もし、2人がJCAのスポークスマンとして選手権・トライアルの要旨を語る立場であれば
淡々と語ろうが構わんよ。それは司会者なり協会の人間などでも代役は出来る。
150人とも200人とも言われる観衆はそういう話を聞きたかったのか?
実際に選手権やトライアルを経験した人間だからこそ話せるような内容を期待してはいなかっただろうか。
動画ではそういった内容があったようには思えないが、青い森ブログによるとカーリングの魅力等も
語られていたようだ。結論としてオレの早とちりだったようで、場を荒らして申し訳ない。
>>259
世界選手権まではやれるかもしれないが、後が育たない云々の話か?彼女達が決めたことだ。
いつかは復帰してくれれば良いと思っている。それ以上は何もない。
 
>>261
試合の事しか頭にないのか?選手達の仕事や学校の事も考えてやれよ。
妙な推測する時間があったら、競技と仕事が両立できる環境づくりを考えてやってくれ。