X



トップページ冬スポーツ
283コメント150KB

日本女子カーリング年表・データ総合スレ

0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/22(水) 21:06:29ID:yHay5DJx
日本女子カーリング年表 vol.3です。
出来るだけ正確を期したつもりですが、訂正・追加絶対あると思います。
抜けているところも多いので、モウシワケナイデス。

加藤、林、小野寺が常呂中学時代(1991年)に「シムソンズ」を結成
元々別のチームであった堀が高校時代に参加する。

1993.12 パシフィック選手権(オーストラリア・アデレード)
         優勝:日本代表
1994. 2 北海道選手権大会(常呂町カーリングホール)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:ホワイトエンジェル(常呂)、3位:ウインタークウィーン(常呂)
1994. 2 日本カーリング選手権大会(軽井沢風越アリーナ)
         優勝:パーソンズ(常呂)、2位:ウインタークウィーン(常呂)、3位:カクチェス(東京)
1994. 4 世界ジュニア選手権
         9位:日本代表(鈴木ひとみ、堀美香、広沢ふみこ、長谷川こずえ、あべゆみこ)
1994. 4 世界選手権(ドイツ・オーバーズドルフ)
         10位:日本代表(予選リーグ:1勝8敗)
1994    teamカルテット結成される。(1995年にPICTICに名称変更。)
0173雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 00:07:00ID:6l8J4tO6
>>168
自分としては個人名晒しについて一定の線引きをして欲しい。特にジュニア選手については配慮して欲しい。
それと、誰それの母親とかわざわざ表に書き込む必要はないと思うが。
ネットに転がってるものや協会自ら晒してるものを纏めただけだと言われるかもしれないが、だからこそ節度を保って欲しいと思う。
0174雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 00:31:42ID:ppa1Xe6E
>>173
そうですね 難しい問題です。
公式の情報がもっと充実してくれると、こういうところでやる必要も
ないでしょうね。
他のアマスポーツではどんなふうになってるんでしょうかね。
0175168
垢版 |
2006/05/23(火) 01:19:09ID:tQvaB7sC
判りました。配慮が足りなかったかもしれません。現在もジュニア年代であると思われる2000年以降の選手個人名を削除します。

>>171 追加しました。
この選考会でチーム青田、チーム土屋どっちが3位4位か、わかるひといますか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況