X



トップページ女性
1002コメント236KB

マダム未亡人 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:40:54.120
>>185自分が田舎育ちのせいもあるけど嫌じゃない何を扱ってるのかは見たいわ
0190Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:41:44.190
訪問販売とか霊感商法は食いつきいいね
出した人ナイス
0191Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:45:38.650
ググッたけど佃煮って年々少しずつ売れなくなってきてるよ
でも根強い需要があるからお得意様訪問はアリだと思うな
パンに挟む佃煮とか開発するのもいいかも
0192Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:49:53.220
>>188
私は信金で地域廻りしてた
普通に断れない人っているよね
信金の制服を着たションベン臭い女がしつこくする訳ないのにw
0193Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:00:19.530
キッチンカーというより露店も行商も通販もする佃煮屋さんでしょう
粘り強くやればきっと軌道に乗るよ
何もお店で待つだけが商売じゃないもんね
0194Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:50.720
>>191
私もググッた
でもその減り方ってごはん食の減り方よりも緩やかだよね
可能性があるコンテンツだわ
0195Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:30:27.040
>>155
とある観光名所の前にある佃煮屋さんは、先代の頃は販売不振で苦労したそうだけど、今は若い人も連日店に押し寄せてウハウハだそうよ
コロナだから今どうかはわからないけど観光客は買っていく量が多いって話よ
0197Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:27:13.580
キッチンカーなら佃煮のお茶漬けはどうかしら
0198Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:32:11.240
佃煮屋のパートさんが辞めて佃煮販売しだしたら、会社はどう思うのかな?
0200Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:37:08.020
佃煮のおいしいのって本当においしいよね
私はくるみが入ってるのが大好き
0202Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:39.910
>>198
うちのレシピパクりやがってとか言われると思ってるの?
0203Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:53.900
そういえば学生のとき友達がデパ地下のハム屋でバイトしてて、売れ残りのハムがもらえるからと時々お裾分けしてくれるんだけど、スーパーには売ってないようなハムでとてもとてもおいしくて、いつか私もハム屋でバイトしようと思ってたの思い出した

シフォンケーキ屋でバイトしてた子からは売れ残りのシフォンケーキをもらってたけど、今はそういうのってないのかな
緩いいい時代だったわ
0205Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:54:52.280
>>198
自分ところの得意先に手を出さなきゃ何とも思われないよ
0207Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:08:24.890
佃煮屋だから叩かれないんで、これがもしアイスクリーム屋だったらやめとけって逆にボコボコにされてそう
0208Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:58:53.000
佃煮は目の付け所がいいからじゃない?

そういえばたばこ屋って寡婦に販売を優遇する制度があるよね
今どきたばこなんて売れないか
0209Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:07.010
それもあるけど思いつきじゃなくてちゃんと佃煮を作れる人だから
0210Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:30:42.090
>>170
私もキッチンカーみたいなのよりそっちのほうが堅実だと思う
佃煮なら数ヶ月後にリピートがあると思うし、ご近所だったら実質宅配サービスになるよ
0211Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:08.860
訪問販売はよっぽど素性がしっかりして信用してもらえないと怪しまれるんじゃないかなあと思うけど、みなさん結構推しなのね
0212Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:06.050
私は訪問販売なんて絶対に無理
こんなコロナ禍にやって来るなんて迷惑すぎる
0213Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:12.680
私は推さないよ
コロナ後も衛生面に関しては神経質になってるしど田舎でもない限り容易く玄関を開けることもそうそうないわ
キッチンカーでいいと思う
0214Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:48:52.650
私もバカみたいだと思ってるw
ボランティアで無償でもどうかと思うけど、それならまだ需要はあると思う
0215Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:06.880
自分の意思で赴くキッチンカーのほうがいいよ
訪問販売言ってる人は60歳以上の田舎住まいの人だと思う
0217Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:25:13.600
訪問販売なんて来たらソッコー断ればいい。でも業者がやるのは自由よ。反対してる人は何が不満なのかもわからないわ。しかもご本人がやるって言ってるんじゃないし
0219Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:58:03.240
>>214
つまりもしあなたが売りに行ったら無償ボランティアじゃないと割に合わないほど売れないからそう仰るんですね
わかります
ホントバカみたいですよね
まったく賛成です
0220Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:08:52.890
この人の言う通りよ
佃煮なら田舎のお婆ちゃんには訪問販売が合ってるわ
ちな、私は訪問販売が嫌いだしネットで注文するか買いに行けるから売りに来ても絶対買わないけど
訪問販売が有効かどうかは売る品物と相手によるわ

0177 Ms.名無しさん sage 2021/01/12(火) 12:17:06.37 0
訪問して食べ物売りつけるなんて発想、田舎のお婆ちゃんじゃん
前60代がここにいるか聞いてきた人?
0215 Ms.名無しさん sage 2021/01/13(水) 12:13:06.88 0
自分の意思で赴くキッチンカーのほうがいいよ
訪問販売言ってる人は60歳以上の田舎住まいの人だと思う
0222Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:45:20.990
>>220で結論出たっぽいwww年寄りには出向いて売りつけたほうが良さそう
自分でそう認めてるじゃんwww
0224Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 18:43:15.740
>>213
佃煮屋さんは田舎だそうよ

> 子供が産まれる前まで佃煮屋に勤めてたのよ
> お料理上手じゃないわ
> ただの田舎のおばちゃん

待ってても売れるならキッチンカーでいいけど、しばらくキッチンカーでやってみても駄目なら売りに行かないと
現実問題として世間はそんなに甘くない
0225Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:31:31.630
物を売ったことがない人の言うことを真に受けないほうがいいよ
0230Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:21:25.030
訪問販売に弱い人かもしれないね
買う気がないのに売りつけられたり、自分が売りに出ても売れなかったり
きっとお婆ちゃんなんだよ
0231Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:40.420
数百円の佃煮で話し相手になって老人の寂しさまで癒すんだから天使だよ
0232Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:45:10.850
駄菓子屋でもやろーかしら
近所の子どもにババアと呼ばれながら
0233Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:48:08.740
キッチンカーやってますの宣伝チラシ持って行ったついでに、今ここでお売りする事もできますよーって付け加える程度なら問題ないんじゃない?
0234Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:49:51.900
万引き始末しないといけないから辛いよ
0235Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:50:42.380
そんなに訪問販売したいならヤクルトレディとかいいんじゃない?
0236Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:01:06.480
事前に分かってるお届け以外は全部居留守してる
0238Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:23:05.960
太陽光パネルの影響と新聞の勧誘が最近来た
名刺受け取ってくれないと会社戻れないと言うから「ポストに入れといて」と言ったら、直接渡さないといけないだって
怖すぎる
0240Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:24:56.290
私は誰か訪ねて来ても、そこまで会話しないな
マンションだから居留守使えたのもあるけど、うっかり出てしまった時はきっぱり断って、即座にインターホンオフ
0241Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:33:59.500
>>233
それね
あと宅配してほしい人から注文もらうくらいはいいと思う
0242Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:04.610
宅急便以外で予定のない訪問者のインターフォン出たことないな
0243Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:28.490
変な人で逆恨みされたら怖いから適当に忙しいからすみません結構ですで押し通してるわ
0244Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:41:23.790
今日の家ついていっていいですか、また未亡人だったよ
50年間女手ひとつで3人のお子さんを育て、70歳すぎて40年来の友人と再婚して12日後に亡くしたという方
どんな形でも、夫婦っていいわね
0245Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:47:27.440
昔母が「今天ぷら揚げてるから」って玄関先でよく言ってたなw
そういうのがうまい断り方なんだろうけど、私は下手だなぁ
「結構です」って言い方がイエスともノーとも取れるってことで、
いらないですとか、必要ないですとか言っちゃう
0246Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:47:45.360
話が変な方向に行ってるね
馬鹿ばっかり
0247Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:49:06.310
>>245
訪販やってたけどいりませんでいいんだよ
天ぷら揚げてますと答える人には後で訪問してたわ
もう天ぷらは揚げ終わりましたかって
0250Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:53:08.880
>>245
それは下手な断り方だよ
あなたのでいいんだよ
相手に悪いから嘘の理由を言うより理由を言わずに普通に断ればいいだけ
嘘の理由ならそれを逆手にとられちゃう
0252Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:54:35.040
>>231
私もそれは思った
おじいちゃんおばあちゃんには佃煮を届けてくれておしゃべりに付き合ってくれる若い女の人だからありがたいはず
0255Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:56:32.280
>>254
ジジババから見たら50だろうが30だろうが若い人だよ
何?佃煮って呼び方
失礼すぎるわ
0256Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:58:28.240
>>236
要するに事前に取った注文の分だけ届けりゃいいんだよね
佃煮屋さんはいいと思うけど店を構えないならそうでもしないと難しいと思うわ
0258Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:18.180
自分の親が食品の訪問販売の人が来ておしゃべりしてるって知ったら、不安になるわ
0259Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:00:56.570
訪問販売推してる人は平和なのんびりさん
0260Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:02:46.300
訪問販売を疎んでる人は田舎のお年寄りの実態を知らないのよ
だから堂々めぐり
0261Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:03:42.460
>>259
今は法律が厳しくなったから昔ほどめちゃくちゃじゃなくなってるよ
それでも酷いのはいるだろうけど
0262Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:58.260
>>259
私に高率歩合をくれるなら佃煮だったらバンバン訪問販売してくるわ
もちろんあなたにも確実に売る自信がある
0263Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:08:31.570
>>259みたいな人はうっかりドアを開けるとつい買わされちゃうから過剰反応するんだろうな
注意するとしたら訪問販売を装った犯罪者くらいなもんよ
今は警察が訪問販売を騙った詐欺にご注意って高齢者にしつこく言ってるから迂闊なことはできないよ
0264Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:09:11.960
>>260
田舎のお年寄りが悪い人に引っかかるんだよ
そりゃ良い人もいるだろうけど、一人でも悪い人が入り込んだら大変だよ
0266Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:10.260
>>257
それまで誰も言ってなかったけど>>262で私が言ったわ
阿漕な訪問販売と御用聞きレベルのお届け物と区別がついてないのよ
0267Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:10:43.290
>>264
あなたに言わせると佃煮屋が悪い人なんだね
よくわかった
0269Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:00.980
>>267
いや、訪問販売全般
あなたは逆に田舎のお年寄りを十把一絡げにしてるわよ
0271Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:13:31.310
コロナ早く終わらないかな 
おしゃれして出かけたい
0272Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:30.620
>>269
訪問販売全般ね
あなたが世間知らずなのはよくわかった
訪問販売には問題あるけどそれはちょっと言い過ぎ
0274Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:17:04.360
>>270
なんで?
例えばヤクルトおばさんとおしゃべりしてて何買おうが親の自由だと思うわ
そりゃもったいないなと思うけど要するに親はヤクルトに来てほしいから買うんでしょ
これが羽毛布団なら心配だけど
0275Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:17:48.930
>>273
呆けてたとして、その日から呆けだしたとして、何か不思議なことがある?
0276Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:18:08.540
>>272
世間知らずなのは間違いなくあるね
たぶん販売とか営業とかやったことがない
0278Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:19:23.570
>>277
店舗での販売もネットでの販売もそれぞれに問題はあるよ
屁理屈言わない
0281Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:22:27.800
>>274
私もそう思う
どんな業者と話してるかわからないなら不安に思うのも無理ないけど、差し支えない物まで買うな、家に来た人すべて相手にするなとは言えないよね
0283Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:23:32.470
>>269
買いたくない人に売ろうとしなけりゃいいんじゃないの
0284Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:06.190
未亡人よ
世間を知れ
それこそ未亡人が生保レディになったら説得力がある
実際、戦後の生保の主戦力は未亡人による訪問販売だった
0285Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:25:45.690
>>259
訪問販売したことある人はたぶんあなたより世渡り上手だよ
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:34.420
職場に来てたヤクルト、ほとんど買わなかったけど、
悪天候の日だけ買ってた かわいそうだから
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:26:48.460
訪販は知らんけどぶっちゃけキッチンカーじゃ売れないでしょ、いくら美味しくても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況