X



トップページ女性
1002コメント209KB

育児している奥様3165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:01:33.340
いちおつ
ソファが降るんじゃオチオチ散歩もできないわね
0008Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:02:23.960
ソファー奥は3万のソファーを買うのかしら
それともギボンヌの3万に奥様たちもお金を出して買うのかしら
その辺で印象が変わってくる気がするわ
0012Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:24.520
タケノコのレシピでご飯煮物以外のおすすめあるかしら
0013Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:40.440
ビョルンワンのメッシュを持ってるけど3年前のなのよ
新しく書い直した方が良いかしら
今3ヶ月がいるから使ってるけどボロくなって来たわ
0014Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:03:59.100
引っ越す時に家具一新するからソファふるのまってほしいわ
秋よ
0016Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:04:28.900
>>13
たわしは三年前のビョルン使ったわよ
もう重いからエルゴに切り替えたわ
0021Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:05:18.480
たわし地べたがすきだからソファいらん座椅子最強
0023Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:05:51.660
>>13
エルゴもってるなら買い換えないわ
ビョルンは8キロ以上だと使い物にならゆ
0024Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:05:52.080
何度も引っ越ししてるけどイケア商品だろうが普通に運んでくれるわ
嫌がるって都市伝説だと思うわ
0025Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:02.740
898 名前:名無しさん@HOME [sage] :2018/04/30(月) 15:45:40.15 0
>>897
息子は前から長男嫁は同居して当たり前、実家への帰省を控えるのも当たり前だと思ってる
結婚前に息子と同居と実家には帰らない約束したのに嫁が今更連休に実家に帰って友人と会いたいとごねてる
私は結婚する時に主人の両親から長男の嫁になるということは実家を捨てて親の葬式以外では実家に一切帰らない、もちろん地元の友人とも会わない覚悟はあるのよね?って聞かれたしそれが当たり前だと思ってきたけどね
0026Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:03.840
>>12
味噌汁好きだわ
薄切りにして小松菜か大根菜も入れるの
0027Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:16.960
>>21
畳ちゃぶ台で育ったたわしもそう思ってたのやがオットマン最高
0028Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:30.940
IKEAのワードローブが311に震度5で壊れた時はワロタ
他は棚の上の軽いものが落ちて散らばった程度の揺れだったのに
0029Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:06:53.650
上の子、行きも帰りもバス通園
園庭開放や役員の仕事でちょくちょく下の子連れて子乗せ自転車で幼稚園に行くのよ
こういう時って念の為に上の子の分のヘルメットも持って行った方がいいかしら?
0030Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:07:01.020
>>23
上の子1歳半まで使い倒したのよ
エルゴは持ってないわ
エルゴの方が良いかしら
割とガチで悩んでるわ
0033Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:08:03.460
>>29
いらないわ連れて帰らなきゃいけないくらいの緊急事態なら自転車園に置いてタクシーじゃないかしら
0035Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:09:00.570
たわしたけのこきらあい
ごりごりすんのよ
0037Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:15.400
3歳に去年着せてたワンピース着せたらワカメちゃん状態になったわ
これはこれでキャワだけど3部丈のズボン?を履かせるわね
0039Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:25.020
幼稚園迎えまであっという間すぎるわ何も出来ない
0041Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:10:49.620
>>30
それならビョルン新品の買うのでもいいわ
たわしは歩き出したらエルゴの方が楽だったわ
でも子はビョルンの方が良い子
0043Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:11:02.040
>>30
奥様すごいわ一才半の抱っこ紐エルゴでもシンディー
0047Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:11:38.820
>>33,>>34
確かに気安く連れて帰れとは言われないだろうし、ひどい怪我とか高熱くらいよね
でも上の子の座席空いてるし乗せて置いても邪魔ではないのよね
悩むわ悩むわ
0049Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:12:28.050
>>43
1歳半で10キロしかなかったわ
それでも辛いのは辛いけどちょこまか歩かれるのが面倒だったしベビーカーには優しくない地域だから抱っこ紐最強よ
0055Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:13:26.170
>>47
たわしは防水の袋の中にメットを入れて前かごか後ろの座るところに括りつけてるわ
0056Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:13:57.800
室内30度あるわ
外も暑いわよね
これから下の子迎えに行ってから上の子の引き取り訓練だわ
行きたくない行きたくない
0058Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:14:07.970
たわし二人目なのに7キロの子抱くのもシンディー
上の子は生まれてからずっと重いから抱くことあまりしなかったの
0059Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:14:21.560
>>54
えっと、周りの子13とか15とかだったから軽いのかと思ってたわ
0062Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:14:59.790
>>54
男の子なら平均ど真ん中だから重い方じゃないわね
0064Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:15:51.390
たわし筋力ないから10キロ抱えてウロウロはシンディー
0065Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:09.960
3歳が自転車の後ろに自ら座ってくれるようになったわ
頑張ってよじ登る姿が最高にキャワだわ
0067Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:51.140
うちのきゃわ7ヶ月くらいで10キロそこから縦にだけ伸びて1歳半まで体重増えてないわ
エルゴはまだ活躍中よ
0069Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:56.540
たわしもあんまり抱っこしてこなかったのに歩きだして歩くのに飽きちゃった今抱っこマンで辛いわ
0070Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:16:57.100
磧本佳巳
↑2才の子マンションから突き落として殺した鬼畜
0071Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:17:20.370
153/45 11キロの子を抱っこして普通に買い物とか行ってたわ
0076Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:18:23.530
>>66
もちろん危なくないように自転車自身は足で抑えるし子がバランス崩しても大丈夫なようにはしてるわよ?
0083Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:13.590
>>71
ずんぐりむっくりで重心が低くて昔の肝っ玉母さん体型だから今時の体型に比べたら楽だと思うわ
0084Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:19:29.470
>>58
2歳からの抱っこーがきっついわ
全部ディン任せよ
0085Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:05.370
45キロってずんぐりむっくり体型なのね
0087Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:17.390
2人保育園に入れて2人目半額とかでも10万くらいいっちゃうわ
仕事辞めて鮮魚で幼稚園にしようかしら
0088Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:18.950
上の子が幼稚園行き始めて楽になったわ
下の子1人なら家事も育児楽勝にすら思えるわ
0089Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:20:29.160
74キロだと思って過ごしてたけど昨日3ヶ月ぶりくらいに測ったら71キロだったわ
食べる量少なかったのね
ちょっと増やすわ
0094Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:09.200
155センチ43キロのたわしは前に7キロ後ろに13キロを背負って毎日部屋の中を歩き回ってるわ
0096Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:37.990
>>76
足置きに体重を掛けちゃだめって聞いたことがあるわ
0097Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:43.010
たわし155cmだけど45キロになったことないわ
拒食症になった時ですら46キロ
0099Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:21:57.430
日増60あったデカ赤どうなるかと思ったけどやっぱ動き出したらシュッとするわね
顔だけ肉が取れなくてぷくぷくしてるわ
0100Ms.名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 13:22:33.340
ディンが子をだっこして自転車に乗るけどおんぶならまだいいんだったかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況