X



トップページ女性
1002コメント278KB

マダム未亡人 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649 【腐女子】
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:20.330
まあもし自分が死んだ時の姿でいつまでも保存されたら嫌だなと思うけど
気持ちはわからないでもない
空き巣が遺体を見たら逃げていくにクスッとなったわ
0651Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:28:03.920
うちは東本願寺なんだけど、こないだ西本願寺のお葬式に出たら随分違って驚いたよ
祭壇は西本願寺は渋いね
0652Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 09:53:58.140
喪が明けて初めてのお正月
1枚も年賀状が届かなかった…
旦那の同僚や友達も私の友達も、誰も私と子供のことなんて気にしてないんだな…
0653Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 10:29:30.480
旦那の同僚から年賀状もらってもしょうがない
年賀状なんて喪が明けようがなんだろうが終わりでしょ
私はこっちから積極的に挨拶したい人に出すだけだよ
0654Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 10:55:49.150
年賀状なんて欲しいと思ったことがない
送ったこともないのに来続けるのも心苦しい
0655Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:04:21.540
出す側の立場になって考えたら喪が明けたとはいえ自分からおめでとうなんて言えないよ
0656Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:13:27.020
自分から送らないと来ないよね 
普通は
0657Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:32:03.220
>>652
それが普通
逆に旦那が世話になった人に年賀状送ったの?
0658Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:14:07.170
>>657
送った
葬儀のときみんな子供のこと心配してくれてたから、子供の写真入りを送った
0659Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:31:09.260
義実家とも縁切ってるし、夫関係は一切来ないな、私も送らないし
3年目でやっと書く気になれたから、毎年くれる友人二人にやっと今年送れた
引越もして新しい住所は殆どの人に教えてないから必然的に来なくなったわ
自分が繋がりたいと思える人とだけ繋がれば良いんじゃないの
葬儀で子供の事を気にしない人なんていないんじゃない?
それが過ぎた今、正直他人は他所の子供の事なんて気にしてないと思うよ
0660Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:42:07.060
>>658
今年出したのなら受け取った人はこれから返してくれるんじゃない?
自分が続けたいのであれば、返してくれた人とまた続ければ良いんじゃないの
て言うかまだ2日だし
0661Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:18:14.720
>>659
私も同じ
嫌いとかではないけど、「新しい住所を教えないということはそういうことです」ってアピールしたつもりでいて、
LINEでつながってたりしても二度と連絡する気はない
0662Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:19:14.810
未亡人様にならないように気をつけようと襟をただすわ
0663Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:52:56.230
>>660
自分が出した年賀状に返事もらうのってなんか気恥ずかしい
0664Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:43:49.100
>>663
>>658がデモデモダッテ言ってるからレスしただけよ
元日に届かないだけでグダグダ言ってるのが自分の事しか考えてない感じ
2日は年賀状の配達は休みだし
0670Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:20:05.910
自分や子供の事は気にかけて欲しい
でも自分からの年賀状に返事を貰うのは気恥ずかしいって意味がわからない
0671Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:07:34.060
旦那が死んだぐらいで世界一不幸だわなんて思ってたのは最初の数年かな
当時は若かったし子供たちも幼かったし
ここが癒やしの場所だった
厳しく感じるレスもあると思うけどみんな自分の経験重ねてくれるレスばっかだから
素直に聞けない時はちょっと時間を置いてみるといい
0672Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:21:11.030
5ちゃん以外のネット上で、未亡人が集まる所を利用してる方いる?
地域が限定されたり実際にお茶会(今はコロナだから無いかも)とかあったりして何となくちょっと心配というか怖いというか、ここが一番匿名性が高い気がして結局5ちゃんにいる
もう少し時が経ったら、実際に同じ経験をされた方の話をリアルに聞いたり会って話してみたいと思う気持ちもあるけど、まだ纏まった時間も取れないし今は無理かなと思ってる
0673Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:25:53.270
リアルで未亡人同士で群れてどうするの?気持ち悪いわ
0674Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:36:35.390
>>672
私1回だけ遺族会に行った事あるけど、グループワーク風の不幸自慢大会で合わなかった
建設的な話はないし職員もメンヘラ相手ですな感じがありありとしてた
0675Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:41:13.590
>>673
書き方が悪かったかな
亡くなった理由は自死で、正確には自死遺族の集りみたいのでネット上でもやり取りできるしリアルで話をしたりもできるって感じ
亡くなった当初調べただけだから今はどんな感じかわからないけれど
自死遺族なんて自分の周りではいないから、こういう所で話聞いてもらったり聞いたりしたら楽になるのかなと思ったり、深く考えずに日々淡々と生活していった方が良いのかなとか、自分でもどうしたら良いのかわからない

>>674
実体験をありがとう
そういう感じの所もあるんだね
苦し過ぎてどうしようもない時、同じ経験をした人と分かち合いたいと思ってしまうんだけど、深入りすると余計自死と言う事実の苦しみから逃れられないんじゃないかという思いもある
0676Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:26:56.660
人の分まで食らって鬱々となるだけのような気がする
0677Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:39:25.190
自死遺族の会、3回くらい行ったよ
子供が集う会だったから選んだ
でも3会でやめたのは居心地悪かったんだろうなと思う
0678Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:12:40.450
私はここの方が気楽
所詮自分の悲しみは自分だけのもの
相性の良いカウンセラー探す方がきっと良い
0679Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:10:44.150
新型コロナ前、何度か遺族会へ参加した。
参加者同士の人間関係が難しくてやめてしまった。
未亡人同士で不幸自慢やマウンティングが激しかったのと、
配偶者を亡くした爺が婚活目的で品定めして回ってるのが気持ち悪くてね。。。
0680Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:38:03.410
>>679
何それ気持ち悪い
それはそんなの許してる主催者も良くないね
0681Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 18:49:19.210
>>680
男性の参加者はほぼそんな感じだよ
子持ちだと尚って印象
2回も行けばうんざり
0682Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:15:30.480
古臭い言い方だけど
女は気をつけなくちゃいけない
自分で身を守らなくてはいけない
旦那亡くして心身共に弱って遺族会参加して
変な男からつけこまれて介護目的で捕まるなんてとんでもない
0683Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:21:32.640
でも寂しくて苦しいのよね
誰でも良いわけじゃないから尚悪い
0684Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:44:37.570
でも逆に私は遺族会にすてきな人でもいないかしらと思ってたら初回は女性ばかりで、
二回目にすごく素敵な男性がいたけど、主催者しっかりしてて決まり事が多くて、
変な人は一人もいなかったよ
私が一番変だったかもね
0685Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:25:03.070
なんとなくだけど、死別同士ってうまくいかない気がする
ほんとなんとなく
0686Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:32:07.290
旦那としか付き合った事がないから誰かがいないと寂しいって気持ちにならない
死んだら会えるしそれまで1人を楽しもうと思ってる
でもそれを言うと無理してるって言われるんだろうな
0687Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 21:36:54.450
今、会いたい
愚痴りたいこと山ほどある
0688Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:01:35.160
死んだら会えると言う方は本当にそう信じてるの?
勿論信じるのは自由だけど
0689Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:52:48.850
もう結婚するつもりはないけど死ぬまでにもう一度恋愛してみたい
このまま枯れたくない
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 22:57:26.920
>>689
セックスするのが怖い
ムダ毛処理もめんどうだし、たるんだ体を晒す勇気もない
プラトニックならいいかなと思ったけど結局うっとおしくなりそうだから片思いが一番いいかな
しかも相手が二次がリスクもないし、私に合ってる
0691Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:01:56.470
>>689
わかる
子供達が冬休みに入り、夜な夜な電子コミックを読んでるんだけど、恋愛もの見てるせいか最近そう思う
結婚はしたくない
結婚にとらわれない愛の形もあって良いんじゃないかとか考えたりする
恋愛できればの話だけどw
0692Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:07:53.710
よく、こんな身体見せられないとか言う人いるけど、案外そうなったら別にさらさなくてもいくらでも方法あるからね
弛んだ身体の相手も弛んでるパターンが多いだろうし
想像してる時点でいくらでもやる気あると見て取れる
0693Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:10:54.440
ジジイの体も見たくないし肌触れたくない
0695Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:24:40.900
最近読んだ漫画で、離別したひとり親の女性が、妻に先立たれた男性に告白するんだけど、「私の一番は子供です。だから子供以外私の一番にはなれません。同じ様に、私はあなたの一番にはなれなくてもいい。大切な人を想っていてもいい。一番になれなくてもいいから、少しでも私の事を考えてみてくれませんか」みたいなセリフを言っててなるほどと思った
まぁその女があざとい女なんだけど

>>693
ワロタ
確かに同い年、それ以上の人と関係を持つ想像ができない
夫と関係を持ててたのはやっぱり若い頃から生活を共にしてたからなのかな
恋すると爺でも関係持てるようになるのか、未知の世界だわ
0696Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:30:45.460
>>691
恋愛漫画読むと刺激されるよね
私は妄想だけで楽しんでるw
0697Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:29.390
私と同年代か年上の男なんて、ガッサガサかギットギトしかいないから、無理だなー
0698Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:58:47.380
50代後半の未亡人歴10年以上の知人に同世代の彼ができた
爺と婆?って笑われるかも知れないけど本人たちは幸せそうだよ
このままずっと独りでいるのかなと思ってたけど人生っていつどうなるかわからないね
0699Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 04:43:57.530
もう一度結婚するつもりは無いわ。
トメコトメで散々苦労してきて
また新しい義理親戚付き合いに気を遣いたくない。
0700Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 06:31:45.840
親の介護が確定してるからなぁ
それ考えると無理だ
0701Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 06:32:12.520
たまーにステキな爺がいるにはいるけど既婚者だもんなあ
0702Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:02:04.610
この歳になって独身爺なんて地雷しかいない
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 07:15:10.610
30代だけど
この歳の売れ残りもなかなかなものだからシンデレラストーリーはないなって思ってる
何より面食い患ってるからムリw
0704Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:05:08.060
>>702
遺族会で独身地雷爺に遭遇したことあるよ
高齢のお母さんを亡くしたあと、出会い目的で参加してた
今更結婚する気は無い、同居し二人分の収入でゆとりある暮らしを、
身の回りの世話と介護してもらいたい
〜とか言ってた。
私は会をやめちゃったからその後どうなったか知らない。
0705Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:37:34.200
>>704
kk母的な匂いを感じる
女性は男性に対して結婚をエサに、男性は女性に対してゆとりある暮らしをエサにするんだな
0706Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:38:39.460
義弟が離婚して実家に帰って上げ膳据え膳生活
もうすぐ50にもなるバツ付き息子が心配で
義母は誰か良い人居ないかしらとか言ってる
誰かワタシさんの職場にいない?とかさ
いるわけないわ浪費とパワハラで離婚されたアラフィフなんかに誰が紹介するかっての
0707Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:57:58.120
>>706
離婚して実家に居座る時点でもうないわ
きもちわりー
0709Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 18:15:31.460
職場の人が独身50代の同僚をすすめてくる
やめて…
0710Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:00:26.280
交際を勧めたり勧められたりって、その人がすごく素敵な人、ってわけじゃないから、気をつけないとね
あんたとバランスいいわよ、あんたにはお似合いよ、って意味だから
0711Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:04:56.390
独身よりはバツイチの方がまだマシと思ってしまう
結婚のマイナス面も知ってるだろうから
しかしながら上のレスみたいに浪費&パワハラのバツイチとか最悪だよね
そう考えると現実で良い方に恵まれるのって本当に難しいんだと実感するわ
0712Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 19:17:12.170
独身のみんながみんな変なわけじゃないけど、ずっと独身の理由があるよね
潔癖症とか面食いとか
私の彼は私は完璧だと思ってるけど、お互い子持ちで家持ちで、結婚しようとは思わないし確認済みでつきあってる
0713Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:31:35.970
>>712
お互いのお子さんは付き合っている事を知ってますか?
0714Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 20:35:14.350
>>712
死別ではなかったら、お相手が離婚した理由は何だろう?
0715Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:46:30.010
>>710
>>709だけど、納得しました
50代独身同僚はチビデブハゲだけど目がキラキラしている
なんか未亡人の私とバランス取れてるきはする
0716Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:01:20.820
いい年して独身なのは
ずっと働いてて独身ならまだいいけど
刑務所に入ってましたなんていう人もいそう
0718Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:12:50.300
マザコン、子離れできてない親とかもありそう
0719Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:30:39.230
零細企業に勤めてるけど、面接に来る人みんなそんな感じ
40歳過ぎて職を転々としてる実家暮らしとか、バイトしかしたことないとか
独身以前の問題だけど
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:30:43.480
一緒にいて居心地いい人がそんなタイプなわけないと思う
流石にそこまで見る目ないはないんじゃないかな
友達にだっていないよ
0721Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:36:32.420
最近知ったんだけど「いつか迎えに来てくれる日まで」というブログ
旦那さんは奥様の事を本当に愛して大切で唯一無二の存在だったのね
亡くなってもう12年近くになるのに、今でも奥様を失った悲しみや喪失感、後を追いたいという気持ちを延々と綴ってる
0722Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:47:00.910
そのブログは知らないけど、愛だと思っていたものが執着に変わっている事もある、というのを見たわ
0724Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:44:01.700
元々片思いが好きだったから、今の生活スタイルが一番私に合ってる
0725Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:41:11.780
そこまで愛されたら幸せだね
うちも長く連れ添った子なし夫婦だったけど後追いたいとか全く無い、愛情薄いのかもしれない
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:25:11.800
死んだ直後は後を追いたいと思ったけどあらゆる占いで長生きしますって言われたから諦めた
0727Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 23:45:41.580
自分だったら直ぐに再婚されるのは嫌だけど縋られるのも嫌だから、趣味を楽しんだりしてある程度の年数経ったら良い人見つけて欲しいかな
実際は子育てでそれどころじゃないと思うけど
0728Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:36:28.240
旦那は私に再婚するよう言ったわ
一人で置いて逝くのが心配だ、ってね。
もし立場が逆だったら、私も旦那に再婚するよう言ったと思う。
でもなかなかそういう気持ちになれないんだ。
0729Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:20:56.980
私はもう誰かに好きになってもらえるような値打ちがない
自虐とかでもなく普通に逆に立場だったら選ばない
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:44:59.990
私は川島なお美と同じだ
再婚なんてしないでほしい派
鎧塚さん川島さん亡くなってからも義母と仲良くて最期まで交流があったみたいね
なかなか出来る事じゃないよ
0732Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:27:01.160
一方、女性は「配偶者がいる人(約78歳)」が最も早く亡くなっていて、次が「離婚している人(約81歳)」「未婚の人(約82歳)」。最も長生きなのが「配偶者と死別した人(約92歳)」。

↑死別後何年経ってる人の話なんだろう
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:38:40.220
>>732
それ見た
死別後何年とかは決まってないんじゃない?
0734Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:42:59.710
男性も配偶者と死別した人が一番長生きで意外だった
妻を亡くした男性はすぐ亡くなるイメージあったけど、すでに妻も夫も長生きなんだわね
0736Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 13:46:08.260
一人でストレスないんだろうな
配偶者がいる人の中に離婚や死別のあとの再婚も含まれてるわけだし
0737Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:06:47.610
マイナンバーのおかげで提出しなくてよくなったあれの
郵便請求に必要な定額小為替の手数料が値上げですってよ

いい人いないの?恋愛しなよ系の質問には
亡夫が好きすぎたので・・・・で返してます
遺族年金も込みと思うと夫以上はもう出てこないと思う
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:33:21.760
>>737
200円に値上がりね
本籍地を義実家から今住んでる場所に移そうかしら…
0739Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 16:05:14.810
うちもそろそろ本籍を義実家からこちらへ移そうと思ってる
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:50.580
義実家から本籍地を移したら、義実家の人にバレる?
0742Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:45:47.090
ありがとう!
移すことを前向きに考えるわ
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:52:13.640
>>737
うん、たしかに遺族年金込みで考えると夫以上はいかいな
0744Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:11:19.420
>>721
その人のブログ、3年くらい前からたまーに見てた
でも、何というかイマイチ共感できないから最近はもう見てないわ
その人の場合は、死別云々だけじゃなくて精神疾患抱えてるよね
本人もそう書いてるけど
0745Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:20:39.850
12年かあ
12年経ったらどんな風になってるだろ
まだメソメソウジウジか、それともスッキリサッパリか
0746Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:40:16.870
>>745
スッキリさっぱりだけどたまにがくんと悲しくなる
割合が変わるだけで基本的に自分は自分だからすごくは変わらない
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 23:15:52.790
我々が未婚なのか既婚なのか2択しかなくて答えにくいだとか、離別に死別は含まれるのか、ってことに決定的な答えがないように、
そんな分類になんの意味もないよ
身近に70代80代で未婚の人なんて知的障害の人くらいしか知らないよ
都合良く分類しておもしろおかしく発表してるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況