>>323
まあでもベリーハードっぽい

408 名無しの心子知らず sage 2019/07/20(土) 02:09:29.02 ID:pxr6oqqV
>>407
うちの子もだ
生まれた時からπが思うように出ないと全力で殴ってきて、あれは断じて反射なんかではなかった
産後すぐから縦抱きゆらゆらでの寝かし付けじゃないと絶対許してくれなくて(手の位置とかいつもと違うだけで怒り狂う)
二ヶ月には手に持たせたおもちゃが手から離れると拾えとギャン泣き
三ヶ月頃から部屋にいると退屈で奇声を上げ続け抱っこ紐もスーパーの商品棚などで一瞬立ち止まるだけでギャン泣き、
常に歩かせ続けられる
風を浴びるのが好きだったから秋冬は近所の河原を同じく半日中ぐるぐるぐるぐるしてた
止まると起きるから何時間も
寝返りとズリバイを覚えてから少しマシになって、ああ自分で移動したかったのかと思ったけど
思うように動けないと怒り泣きするから起きてる時はほぼ一日中泣いてる
1歳でようやく絶叫や金切り声少しだけ落ち着いたけど主張は激しくなるばかり
生まれた時からずっと自我や主張があるから、半年や1歳で自我が出てきて大変、動くようになって大変の意味が分からなかったほど
周りと悩みが共有できないし話が合わなくて病んだ