X



トップページ女性
1002コメント224KB

育児している奥様1821

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:47:25.890
ホイも幼も振り幅デカくて一括りにできないわ
0855Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:47:42.480
またこの話?
好きね本当に
また後でくるわね
0856Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:05.550
早生まれだから同学年と混ぜるとうちの子ぼんやりしちゃうんじゃないか心配だわ
って思うんだけど同じ月齢の子と混ぜても発達色々なのよね
0歳なのに個性があって面白いわ
0858Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:17.100
>>844
両方に勤めたけど結局のところ子によるわね
勉強的なことが好きな子が保育園にいるとあー幼稚園の方が向いてるのになーとかは思ったわ
その逆もあり
0860Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:42.910
>>849
本当に頭抱えるし、頭痛いし、悩むし、困ってるわ…
0863Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:48:55.700
保育園でもトイトレはしてくれるのよね?
0864Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:49:13.350
>>849
小学生男子も笑えるわよ
この前、妹が産まれた?ぽい子が友達にどこの病院か聞かれて高須クリニック!って答えてたわ
0870Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:49:42.650
>>861
マイペースに遊びたい子は保育園ね
先生の指示を聞いて色々やって褒められたりが嬉しいような子は幼稚園だわ
0871Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:49:49.310
>>829
発達だと母親にやんわり連絡ノートに書いたり
面談するわ
大抵の親はそんなことない!って逆ギレよ
0873Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:49:53.200
保育園の給食室で働いてたけど保育園良いと思うわ
子どもたちの健康を考えてご飯作るの家庭じゃ難しいと思うの
実際私が家で理想のご飯を作れていないわ
0874Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:50:14.060
私は離乳食もトイトレも全て保育園に丸投げされたわ
ジツボンヌは保育園楽だよーって言ってるけど寂しくて保育園の先生に依存しまくってたわ
0876Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:50:46.000
保育園に通ってる周りの子賢いわよ
言葉は人それぞれだけどスプーンフォークコップ飲みお着替えとか出来てるわ
うちのこ全然よ
0877Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:50:59.700
あー里芋の煮っころがし作ったのに晩御飯に出すの忘れたわ…
0878Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:08.390
友達が2歳から保育園に入れたらあっという間にオムツが取れたらしくて裏山だわ
0880Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:28.730
>>870
うちの子保育園タイプっぽいわ
でも残念マンモス幼稚園に入園するわ
0882Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:32.680
>>843
保育園vs幼稚園
専業vs兼業
みんな大好きな戦いの議題だわ
0883Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:36.280
>>874
母親に丸投げされたら小学校あがっても構ってくれないのかしら?
0885Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:43.810
>>873
栄養バランスや塩分も計算して野菜の刻み方もしっかりーって
家だとなかなかね
0886Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:45.580
>>876
そんなのは早いうちから出来るからって
別にたいしたことじゃないわ
0887Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:48.450
保育園だって園によって色々よ
うちの保育園は民営委託公立だけど英語の先生来たりイベント多いわ
区立だった時代は子供たちみんな大人っぽいのに延々ままごとばかりさせられて可哀想だったわ
0889Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:51:54.410
そりゃ保育士は家事せずに子に全力だもの
0890Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:11.360
ホントは働かずに一緒にいたい保育園ママVS社会人として無能な幼稚園ママの戦いかしら
0891Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:29.270
実母が飛行機の距離の我が家へ来る話があがったの
何ヵ月も前から予約するから航空券安いのに「結構するね…検討してみる」ってLINEきたわ

私は仕事の都合で寸前で予約するから交通費だけで8万とか毎回かかっててそれでも親孝行だからって独身の頃から帰省してたのに9千円で結構するねって返事にすごく残念な気持ちだわ
0892Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:56.450
>>871
やんわりってどういう言い回しかしら
うちの保育園の先生って回りくどくてわかりづらいわはっきり言ってもらえないとわからんちんなのよアスペ気味なのよ
0894Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:16.200
>>890
ホントは働きたいけど保育園に入れない専業ママも忘れないで!
0895Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:16.850
>>884
一時保育行ってなんとかトイレ卒業したわ
月2回だけだけど保育園いかなかったら卒業できてなかったわ
0896Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:20.340
>>883
シングルだしジツボンヌ若かったからほぼ毎日飲みに連れていかれたりよ
おかげで夜型なおらないわ
0898Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:21.940
>>880
幼稚園でも個々のケアをしっかりしてくれる少人数のところならマイペースちゃんでも楽しいと思うのだけど
マンモスだと圧倒されちゃって慣れるまでは大変かもしれないわ
お家でゆっくりさせてあげてね
0899Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:29.840
本当は保育園も文科省管轄にして教育すべきなのよ
一日中だらだら遊ばせてるの勿体無いわ
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:53:31.700
>>872
調子に乗ると、友達同士でパンツ脱ぎ捨てて全員にディンディン見せつけたり
調子に乗ってると会話はディンディンか●かお尻かシッコの話しかしないし
調子に乗ると、急に誰もいないのに戦い始めるし
0904Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:19.790
>>890
近所の幼稚園のママたち社会人になっても有能そうに見えるわ
紺ワンピに髪もメイクもばちっと決めてお行儀良い子供連れてるの
毎日なのよ気がくるってるわ
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:29.080
兼業ママえらい!みたいな風潮やめてほしいわ
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:32.800
>>891
若くて自分のためだけにお金使える独身女と年老いた御母堂を一緒にすんななのよ
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:33.860
>>899
保育園も一括りじゃないから
色々やっている園もあるよ見学に行ってみたら
0910Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:47.180
>>898
園児多くていろいろ行き届いてないって噂聞いてるわ
こえーけど家でのフォローがんばるわねありがとうなのよ
0911Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:54:50.790
>>900
わろたわでも本当に頭抱えそうだわ
覚悟しておくわね
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:55:02.930
>>905
実際偉いわ
私は専業だけどディンに申し訳ねーと思ってるわ
0917Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:55:38.220
>>899
本来は小学校入園まではそれが情緒の発達にはいいのよ
0920Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:55:52.360
>>905
言うほど偉い偉い言われてるかしら
専業も兼業も叩く人は叩くしトントンよ
0921Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:55:58.090
公園来て遊ぶのはいいけどちゃんと子供達見ててほしいわ保育士さん
0922Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:10.980
今日も私は洗顔もせずに頭も洗ってないまま出かけました
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:38.730
どっちかというとだらしなくて頭悪そうな幼稚園ママの脱ぎたてパンティー嗅いでみたいかな
0925Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:42.430
専業も兼業もちゃんとやってる人は尊敬するわ
ダラ専業の私は底辺の自信あるわ
0926Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:45.280
>>920
専業→寄生虫
兼業→育児放棄
どないせーちゅーねん!よね
0927Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:56:46.650
義兄が「なんで保育園いれないの?」って言ってきてうぜーわ
0930Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:57:04.280
>>910
マンモスに勤めてた時ホントに余裕なかったわ
幼稚園だとボーダーっぽい子に加配つける余裕が無いから多動気味とかいると詰むのよ
ヤバそうなクラスだったら転園も視野に入れといてなのよ
0934Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:57:35.070
戸建てに住んでるんだけど隣の家に子供の声ってどれくらい響いてるかしら
0935Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:57:39.240
>>914
専業裏山だわ掃除とかアイロン掛けとかいろいろやりたいのにできねーわ
0938Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:57:50.450
>>926
それよね
女は社会に出てくるな!でも専業は寄生虫!
どうしろと
0941Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:09.180
ディンが高給取りなら働かなくてもいいじゃない
キャリアがどーのこーのってへぇ…ってなるわ
0943Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:10.990
>>899
幼稚園と教育要領の内容は統一になったから幼児からはもっと保育園でもいろいろやるべきなんだけどね
古いとこだと追いついてないのよね
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:24.790
うちアイロンないわ
幼稚園入れたら必須?
0949Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:29.930
>>936
信じられないわ
あのホロホロクッキーがチョコとベストマッチして最高なんじゃない
0950Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:30.380
実際どの議題もあんまり興味ないわ
リアルでいう人みたらびっくりしそうだけど
0951Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 22:58:30.850
>>930
なんかひとクラスだけヤバい子だけが集められたクラスがあるって聞いてるわ
そのクラスだけ人数多くて先生も多いらしいわ
ってことは普通のクラスだと大丈夫なのかしらね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況