X



トップページ女性
1002コメント218KB

育児している奥様3318

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:16:18.130
入園金10マソも無料にしてくださぁい!
0013Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:33.630
明日の朝7時から町内会の掃除だわ
そのあとたわしが集金しなきゃー
0014Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:35.850
>>10
デカい子なら前カゴがチャイシーになってるやつがいいわ
0015Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:38.840
田舎のたわし子が通う私立幼稚園は入園金3マソだわ
0016Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:51.520
夏に引っ越すから転園するわ
情報収集に限界があるわどうすりゃいいのよ
0019Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:34.940
>>13
たわしまだ集金の順番まわってきてないけどメンディーそうよね頑張ってなのよ
0020Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:35.780
>>15
やっす!
田舎なのに8〜10マソばかりよ!制服もどこも5マソ前後でつらたん
0021Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:40.590
たわし子の園入園の時スモック購入だけで他に出費なかったわ
園で使うのりとかハサミは市から支給らしいしかかるのは保育料のみだわ
0022Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:53.120
2020年4月からは全年齢の幼児教育無償ってマ?
0023Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:18:56.180
たわし仕事続けるからちょっと良い学童に入れてあげたいわ
0025Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:19:00.790
>>19
ありがとうなのよ
たわし班長になったのよ
嫌だわ
0028Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:19:36.250
ミニオンの映画見たかったけどあれシリーズものなのね
0031Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:03.840
>>24
他の地域の値段知らんけど高いわよね
その分どの園でもきゃわきゃわだけど
0033Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:31.900
制服高いけど楽だわ
朝どれ着るとかでうだうだしなくて済むもの
0034Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:37.300
>>20
制服と体操服とお道具などなどで5マソくらいだったわ
制服と体操服それぞれ少し大きめ買ったけど年長になって上のサイズ買い足したわ…
0035Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:20:48.640
皿も服も塚ってるけど寝てもええかしら
0037Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:21:04.560
>>33
たわしは私服がいいわ
帰ってきてから着替えさせたり洗濯するのメンディーわ
0038Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:21:10.470
>>18
23区西部で乳児〜小中くらいまでの子育てがしやすいエリアを絞り混んでるとこよ
板橋か練馬あたりかしらね
0043Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:21:38.690
>>35
ええで
たわしもディンに皿洗いまかせておふとんきたわ
0046Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:03.080
半袖になってから着替えが楽になったわ
0047Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:16.170
うちも制服その他で五万位かかったけど入園式卒園式の服だけでも万越えだと思うからリーズナブルだわ
0052Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:41.890
>>33
制服らくちんこよね
小学校上がったら私服何枚用意したらいいのかわからんわ
0054Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:23:17.280
東京って待機児童ない地域もあるのかしら
0055Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:23:26.280
>>38
奥様いま東京住まいじゃないの?
板橋はやめときましょ
0056Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:23:28.980
>>39
さっき調べてたらそうやって書いてあるサイト見つけたのよ
0058Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:23:47.460
ディンに原辰徳すぎて大好きだった元カレとの思い出見返してるわ
0060Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:13.010
>>52
横田も小学校心配だわ
みんなそれなりのブランド服着てるし女児だし恐いわ
0062Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:35.190
あーんママ友欲しい周期に入ったわ
空からママ友降ってこないかしら
0063Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:24:36.900
きゃわたちが同じ格好と同じ顔で寝てるわ
目をつぶると本当にそっくりで笑うわ
0066Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:25:00.480
保育料無償化になっても0〜2歳は今まで通りなのよね?
上が無償化になっても下が半額にならなかったら払うお金そんなに変わんねーわおわた
0073Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:25:49.370
寝ているきゃわのお口クンクンしちゃうわ
0075Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:05.640
断乳しようと思ったけど心折れてやめたわ
0079Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:18.360
>>59
そうなのね
義姉が東京住まいで今月子産んだんだけど、三ヶ月までに保育園入れるって言ってたから待機児童ないところもあるのかしらと思ったのよ
0083Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:55.590
>>66
政府は26日、幼児教育・保育の無償化を2019年10月から全面実施する方向で調整に入った。
これまでは19年4月から5歳児の幼稚園や認可保育所などの利用料を先行して無償化し、
20年4月から0〜4歳児に広げる方針だったが、19年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げに時期をそろえる。
0084Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:26:58.680
今日西松屋でたべっこ水族館買ってた奥様ここの奥様〜?今日これ2回目よ
流行りの色なパープルのトップス着てた綺麗な奥様よ
0085Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:02.640
幼児教育無償化もいいけど幼いきゃわを保育園に出してまで働かなくてもいいような世の中にならないかしらね
0086Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:02.900
>>48
横幅は分からないけど縦は大人でも大丈夫そうだしきゃわがこのベッド嫌って言うまでは使えるんじゃないかしら
でも伸縮性のあるベッドはなんか耐久性が心配だわ
0087Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:05.830
>>69
たわしブランドよく知らないけど
たわしでも知ってるミキハウスとか組曲とかよく着てるわ
近くに大きい病院があって医者の子が多い地域なのよ
0089Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:37.310
>>75
たわしも1番いい時期逃して今1歳2ヶ月、執着ひどいわ
0090Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:27:51.440
>>78
19年はそうかいてあるけど20年も変わらずなのね?
20年になったらきゃわ3歳だからどうでもいいんだけどねふふふ
0094Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:21.110
4歳児が8時間しか寝ないわ
もっと寝てくれ
0095Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:24.080
きゃわ8カ月だけどだんだん乳が枯れてきたわ
こんなものかしら
0096Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:28:27.920
>>89
うちも同じ時期だわ
もう言葉が分かる時期まで諦めようかしら
夜だけだし
0099Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:29:03.190
足にクリーム塗ったらテッカテカになったわ
0100Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:29:08.410
そんな事して保育士の給料は大丈夫なのかしら
ただでさえ安月給なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況