X



トップページ女性
1002コメント254KB
マダム未亡人 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:46:23.110
夢中で長文になっちゃった
だらだらとごめんなさいね
0704Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:10:25.690
>>703
住宅が残ったのならそれは助かったね
警察介入で消費者金融が債権放棄というのは
他人に無理やり借りさせられたとか?
0705Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:19:01.610
クレカのキャッシングがチャラになることもあるんだね
知らなかった
0706Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:35:11.350
遺産相続破棄すればいいんじゃないの?
0707Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:54:53.170
ローン以外の債務がチャラになるなんて、それ専用の補償保険に入ってたのかな。

うちは団信入れなくてフラット35だったから、ローンは丸々私に来たわ…
何とか払ってるけど、住宅ローン控除も使えなくなったし、しょっちゅう銀行から電話かかってくる。「今月大丈夫ですか?」って。

払えなくなりそうになったら手放すわ。
0708Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:19:05.000
>>704
なんだかわからないけど、警察にあると言われた借金が片づいてたの
本人が亡くなった時に家族に「返してもらえませんかね〜〜」って催促の電話攻撃をするのは契約違反なのかもしれない
ということにしてる
あくまでも借りて返すのは本人
0709Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:28:52.990
ちょっと調べたけど、住宅ローンや相続放棄以外で借金がチャラになるなんて無い。借金と同額の保険に入っていたようでもないし。
もしくは他に保証人を立てていて、そちらに債務が回ったかだね。
そんな美味しい話はないから、ちゃんと正確なこと書いて。期待しちゃう人が出てくるよ。
0710Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:47:14.040
普通は不動産を相続して借金は相続しないとかはできないんで

夫の親が代わりに返済した
債務者死亡時のための団信保険に入っていた
何かの理由で裁判になる可能性があったから債権放棄した
過払金が相当あって返済に充当した

そんな感じ?
0711Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 14:44:31.600
サラ金やカードローンの名義貸しとか
詐欺みたいなのあるからね
0712sage
垢版 |
2020/01/11(土) 16:31:01.510
ここでいろいろ教えると馬鹿にされるよ
0713Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 16:43:56.480
>>712
間違った知識ひけらかして返り討ちにあったの根に持ってるの?
0714Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:47.280
>>709
いや、実際そうだったから
ちょっと調べたとかじゃないの
0719Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:56:53.130
パートで働きに出て世界が一変した
もちろん辛い事もあるけど、とにかく毎日が楽しくなった
家に閉じこもってめそめそしてたのが嘘みたい
素敵な同年代の上司にも会えるし、今は凄く幸せ
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:57:06.720
良かったね
環境を変えるのは良いことよね
0722Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:45:13.400
働いてお給料貰うようになってから気兼ねなく自分の物を買えるのが嬉しくて
お洒落するのが楽しくて無頓着だったスキンケアにも気をつかうようになって
死ぬまでに一度は行ってみたかったマツエクやネイルサロンを体験してみた
ネイルサロンはコンプレックスだった爪が綺麗に整ってきて気分が良いので
一度じゃなくて通うようになってるけど、綺麗になった爪を見て欲しかったな
0723Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 00:52:51.770
パートで僅かでも働きたいと思うんだけど非課税の恩恵は失いたくない
健康保険も最低額だし
0724Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:17:03.020
非課税の範囲でパートすれば良いんじゃないかな
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 08:14:20.320
>>723
国民健康保険も一定年収までは母子家庭の恩恵あるよ
月8万くらいまでなら国保も税金面でも大丈夫だよ
0727Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 10:24:04.590
>>723です
レスありがとう
ごめん書いてなかったけど 給付型生命保険もらってるからその分も含めると多分範囲超えてしまうと思う
0729Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 11:52:10.650
>>719
金銭的に問題が無かったとしても、社会に出て働くって本当に大切だなと実感する
ましてやそこに片思いの人がいたら最高だろうね
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:41:36.230
>>728
課税なんだよ
そのせいで無職なのに色々支払い増えてる
0731Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:44:01.580
働きたい理由は?
ボランティアしたら?
0732Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 13:44:48.180
>>730
今パートしてないから非課税なんだよね?何を払ってるの?
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:03:11.050
私は主人が勤めていた 会社の子会社 で働かせてもらうことになりました。 結婚以来ほとんど働いてなかったので 多少戸惑いました。 主人の会社の同僚には感謝です
0734Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 14:18:17.520
>>733
ずっとずっと、お世話になってますっていうスタンスで生きていくのか
簡単に辞めることもできないし
私は夫系のすべてと縁を切ろうとしてる
0735Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:44:19.270
>>730
しれっと横から失礼しますしなかったんだけど私は無職でお金だけもらってる人
暇な時は旅行とボランティアしてる
0737Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:37:13.720
>>731
辛い事があっても働こうという気持ちを持ってるほうが、その人の為になると思う
ボランティアだったら嫌ならさっさと辞められるし、キツイ事言う人もそんないないだろうけど
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:24:23.310
社会とのつながりって大事だよね
存在理由になるし
0739Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:32:35.650
私はボランティアってことばが嫌い
専門知識や専門技術にはお金がかかる
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:25:38.450
>>737
ボランティアだからこそしがらみやキツイこと言う人は普通にいるよ
0741Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 23:46:07.320
旦那が夢に出てきた
夢の途中で旦那は死んでいないのだからこれは夢だって気がついた
悲しくなって目が覚めかけたとき
もしかして目を開けたらそこにいるかもしれないと
そーっと目を開けてみた
やっぱり誰もいなくて静かな部屋だった
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:16:45.180
>>741
私もまだ見る
まさしく今朝も見た
でもすごく楽しそうに笑ってて私も楽しくてもちろん目が覚めたらいないんだけどね
励まされてるような気がしてまた見れたらいいなと日々頑張ってる
0745Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:17:20.200
ボランティアするために講座にも通うし弱者の捌け口になって辛いこともある
なんかとりあえず生かされてる今を過ごすのにはこれでいいと思ってる
自分は関係ないけれど自死遺族の傾聴ボランティアとかすごく辛かったけれど参加させてもらって自分は良かったと思ってる
最近は外国人の子供に日本や日本語教育のためのお手伝いプリント配りとか本当に身の回りのことをする
そんなボランティアしてる
0746Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 00:59:03.970
自死遺族の会に行った時ボランティアの人いたけど、こういう人がいるからややこしくなるんだね
0747Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:22:41.890
ややこしくなるの?ボランティアとして手伝ってくれてありがとうって気持ちにならないんだね自死遺族の人って
私は犯罪被害者遺族でその際には本当にみなさんにお世話になって感謝したけれど
0748Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:39:16.440
自死遺族をひとくくりにしてサゲるのやめてほしいわ犯罪被害者遺族さん
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:50:29.150
それごめんなさい
いろんな人がいるよね
気分害されたあなたに謝らなきゃ
私は当時助けてくれた人に感謝してる1人に過ぎません
0750Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:51:33.760
>>748
こーいうのが1番面倒だからコテつけろって思うのとだから自死なんだなっていつも思っちゃうんだけど
0751Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 01:54:06.610
なんで自死になっちゃったのかそれぞれ教えてほしいな♪
0754Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 10:19:52.140
>>746
ボランティアに積極的な人はいいと思うけど、>>731みたいなレスしてくる人は
何だかなぁと思うわ
0755Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:30:16.270
本当に意識の高い人は、アピールしない
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 11:47:35.120
給付型生命保険の保険金て課税されるの?
普通の保険金を分割で受け取るようなもんなんだと思ってた
0759Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:09:27.260
年開けたらハロワ行くって言ってた人、どうなったかな
0760Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 12:14:41.080
行くわけないよ
行く人は予告はせずに、まずは行く
0761Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:25:24.830
給付型生命保険
ttps://www.axa-direct-life.co.jp/spn/knowledge/column/04.html
0762Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 13:39:26.850
何年前か失念したけど、相続の際に相続税、給付型生命保険には所得税を取られてたから訴訟を起こした人がいて、二重課税だから違法だという判決が出たのよ
だからどちらかは課税されるということ
0763Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:33:26.710
死亡時保険金の課税
契約者(嫁)=保険金受取人(嫁) 所得税がかかる※被保険者(旦那)
契約者(嫁)≠被保険者(旦那)≠保険金受取人(子供) 贈与税がかかる
契約者(旦那)=被保険者(旦那) 相続税がかかる※受取人(嫁)

控除ってのもあるから金額や税金の種類によってはかからない課税されない

詳しくは保険会社にお問い合わせください(-_-;)
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 14:36:59.160
生存給付金や健康祝い金などについては、受け取った年の「一時所得」となります。一時所得は1年間に50万円を超えた分の1/2が所得となり課税されます。
0765Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 17:54:01.780
妻が契約者で受取人も妻の保険金を分割で受け取ってるってことだよね?
これなら収入としてみなされ所得がかかるし、仕事すると所得税がかかるって話でもつじつまが合う。
給付型ってより、年金型、分割受取型、収入保証型生命保険だね。
0766Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:32:43.210
夫契約者で死亡時受取人が妻の私が定期死亡保険を毎年240万円ずつもらっていらが所得として課税者だよ
なので国保だけど保険料もそれなりだし年金の免除にもならない
ちなみに今の自分は無職
0767Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:00:19.450
所得税
所得額×約20%を税金とする。銀行の利子と同じ考え

相続税
3000万円+600万円×法定相続人の数が控除額
残りの額に国税庁の税率をかけて支払い残りが手元へ

所得税なのか相続税なのか
皆さんのは判断がつかないけど
所得税だとすると寡婦控除や市県民税の免除はある
0768Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:08:13.960
寡婦控除もたいしたことないしね
私は遺族年金だけで子供いるから馬車馬のように働くわ
0769Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:29:00.430
実親と旅行に行ってきたけど疲れた。はぁ…。
0771Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:31:10.320
義理親じゃないから、ま、いいじゃない?
いろいろ説教はありそうだけど(-_-;)
0773Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:47:18.070
半人前?どういうこと?
男尊女卑とはおもうけど。
黙って男の恩恵受けてろって国だとはおもうけど。
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 23:31:52.080
>>772
この感覚わかる
うちの母は東北の狭いコロニーで育った小金持ち
訃報を知らせる電話で再婚の話ししてきた
本当お前が代わりになれと思ったこともある

今は常識が違うだけで私の先を案じてと消化できてきた
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:04:03.080
かろうじて「会社員」ってことで社会の一員として認められてる部分も少しあるけど、
半人前感は確実にある
しかも、ただの独身よりタチが悪いというか、気の毒さと不安定さがメインの、
離婚した人より人として終わった感がある
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:37.310
ずいぶん前に人事で採用してる人が、前の会社が倒産した人は採用しないと言ってて、理由は「縁起が悪い」からだった。
今の私も縁起が悪いと思われて面接落ちたのかなーと思ったり。

離婚バツイチ女性も未婚女性も自らをネタ化して笑いをとってるけど、私は辛気臭くて扱いに困らせてる気がするわ。
0778Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:36:32.180
死別と倒産の経験がある私は完璧に縁起悪いわけか
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:43:50.730
>>777
経営者の判断ならまだしも人事ってそんなことする人いるんだ
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:00:13.060
>>777
たぶん別の理由で落ちたんだと思われ・・(ボソッ)
0782Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:53:01.670
>>778
そんなこと考えないで
これからまた変化すると願っておくよ
0783Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:05:58.520
美人じゃなくても良いんけど、人相悪いと落とされるよ
0784Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:13:37.110
不採用の理由を前の会社とか死別とか
自分以外にしておくと楽
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:12:31.120
野口さんよりたまちゃんを採りたいと思うよね、ちびまるこで言うと
0789Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 13:51:40.390
え、優しくて大人しい地味な女の子だけだとばかり
0790Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 15:07:22.890
実写でたまちゃんが美山加恋と皆藤愛子になってて、たまちゃんがかわいい設定なんだなと思った
森迫永依ちゃんかわいかったな
DVD何回も見て泣いたのも旦那とのよい思い出
0791Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:39:55.590
>死別と倒産の経験がある私は完璧に縁起悪いわけか

↑これは私だけど
死別後すぐに採用になって今も働いてるよ
使いきれないほど資産があるなら働かないけどさ
たくさんお金がある人がうらやましいよ
子は就職して4年目だし、自分の生活だけだけど老後を考えると、ねぇ…
この年にして急に「お一人様」になってしまって困惑してる
子育てしながら働くのも大変だろうけど、自分のために働かないといけないってのも
張り合いがなくて、なかなかの苦痛だよ
0792Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 18:47:02.870
働かなくても大丈夫なくらい遺産あるけど家に居るより働いてた方が精神的に楽
定年ない職場だから体力続く限り働きたい
0794Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:15:48.970
>>792
亡くなった年齢にもよるけど退職金とか保険金とか株?
うちはまさか死ぬ事ないだろと保険の掛け金もそこまでかけてなかったからさすがに働かないとやばいわ
0796Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:28.360
このスレって、ちょいちょい「働かなくても大丈夫なんだけど〜」って書く人がいるね
0797Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:07:23.550
子供が成人してたら、死別も普通かも
若くして、って感じじゃないと思うわ
0798Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:17:09.510
40代でも?
子が成人するのってだいたい40代だと思うけど
0799Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:24:16.470
年齢関係なく、子育ての問題が大きいんだよ
独身だったらほんとどうでもいい
0800Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:28:17.320
>>796
それだけが心の拠り所で、最後のプライドなんでしょ
0801Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:41:00.610
私は働きたくない
お金がありあまってたら仕事以外のことをする
0802Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 20:48:11.970
>>799
子供いなくてもパートナー亡くしたら辛いよ
自分と違う立場の人と不幸比べは違う
0803Ms.名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:03:50.980
子供がいない人こそ辛いんじゃないかと思うけどな 仲良かったならね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況