>>185

> 板ができて間もなくて、スレも住人も多いとは言えない。
> この状態で細かいローカルルールを決めてしまうのは反対。
> ローカルルールの設定に反対してるんじゃないです。時期尚早だと思うだけ。

個人的には移行は順調に進んでいると思います。フィギュアスレでまだ
移行してないものも多数ありますが、そういったスレの住人の方も、他の
スレを見ていたりで、こちらはご覧になっていると思いますので。
アイスホッケーが遅れていたのですが、最近になっていくつか引っ越して
いらして、大分移行が進んだと思います。この先、受け入れ範囲がどう決まろうが、
この板のメインの住人がこの二つのカテゴリーであることは変わりません。
ですから、この二つのカテゴリーの人達がおおむね引っ越せば、それで十分かと。
今は確かに少し早いかと思いますが、アテネ前までに、というスケジュールで
考えていますので、猶予はあと数ヶ月、十分な時間だと思います。

>>188
ああ、この文章だけ読むと、確かに私の勇み足でしたね。申し訳ないです。
ただ、私は削除を依頼する前に全てこちらで報告しておりますし、
依頼してから実際に削除されるまでに2週間の猶予がありました。
その間、一切の異議もなく、該当スレに有用なレスがつくこともなく、
その結果、削除申請が通ったわけですから。

削除申請というものは、十分な理由がないと通らないわけで、
その判断が微妙な場合、削除人さんサイドにゆだねてみる
意味での申請は、別に間違いじゃないと思いますよ。
駄目なら通らないだけの話です。

>>195
案3を変形して、おっしゃるような文言にしてみましょうか?
締め出すのではなく、誘導に近い形ですね。