トップページ冬スポーツ
1002コメント310KB

アイスホッケーを日本で流行させる方法を考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 05:35:20ID:e5LJ3roj
ブレインストーミング形式で進行願います。つまり批判やアゲ足取りはナシの方向で。じゃんじゃん思った事を書きましょー。
0003雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 16:53:09ID:qBXSWB0v
まあ、普通にプロリーグを創ることだろうな。

その前に。まず、スポンサー探し!!
0004雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 18:48:02ID:d/eBs9TZ
もっとNHLや日本リーグの試合をTVで流すしかない。
0005雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 21:00:37ID:GaWWorZP
リンクをよくする。場所も食い物もサービスも
0006雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 03:20:30ID:61/nL7xT
リンク経営の経費削減をはかる。
(ゴミ焼却のエネルギーを再利用する、など)

リンクが経営難にならない。無くならない。

日本にリンクが増える

スケートに親しむ機会が増える

アイスホッケーをやる人が増える


・・・つまり、リンクの上手な経営が第一。
0007雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 18:07:36ID:svTWejqq
>>5
あー、それ切実だよね。最近のスケート場はどうなの?
東伏見とか品川プリンスとか。
田舎にUターンして以来、都会のスケート場行ってないんだけど。

とにかく国内リーグを充実させることだろうと思ふ。
0008雪と氷の名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 18:54:59ID:Bjq3BUOU
品川のリンクはなくなりました。自分の知ってるかぎり都内は東伏見と東大和と神宮。ちょっとはずれて新横浜です。アジアリーグが開かれてるのは伏見と新横だけです。代々木ももうアイスホッケーやりません。残念ですが、活性化するには新しく建てるしか・・・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況