X



トップページ女性
1002コメント277KB

マダム未亡人 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:17:44.050
義親の悪口を言うのと変な言葉遣いするのはまた違うわ。
悪口とか愚痴を窘められてるわけじゃないのよ。
ここの区別がつかない人がブチ込むとか書いちゃうんだよね。
傍から見たら未亡人ズレしてると思われちゃう。
0687Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:12:54.930
美容室でシャンプーなしカットだけだとうまく切ってもらえないかしら
だいたいドライカットじゃなくて濡れた状態で切るわよね
シャンプーと乾かす時間がもったいないのよ
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:54:07.200
お前中心に世界が回ってるワケじゃないんだよ
すっこんでろババア
0691Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:55:46.420
ババアが揚げ足取る度に会話が停滞する
0692Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 09:05:20.470
だったらちゃんとした言葉を使いなさい
そんな嫁は認めませんよ
0694Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:43:37.510
縁が切れるなら変な言葉遣いする必要は尚更ないよ
0695Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:56:40.250
なんでそんなにしつこいの?
他人の事情に干渉するなって言いながら、一番干渉してるのはあなただよ?
0696Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:11:57.060
医療費以外で確定申告に使える出費って何かありました?
0698Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:53:26.880
子供の祖父母って呼ばせて
ぶちこむって言わせて
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:34.310
>>699
それあるねぇ
なんだかんだで200万くらいかかったし
全額とは言わないけどさ・・・
0704Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:01:41.900
>>702
相続税はお金持ち用だけど
準確定申告は毎年確定申告してる人が亡くなった時の申告ね
0705Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:56:30.170
寡婦控除できるよね
所得制限はあるけど
0706Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:13:14.040
準確定申告は別に大変ではなかったけど、うちは会社員だからかな?
会社から貰った源泉徴収票を提出して終わりだった。
これだけ??って不安になって、色々質問責めにしたぐらいw
0707Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:15:59.670
知人から「あれもこれも経費に出来るから領収書をなくさないように!お茶菓子だって経費に出来るのよ!」等言われて、あれもこれもなくさないように気を付けたけど、そんなの申告する場面なんか無くて、ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!ってなったw
0708Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:06:47.930
うちは会計士に頼んでるけど、あれもこれも経費になんて会計士が許してくれないわよ
いつも会計士さんに、この出費は経費にしても良いですか?ってお尋ねしてるわ
0710707
垢版 |
2018/02/09(金) 18:19:52.800
サラリーマンの妻には、弔問客へのお茶菓子を経費として申告する場面なんかどこにも無かったっという愚痴です。
しつこくアドバイスされたから、葬式は特別な控除があるのかな??って、期待しちゃったの。
0711Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:21:11.120
私のアドバイス役に立ったでしょ!?ってドヤ顔されたけど、全然。
0712Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:13.550
>>710
あなたもアドバイスした人も、そんな区別もつかないの?
自営か自営じゃないかくらいは自分でわかるよね
0713Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:56:54.650
だから「葬式は特別な控除があるのかな??」と思ったって書いてるでしょ?
疑いもしないよ。経理にアドバイスされたんだもん。
0715Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:13:37.200
はいはい、なんでもご存知で完璧な未亡人様にはかないませんわあ〜
0716Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:23.390
そんなになんでも御存知なら、確定申告のシーズン前に未亡人に役立つ情報をご披露くださればいいのに。
起こったことに批判だけされても屁の役にも立ちませんのよ
0718Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:26:48.090
ここって、夫に死んで欲しいと思っている人が混ざってない?
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:24:49.830
暇。
普通土曜の夜は忙しいんだけどな。
どんどん太っていく。
0721Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:16:40.660
まだ生きてるのに死んで欲しいってこと?
0722Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:37:00.540
>>721
そういう人が本当の未亡人の揚げ足取って喜んでるんだよ
0723Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:14:18.140
編み物好きなんだけど、「目数」が「自殺」に見えてしまった。
疲れてるな。
0725Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 23:58:58.350
そういう夫婦もいるのに、なんでうちの旦那が死ななきゃいけなかったのか…
自殺防止のニュースとか、つい目にしてしまってしんどいわ
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 01:06:40.380
しんどい
0728Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 00:47:43.630
前は仕事関係の人に義理チョコ配ってたんだけど
去年は喪中だしそんな気にもなれなくてお休みした
今年はいちおう数は買ってあるんだけど
やっぱり渡すのやめとこうかどうしようか迷ってる
0729Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:51:00.370
>>728
買ってあるのなら渡せばいいのでは?
それか義理チョコ終了の契機にするとか

甘いものキライなのに毎年あげないと機嫌が悪くなるのであげてたチョコ
今年は買わなくてもいいんだな…とチョコ売り場を見ながらしんみりしてしまったわ
仏前に供えるのもなんか違う気がするし
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:08:59.630
えー、チョコ普通に仏壇に供えたわ
後で子供達が食べるんだけどさ
息子は自分のチョコもとりあえず供えると思う
いつもお菓子でもおもちゃでも供えてるから
0731Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:02:09.200
私もチョコレートをお供えしたよ。
自分が食べたい商品w

10年前の2月に亡くなったんだけど、
最後のチョコレートは食べ切らず残ってたな。
0732Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:34:36.980
うちもチョコお供えしてホワイトデーになったら私が食べる
自分で買って自分で食べるのはさみしいけど
たまにしか食べないちょっと高めのチョコなのでおいしく頂いてます
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:58:08.550
凄く欲しがってたのにイケズしてあげなかった
あんなイケズしなきゃ良かったわ
0734Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:21:28.620
あー、私も買ってくれば良かった!
思いつかなくてごめんね、旦那
0735Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:57:32.370
うちは今日が結婚記念日。銀婚式だったんだよね。
亡くなってまだ3週間経ってないんだよね。寂しさひとしおだわ。
0736Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:23.500
>>734
セブンイレブンにゴディバいっぱい余ってたよ。
小さくてお供えにちょうどよさそう。
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:23:56.240
うちも息子に「仏壇のチョコ食べていいよ」と言ったら
「え〜、もうちょっと供えといてあげようよ」 だって
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 02:12:54.770
当たり前のことなんだけどダンナの遺影に話しかけても返事がないことが悲しい
毎晩夢に出てきてくれればいいのに
夢の中でもいいからダンナと話したい
0742Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:18:20.990
>>740
そうだよね
ついこの前まで普通に話して触れたり出来てたのに、もう写真や記憶媒体の中にしか居ないのが悲しいね
朝昼晩のご飯を仏壇にあげてるんだけどその時に沢山話しかけてるわ
また会いたいね
私も会って他愛の無い話をして笑い合いたいよ
まだまだ声も手触りも、本人の気配もはっきり覚えてるんだけどな…
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:31:49.740
>>740
夢の中でならいつだって逢えるよ
0744Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:34.700
時々夢に出てくるんだけど
「本当は亡くなってる」と思うから、会った途端泣いちゃうんだよね
そうすると目が覚めてしまう
落ち着いていろいろ話したいんだけど、いつもそんなんでほとんど話せずじまいだ
0748Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:51:47.810
>>740ですが、私の夢にはあんまり出てきてくれないです
一回だけすごく覚えているのが、普段通りダンナがソファに座っていて私は嬉しくて膝まくらしてもらって色々話しながらもダンナが亡くなっていることは自覚していて
周りのみんなにはダンナの姿は見えているのか、私がソファに寝そべっているだけに見えてるのかな〜と可笑しくなった
夢から覚めても嬉しかったので、毎晩出てきてくれるなら落ちこまないでやっていける気がするんですよね
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:38:37.680
>>737
>>739
亡夫の両親の孫だよ
0750Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 20:08:27.880
ぼちぼち遺産相続の手続きを始めているのだけど夫婦に子がない場合は
親に遺産の三分の一がいくなんて知らなかった…
向こうの親…というか兄弟と旦那はもめてたから旦那名義の定期預金が
そっちにいくとかショック…向こうは借金持ちで相続放棄するとは思えないし
法律は嫁には厳しいorz
0751Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:16.740
>>750 生前に揉めてると仕方がないとはいえそういう問題に直面するね。
ウチも子供いなくて旦那の遺産は無論旦那の両親にも相続権利があったのだけど
関係が良好だった(弟もいるけど関係は悪くない)ので権利放棄された。
「これから一人でやって行かなきゃいけないのだからもらえないわ」とまで言われた。
今でも良好な関係になってる。
住まいとかは配偶者に有利な法律に変わりつつあるよね。
0752Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:04:05.030
>>742
写真とか記憶媒体が有るだけ羨ましいよ
写真とか撮っておけば良かった
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:41:14.480
>>751
義父母と旦那は仲良かったというか良すぎて兄弟と揉めた
そして義父母は現在認知症が進んで施設にいるという…
とても相続放棄の署名と実印なんかもらえないだろなあ
とりあえず弁護士に相談してみようかと(; ̄ ・ ̄)=3
0754Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:22:12.100
夜になると無性に寂しくて人恋しい。
誰かと話したい。
話すこともないのに。
0755Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:07:10.530
>>753 認知症の進み度にもよるけどそういう判断力がなくなってる人だと
相続放棄のハンコとかの効力がどんなもんかがわからないね。
弁護士さん立会いできちんと説明したうえで納得してもらえるといいけど。
ここで後見人制度の利用の話になるかもだけどあれは最後の手段だし、
なかなかむつかしいんだよね。あれ使うと相続放棄は絶対無理になるから。
0756Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:38:37.300
>>754
今、大きく揺れた
地震だ!って事を共有出来る相手がいない
ひとりの夜は寂しいわ
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:27.160
>>753
3分の1まではいかなくてもある程度の額を用意して
多少認知症があっても旦那さんのご兄弟に協力してもらって
義父母さんに相続放棄のハンコを押してもらったら?
未亡人になって生活が不安というのはご兄弟も分かるだろうから

ただ義父母さんから旦那さんへの生前贈与が多くて
他の兄弟が不公平を感じてるんなら
父母の財産に戻せと言ってくるかも知れないけど
0758Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:49:57.210
>>754
ここに来たまえ
0759Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:46:28.200
753です
レスくれた方ありがとう
>>751
後見人制度ちょっと調べてみましたがすごいめんどくさそうで
ほんとに最後の手段って感じかも…
>>757
旦那は生前贈与どころかけっこうな金額を借用書とかなしで
向こうに貸したままだったりします…それもあって相続は放棄して欲しい
ところなんですがやっぱり権利は権利なのでいくらか渡さなきゃいけない
だろうなあとは覚悟してます
しかし遺産の大部分が売れる見込みのない土地でそれの三分の一を現金として
要求されるとこちらもとうてい生活がたちゆかないんですよね

旦那はほとんど突然死みたいなものだったんですが
今までこんな対外的なことはまかせきりだったのでほんとにしんどくて
途方にくれるというかなんというか
人生のまさかにぶちあたった気分…
0760Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:01:55.890
>>759
>遺産の大部分が売れる見込みのない土地
だったらそっちを義父母さんにあげて現金をもらいなよ
その土地は義父母さん由来の土地じゃないの?

それに子のない未亡人に対して相続放棄する親兄弟も多いよ
だって仮に子がいたら親兄弟は相続権ないんだもん
旦那さんが義父母さんにお金を貸していたならなおさら
0761Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:38:40.360
こんなスレあったのね
三回忌が終わってもう姻族と会わなくていいと思うとホッとすると同時に何でも一人でやらなきゃいいんだなと複雑
0762Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:56:53.800
高2の一人息子が東京の大学を第一志望に
明るく応援して合格を願うのが当たり前だよね
でも寂しい
0763Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:05.850
普通に夫婦揃ってても空の巣症候ってあるんですものね
でも巣立ちまで育てられたのなら褒められる事だと思うわ
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:46:38.880
>>762
私も一人息子が大学進学で家を離れて寂しかったけど、
わりとすぐに慣れちゃったわ
今はむしろ1人のが楽になってしまった
ただ、子どもの方はかなり苦労してる
理系で勉強がすごく忙しい上にそれまで人任せだった食事の確保や洗濯をやらなければならないから
0765Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:00:47.710
セフレの未亡人の騎乗位が凄い
未亡人の性欲は凄いわ
0766Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:16.840
子育てお疲れさまです。
うちはまだ小学生。
さっさと出ていけ!!って思ってるけど、いざとなったら寂しいのかなあ。
0767Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:30:16.330
旦那は自◯した
子どもは二人
もうどうでもいいような毎日
子どもの事はちゃんと世話してるよ
でもどうでもいい毎日なんだ
心から笑える日はない
疲れた
0768Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:17:29.550
うちも同じ
子どもは一人だけどまだイヤイヤ期で手がかかる
これから楽しいこともちょっとした喜びさえもない人生が続くのかと思うとただの拷問
旦那の存在が大きすぎたし生きててくれさえすればよかったのに
子どもがいるだろうって言われるけどもう何も感じない
昨日初めて軽く手をあげてしまった
自分が悪いけど、旦那がいればこんなことにもならなかったのに
旦那は本当に優しい人だった
だからこそ私達を置いて死ぬなよって思う
0770Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:52:59.910
大丈夫10年経った今寂しいけど気楽に身軽に娘達と暮らしてるわ
悲劇のヒロインに浸る日もあるけど概ね楽しんでるわ
40歳になったら彼氏でもできるかなって思うけどもういいやw
0772Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:03:44.430
女性板に女あさりに来る男なんかに包まれたくないです
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:05:08.120
地球防衛未亡人とかやろうよ
0775Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:17.420
一年経つけど、去年より悲しい。去年より寂しい。
不在の実感がどんどん溜まってきて、精神の糸が張り詰めてる
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:37:38.840
私も同じだ
だけど周囲からは「もう半年経ったんだから落ち着いた?」って、死亡に伴う諸手続きの事ならともかく
悲しさや寂しさ、辛さは落ち着いた?ってニュアンスで尋ねられるからその言葉で余計に辛くなる…
そうじゃないんだよ、会えないから会えない時間が長くなる程辛いんだって思う
一生会えない遠距離恋愛って例えたら少しは分かってもらえないかな?と思ったりするけど
私も先方もきっと面倒だから、そうですね〜(笑顔)としか言えない
本当に寂しい
だからといって代わりの誰かがいれば良い訳じゃないんだよね…
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:56:43.420
今月で四年目になる。
本当に突然だったから現実と思えず初盆すぎたくらいから本当に悲しくなった。
その人がいない現実が信じられなかった。
死ぬってなに?
生きる意味は?
と考え続け答えはでないし病気になった。
今は子供達とワイワイやってるのが一番楽しい。
いつか巣立っていくけど家族ずっと仲良しでいたい。
0778Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:40:02.850
ふとしたことから旦那が知り合いに借金してたことを最近知った
(そこそこ大きな額。返済しないまま死んだ)

まあお金のことについては細かく書かない
それよりも、約20年の結婚生活はなんだったのかと辛くなった
いろんなことを話したり笑ったり、それなりに幸せに過ごすことができたと思ってたのに、
旦那は一人でそんな秘密を抱えていたのかと

今は仏壇に向かうことも正直辛い…というか向かう気になれない
ものすごいショックなのに言い訳を聞くことも叶わない
ひどすぎる
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:41.560
何のための借金だったかはわかってるんですか?
生活苦しかったのを、あなたに心配かけまいとして、内緒で借金してたとかではない?
0780Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:55:02.860
死んでくれてありがとう
子供に父がいないとかちょっとした用事を頼みたい時とか経済的には少し困るけど
あなたがいない世界がこんなに明るいとは思いませんでした
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:56.320
>>779
わかりません
何の為に必要だったのかさっぱりです
細かく何度かに分けて借りた結果金額が大きくなったのか、
最初からその金額を一気に借りたのかも不明です
いろいろ聞きたいことばかりですが
今あの世に行って会ったらまずぶん殴ってしまいそうです
0782Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:51.160
じゃ本当かどうか確かめようが無いわ
お金を貸したってのが嘘かもしれないし
0785Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:09:47.450
生きてる間は素直に感謝できないのよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています