X



トップページ女性
1002コメント205KB

育児している奥様1848

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:37:14.670
>>739
今回の石はそんな痛くないけど
前回の石は出産より痛かったわ
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:37:54.790
>>744
むしろ2〜3歳を見ながらプンニー期過ごすのがすごいと思うわ
周りの友達切迫になった子多いわ
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:38:20.730
>>747
プレイマットってローション使う時のアレよね?
奥様すげーの持ってるのね
0759Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:38:26.640
>>744
たわしも
つわりそんなきつくなかったけどそれでも自分以外の面倒見なきゃいけないと考えたら無理無理よ
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:39:14.220
友人が年子で双子妊娠したらしいわ
詰んだって言ってたわ
0765Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:39:22.310
結石の画像見ると無駄に痛そうなデザインしてるわ
0770Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:39:55.450
>>764
ちょっと絶望しちゃうわね
誰かの手伝いないと病みそうだわ
0773Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:22.950
子が部屋の中グルグル小走りで遊んでるわ
つい最近歩き始めたのに子供ってすげーわね
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:32.080
双子きゃわだけど寝かしつけとか食事とかπとか基本的なところからして想像絶するわ
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:44.870
>>764
知り合いに年子四人兄弟、尚三番目と四番目が双子って人がいるわ
そこは祖父母同居だから出来たと思うわ
0778Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:40:45.490
>>764
うちのディンが双子一族だからもし次の子が双子なら義実家に同居するしか道がないわ
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:41:00.810
>>772
双子がイヤイヤ期に差し掛かる時に下が動き出したりして大変な時期かしら
0782Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:41:27.580
>>775
最近は高齢増えてるからかそんなことなさそうな気がするわ
0783Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:41:35.410
外で双子見るとあら双子ちゃん♥と思うけど
母親は大変よね
0784Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:41:39.600
>>774
双子産んだギボンヌは1階と2階に1人ずつ子供寝かせてギソボンヌと手分けして泣いたらそっちに行くってしてたらしいわ
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:42:12.230
双子願望あったけど今は絶対無理だわ
お世話する自信ないわ
0789Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:42:47.600
>>783
エレベーターで遭遇したから双子ちゃんなんですね〜可愛い!って言ったらお母さんうつむいちゃったわ
可愛いだけじゃないわよね
0790Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:42:56.350
きのう育児ブログで双子がふたりとも自閉症って見たわ
0793Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:43:19.360
母1人子2人で動物園行きたいの
やんちゃ系3歳男児とよたよた歩きの1歳半よ
ベビーカーか抱っこ紐か両方か、どれがオススメかしら
0794Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:43:24.970
ママ友の双子ちゃんが後追いまっさかりでママが少しでも離れると同時に同じ顔で泣くのがめちゃきゃわなのよ
でもママは大変よね
0795Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:43:49.860
>>789
双子連れてると話し掛けられまくってメンディーらしいわよ、きっとママも疲れていたんだわ
0798Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:44:13.180
療育先で年子で二人とも通ってる子いるわ
0801Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:44:40.710
伊東四朗があさイチで伊東家の食卓の話してて懐かしいわ
Tシャツの畳み方とか少なくなった歯磨き粉のチューブ振るとか今でもやるわ
0802Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:44:41.550
>>792
2歳差もすげーわ
食事とか考えたら逆に双子より手間だわ
0803Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:44:53.110
たわしの友人は三つ子育ててるわ
2歳半だけどとてもじゃないけどトイトレなんてできないと言ってたわ
0804Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:45:02.410
>>798
それ考えると次のこと年齢離すのありよね、4歳くらいかしら
0806Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:45:45.360
>>793
上の子が長時間歩けるならベビーカーよ
疲れてぐだるタイプなら両方持っていく
0807Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:45:46.160
療育の受付が水曜しかやってないところなのよ
明日電話するの忘れないように教えてね
0808Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:10.220
>>804
3歳ぐらいには診断つくだろうからそれぐらいがよさそうね
0809Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:12.430
健診で発達指摘されても療育にも行かず3歳から普通の保育園行くって対応遅いわよね?
0810Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:26.770
たわしはベビーカーの荷物入れに常にゴルゴいれてるわ
0811Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:43.390
ベビーカーって何歳くらいまで使うのかしら
1歳9ヶ月差で産む予定なんだけど2人乗せられるベビーカー買おうか悩み中よ
0812Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:45.140
アンパン界にはベビーカーさんまでいるのね
0815Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:46:51.790
>>809
受け入れられない親もいるらしいからそれじゃないかしら
0820Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:47:11.810
知り合い6歳差よ
二人目作るならそのくらい離したい気がするわ
年齢的にきついけど
0822Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:47:13.810
>>806
グダるから両方にするわ
ありがとう!
行ってきますなのよ!
0824Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:48:03.210
>>820
若くして1人目産んだならいいけどアラサーで産んだたわしにはきちーわ
0826Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:48:18.210
>>809
うちの子の同じクラスの子が同じ感じで母親が「のんびりさんだから〜と」呑気にしてたら幼稚園入って地獄絵図だわ
0828Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:48:50.330
31で一人目産んだの
35で二人目いけるかしら
0829Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:48:53.260
>>811
1歳10ヶ月差だけど普通のベビーカーと抱っこ紐で十分だったわ
上の子は歩きかベビーカー、下の子は抱っこ紐かベビーカーよ
0831Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:49:17.600
二人目云々の前にディンとやれる気がしないわ
0832Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:49:38.900
>>828
32過ぎたら妊娠力とやらはガクッと減るらしいわ急ぐのよ
0833Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:49:56.080
>>801
チューブのやつはやってるわ
最初はディンにケチくせー言われたけど今ではディンもフリフリしてるわ
0835Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:50:03.610
高齢が増えてくると発達が増える、発達が子供を作るから子供も発達になりやすくなるって悪循環な気がするわ
0836Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:50:15.960
>>832
横井だけど30で1人目だったから悠長に構えてたけどもう猶予はないのね
0843Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:51:24.750
ギボンヌの子まだ中学生よ
ディンの種違いの妹よ
0845Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:51:48.890
6歳差とかになると保育園が入りやすくなったり二人目半額とかはならないからまた一からやり直しで大変そう
やっぱ4歳差最強なのかしら
0848Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 08:52:15.390
理子は高齢に差し掛かってから三人産んだわよね
ディンがやべーけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況