学者の国会と言われても、ピンとこない
年間10億円の予算を使う、特別職の国家公務員というのもね
敗戦を教訓に出来たのは分るのですが、歴史的役割を終えたのでは?

菅総理には、日本学術会議が打破したい前例と既得権益に見えるのでしょう
福沢諭吉先生が初代会長、歴史のある日本学士院に一本化しても良いと思います