346可愛い奥様2018/11/10(土) 08:36:58.72ID:2r7tFSJ30
>>345続き
15h
ただし、当時ベルウッドレコードには宣伝部がなかったため、各地区のキングレコードの
宣伝部が担当していました。もちろん大阪地区はキングレコード大阪営業所の宣伝部が担当
でした。また、レコーディングは東京だったため、すべては東京スタッフで行なわれました。

しかもプロデューサーには「クニ・河内」さんが担当なんで、たとへば大阪の宣伝担当や
地方の宣伝担当がプロデューサーやディレクターを差し置いて、歌手に対してOKを出したり
することはありえないんですよ。

つまり、やしきたかじんのレコードデビュー(1976年)の作業は、大阪ではなく、すべて
東京で東京のスタッフで進められたのです。

なので、大阪でデビューアルバムに関わった制作スタッフはおそらくいないのでは。しいて
言えばたかじんの同級生で作詞を担当された荒木十章(ペンネーム)さんぐらいかなと。

8h
テレビで放送後、検証していきましょう。