X



トップページ女性
1002コメント211KB

育児している奥様1779

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0659Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:37:03.520
>>646
11万くらい稼がなきゃいけないわ
そんなに働けるかしら
0661Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:37:41.770
田舎は子が大学で上京する時がやべーわよね
近くに大学なくて上京やむ無し、生活費、家賃など一人暮らしのお金+大学の費用
0664Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:38:52.750
地元の国公立に進むのが最強!ってなるわけよね
でも県内でも2時間とかかかる場合もあるわね
0666Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:06.790
>>659
時給900円として一日は24時間に1ヶ月30日として648000円稼げる計算だから余裕だわ
0669Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:27.510
>>661
ディンの知り合い子供3人いて1番上の子上京したから月30万送金してるっていってたわ怖いわ
0672Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:59.630
>>667
平均はあなたのせいで下がるけど
中央値には関係ないから問題ないわ
0674Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:40:04.980
>>661
双子の義姉が2人とも東京の私大に行って4年で2,000万かかったってギフが言ってたわ
0678Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:40:36.770
>>665
羽生から新宿の先の大学まで通ってたわ
2時間以内ならいけるわ
0682Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:41:12.960
通学可能な範囲に国立含めた大学が揃ってる地方の田舎だけど、本人が進みたい分野によっては一人暮らしやむなしだものね
0686Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:41:40.330
>>653
フルタイム出来るようになったら戻っておいでって言われてるから今はゼロだけど
当時は16万くらいよ残業できなくなるし少し下がるだろうから10万ちょっと行けば御の字かしらね
0689Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:42:14.630
老人や男の人だけに人見知りするんだけどエレベーター待ちのときに爺さんに話し掛けられたらそっぽ向いて視界から爺さんを消しててワロタわ
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:42:19.650
前に「誰にも頼れない環境に身を置きかたった」とか語ってる大学生の家計内訳見たら
『仕送り:17万』てなってる画像見て笑っちゃったの思い出したわ
0692Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:00.190
>>690
頼りすぎワロタ
田舎の初任給総支給くらいあるじゃない
0693Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:00.710
10越えるとディンの扶養に入れないわよね?
かえって損しないかしら
0694Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:06.720
>>687
早くて1.5時間くらいかしら
私は嫌だけど不可能ではないわね
0695Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:08.510
>>683
1人は電◯勤めで1000万プレーヤー、もう1人は中退して専業主婦よコンプの塊でウゼーわ
0697Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:11.130
>>688
まるで2017年生まれのうちの子に合わせたかのように…
0698Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:16.600
>>680
大金持ちではないわ
最近独立して自営やってるけどうまくいってないみたいよ
0700Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:43:24.740
>>688
公立だけよね
大学付属幼稚園とかは給付金とかになるのかしら
0701Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:03.760
>>693
厚生年金は入れれば将来の年金は増えるわね
年金自体どうなるかわかんないけど
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:14.980
私も一人暮らし大学生の時は
8万家賃+15万生活費貰ってたわ
0704Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:29.360
>>695
双子なのにえらい差がついたわね
同じDNAなのにどう育てたせいなのか研究してほしいわ
0706Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:35.440
103万までか、130万超えるなら150くらいら稼がないと損なのよね
0708Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:45.010
>>702
うちの近所は音大付属とかだわ
保育園予定だから関係ないけど
0710Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:52.970
>>669
うちのおじかしら
なお下の子たちは中卒で働かせようとしてるわ
0711Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:45:00.370
今1歳の子は幼稚園無料かしら
0713Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:45:09.870
そういえば配偶者控除は結局どうなったのや
0714Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:45:11.520
家賃の他に10万仕送りもらってた同級生にセレブ〜って思ってたけどすごい人はすごいわね
0716Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:45:19.960
>>701
それって正社員だけよね?パートでも厚生年金入れたかしら
0718Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:45:59.150
>>710
一番上は男であとは女とかなのかしら?
次男なら人生終わってるわね
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:28.900
>>704
でも高学歴だからか高収入の旦那をゲットしてるわ
そしてうちを見下してくるわ
0725Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:51.390
>>691
厚生年金と保険引かれてたからそんくらいになるかなーと思ってたわ
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:46:58.840
ここから東京の大学1時間かかるけど通える距離だわ
それでも上京したがるなら学費の他に家賃は出すから食費とか交際費は自分で稼いでもらうことになるわ…
0727Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:05.200
>>718
全員女の子よ
上の子も服飾系の専門学校よ
進学する意味あんのかしら
0728Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:17.240
マンションワンフロア借り上げてる人いたわ
そのフロアで自分の娘以外がエレベーターを降りないようにとか何とか
0730Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:20.480
>>720
電通のほうは独身なのかしら?
だったら専業のほうがうらやま
0731Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:20.760
>>712
3年のとこもあるってらきいたけどこども園とかなのかしら
0737Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:06.160
ディンは子が進学と同時に家買えば仕送りいらないよねとか言ってるわ
その頃に家買うメリット少ないわ
0738Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:07.020
九州はなんであんなに最低賃金安いのかしらね
福岡以外他の地方の振り切って低いわ
0739Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:13.760
昨日ここで恵方巻きの代わりにかっぱ巻きって聞いたから買いに行ったら売ってなかったわ
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:27.140
保育料いくらだった?って同じ市の住人に聞かないわよね?
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:41.120
>>730
電◯も2000万プレーヤーをゲットしてるわ
義両親鼻高々よディンだけ落ちこぼれ扱いよ
0744Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:44.290
自営だから長男は地元に残るとしても下の子達に仕送りする自信ないわ
0745Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:49:58.350
>>740
市の育児会の集まりで保育園幼稚園の情報交換会があるから聞いたわ
0746Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:50:03.670
高いお金出していいとこ進学して条件の良い男性の元に嫁いだならおっけーだわ
0748Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:50:20.950
>>740
保育料算定方法がわかる程度の知能があれば聞かないわね
0750Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:50:25.980
正社員で基本給13万とか普通だわ
そっから税金引かれたら10万切るわ
田舎おわおわ
0752Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:50:40.550
子がラッコで寝たわ
テレビ見たいのにBcasカード抜かれてて悲しいわ
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:23.020
>>737
それまでの家賃でローン払えると思うと微妙に微妙で微妙だわ
0758Ms.名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:32.430
>>750
基本給10万前後で手当てとか残業で20万越えてたけど年金は基本給で計算なのよね
もうやな世の中だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況