X



トップページ冬スポーツ
932コメント324KB

カーリングの普及方法を真剣に語るスレ!

0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 02:01:32ID:dWGz943a
施設の建設、PRの仕方、その他いろいろどんどん意見を挙げていってください!
0258雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 18:49:41ID:OXYUEZV9
>>254
なるほどそういうことか。スマソ
>>257
カーリングをそのままの形で普及させようとすると、そうなるわな多分
0260雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 19:10:23ID:3dpGnoAR
コンピューターボウリングみたいに融通効かないってことはないだろうね。
0261雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 19:31:16ID:440nXhaH
スイープなしの車椅子カーリングが参考になるかな。
スイープなしでいいなら氷じゃなくてもよさそうだから。
0262雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 19:41:50ID:j1SQvUqo
そこで、床の上でやるカーリングですよ
名前わすれちゃったけど
0264雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 20:13:25ID:j1SQvUqo
やったことないからなんともいえないね。
経験者っているのかな
0265雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 21:16:21ID:u8ZM9S/d
>>257
氷だからね・・・。老人は難しいよ。

当面は、

1.既存のカーリング施設で講習会を開く(できればオリンピック出場の有名選手で)
2.現在の競技者のために、地方大会を多く開催する(1と組み合わせる)
3.スケートリンクにカーリングの道具購入をしてもらう

この辺でいいんじゃない?
0266雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 22:12:46ID:j1SQvUqo
>>265
その中の1と2あたりが現実的なんだろうな
とくに、小野寺、林あたりには(彼女たちが引退するとして)
ばんばん全国まわってほしい。やっぱネームバリューでは一番だからね。

個人的なこといえば、道でも北見でもどっちでもいいから
カーリングを財政的にサポートしてほしいわ。全面的とは言いません。
トップ選手の働き口ぐらい用意して、競技に専念させてあげて。
才能の流出だけはあかんでしょ。
今回の「チーム青森」が「チーム常呂」だったらなぁって絶対思ってるっしょ?
0267雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 23:01:10ID:z4mwr+Wj
実際、小さな自治体が用意できる職なんて、
せいぜい現状の月給12万の嘱託くらいじゃないか?
いつまでもそれだけじゃあ食っていけない。
だが、常呂町はオリンピック選手に
それすらも用意できなかったんだよ。

カーリングのような選手寿命の長い競技をずっと続けようと思うなら、
自治体やスポンサーに援助してもらいそれに依存するよりも、
選手たちに自分で手に職を付けてもらった方がいいんじゃないかな。
0268雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 23:09:41ID:zuuHhlXx
>>262
>>263
フロアーカーリングというのもある。
ちなみに
フロアーカーリングは1993年に北海道の新得町で考案
   カローリングは1993年に名古屋で考案

だそうな。Wikipediaによると
カーリングとフロアカーリングには互換性があるようだけど(ルール流用)
カーリングとカローリングには点数計算の方法等が違って互換性がないそうな
98とDOS/V互換機みたいなもんだねw
0269雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 23:15:13ID:4lz2SBXC
>262に同意。
今は国を挙げて公務員減らしやってる真っ最中。
五輪の熱も冷めれば、カーリング普及員なんて役職、納税者に認められないって。
二人も短大でスポーツ関連の学位取得しときゃ、まだ潰しも効いたかもだけど。
デンマークのゴスロリ系の子は医学療法士だっけ?
この競技は選手生命が長い分、マラソンみたく気長にカーリングと関われる環境を自分で作らなきゃ。
彼女たちは短距離走のようにカーリングと付き合ってしまったね。
0271雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 23:27:05ID:tsdSsvsS
なにえらそうに言ってんだw
今まで見向きもしてなかったくせに
それなりにそれまで普及してたらそういうせりふもありだろうが
0272雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/13(月) 23:50:05ID:r6vnB3Ou
都会で普及するには、ボーリング場みたいにアミューズメントで大量の客を
さばけるシステムを。
ただ選手強化のためには、常呂、南富良野みたいに北国の過疎の町が
生涯スポーツに取り組んで施設整備し、地元英才教育で練習時間たっぷり
かけてやるほうがよさそう。
0273雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 02:15:43ID:QaLX7k0H
カーリングは始めようと思うけど
カローリングは始めたいとは思わないんだよなぁ。
やっぱり氷上を滑ってデリバリーして、スウィープして
刻々と変わる氷の変化を読む、って要素が面白いんじゃないかと思う。

いや、まだやってないけどw
でも観戦したのが床面コンディションが安定してそうなカローリングだったら
あそこまで燃えたかなぁ、と正直疑問。
スウィープしてもカーリングに比べたら影響は微々たる物だろうし。

代替案じゃなくて、俺はカーリングがやりたい。
0274雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 05:43:47ID:bnGPiiTk
カローリングやるくらいだったらペタングやってればいいぐらい別物。
自治体が雇えって言うのも小野寺らの人生見れば答えは出るでしょう。

既存の施設の利用範囲を拡大する事から始めるしかない。
0276雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 21:59:40ID:6aUTN7eV
新規にカーリングを始めたいと思っても、5人(4人)集めてチームを作るのは、結構大変だなあ。
0277雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 22:10:31ID:8ROe2ilX
気軽にやるなら2対2でもできそうだけど、それでも4人集まらないとできない。
0278雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 22:24:12ID:SS+QR72k
精神的に成熟してないと、自分やチームメイトのプレーにイライラしそうだな。
0279
垢版 |
2006/03/14(火) 22:26:53ID:ppo673Sm
施設がなければ、イメージトレーニングをすればいい。
まあ、一回は投げないと無理か。。。
0283雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 22:52:09ID:t5JVZp//
>>280
友達が一人もいない俺はどうしたら・・・
0284雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 23:07:13ID:e6N+IXkK
>>283
同志がこんなに居るじゃないか!
0285雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 23:08:02ID:5KwKSLdZ
教室に参加するとか、どこかのクラブの練習に体験参加という形なら、
一人でOK。
東京、大阪などの都会は一杯だが、それ以外では
まだまだ参加出来るところもあるよ。
0286雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 00:07:31ID:bsRCIXr0
そうですね。
「チーム青森ファンクラブカーリングチーム」とかいう
痛いネーミングのチーム作って、
さりげなく大会に出てみたい気がしますが。
0287雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 01:39:40ID:fLd7Dyj1
フットサルなんかでは、個人で応募して当日に参加者どうしで
即席チームを作ったりする例があるんだけど、カーリングも
そういうのが出来れば気軽に通えそう。
0288雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 01:48:05ID:Y0YSTzoR
とあるスレッドで、チーム青森のblogを求めている人がいるが。

俺は反対だ。

著名人が実名晒して、保存のきく文章を不特定多数に公開するリスクは半端じゃない。
広報経験のあるブレーンなしではトラブルに対応できない。
0292雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 01:56:40ID:trvgy8ss
>>291
反対意見を書くと混乱するスレというのは、
どういうものかわからんが。
俺はそのとあるスレを知らないからこれ以上は何とも。
0293雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 01:59:38ID:1CoahZea
普及ネタはこっちで、と言ったのは自分なんです。すみません。
それにしてもあちらもイヤな予感がしてきたな。

自分は>>288と方向は似ていて、一定の距離を置くべきだという
意見なんだけどあまり同意する人がいなかったようですね。
0294雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:01:54ID:mXafL3Nv
>>292
いや、あっちはいま 「それどこじゃない」 って意味で、
後でゆっくり議論するのはいいんじゃないのかな。
0295雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:15:07ID:3K8qmC1e
自分も>>288に賛成
ブログもそうだけど、マスコミにも注意
チャンスを利用してマスコミを利用するのは良いが、一歩間違えば確実に食い物にされる
0296雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:20:11ID:Ui+db7As
腐女子って陰口っぽく違うスレで自分の主張をしたりするよね
0297雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:21:01ID:1CoahZea
>>295
マスコミ経由だと誤解されるから自身で発信っていうのが
ブログを提案した人の意見ですかね。
でもブログも新たな誤解のタネになるのが難点。
0298雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:22:39ID:mXafL3Nv
>>296
あっちであの場で言わないでよかたんじゃないのかな。
blogの話は誰か一人がクチに出しただけだったんだし、
メインの人の興味はそこにはなかったみたいだしさ。
0299雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:56:15ID:Gdca7Ofv
コメント・トラックバック機能ゼロ、単なる試合スケジュールとか
講習会の告知とかそういうのだけに徹するべき
0300雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 02:59:29ID:fLd7Dyj1
しかしある程度のホームページと有料ファンクラブは最低限に備えるべきだな。
0302雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 03:24:51ID:ctnzOUBc
blog本人発信じゃなくて、一枚チェック挟んでの奴ならいいんじゃない
練習の様子がちょろっとのってるとかそういうので。
オフシーズンになんにも話題が内のは辛い

>>299
コメント・トラックバック機能ゼロは漏れも賛成
0303雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 03:41:18ID:vYizqzaA
2ちゃんに書き込むよかブログの方がマシでしょ。
でもブログ以前にHPかな・・・。リテラシーのある人が身近にいればいいけど。
0304雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 03:56:06ID:LIYKkc5+
基本的に、まず北陸長野東北北海道でリーグを立ち上げるのは?
(基本的にというのは、まず小手調べに、という意味で。)
そして形になったら雪国以外の地域も参加できるかどうかを考える。
試合はネット視聴型にする。地元のテレビもネットに融合してなんとかうまいことやってくれ。
(メディアミックス知識がないのでここら辺は知識とビジネスモデル立てられる人に任せますw)
そうすりゃ地元に根付く&ファンクラブできる&地力もつく。
既出の意見だったらスマソ。
0305雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 04:05:53ID:GNyCshvJ
教育テレビで毎週日曜昼を挟んでやってる囲碁将棋のNHK杯の画面を半分でも1/4.でも貸してもらえないだろうか
新人アナと小林さん解説で音声多重に乗せればおkだと思うんだが
0307雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 08:02:18ID:qLgU6qVm
そんな面倒なことしなくてもNHKは地上デジタルのチャンネルを5つ持ってるよ
将棋で言うなら去年の名人戦を1日中放送したりしてたくらいだから、
要望が多ければ放送してくれるとは思うよ
0308雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 09:20:24ID:1CoahZea
さすがにBS1での高校野球ほど豪快にはやってくれないよなあ。
0310雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 14:05:41ID:OXy1+zPK
青森と北海道と長野でしかチームが育たないんじゃ普及は遠い。
0311雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 14:08:53ID:GNyCshvJ
>> 307
マジレスを頂戴したので。。。
地上デジタルは現状、普及率10%程度だったはず
あくまで普及方法として誰でも見れる教育テレビを考えたんですが

職場のじぃさん連中なんか青葉かおりしか見てないし
半分借りるかわりにのアップを増やせば納得するんじゃないかと

>>306
ちょwwwwそれ日テレwwwwww
0312雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 14:53:09ID:jkGJ47co
まずは五輪の日本代表の全試合をもう一度フルで放送して欲しいな。
NHKくらいしかできない芸当だけど、チャンネル沢山あるんだからできるかなと。
総合の深夜帯あたりが理想だけど、BSでもいいよね。
ダイジェストでなく試合全部をやるのが必須。
できれば解説&実況は全部小林&刈屋さんで違うのはアフレコ付け直しとか。
0313雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 15:06:52ID:nTNYJnNw
五輪映像の使用にはIOCがものすごくふっかけてくるはず
でも、何か映像は見ていたいね
0314雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 15:17:13ID:2tVSSF82
せめてカナダ、イギリス、スウェーデン戦だけでも再放送を
0315雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 15:22:23ID:jkGJ47co
今回のカーリングブームは明らかにNHKの功績が大きいから
結構頑張って考えてくれるんじゃないかと密かに期待してたりして。

カーリングの感動で受信料支払い件数も少しは増えているとも予想。
そういった数字的部分ンに目に見えて効果がでればいけるかなと。
0316雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 16:06:25ID:evAR6Dv4
通年稼動できる新製品の簡易カーリング場(約1億)なら香川や新潟とか全国から問い合わせがきてるそうだ。
0317雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 16:25:31ID:IqtJ0G+j
>>315
もともとヒットさせるというより時間帯が合ってフル放送してたら
内容が濃くてたまたまヒットしたんだろう。

おれは荒川の日の丸カットしたところがNHK、気にくわんな。
まあ受信料くらいなら払ってやるが。
0320319
垢版 |
2006/03/15(水) 18:15:57ID:GNyCshvJ
失礼読み違えた
忘れてくれ
0321雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 18:27:54ID:VkAry39j
どうなんだろうな?
トリノでへえカーリングって意外に見てみるとおもろいやん、って思った典型的なニワカでスマンけど、
まだまだ北国の人たちの一部しか馴染みのないスポーツ?ゲーム?のように思う。
俺は音楽やってるんだけど、面白いと思ったのは、カーリングのチームって部活やクラブみたいなガチガチの
体育会系システムじゃなくて、とりあえず友人、知人集めてチーム作ってそのまま大会に出ちゃうノリw
これって、「バンドやろうぜ」ってとりあえずまだ楽器弾けない友人誘ってバンド始めちゃうノリにそっくりなんだよ。
だって普通代表チームとか、他のメジャースポーツなら厳選した選抜チームの寄せ集めが当たり前なのに、
バンドと同じでそのチームのメンツがそのまま代表になっちゃうんだから、これって競技というよりバンドのノリに近い。
とっつき安さはそれでいいんだけど、問題は日本は南北に長い列島だから、暖かい地方で馴染めるか、設備ができるか
ってこと。それさえクリアーすれば、普及するんじゃないのかな。
0322雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 18:38:40ID:88aQfMo3
世界選手権出場チームの年齢構成
    S 3 2 L 5(リザーブ)
ドイツ 41 41 18 18 18
オランダ40 28 45 49 21
イタリア21 35 21 36 21:オリンピックチーム
スウェーデン 40 35 36 33 31:オリンピックチーム
スイス 26 21 24 21 25
アメリカ  不明
スコットランド24 25 28 22 19
日本  25 25 23 21 21
中国  21 20 24 23 19
ノルウェー  41 32 27 26  :オリンピックチーム
カナダ 28 29 31 33 29
デンマーク 32 23 21 18 33
0323雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 19:09:03ID:AUets7z4
>>321
その通りやね!
設備があれば九州・沖縄でもオールシーズン全然出来るわけだし
チーム戦だから仲間だけで気を使うことなくできるし
そこからまた他チームとの輪もできやすいしな。
そんな楽しみ方もカーリングにはあるね。
0324雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 20:28:11ID:Gdca7Ofv
>>321
俺も「カーリングのチーム=バンド」説に激しく同意。
チーム青森結成のいきさつ自体、“ちょっと名をはせたバンドが解散、
路頭に迷っていたバンドマンが新たな目標を見つけ、同様に行き場を探していた
知り合いをスカウト”、みたいな感じだもんね。
0325雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 20:57:01ID:ISakDAd/
ボーカル:
ギター:
ベース:
キーボード:
ドラムス:
0326雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 21:01:17ID:s/OgSJOD
> ボーカル:
> ギター:
> ベース:目黒
> キーボード:
> ドラムス:
0327雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 21:07:14ID:artTiPUs
4年後に向けて今から最強チーム作ればメダル取れないかな?
0328雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 21:13:05ID:WsPu/y8v
ボーカル:
ギター:
ベース:目黒
スケルトン:越
キーボード:
ドラムス:本橋
0332雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/15(水) 23:13:03ID:NMNgTlzG
ボーカル: 小野寺
ギター: 林
ベース:目黒
スケルトン:越
キーボード: 寺田
ドラムス:本橋

小野寺は口が大きいのでVo.向き。
越さんは4年後も出場して欲しい。
0333288
垢版 |
2006/03/15(水) 23:20:56ID:Y0YSTzoR
>>294はじめみなさんありがとう。

>>321
バンドと違うところは対バンやメンバーとの実力差がハッキリ数値化されるところだな。
でも、オノデリングと林さまが突然「目指しているカーリングの方向性の違い」で仲たがいとか、
もえタンが複数のチームを掛け持ちして渡り鳥と呼ばれたりとか、
オノデリングとまりりんが合宿中の食事の配分で殴り合いの喧嘩をしたりとか、
さっちゃんがお休みに飽きてソロ活動とか、それにショックを受けたもえタンが酒浸りとか、
バンドにすると、嫌な妄想が限りなく拡がるから却下w。

売れるまで大変なのも共通しちゃってるしなあ。
0336雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 05:52:00ID:R+X1Ap7I
NintendoDSでカーリングゲームとかでないかな〜
タッチペンで画面ごしごし=スイープとかかなり向いてると思うんだけど
0337雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 05:59:50ID:mOONVeIx
>>336
カーリングは技術的な面白味もあるけど、戦略的な面白味もあるので、
育成ゲームにしてプレイヤーはコーチとして指示を出すというゲームにしても面白いかも
0338雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 09:51:59ID:2rC/MPwB
もまえらがほんとうにほしいのは常呂町を舞台にした恋愛シミュレーションなんだろ?










ごめん、漏れだけですか?orz
0339雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 09:58:10ID:5wpVUdWd
マジレスすると、別にいらないや。

DSで気軽にゴシゴシできるのと
graniteより緻密でリアルなのと
チームが育成できるのと
それぞれ欲しいです。

最後のはプリズムコート(知ってる人いるかな)程度でいいからチーム青森を育てたいなぁ。
0340雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 13:05:32ID:/8A6wfkk
カーリングは都市部での普及が強化につながらないスポーツなのかな。
東京にカーリング場ができても、強化選手が長時間独占して練習できなさそう。
0341雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 13:13:52ID:ApxZIOCM
DSでゴシゴシしてええええ!
日本カーリング協会公認で、スキップの指示がデリングの音声とかだったら最高!
0342雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 13:23:32ID:UM/8eqFK
483 名前: 名無しさん 投稿日: 02/02/18 06:50
敦賀が競技の存在
小仲が競技のルールを広めた
トリノで続けば普及するぞ




ううう、予言が的中しとる。すくなくともしつつある。
すごいぞ4年前の誰か。
0343雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 13:26:51ID:f3TJhJwW
>>342
すごいね。
魅力が伝われば人気が出るって分かってたんだね。

更に4年後はカーリング人気を当てにして
企業・メディアがグッズや報道を準備してくるかもね。

そういう業種の中にもカーリング好きになった人いるだろうし。
0345雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 17:07:07ID:dw5T889p
結局ルールは思っていたほど広まってなかったみたいだけどね。

ソルトレイクは、BSでの名場面投票での二位だったのが
今回のNHKの放送枠拡大に貢献した

と思いたい。
0346雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 20:17:31ID:8GPQ+QG3
基本的な質問ですまぬ。

・試合に出るには、リザーブは絶対に必要なの?
・仮に4人でも試合に出れるとした場合、1人が欠場するようなことが起こった時は、3人でもOKなの?
0347雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 21:02:39ID:lEd6LAMC
>>339
>DS

一瞬、林さんのことかと思ってしまったw
ハァ…重症だorz
0349雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/16(木) 22:10:26ID:8IehKQzq
>346
聞いた話だが

リザーブ無しでも出れるけど、試合中に1人になにかあってプレイ続行できなくなると
即負けになってしまうそうだ

試合前に決まってれば1人足りない3人で臨むのは一応OKらしい
(1人あたりが投げる石の数が増える)
0353雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 01:15:56ID:VHurmcEs
>>342
それ書いたの敦賀自身だとおも
0355雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 19:33:49ID:p9i30liZ
イタリア代表の話
-----------
「1年間、みんな自分の暮らしを中断しました。カーリングだけに専念したんです。
カルダルトは銀行で働いていたのですが退職して、親戚の山荘でウェートレスのアルバイトをしてました。
ジュリア・ラチェデッリは、スキーの先生なのですが、仕事は全部、旦那さんに負担してもらってます。
エレオノーラ・アルヴェラは、コミュニケーション学の学士号をとって、いくつか就職口があったのを断っています。
ローザ・ポンパニンと私は大学生で、ローザが観光学、私が企業会計を勉強しているんですが、
1年まるまる穴をあけてしまって、卒業がおくれることになります。でも、苦労しただけのことはありました。」
ttp://wind.ap.teacup.com/basuketto/
0356雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 21:41:55ID:Hb2spBdL
>>355
(つД`)

やっぱり女子選手だと学生か旦那さんに協力してもらって
というのが良いんだろうね。
一番良いのは企業チームの選手なんだろうけど。
0357雪と氷の名無しさん
垢版 |
2006/03/17(金) 21:47:04ID:mfulgkzc
カールおじさんがカーリングをするCM
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況