X



トップページ女性
1002コメント218KB

育児している奥様1767

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:16.100
>>84
あの年齢で大人の現場で働くとなると、そのくらいの教育環境は必要そうだわ
0105Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:30.330
しろくまちゃんのほっとけーき、既に2冊目ボロボロに破かれてるわ
気に入って読め読め来るわりに速攻破くのよね
0106Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:42.620
もう一歳半なのに大人しく膝に座って絵本読まないわ
すぐ自分でめくりたがるわ
0107Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:49.250
お父様お母様おじいちゃまおばあちゃま呼びを徹底させてる姪はお受験狙いなのかしら
正月に来てたけどめっちゃ違和感あったわ
0108Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:40:51.290
お勉強園は親も大変よね
見学行ったら若い男の園長先生で園児に取り囲まれながら泥だらけで遊んでたからそこにしたわ
0112Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:17.970
>>105
今は何歳かしら?
小さいうちは絵本破ったりするのもしからずに耐えろと教えられたわ
0113Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:18.500
うちの2歳は物語系の絵本に全く興味ないわ
0114Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:24.600
>>101
抑揚つけないほうがいいっていうのは本当かしらね
そう信じて淡々と読んでるわ
ディンはダイナミックに読むから私は省エネよ
0117Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:35.530
>>106
めくるのが楽しいのよね
よく上下逆で渡されて膝に乗って来て勝手にページめくってるわ
0119Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:41:58.810
>>112
10ヶ月よ
叱ってもまだわからないだろうし破られたらアララーって言いながらテープで補修してるわ
0121Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:14.320
いないいないばぁ系の絵本読んでるとめくるの早くて
いなi…ばぁー!って感じになるわ
0122Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:21.350
ブックスタートで渡す絵本は厚紙にしてほしいわ
ペラペラの方がコスト低いんだろうけど
0124Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:39.400
>>106
三歳もそうよ
やっと物語とか話の流れに興味出てきたとこだわ
まだまだキャラありきだけど
0125Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:44.560
>>122
じゃあびりが選択肢にあったから迷わずそれにしたわ
0126Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:42:45.520
>>119
その頃は好きなように絵本に触れさせたらいいらしいわ
今叱ると絵本自体が嫌いになっちゃう子になってしまう場合があるらしいわ
0129Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:05.640
>>123
セロテープじゃなくて本補修するテープよ
楽天に売ってて子が舐めても大丈夫なやつよ
0130Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:05.780
>>121
わかるわ
ねこのみ・・・バア!!ねこのみけはいなバア!よ
0131Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:17.970
ディンがいないいないばぁの絵本のイラスト怖いって言ってたわ
確かによく見るとちょっと怖いわ
0136Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:43:41.100
>>100
子によるわ大丈夫な場合も多いけど
脳に酸素がいかず重度仮死とかだったなら危ういわね
0138Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:17.420
だるまさんが
をどういうイントネーションで読んだらいいかわかんないわ
0140Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:42.460
絵本は私が好きで読んでるけど
子が1ページずつ噛んでなにかを丹念に調べているわ
0141Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:44.450
>>138
だるまさんの顔だんだんムカついてきて読まなくなっちゃったわ
0143Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:44:55.130
育児書読んでたら◯ヶ月の子の発達にいい声かけとか遊びってやつをディンがすでに自然としててビックリよ
ギボンヌがそうやって関わってたのかしらすげーわ
0144Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:00.740
今日はぴょーんブームらしいわ
カタツムリのとこが好きよ
0149Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:00.550
だるまさんに全然反応しないまま二歳になるわ
0150Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:08.460
絵本読んでって持ってきて読み始めて最初のページでまた次の絵本渡してくるわ延々と
0151Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:12.530
しましまぐるぐる手渡してカエルさんどこー?って聞いたらペラペラめくってカエル指差すようになったわ
天才ね
0154Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:36.950
そういや昔買ってた育児書あるわ
でも今見たらこの月齢はこんなことができます!ってのに心打ちのめされそうだから読まないわ
0155Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:39.770
>>142
今日からそれやるわ
屁こくんじゃねーのよクソだるま
0157Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:46:57.660
>>143
最近語りかけ育児ってやつ読んだけど
大体やってることだったわ
喃語には喃語で返すとか
0158Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:04.600
支援センター行ってきたわよ
「ほれ、〇〇さん水を飲んでおくれ。あれー?なぜ飲まぬwww」
って言ってるママがいたわよ誰よ奥様たちの誰かでしょ
0159Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:16.180
>>142
わろたわ
0161Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:47:37.360
うちの子絶対色々遅いからママ友いなくてよかったわ
0169Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:48:29.590
育児書に1歳頃の子におすすめの絵本が載ってたけど結構持ってたわ
Amazonのレビューも侮れないわね
0170Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:48:34.350
家で声かけと言うか独り言多いから支援センターでも出てそうで怖いわ
そして不審者に見られてそうだわ
0173Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:01.120
低月齢で参ってた時入れたメンタルリープのアプリ久しぶりに見たら
もはや発達がズレまくっててアテにもならないわワロタわ
0174Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:06.450
>>169
いないないばぁ
きんぎょがにげた
うずらちゃん
しろくまちゃん
0177Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:17.950
>>157
それよそれそれ
凄いわ 自然と出来てる人って親とか家族にやってもらってたのかなーと感じたわ
0178Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:36.700
>>168
そうなのかしら
ライバルいたほうが伸びるのかしらね
0180Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:15.430
>>177
自然にやってたけど親は仕事忙しくて完全放置だったと聞いてるわ
0182Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:20.650
児童館で子の名前呼んだら別の子に反応されたわ
量産型の名前よ
0183Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:23.610
私も人に見られたらやばいわ
子供がなんでも口に入れるから
ペロッ…これは…積み木!(裏声)とかいちいちやってるわ
0184Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:29.250
>>176
でも実際こんなしゃべりたまにすると子と距離取れる感じになって楽なのよね
0192Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:16.550
前に公園でママ友2人と子2人が仲良く遊んでたところに息子が行ってしまったから落ち葉で気を引いて去ったときのこと思い出したわ
ほれほれ〜葉っぱだぞ〜って後ろ手でヒラヒラさせながら小走りで去ったの
思い出して今しにたいわ
0196Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:51:37.950
>>188
おんぶっていいらしいわね
親と同じ目線でいろいろ見れるから多くのことを学べるらしいわ
0200Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:52:01.840
朝に予防接種で小児科行ったけど普通の診察の日なのにガラガラだったわ
悪いと思ったことないんだけど人気ないのかしら…それとも奇跡的にインフル少ないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況