X



トップページ女性
1002コメント223KB

🍠育児している奥様6048🌰

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0061Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:44:46.770
>>49
支援学校(旧養護学校)は身辺自立(生活)がメイン
特別支援学級は自立も見つつお勉強がメイン
0063Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:45:30.220
>>51
ギリ健が通えるところあればいいわよね
そしてそのままエスカレート式で高校に進級できて高校では職業訓練するの
0064Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:45:44.660
>>56
きゃわには可哀想だけど親の受容には必要な事だったのよ
0065Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:46:01.240
>>59
喋りは2,3歳くらいの感じだったわね
自閉もあって嫌なことあるとギャーンなって漏らしてた
0067Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:46:22.740
パート先で今日バイト休ませますって高校生の親から連絡きたんだけど普通なのかしら?
給料貰っている以上自分で連絡しろや!と思ったたわし昭和脳?
0068Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:46:23.980
>>52,54,61
ありがとう奥様たち
もう今養護学校って言わないのね
0069Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:46:42.840
>>63
あーめっちゃいい…
どっかの大金持ちの子が発達で親が作ったらいいのに
0071Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:04.590
>>68
学校の名称として残ってるところもあるわ養護学校
0073Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:21.730
>>66
それこそ知的ないと無理そうね
境界知能の人の行き場がいるわ
0074Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:29.620
>>65
中度ぐらいっぽいわね
本人的にも支援校行けたほうが楽しそう
0075Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:35.870
>>69
お金持ちなら職業訓練とかそんなに必要じゃないからどうかしらね
0076Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:38.810
>>67
たわしたまにディンに連絡してもらいたいときある
0077Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:47:38.840
今年身体介助必要なきゃわが入学してたわ
そのきゃわの為にムキムキの男性教諭と教室用意してたけど支援光無理だったのかしら
0079Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:48:10.230
>>50
すごく我が家とおなじなんだけど
言われるがママにしてるかしら
それとも自分でやれ!とか今ママの番だからだめ!ってしてるかしら
0080Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:48:18.010
>>73
ある程度の勉強できないと入れないんじゃなかった?
横田もあんまり詳しくはないけど
0082Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:49:11.800
>>77
知的に問題ないと普通のきゃわたちと一緒にってなる親はいると思うわ
0083Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:49:16.450
>>67
たわしは自分でしてたわ
ピーナッツみたいな親子じゃない?たぶん
0084Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:49:34.280
兄の同級生に知的ありの自閉っぽい人いたわ
当時の養護学級入れたらしぬって言って普通級にいたしその妹も知的ありの自閉っぽかったのよね
今思うとお母さん大変そうだわ
0085Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:49:43.980
>>80
支援学校高等部と高等支援校って別物なのよね分かりづらいけど
0086Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:49:59.730
>>80
たわしが知ってるところは勉強できなくても大丈夫そうだけどどうなのかしら実はできるのかしらね
0087Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:24.460
>>78
するわ
自分のことだから自分でしねーと…ってめんどくさいわ
0089Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:35.380
>>79
ある程度は希望聞いて我慢できなくなったら正直に伝えてるわ
ゲームしてる時は対等の友達ってことになってるから叱るっていうよりケンカしてるわ
0090Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:42.720
>>82
なんかそうやって普通級に入れられた車椅子の人?が大人になって恨みつらみを書き綴ったブログがあるわよね
支援校で就職斡旋してほしかった友達欲しかったみたいな
普通級で浮いてて辛かったとか
うろ覚えだけど
0092Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:52:06.270
>>90
将来のこと考えると普通級ありえないなって思うけど親はそう思えないのかしらね
0093Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:52:18.750
>>91
うん職業訓練メインのとこだから
障害枠でちゃんとお仕事できるくらいの人じゃないと
0097Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:54:30.570
知的には問題ないけど体が動かない人とかその逆とかそれぞれに合った場所があればいいけど実際には難しいわね
0098Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:54:54.060
月見バーガーには興味ないけど月見パイはめっちゃ楽しみ!
0099Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:55:00.820
たわきゃわ発達だけど幼稚園がたまたま発達支援に積極的だったり校区の小学校が自治体の中で支援機モデル校になってたり運がいいわ
0100Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:55:10.350
ド田舎出身だけど小学校はなかよし学級あって今思えばダウン症の子達が通ってたわ
中学校はなかよし学級無くて授業中発狂する今思えば自閉とか弱視の子とかも同じクラスで授業受けててカオスだったわ
0103Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:56:47.080
>>101
どこにでもあるわけじゃなくない?
盲学校とかも知的に問題ない子と色々併発してる子一緒になってるし
0104Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:56:58.460
>>83
そうかもだわ
しかもクソ忙しい時間帯に連絡してきて話長いしイライラしたわ
0105Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:57:18.050
>>103
そこらへん分けたの作るとなるときっと全寮制とかになるわね
0107Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:57:54.960
きゃわ入学したらたわしもパートしたい
0108Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:58:13.470
六重ガーゼのスリーパーってどの季節に使えばいいの?
今なの?暑そうよ
0109Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:58:21.420
きゃわがハヤシライスの苗字は何?って
きゃわ
0112Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:04.670
>>95
普通級行けなかったら行ってみたかったと思うのかしらね
普通級いったら自己肯定感下がりそうだけど
0113Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:21.650
たわしの好きなフリーで療育やってるおじさんのブログで
療育しなくて家で暴れる引きこもりより
療育でニコニコお手伝いできる引きこもりになる方がいいじゃんと言っててなんかワロタわ
0114Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 18:59:45.400
>>107
たわしは今から始めたわ
新入りで時間融通とか交代とか言い出しづらい
0119Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:00:45.150
横浜市港北区に住むカメラマンの女性(45)は、高校2年の長女(17)、中学2年の次女(13)、小学1年の長男(7)の子ども3人を育てている。会社員の夫と共働きで日々の生活に困ることはないが、子どもの医療費は悩みの種だ。「食費や教育費とは異なり想定できない出費で、どうしても受診を控えてしまう」

 子どもの医療費は0歳は所得に関わらず市が全額補助。1~2歳は保護者に一定の所得があると通院1回につき500円の自己負担が必要で、3歳以上は2~3割負担となる。この女性の場合も助成の対象外だ。約1年前、次女が「足が痛い」と訴えたが、すぐには受診させられなかった。痛みが長引いたため病院に行くと、肉離れを起こしていたことが分かったという。女性は言う。「費用を気にせずに子どもを病院に連れていけるようになってほしい」

いやこれはすぐ連れてってやろうや
0120Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:00:57.290
>>112
そうよね早生まれですらオリンピック選手少ないとか言うじゃん
0121Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:09.530
今日すれ違ったママチャリの前に1人後ろに1人ダウンの子が座っててちょっとびびったわ
0122Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:34.610
>>113
まあなんとか障害年金ゲットできたら引きこもってても明るければいいものね
0123Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:49.970
>>112
やりたい仕事とかあったのにチャレンジする資格すら与えられなかったみたいに言う支援校の人はいるわよ
0124Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:59.070
リアルで身の回りに発達の人がいないわ
ディンが怪しいくらいで診断降りてる人はいないかも
0128Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:02:36.710
>>120
スポーツ選手全般少ないわね
早生まれはやっぱり基本的に損だわ
一歳上と一緒にやらされるようなものだし
0129Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:02:43.190
>>119
所得制限ひっかからないけど貧乏って微妙なラインなのかしら
0131Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:02:47.210
雷ゴイスー
たわしのおへそは肉で隠れてるから大丈夫です。
0134Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:03:01.700
支援級の先生の当たり外れの激しさは光とともにで学びました
0135Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:03:16.770
>>123
たわしだってパリコレモデルになりたいけどチャレンジする資格すら与えられてないわよ
0141Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:04:30.270
>>119
どういうこと?
病院連れていけない収入なのに所得制限引っかかるの?
設定甘くない?
0142Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:04:34.550
>>130
その人は自分の療育はきゃわをいい子じゃなくて悪ガキにするのが目標とか言っててすこだわ
0143Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:04:43.870
映画のATARU見てて思ったんだけどあんなに身なりが綺麗で清潔な重度発達いる?
0146Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:04:54.640
早生まれにはどんな成功体験させたらいいのよ!
0149Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:05:23.540
>>142
どこの人?
たわきゃわ悪ガキだから行く必要ないけど
0153Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:06:24.540
>>150
やっぱそう?
ありがとうっていう時は相手の目を見て少し微笑みながら言いなさいとか教えてるけどこの路線でいい?
0157Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:07:04.300
なんとなく眠いなーって思ってる程度なのに歩いてる最中とか座ってるときとか一瞬意識飛んじゃうことない?
たわしさっき運転中なって柿だったわ
0159Ms.名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:07:34.130
じっくり鏡で横からの自分みたらめちゃくちゃ幅合ってひょえ~ってになったダイエット頑張ろう……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況