X



トップページ女性
1002コメント228KB

🥄育児している奥様6670🐷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0713Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:28:51.410
>>705
横たわし小1の時の担任プンニーだったわ
半年で居なくなって1年で帰ってきたわ
0715Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:29:15.760
>>707
少し前に小学校高学年での自然と触れ合う経験が将来にかなり影響するってTwitterでやってたやつみたいね
0723Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:29:57.130
アベマでポケモンミュウツーの逆襲の後のやつやってるわ
0724Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:30:04.930
たわしミノムシのミノほぐしながら登下校してたわ
0725Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:30:05.890
>>709
そりゃそうよね
たわ園も年少の担任が4月に妊娠してつわりで一学期ほぼ休んで秋にはいなくなったからあのクラスの親は相当不満だったと思うわ
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:30:07.430
>>707
たっけえけど習いごとのサマーキャンプとかも悪くなさそうねぇ
0729Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:30:27.550
>>710
先生的には低学年の方が楽なのかしら
学年上がると複雑になってくとか?
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:30:28.850
>>721
でも5、6年も休めないんじゃない?受験もあるだろうし
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:16.280
>>721
めっちゃ休んでたけどカバーしてたし高学年で休みまくるより良くない?
色んな先生が代わりに来たり様子見に来るしきゃわ達も学校に慣れるの早かったわ
0735Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:26.210
>>729
妊娠希望なら3,4年生当ててた方が産休交代もうまくいきそう
0736Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:35.340
今やるならグランピングがいいわ
高いけど
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:55.010
>>712
虫でやっとけば哺乳類に酷いことする前にやばさを実感するって聞いたことあるわ
0739Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:03.120
小5,6で林間学校とか移動教室行くの理にかなってるのね
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:07.640
高校の通学路がたんぼだらけで少し小高いところから稲穂が風で揺れるの見るの好きだったわ
春の水に空が映るのが好き派と秋の黄金の波が好き派がいたわ
水を張る前のレンゲが好き派もいたわ
0741Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:11.460
たわしど田舎育ちでずっと自然と戯れて来たけど
多分都会住みのたわきゃわのがいろんなとこいってるし経験値高いから将来にはそっちのがいい気する
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:22.330
>>733
ほかの先生と関われるのは良いわよね
たわきゃわも担任休んだ日他の先生が来てくれて楽しそうだったわ
0746Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:34.840
たわし都会育ちだけど長期休みは別荘とか、区でやってるファームステイ?みたいな姉妹都市の田舎の農家に泊まりに行って農業体験やるやつとかサマーキャンプとか色々いって自然と触れ合ってたけどいつもしょっちゅう人生お先真っ暗感抱えてるわ
0747Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:40.310
>>738
たわしも蟻にはだいぶ酷いことしたわ
おかげで犯罪はおかさない程度の発達に育った
0748Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:40.580
>>715
低学年の今はキャンプきてくれるけど高学年でも行ってくれるかしら…
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:32:49.110
>>727
教員1人に全部やらせすぎなのよ
そのくせ社会人経験ないから変なのも多いし
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:13.270
>>741
都会の金持ちが長期休みに金出して田舎に行かせてるのが最強なのよね
0754Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:18.990
田舎だけどマムシがたくさんいる地域だったから都内に住んでる今の方が自然と触れ合ってる気がするわ
大きい公園あるし
0756Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:24.400
>>729
234あたりが楽だけど経験浅い若手に当たりがち
子持ちだとみんな中堅くらいだからどうしても配慮しつつの12あたりが多くなるかもだわ
0758Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:32.800
>>732
5年6年はキャンプとか修学旅行とか泊まりのイベントあるかは小さいきゃわ持ちは外されるのかも
0759Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:44.140
>>742
そうだけど受験シーズンに担任が休みでーすも困るんじゃない?知らんけど
0760Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:33:51.190
汗を拭って歩いた道
野山で見つけた小さな花
0763Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:04.290
キャンプほど親の自己満足ったらないわ
キャンプ好きの親に育てられたけど自分は別にそんなキャンプしたいってならない
0766Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:23.710
>>733
高学年の方がもう学校には慣れっこだし代理来ても知らん先生ってわけじゃないじゃない?
0767Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:31.250
>>755
たわしはダラキャンプだからレトルトカレー します!
0768Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:31.400
>>740
田んぼに水入るとガチで涼しくてチャリ通の時気温の差を実感してたわ
0769Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:39.930
>>760
幼い日の手の温もりがかえってーくるー
ららららーららー
0770Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:40.750
確かに博物館美術館観劇好きは都会の方がいいわね
0771Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:34:49.780
>>751
優しい奥様ありがとう
アウトドア派だから積極的に連れてくわ
0773Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:09.400
>>759
受験シーズンはインフルやら風邪やらさけて学校休むやん
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:09.540
>>765
生まれつきかな…
結構愛情とか手間暇かけられて育てられたような気はするのにメンタルも能力も本当にポンコツよ
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:14.070
おしえてくれたー
おしえてくれたあああー
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:35:15.620
新一年生の友達のきゃわインフルになっちゃったって
今週に入学式あったのに
聞いてるこっちも辛いわ
前もその子最後の発表会のときコロナっちゃってたのよね運ないわ…
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:36:17.380
>>766
色んな先生と触れ合えて慣れるのが早いって話じゃないの?
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:37:10.770
>>774
自己肯定感高くなりそうな要素沢山あるのに不思議ね
0788Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:37:13.080
なんかブルーベリーみたいなのが低木に生えてて旅人くんって呼んでたわ
味は酸っぱくて食べれたもんじゃない
0792Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:37:35.540
小6は受験あるなら無理だから小5でキャンプに連れていくのがいいのね
0794Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:37:44.550
>>789
歌ってる横田はただ合唱コンクールで歌ったの覚えてるだけの人よ
0800Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:38:42.410
設備の古いキャンプは嫌だったわ
汚いトイレにシャワー
いい経験にはなったけどさあ
女子はちょっと辛い
0803Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:38:49.270
>>791
聞いてきたけど知らん曲だったわ
みんな知ってるのね
0804Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:39:02.780
関西きて御座候とか言われたとき意味わからんかった
0805Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:39:13.460
>>715
そんなんで色々良くなるなら田舎育ちに落ちこぼれ居なくなるわ
0807Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:39:28.300
大阪出身のたわしでも御座候はなんかいきなり出てきた感ある
0812Ms.名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:39:56.470
合唱の歌って地域によって定番が違ったりするわよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況