呂) 2位 Wish(長野) 3位 brave(長野)  



探せば結構みつかるもんだ。 
0113雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 07:09:42ID:7qyegvfV
それにしても痛い奴だな>:+StmBxQW
最初についた小さな嘘が取り返しのつかないことに、ってのは永田と同じだ
0114雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 09:43:41ID:P1NLhrHT
>>113
必死だな。

最初に嘘をついた奴=nEzFhIMS=おまえ
それを嘘だと指摘した奴=3S8zxSP2=:ciDJreOV

+StmBxQWは無関係。


0115雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 11:19:26ID:NNfLJLIe
とりあえず 発見したのであげとく

2003. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
         優勝:スーパーラヴァーズ(常呂) 2位 マリリンズ(常呂) 3位 Wish(長野)

0117雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 21:24:51ID:NNfLJLIe
>>2001. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会
>>         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位Pic・Tic(長野)、3位:

2001. 1 日本ジュニアカーリング選手権大会 (スカップ軽井沢)
         優勝:空知こざくら(南富良野)、2位Pic・Tic(長野)、3位: スーパーラヴァーズ(常呂)

これで2000年以降のジュニア選手権はうまったかな。1999年 1998年はなかなかみつからん。

>>25

古いカーリング情報検索してたら16回日本選手権出場チーム名簿に
>ウィンタークイーン(北海道)
>兼田悦子 林美佐子 小野寺リエ 小林奈緒美 高桑さゆり
シムソンズとの親子対決があったのか。
0118雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 21:33:57ID:/uKrB0pk
そうそう、見つからないものは空欄という心構えが大事だ。
妄想で埋めるもんじゃない。

おっとここは、ガセスレだったw
0119雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 21:46:20ID:Ys+CXGxJ
「何の役にも立たない人」が必死になって否定しているので
98,99はシムソンズ優勝ということで確定ですね
0120雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/15(土) 13:35:54ID:Fmr001uO
2004. 2 軽井沢国際カーリング大会
         4位:スーパーラヴァーズ (全日本Jr) ((全日本 長野選抜(軽井沢JOY)は予選敗退))
0122雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 12:56:56ID:riQL553R
常呂リーグなら親子対決は普通にありそうだ。
graceが1部にあがったときにもgrace VS スーパーマリナーズで近江谷親子対決があったかもしれん。
0123雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 14:15:46ID:BFSzJLRb
>>119
>98,99はシムソンズ優勝ということで確定ですね
正解。開催日は1998.1じゃなく 1997.12だけど

1993. 3 第1回日本ジュニアカーリング選手権大会(神奈川県 銀河アリーナ)
         優勝:ホワイトエンジェル(北海道)、2位:高専レディース(北海道)、3位: ピノキオ(長野県)   

1994. 3 第2回日本ジュニアカーリング選手権大会(神奈川県 銀河アリーナ)
        優勝:シムソンズ(北海道)、2位:ホワイトエンジェル(北海道)、3位:エフォートA(長野県)    

1995. 2 第3回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:ホワイトエンジェル(北海道)、2位:シムソンズ(北海道)、3位:東光舗道ギャルズ(北海道)    

1996. 2 第4回日本ジュニアカーリング選手権大会 (常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:エフォートA(長野県)、3位:空知こざくら(北海道)    

1996. 12 第5回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:空知こざくら(北海道)、3位:東光舗道(北海道)    

1997. 12 第6回日本ジュニアカーリング選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:PicTic(長野)、3位:空知こざくら(北海道)    

1999. 1 第7回日本ジュニアカーリング選手権大会(スカップ軽井沢)
         優勝:シムソンズ(北海道)、2位:PicTic(長野)、3位:SUPER BEAT(長野県)    
0125雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 17:17:04ID:WxdkxhLl
わかった 日本カーリング協会のHPからですね
前からあったけ
ttp://www.curling.or.jp/jr/jjcc-vteam.htm
最優秀選手は6年連続シムソンズメンバーですね
0126雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/17(月) 22:27:29ID:JK68cryb
東光舗道と東光舗道ギャルズは一緒なのかな?
会社で立ち上げた時にいた選手の大半はジュニアだったといういことでOK?
0127雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 00:06:52ID:ViIvwiO7
>125
おぉ、日本カーリング協会のHPが新しくなってるやん!

前はこれ以上ないほどしょぼかったのに、急に充実してきたな。
0128雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 00:15:53ID:EazKS6x7
>第4回 常呂カーリングホール 北海道 1996 2/10-12 3位 空知こざくら(北海道)

この時、さっちゃんと萌絵ちゃんは11歳だよな
0130129
垢版 |
2006/04/19(水) 01:14:45ID:n726xaxY
過去ログ読むと、間違いだと指摘すると叩かれるみたいだから、
>>129 は取り消し。
忘れてね。
0131雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 01:31:45ID:h6x17DyI
>>129=130
本当に間違っているのなら、サイトがサイトだけに
JCAに指摘した方が良いと思われ。
0132雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 01:47:39ID:UMUchoU8
2001年に既にまりりんは日本選手権にでてるんだな
小野寺母と林母は単なる数合わせのリザーブ?
0134雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 02:30:38ID:Ete5km05
チーム石垣ってどういうチームなんだろ?
時期によって全然メンバー違うし、シムソンズ+1の時もあったり。
0135雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 02:38:33ID:yK9eEEe+
石垣さんがスキップのチーム

1999年のチーム石垣は間違いではないかな
↓では優勝 シムソンズ(北海道) になってるから
ttp://www5.plala.or.jp/curlingfun/kiroku.html
0136雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 21:50:53ID:UIEIiNr3
>>130

間違っているというのならば、ちゃんと指摘すればいいだけのこと。
どこが間違っているのか、正しいのは何かを。

間違っているというだけでは、なんの役に立たないクズ人間と同じだよ
0137雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/19(水) 22:24:14ID:8B88GeaF
間違い指摘するのはいいが>>74
>99年.1月の1位はシムソンズではない。
みたいにガセを流されては困る。

0138雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 21:03:38ID:0BXpTr++
>>135
ソルトレイクに石崎さんの名前が無い・・・
いくらなんでもこれはカワイソス。  北海道協会のページなのに
0139雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 06:08:05ID:6R4qvBOR
>138
映画シムソンズで協力は勿論の事
最後のアップでリアルメンバー映るときははなから石崎さんいない事に編集されてるよ。
0140雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 22:44:48ID:mdkU/2+z
>>138
まぁ 2004年の世界選手権も本橋麻里でなく 藤原まりになってるくらいだから。
0141雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/21(金) 22:51:44ID:nCVi2tTT
まあ、日本代表ではあったけど、シムソンズではないからな。
0144雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/22(土) 03:25:03ID:1yc6RjCe
>>123
ホワイトエンジェルってチーム実在したんだ
映画「シムソンズ」でもライバルとしてホワイトエンジェル(ズ)が出てるけど
ライバルというより若干悪役っぽいから架空のチームだと思ってたのに
>>125
1990年女子の部は林の母親が所属するシルバーメイトが日本選手権優勝
これで同年オスロのチャレンジマッチに日本代表として出場し、
リザーブとして小野寺の母親が参加してる形に繋がっていくのか。
後にこれがウィンタークィーン.になってくのかな?
0145雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/22(土) 04:10:00ID:xEmQszL+
ホワイトエンジェルのスキップが堀
ホワイトエンジェル解散後、堀シムソンズ加入
堀加入前のシムソンズって誰?小林愛?
0146雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/22(土) 05:37:55ID:dLDptvov
92年にWJCCでスポーツマンシップ賞もらってる
Omura mayumiさんって、漢字表記わかる方おられますか?
0147
垢版 |
2006/04/25(火) 23:57:44ID:2fqCw09Q
ちょっとまとめました。
■ 北海道(常呂)
ポパイ&オリーブ(常呂)=
      82年度北海道選手権優勝、89年度北海道選手権優勝、91年度北海道選手権3位
クレオパトラ(常呂)=
      83年度北海道選手権優勝
パンプキンズ(常呂)=
      83年度北海道選手権3位
パーソンズ(常呂)=石垣綾子、近藤ゆかり、内田貴美子、三村容子、荒井(藤田)栄美(94.95)
      88年度北海道選手権3位、88年度日本選手権2位、90年度日本選手権3位、92年度北海道選手権優勝、
      92年度日本選手権2位、93年度北海道選手権優勝、93年度日本選手権優勝、94年度パシフィック優勝、
      94年度北海道選手権優勝、94年度日本選手権優勝、94年度世界選手権9位、95年度パシフィック優勝
シルバーメイト(常呂)=林美佐子、兼田悦子、大友公子、藤沢孝子(90)
      89年度北海道選手権2位、89年度日本選手権優勝、90年度北海道選手権3位、90年度日本選手権2位
0148雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/25(火) 23:59:22ID:2fqCw09Q
ウインタークウィーン(常呂)=
      91年度北海道選手権優勝、91年度日本選手権3位、93年度北海道選手権3位、93年度日本選手権2位、
      95年度北海道選手権2位、98年度北海道選手権3位
ホワイトエンジェルズ=堀(小仲)美香、
      92年度日本ジュニア優勝、93年度北海道選手権2位、93年度日本ジュニア2位、94年度日本ジュニア優勝
シムソンズ(常呂)=加藤(関和)章子、林弓枝、小野寺歩、堀(小仲)美香、(1991〜2002秋)
      93年度日本ジュニア優勝、94年度日本ジュニア2位、94年度北海道選手権3位、94年度日本選手権3位、
      95年度日本ジュニア優勝、95年度北海道選手権優勝、95年度日本選手権3位、95年度世界ジュニア5位、
      96年度日本ジュニア優勝、96年度北海道選手権優勝、96年度日本選手権2位、96年度世界ジュニア5位、
      97年度日本ジュニア優勝、97年度北海道選手権2位、97年度日本選手権2位、97年度世界ジュニア2位、
      98年度パシフィック優勝、98年度日本ジュニア優勝、98年度日本選手権優勝、98年度世界ジュニア2位、
      98年度世界選手権9位、99年度パシフィック優勝、99年度北海道選手権優勝、00年度北海道選手権優勝、
      00年度日本選手権優勝、00年度世界選手権7位、01年度パシフィック2位、01年度ソルトレークオリンピック8位、
      01年度日本選手権3位
0149雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:00:53ID:2fqCw09Q
スーパーブルームFine(常呂)=
      96年度北海道選手権2位
マリリンズ(常呂)=本橋麻里、山崎奈央子、近江谷杏菜、佐々木美奈
      99年度日本ジュニア3位、01年度北海道ジュニア3位、01年度日本ジュニア選手権優勝、
      01年度世界ジュニア10位、02年度日本ジュニア2位
ラヴァーズ、スーパーラヴァーズ(常呂)=馬渕恵、小林愛、山崎亜希子、小林恵美、吉田菜津季
      00年度日本ジュニア3位、01年度北海道ジュニア優勝、01年度日本ジュニア2位、01年度北海道選手権3位、
      02年度日本ジュニア優勝、02年度世界ジュニア5位、03年度北海道選手権3位、03年度日本ジュニア優勝、
      03年度軽井沢国際4位、03年度日本選手権2位、03年度世界ジュニア8位、04年度パシフィックジュニア2位
Pocket(常呂)=三村容子、近藤ゆかり、吉田富美江、柴谷末子、堀口早苗(02)
      01年度日本選手権優勝
T・B・C(常呂)=
      02年度北海道選手権2位、03年度北海道選手権優勝
grace(チーム近江谷)(キャンディー ストリッパー)(常呂)=近江谷杏菜(近江谷好幸の娘)、田房恵、江田茜、松井千愛、川口貴溶子
      03年度北海道ジュニア優勝、04年度北海道ジュニア優勝、04年度日本ジュニア3位、05年度北海道ジュニア2位、
      05年度全国高校選手権優勝
0150雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:03:00ID:2fqCw09Q
Fine(常呂)=川端康恵、中島由紀子、中田啓子、山崎美智子
      03年度北海道選手権2位
チーム常呂(チーム小林)(常呂)=馬渕恵、吉田菜津季、高桑さゆり、山口美紀、小林恵美
      04年度北海道選手権2位
ROBINS(ロビンズ)(常呂)=吉田知那美(吉田菜津季の妹)、中川ともな、鈴木夕湖、小野寺佳歩、小笠原茉由
      常呂中学校在学の5人のチーム。
      04年度北海道ジュニア3位、05年度北海道選手権2位、05年度日本選手権3位。
常呂(常呂)=小林恵美、吉田菜津季、芳村紗也香、井田莉菜(05)
      05年度日本ジュニア選手権優勝
Winz(常呂)=
      05年度北海道ジュニア3位
ノースウィンド(北海道)=
      92年度日本選手権3位
高専レディース(北海道)=
      92年度日本ジュニア2位
エーデルワイス(北海道)=
      91年度日本選手権3位
0151雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:05:15ID:2fqCw09Q
■ 北海道(北見)
河西建設女子(北見)=湊谷絵梨子、青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美
     (他に丹羽明美、辻井里美、藤原恵美、工藤みのり、館崎香、伊藤悦子、阿部真由美、金子真由美など)
     88年度北海道選手権優勝、88年度日本選手権優勝、89年度北海道選手権3位、89年度日本選手権3位、
     90年度北海道選手権優勝、90年度日本選手権3位、91年度北海道選手権2位、92年度北海道選手権2位、
     94年度北海道選手権2位、94年度日本選手権2位、97年度北海道選手権優勝、98年度北海道選手権優勝、
     99年度北海道選手権3位、99年度日本選手権優勝、99年度世界選手権9位、00年度パシフィック優勝、
     00年度北海道選手権2位、00年度日本選手権2位、01年度北海道選手権2位、01年度日本選手権2位、
     02年度パシフィック優勝、02年度冬季アジア大会優勝、02年度北海道選手権優勝、02年度日本選手権優勝、
     02年度世界選手権6位、03年度パシフィック優勝、03年度日本選手権3位、03年度世界選手権7位、
     04年度北海道選手権優勝
北見レディース(北見)=
     00年度北海道選手権3位
河西建設jr(北見)=
     01年度北海道ジュニア2位
ステイゴールドU(北見)=(05)
     05年度北海道ジュニア優勝
0152雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:07:00ID:cO2A8klJ
■ 北海道(帯広)
東光舗道ギャルズ(帯広)=
    85年度北海道選手権3位、86年度北海道選手権2位、94年度日本ジュニア3位、96年度日本ジュニア3位、
    96年度北海道選手権3位、97年度北海道選手権3位、98年度北海道選手権2位
東光舗道レディース(帯広)=大久津(瀬口)真由美、阿部真由美、板井秀美、野々村深雪、松崎宴、道田るみ、工藤みのり
    馬淵ゆかり、伊藤悦子、金子真由美、館崎香):前期
    86年度北海道選手権優勝、86年度北海道選手権3位、87年度北海道選手権優勝、87年度日本選手権2位、
    89年度世界選手権7位、90年度北海道選手権2位、90年度日本選手権優勝、91年度パシフィック優勝、
    91年度アルベールビルオリンピック・デモンストレーション91年度日本選手権優勝、91年度世界選手権9位、
    92年度パシフィック優勝、92年度日本選手権優勝、93年度パシフィック優勝
東光舗道レディース(帯広)=青田しのぶ、岡崎ゆかり、石崎琴美、熊原千里(〜2006年3月) :後期
    05年度北海道選手権優勝
エレガンス(帯広)=
    83年度北海道選手権2位
荻原キャッツレディース(帯広)=
    84年度北海道選手権3位
アルファベッツ(帯広)=
    86年度北海道選手権優勝
十勝支庁ビッグベアーズ(帯広)=
    87年度北海道選手権3位
畜大CAPS(帯広)=
    95年度北海道選手権3位
0153雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:09:03ID:cO2A8klJ
■ 北海道(南富良野)
空知こざくら(南富良野)=目黒萌絵、寺田桜子、目黒摩耶、目黒未樹、村上由加(1995〜2002春)
    目黒3姉妹と寺田などのチーム。jr選手権2連覇。萌絵・寺田の高校卒業と共に解散。
    95年度日本ジュニア3位、96年度日本ジュニア2位、97年度日本ジュニア3位、99年度日本ジュニア優勝、
    99年度世界ジュニア5位、00年度日本ジュニア優勝、00年度世界ジュニア4位、01年度日本ジュニア3位、
    01年度北海道選手権優勝、01年度日本選手権4位
南富良野(南富良野)=獅畑あすか、岡部弘美、加藤ゆかり、村上由加、笠原初菜(05)
    05年度日本ジュニア3位

■ 北海道(その他)
キャッツアイ(滝川)=
    88年度北海道選手権2位
ストーンフレンズ(白老)=
    84年度北海道選手権優勝
MOON(チーム妹背牛)(妹背牛)=中川裕美、三浦好子、金子希、北口幸恵(05)
    東光舗道辞退のために05年度日本選手権出場
チーム妹背牛(妹背牛)=土田知世、熊谷美穂香、北口真奈美、北口千尋、浦本紗綾(05)
0154雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:10:03ID:cO2A8klJ
Ceres(士別)=
    02年度北海道選手権3位
まけんなヨ(池田)=
    82年度北海道選手権2位、84年度北海道選手権2位
ビッグボナンザ(池田)=浅川さよ、浅川篤子、原節子、鴨川恵子、松浦正子(88)
    87年度北海道選手権2位、87年度日本選手権優勝、88年度日本選手権3位
サリーズ(札幌)=
    85年度北海道選手権2位
北大 Honey G(札幌)= 余湖明日香、渡辺亜佑美、重光里紗、渡辺明日香、岡崎伸子(05)
    05年度北海道選手権3位
ノースウィンド(稚内)=
    92年度北海道選手権3位、99年度北海道選手権2位
チーム強力(稚内)=
    04年度北海道選手権3位
0155雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:11:11ID:cO2A8klJ
■ 青森・岩手
青森県カーリングクラブ(青森)=
      87年度日本選手権3位
Ringo Steas(青森)=小野寺歩、林弓枝、澤田優嗣子(ゆずこ)、澤田真人香(まどか)
      シムソンズ解散後に小野寺と林が青森で作ったチーム。日本選手権3位となった。
      澤田の2人は姉妹。現在は日本カーリング協会C級公認審判員でもある。
      02年度日本選手権3位
チーム青森(フォルティウス、青森県協会)(青森)=小野寺歩、林弓枝、本橋麻里、目黒萌絵、寺田桜子(2003春〜)
      小野寺と林が青森で作ったチーム。始めに目黒・寺田、後に本橋が加わる。
      03年度日本選手権優勝、04年度パシフィック優勝、04年度年軽井沢国際優勝、04年度日本選手権2位、
      04年度世界選手権9位、05年度トリノオリンピック7位、05年度日本選手権優勝
青森西高校(青森)=
      05年度全国高校選手権3位
ホワイトエンジェルズ(チームカシオペア、チーム平)(岩手県二戸)=平美智子、高下美穂、千葉佳子、佐藤綾子、木村美喜子、沢山貴美子
      岩手の看護婦のチーム。
      05年度日本選手権4位。
チーム力シオペア(岩手)=馬場香織、小森美聡、横浜ゆかり、浪岡さくら、樋口優(05)
0156雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:12:52ID:cO2A8klJ
■ 長野県
ピノキオ(長野県)=
    92年度日本ジュニア3位
エフォートA(長野県)=
    93年度日本ジュニア3位、95年度日本ジュニア2位
トムコリンズ(長野県)=長岡はと美、依田三華、佐藤令子、土屋志保、内堀亜矢子
    95年度関東中部選手権優勝、96年度関東中部選手権優勝、96年度日本選手権3位
FINE(長野県)=土屋美樹子、奥村浩枝、松村なぎさ、土屋美香、依田恵美子
    97年度関東中部選手権優勝
チーム長野(Pic Tic)(軽井沢)=土屋由加子、園部淳子、園部智子、亀山智恵美、佐藤みつき(1994〜)
    99年は依田三華がいた。亀山智恵美は03年加入。
    97年度日本ジュニア2位、97年度日本選手権3位、98年度日本ジュニア2位、98年度関東中部選手権優勝、
    99年度日本ジュニア2位、00年度日本ジュニア2位、01年度関東中部選手権優勝、02年度関東中部選手権優勝、
    02年度日本選手権2位、03年度関東中部選手権2位、04年度関東中部選手権優勝、04年度日本選手権優勝、
    05年度パシフィック優勝、05年度軽井沢国際3位、05年度日本選手権2位、05年度世界選手権10位
SUPER BEAT(長野県)=
    98年度日本ジュニア3位
ピアチューレ(長野県)=土屋美喜子、土屋志保、山浦麻葉、沢井禎子、土屋仁美(03)03年関東中部選手権優勝
    99年度関東中部選手権3位、00年度関東中部選手権2位、02年度関東中部選手権2位、
0157雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:14:12ID:cO2A8klJ
軽井沢JOY(軽井沢)=松村なぎさ、長岡はと美、佐藤令子、土屋陽子、林良江
    99年度関東中部選手権優勝、00年度関東中部選手権優勝、01年度関東中部選手権2位、02年度関東中部選手権3位、
    03年度軽井沢国際予選敗退、05年度関東中部選手権2位、
Wish(チーム軽井沢、チーム掛川)(軽井沢)=松村綾音、掛川美余、佐藤美幸、清水絵美、春原可紗(ありさ)(04、05)
    02年度日本ジュニア3位、03年度関東中部ジュニア2位、03年度日本ジュニア2位、04年度関東中部ジュニア優勝、
    04年度日本ジュニア優勝、05年度日本ジュニア2位
brave(長野県)=
    03年度関東中部ジュニア優勝、03年度関東中部選手権3位、03年度日本ジュニア3位
MY2(岡谷東高校)(長野県)=
    03年度関東中部ジュニア3位
チーム山浦(長野県)=
    04年度関東中部選手権2位
チーム松村=
    04年度関東中部選手権3位、04年度日本選手権3位
ブルペン☆girl(チーム岩崎、信州大学)=岩崎藍子、鈴木瞳、大岩聖奈、神蔵絵美、春日順子(05)
    04年度関東中部ジュニア2位、04年度日本ジュニア2位、05年度関東中部ジュニア2位
ViVT(長野県)=
    04年度関東中部ジュニア3位
チーム軽井沢(軽井沢)松村なぎさ、佐藤令子、伊達静香、小出君代、高田弓子(05)
チーム御代田(長野県御代田)=土屋美喜子、今井奈緒子、土屋志保、丸山真澄、土屋海(05)
御代田ジュニア(長野県御代田)=内堀美奈、五十嵐よし恵、大谷衿果、小林美咲、土屋海(05)
0158雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:15:21ID:cO2A8klJ
■ 関東地方
東京レディース(東京)=
    89年度日本選手権2位
東京マリン(東京)=
    91年度日本選手権2位
CACTUS(カクチェス)(東京)=川野なほみ、大村真由美、堀井由善子、金内智美、堀井喜美
    93年度日本選手権3位、94年度関東中部選手権優勝
Maplies(神奈川)=
    99年度関東中部選手権2位、99年度日本選手権3位
東京HAPPY!(東京)=
    00年度関東中部選手権3位、00年度日本選手権3位、01年度関東中部選手権3位、05年度関東中部選手権3位
PANTHERA(パンテーラ)(群馬)=久保和子、中島香織、大沢明美、関和章子(元シムソンズ)(04)
    03年度関東中部選手権優勝

■ その他の地域
チームOKAYAMA(チーム長谷川)(岡山県玉野)=三谷久美子、中谷佳子、藤原三恵子、長谷川智加、辻加奈子(05)
0159雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:15:56ID:kui7rsMz
WEB上にあるものだとは言え、一般人の名前をここまであからさまに出していいものだろうか。
0160雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 00:32:46ID:OaA/8iOY
>>148
堀さんがホワイトエンジェルにいたのであれば
1995年度世界ジュニア5位はシムソンズではないような気がします

1995年のメンバーは1994年のメンバー+ リザーブの加藤さん
1994年と1995年は当時、堀さん所属のホワイトエンジェルではないかなと

堀さんはもしかしたら1996年4月以降シムソンズに加入したのではないかと思ってます
で1996年3月世界ジュニアに出場のOzawaが・・・
0162雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/04/26(水) 19:36:33ID:59IuLuNw
チーム山浦は軽井沢ギャロップかとスキップ山浦だし。でもなぜか去年の日本Jrで準優勝したブルペン☆girlの
フラッシュにも名前が出てくるんだな。チーム岩崎のスキップは岩崎じゃないか?
ttp://www.geocities.jp/happyapple51jp/bp_girl_jr.html
0165雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 08:30:54ID:yJnMaufO
age
0166雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 22:45:37ID:NlF5dQuk
ここ3年の日本と世界選手権のメンバーだけでも
わかるからいいですね。
0167雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 23:03:16ID:teXtrM7x
>>166
カーリングの情報って少ないですもんね('〜`;)
トリノでカーリングの夜明け?wwを迎えたニワカファンとしては
こういうスレは非常に参考になります。
0168雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/22(月) 08:42:38ID:qwz8E81Q
このスレを参考にして、表を作って埋めています。
htmに書き出してみました。
不備な点、間違いがあると思いますが
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up28948.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況