X



トップページ女性
1002コメント236KB

マダム未亡人 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:58:03.360
>>119
買わないと結論づけてるのに書いてどうするのってことじゃん
普通に読めばわかる
あなたもその人を否定してるわ
0125Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:58:57.740
>>117
私は就職を大学近辺ですることに決めたから結局また実家をでたよ
0126Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:59:48.470
「ケーキ食べたいな〜」
「太るから食べないで」
みたいな感じかな
私は食べる派
0127Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:00:04.500
>>122
書くのは自由だけどそのかわり容赦なく横槍が入るのが5ちゃんだよ

でもここは
> 未亡人といってもそれぞれ状態は違うのでおせっかいやツッコミはほどほどに
とテンプレにあるから否定してる人が悪いけども
0128Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:01:07.120
>>124
誰のこと?
両生類ならモヤっとした話しかしないから違うと思うよ
0129Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:01:31.300
結論は、別荘を買うか買わないかではなく、しつこくアドバイスするな、ってことか
0130Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:03:26.540
やめとけでもただの意見ならいいんだけど本気で断念させようとする執念を感じる
0131Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:25:40.050
転職して転居したかった
コロナ禍で夢のまた夢になった
0133Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:06:31.390
今の職場やめたくて仕方ないけど、粘った方がいいかなあ…
0138Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:47:44.920
転職を考えてて、コロナで求人ズタボロならまだ粘った方がいいのかな
仕事辞めて無職というわけにはいかない
0139Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 07:58:46.620
キッチンカーでもやろうかと真剣に考えてる
0140Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:04:21.350
お料理が上手なら良いと思うわ
でもお腹壊したとか言いがかりつける奴がいるから
ちゃんとした組合みたいなのに入った方が良さげね
0143Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:37:53.400
自宅前でクレープのキッチンカーを週2くらいでやってる方がいる
住宅街だけど結構人が来てる
電気は家から引っ張って車内でIH使って作ってるから設備投資もそれほどかからなさそう
生活できるほど稼ぐのは難しいだろうけど、お小遣いくらいにはなるのかな
ちょっといいなと思ってる
0146Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:44:00.670
若い頃はキッチンカーでお昼買ったなー
バルチックカレーとか揚げパンとか好きだったわ
0147Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:30.870
>>145
立ち上げるのはそんなに難しくないけど、イベントに食い込まないとなかなか売れないから
下手するとお小遣い稼ぎにもならない
0151Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:09:11.870
>>139だけど
私がやりたいキッチンカーは郷土料理のお惣菜だよ
自宅で調理してお店を構えないでできるから
儲けるのが難しいのは説明も聞いたからわかってる
けどちゃんと成功するように考えてるので
コロナ禍で似たようなことを企む人が増えそうなのはマイナスだけど
母一人子一人が食べていくにはこれがいいと思う
否定意見はむしろ大歓迎だなぁ
キッチンカーいいねと皆が口を揃えたって現実はそう簡単じゃないし
0152Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:10:40.750
料理がおいしいのは当たり前で、値段も手頃で、あとは美人とかイケメンで、
愛想が良く、会いに行きたくなるような人じゃないと厳しいね
0153Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:50.330
郷土料理のお惣菜か。
地に足が着いていて本気度が伝わってくるわ。
もしよければメニューを教えてほしいな。
0156Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:33:57.240
>>152
今は美味しいのは当たり前の時代で競走も厳しそうよね
0157Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:41:24.130
>>155
へー、何かおふくろの味っぽいね。
食べてみたいな。
0158Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:44:15.440
前にここで何かお店出すって言ってた人どうなったかな
0161Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:07:51.740
>>155
お店に立つ時は割烹着を着るのかな
あの小保方さんみたいに
0162Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:23:48.600
業態はなんにせよ、他人に振る舞いたいほどのお料理上手ってすばらしいな
お客さんに「旦那さんがうらやましいな」とか言われて凹みそうだけどね
0163Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:24:41.560
>>157
お店を立ち上げたらぜひ買ってください

>>159
うん、通販で売れることがもう一つの目標

>>161
そのアイデアいただきます
ありがとう
0164Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:50.710
>>158
何のお店だっけ
クロックマダムを出すカフェを既にやってる人はいたけど
0165Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:37:18.560
>>162
子供が産まれる前まで佃煮屋に勤めてたのよ
お料理上手じゃないわ
ただの田舎のおばちゃん
0166Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:45:30.190
まさか佃煮屋のノウハウで?
じゃなくて仕入れて売るのかな?
0167Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:50:59.450
>>166
元から作れるから自分で作って自分で売ることにした
旦那が亡くなってパートだけどまた雇ってもらったし
目下改良中
0168Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:00:57.940
自分で作るには手がかかる物は買いたいわ
スーパーのは何かしら添加物が入ってるから近所の料理上手な奥さんの手作りは嬉しいと思う
0170Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:03:38.180
>>167
キッチンカーもいいけどプロとしてのスキルを持ってるなら、一軒一軒訪問販売したほうが喜ばれると思うわ
訪問販売って訳の分からない人がいらない物を売りに来るから嫌がられるんで、素性がちゃんとした人がしかも自分が作った物を売りに来るなら買う人は多いと思うよ
0177Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:06.370
訪問して食べ物売りつけるなんて発想、田舎のお婆ちゃんじゃん
前60代がここにいるか聞いてきた人?
0178Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:17:17.360
>>174
ちょっとだけヤクルトレディやってたけどめちゃ嫌がる人ほど何かの加減で相手にしたら買うものよ
本当に買わない人は特に嫌がりもせずに軽くいなすから
0180Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:19:15.270
昔からあるセールス手法ですが訪問販売を思いつくのはおばあちゃんですか?ちな本人じゃありませんよ
0181Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:23:00.040
佃煮を買う層ってそれこそお婆ちゃんだから一軒一軒回るのは理にかなってる気がするよ
若いのに佃煮好きな人がいたらごめん
私はお金を出してまで食べないけど母の世代は買っても不思議じゃない
0182Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:28:45.050
都内だから佃煮屋いっぱいあるけどコンビニとかで買うおにぎりの昆布でしか食べたことない
30代後半だから若くもないし
佃煮屋の展望がこんなに明るいとは思わなかった
頑張ってください
0183Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:30:00.240
やたらと訪問販売を嫌う人って押し売りに掴まされたこととかあるのかな
無言でしかめっ面してドアを閉めればいいだけ
応対するからしつこくされるんだよ
0184Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:31:18.570
最初キッチンカーと聞いて失敗コースだと失礼ながら思ってたけどこの人が佃煮を売るなら成功するわ
無理しないように美味しいものを提供してください
0185Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:32:20.610
>>174
ピンポーン
どなたー?
お近くの佃煮屋でーす

そんなに嫌か?
0186Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:38:42.410
通勤路に月2回フリマが出てキッチンカーも10台近くくるけど、人気のキッチンカーは看板も店員さんもオシャレなとこ。店員さんは年齢いっててもナチュラルでオシャレ。値段は高くても売れるとこは売れてる。
佃煮以外もご飯ものやパン入れてすぐ食べられるようにすれば需要は高いんじゃないかな。
0187Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:05.800
佃煮って何か上手くいきそうな気がするよ 自宅で作る人はまずいないから
0188Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:39:14.250
営業やってる時
訪問も電話もものすごく邪険にする人ととても和やかに受けてくれる人いたけど
嫌なら断ってくれればいいだけなのにいきなり戦闘態勢なのがきつかった
0189Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:40:54.120
>>185自分が田舎育ちのせいもあるけど嫌じゃない何を扱ってるのかは見たいわ
0190Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:41:44.190
訪問販売とか霊感商法は食いつきいいね
出した人ナイス
0191Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:45:38.650
ググッたけど佃煮って年々少しずつ売れなくなってきてるよ
でも根強い需要があるからお得意様訪問はアリだと思うな
パンに挟む佃煮とか開発するのもいいかも
0192Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:49:53.220
>>188
私は信金で地域廻りしてた
普通に断れない人っているよね
信金の制服を着たションベン臭い女がしつこくする訳ないのにw
0193Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:00:19.530
キッチンカーというより露店も行商も通販もする佃煮屋さんでしょう
粘り強くやればきっと軌道に乗るよ
何もお店で待つだけが商売じゃないもんね
0194Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:09:50.720
>>191
私もググッた
でもその減り方ってごはん食の減り方よりも緩やかだよね
可能性があるコンテンツだわ
0195Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:30:27.040
>>155
とある観光名所の前にある佃煮屋さんは、先代の頃は販売不振で苦労したそうだけど、今は若い人も連日店に押し寄せてウハウハだそうよ
コロナだから今どうかはわからないけど観光客は買っていく量が多いって話よ
0197Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:27:13.580
キッチンカーなら佃煮のお茶漬けはどうかしら
0198Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:32:11.240
佃煮屋のパートさんが辞めて佃煮販売しだしたら、会社はどう思うのかな?
0200Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:37:08.020
佃煮のおいしいのって本当においしいよね
私はくるみが入ってるのが大好き
0202Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:17:39.910
>>198
うちのレシピパクりやがってとか言われると思ってるの?
0203Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:11:53.900
そういえば学生のとき友達がデパ地下のハム屋でバイトしてて、売れ残りのハムがもらえるからと時々お裾分けしてくれるんだけど、スーパーには売ってないようなハムでとてもとてもおいしくて、いつか私もハム屋でバイトしようと思ってたの思い出した

シフォンケーキ屋でバイトしてた子からは売れ残りのシフォンケーキをもらってたけど、今はそういうのってないのかな
緩いいい時代だったわ
0205Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:54:52.280
>>198
自分ところの得意先に手を出さなきゃ何とも思われないよ
0207Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 03:08:24.890
佃煮屋だから叩かれないんで、これがもしアイスクリーム屋だったらやめとけって逆にボコボコにされてそう
0208Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 06:58:53.000
佃煮は目の付け所がいいからじゃない?

そういえばたばこ屋って寡婦に販売を優遇する制度があるよね
今どきたばこなんて売れないか
0209Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:11:07.010
それもあるけど思いつきじゃなくてちゃんと佃煮を作れる人だから
0210Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:30:42.090
>>170
私もキッチンカーみたいなのよりそっちのほうが堅実だと思う
佃煮なら数ヶ月後にリピートがあると思うし、ご近所だったら実質宅配サービスになるよ
0211Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:42:08.860
訪問販売はよっぽど素性がしっかりして信用してもらえないと怪しまれるんじゃないかなあと思うけど、みなさん結構推しなのね
0212Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:06.050
私は訪問販売なんて絶対に無理
こんなコロナ禍にやって来るなんて迷惑すぎる
0213Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:12.680
私は推さないよ
コロナ後も衛生面に関しては神経質になってるしど田舎でもない限り容易く玄関を開けることもそうそうないわ
キッチンカーでいいと思う
0214Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:48:52.650
私もバカみたいだと思ってるw
ボランティアで無償でもどうかと思うけど、それならまだ需要はあると思う
0215Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:13:06.880
自分の意思で赴くキッチンカーのほうがいいよ
訪問販売言ってる人は60歳以上の田舎住まいの人だと思う
0217Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:25:13.600
訪問販売なんて来たらソッコー断ればいい。でも業者がやるのは自由よ。反対してる人は何が不満なのかもわからないわ。しかもご本人がやるって言ってるんじゃないし
0219Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:58:03.240
>>214
つまりもしあなたが売りに行ったら無償ボランティアじゃないと割に合わないほど売れないからそう仰るんですね
わかります
ホントバカみたいですよね
まったく賛成です
0220Ms.名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:08:52.890
この人の言う通りよ
佃煮なら田舎のお婆ちゃんには訪問販売が合ってるわ
ちな、私は訪問販売が嫌いだしネットで注文するか買いに行けるから売りに来ても絶対買わないけど
訪問販売が有効かどうかは売る品物と相手によるわ

0177 Ms.名無しさん sage 2021/01/12(火) 12:17:06.37 0
訪問して食べ物売りつけるなんて発想、田舎のお婆ちゃんじゃん
前60代がここにいるか聞いてきた人?
0215 Ms.名無しさん sage 2021/01/13(水) 12:13:06.88 0
自分の意思で赴くキッチンカーのほうがいいよ
訪問販売言ってる人は60歳以上の田舎住まいの人だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況