X



トップページ女性
1002コメント229KB

🤖育児している奥様6085🧸

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:55:07.400
教師なりたい人も減ってるのよね
終わってるぅ
0903Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:55:38.780
看護師と一緒よね
資格は持ってるけどやらないっていう
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:08.790
>>903
このスレにもたくさんおるのよね
もう2度と嫌だって言ってる奥様見かけたわ
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:17.320
教員資格も取れる大学の学部に行っても教員だけは取らないって人いるものね
たわしです
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:34.510
>>861
ゴリゴリにバリアフリーが整ってるとこ入れたいわ
私立とかそういうのないかしら
0908Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:36.050
>>876
手厚い方には就学判定ないと行けないけど手厚くない方には親の意向で行けるわ
0909Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:37.970
>>890
日本は優しい方みたいよ
アメリカも一発逆転ミラクルはあるけど
0912Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:56:47.580
たわし今躁状態かも
普段は10時間くらい寝るけど先週から理由なく前向きで元気
0915Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:57:56.650
>>911
足が不自由で車椅子っていうきゃわと医療介助が必要なきゃわは全然ちゃうもんね
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:57:56.970
>>911
軽いから普通級に入れてお世話係になっちゃって辛い学校生活送る子とかおったらそれもそれで悲惨
0917Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:58:07.290
うちの校区の小学校は支援級6クラスもあるわすげー
0922Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:58:45.600
たわジツボンヌ割り算いまいち理解できなかったって言ってたけど
一応音大付属高校に合格して音大にも進学してるのよ
金積んで入れる程財力無かったしどうして入学できたのか本気で謎だわ
そもそもの進学数が多く無かった時代だからなのなかしら
0923Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:58:58.000
知的無しの障害のある子は難しいわよね
6年って長いから気持ちの面も考えてベストな選択肢って日本ではなかなか難しいわ
0926Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:13.010
たわきゃわ捻挫したとき階段登れないなら登校しないで下さいって言われたわ
0927Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:23.020
たわきゃわの学校支援級あるけど専門の教育受けた人って感じじゃなくて本当担任持ってなくて余ってる人がやってる感じだわ
0928Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:32.970
>>913
マイスター制度あるんだっけ?
やりたいこと早く決まったきゃわにはいいかもしれんけどってやつ
0929Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:36.560
トイレ一人で行けるかどうかってかなり大事だわ
0930Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:41.110
>>900
一般企業で10年連続働いたら簡単に教師になれてそこそこ高収入
そのルートでしか校長になれない
こうしたら増えるのに
0931Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:59:47.400
>>913
格差デカいと刺されたり撃たれたり事件多そうだけどドイツどうなんかしら
0934Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:00:17.360
>>923
それを何とかしよって方向に世論もなかなかならないわね
どちらかというと区別という名の排除方向
人員数よりも変える気があんまない
0938Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:00:42.870
>>922
音高入る前にもちろん先生に習ってたやろ?その先生経由よ
0939Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:00.360
たわし3日間だけ車椅子登校のきゃわに付き添ったけどメンディーの極みだったわ介助って大変ね
0941Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:11.390
捻挫で階段上れないけど登校したいってどうしたらいいの?
0942Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:11.970
>>926
でも実際教室が2階以上だとどんな選択肢があるのかしら?
0943Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:13.430
>>915
いつもの片手が欠けてるきゃわかしら?
それぐらいなら普通級の方が良さげだけど他の子から特別視されるのは仕方ないと思うわ
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:01:42.280
標準からはみ出たり支援が必要な子は上も下も支援学校にしたら文句なくならないかしら
飛び級するような子も支援学校行かせるの
0951Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:02:22.870
>>941
手すりのない階段なんてないから松葉杖使うとか手すり持ってケンケンで登れるやろ
両足捻挫なら諦めて休むしかないか
0952Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:02:25.290
階段上れないなら松葉杖とかあるのに学校にそこまで求めるのねみんな
0955Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:02:46.070
指が足りない程度なら私立行ける可能性あるわ私立の方がいいかもね
0958Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:05.110
たわきゃわ情緒も四肢も障害あるきゃわと接したこと無いわ
0959Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:12.080
松葉杖って2年生とかが使えるもんかしら
0961Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:28.020
いつもの欠損きゃわちゃんなら普通級がいいと思うわ
0964Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:47.460
足が不自由で今は歩行器使って歩いてるわ就学したら車椅子の予定よ
医療ケアはないの
私立かー今まで考えたことなかったけど調べてみようかな
0966Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:57.310
カードの引き落としがたわしのだけで6万だわおかしいわね
0968Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:06.360
捻挫って靭帯の損傷よね
そう考えたら柿
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:07.530
むしろ大人より子供の方が適応力高いし使いこなしそうだわ
0971Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:30.530
捻挫で階段上れないなら休んでねって当たり前じゃない?
松葉杖でも使えばのぼれるし他にどんな対応望んでたのかしら
0972Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:38.450
>>945
夏休み直前でほぼ授業終わってたからプリントもらって終わりだったわ
0973Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:45.470
>>964
足は私立はあかんと思うわ
指少ない程度とは全然違う
0974Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:46.890
たわ中学は体育中に大怪我して下半身不随者出たからエレベーターついたわ
0975Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:04:53.440
>>964
もうすぐ入学なの?自治体とかケースワーカーとかに補助員付けてもらえないかとか相談してるかしら?
0976Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:05:17.260
車椅子だとエレベーターないと厳しいしトイレや着替えは自分で出来るのかで変わってきそう
0978Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:05:53.120
>>971
これが普通!自分の子供のためだけにわがまま言うつもりか!てなるのが日本てかんじよね
0980Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:06:05.030
>>953
でも国連が言ってるのはそこに大多数のいわゆる普通のきゃわも混ぜろって言ってんでしょ
0981Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:06:09.710
>>969
きゃわ年長だけど25人クラスで一人もいないわ
親族にもいないし仲良くできるかしら
0985Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:06:48.090
>>971
エレベーターの設置を望むわ!
いつ誰が車椅子になるかなんてわからんもの
0990Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:07:13.100
>>978
たかが捻挫で階段上れないからどうにかしろとかわがままにもほどがあるわ
0991Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:07:16.490
捻挫なら痛みもあるだろうし風邪ひいたなら休んでねとそんなに変わらない気がするんだけど違うのかしら
0992Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:07:39.100
>>985
エレベーターって管理すごく大変でメンテの費用もかなりかかるのよ
0993Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:07:43.330
どの学校もエレベーター付きにすべきよね
学校ボロくて当たり前でほんと教育に金かけねぇ国なのね
0994Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:07:45.000
>>984
でも見ててわからんってことはたいしたことないんちゃう?
0999Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:08:14.020
>>948
支援学校って基本知的障害のある子が通うし勉強はほぼないわよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況