X



トップページ女性
1002コメント224KB

育児している奥様1856

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0594Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:31:08.530
>>583
そういえばホットケーキ作ろうと思ってたんだったわ
納豆ごはんにしちゃったわ
0596Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:31:19.270
自分やディンのことなんて呼ばせてるかしら?
男児だからパパママは将来うまく呼び方変えられなかったら恥ずかしいよ?と友人に言われたわ
0599Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:31:37.920
>>568
何様のつもりなのかしらね
逆の立場だったら引き受けるのかと詰めたいわ
0602Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:04.290
>>596
私の兄と弟は未だにパパママ呼びよもちわたしも
だから子はお父さんお母さん呼び
0604Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:13.140
>>593
看護師と薬剤師ってそういう紹介所みたいなのあるわよね、復職セミナーとかよく見掛けるわ
0605Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:18.830
>>596
パパとあーちゃんよ
そのうちとーちゃんって呼ばせるつもりよ
0608Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:38.710
>>599
日本の経営者ってこんなのばっかりよ
貴重な経験をさせてやってる!お前の仕事を世に出してやってる!で金払わないわ
0610Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:47.860
>>556
友人の子は1歳近くまで寝返りしなくて常におんぶされてたわ
下に置いても斜めになるだけで動きもしないのよ
でも今もうすぐ三歳で遅めだけど普通に育ってるわよ
0611Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:48.390
>>573
不安よね不安よね
愚痴ならここで聞くから頑張ってなのよ
0612Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:52.610
お父さんお母さん呼びだと言えるようになるまでやっぱり時間かかるのかしらね
0613Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:32:57.830
>>585
映画になった渇きって読んでみたいなぁって思ってるわ
0614Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:01.900
>>596
パパとお母さんだわ、それぞれの希望を子が叶えてくれている状態よ
0615Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:02.380
>>593
看護師に関してはどの転職仲介所も内定取得率95%くらいよ
逆に残りの5%がどんなパターンなのかが気になるくらいだわ
0619Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:19.470
>>596
お父さんお母さんよ
私はその友人の考え方に近いわ
弟がママからうまく変えられずおいとかねえとか言ってるのよね
周りだとママスタートで2歳ごろお母さんに変えてる子もいるわよ
0621Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:28.870
>>596
今はパパママ大多数よ
上の子が小学生だけど6年の男も女も圧倒的なパパママ率よ
ここまで圧倒的だとあまり恥ずかしく無さそうよ
0623Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:43.470
>>596
ぅちはぁ〜友達みたぃな感じになりたぃなって思ってぇ〜みーくんちーちゃんって呼ばせるぅ☆彡.。
0624Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:33:44.680
>>612
かかったわ
でも初めて「おあーしゃん」って言われた時の感動は想像を絶するわよ
0625Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:00.790
まんまんまーを意味なく言っててしばらくすると何か要求する時に言うようになって今はご飯の時にまんま!とハッキリ言うようになったわ
発語ってどの段階のことを言うのかわからんちん
0626Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:02.100
もうじき9ヶ月になる子と何して遊べばいいのかしら
絵本は読もうとするとバンバン本を叩いたり本閉じたりして強制終了させられるわ
0629Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:38.490
バイトの大学生♂が普通にママが〜って言ってて戦慄したとディンが言ってたわ
0630Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:38.810
鬱っぽいから太陽の光全力で浴びてるわ
日焼け止めメンディーからやってないわ明日からがんばるわ
0631Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:34:41.940
>>626
9ヶ月はラッパ吹けたりボール落としとかで遊んでたわ
0633Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:06.480
>>626
バスタオルを部屋中にばらまいてバスタオルジャングルごっこよ
0635Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:18.320
>>626
ひたすら私の買い物に付き合わせていたわ
抱っこ紐で大人しくしているのも今のうちよ
0637Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:27.180
>>593
うちのおば70近いのに看護師の職場転々としてるわ転々とできるってことは職があるってことよね
0638Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:35.400
>>634
●出たの?
0641Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:57.730
そろそろ二回目の離乳食食べさせなきゃだけど起きないわ
私も眠くなってき
0642Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:35:58.950
上の子はお母さんお父さんって言えるようになるまでたーたんだったけど下の子はしゃーしゃんだわどっちもきゃわわ
0646Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:33.230
>>628
反抗期の子が顔赤らめながらママが…とか言ってるのよ
他人の子ながらきゃわで、これはなかなか止められないわねって思ったわ
0647Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:39.030
さっき石焼き芋の車通ってったわ
買えばよかったわ
0648Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:42.510
>>636
友人の娘さんだわ
お母さんがミニモニより小さいからしゃーないわ
0649Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:36:44.580
このスレには成長曲線下限の1歳が3人はいるわ
うちの子含め
0654Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:37:14.230
うち私のこと急におかあさんって呼び始めたのにパパはパパのままだわ
何故なのかわからないのよねたまにママになるし
0655Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:37:18.580
成長曲線を大幅に下回ってた上の子はなんでも早かったわ
6ヶ月でつかまり立ちしてたわ…
0656Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:37:35.710
>>628
いとこの子研修医25歳パパママ呼びでござる
0661Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:11.580
>>645
70近いから人間関係面倒になるとやめちまえ、で次の職場なのよ
おば自体も変わってるっちゃ変わってるんだけどね
0663Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:34.330
>>651
スーパーで石焼き芋売ること広めた人に感謝だわ
あれが現れるまで石焼き芋ってレアアイテムだったわ
0665Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:44.840
成長曲線の上限うちの子はやっとよたよた歩きだしたわ
1歳3ヶ月よ
0666Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:49.200
>>655
うちも早かったわ
たぶん体が軽い分動きやすいんでしょうね
0667Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:38:52.670
>>659
踏ん張りが効かないからかよくコロコロ転がってたわ
今でもよく転がるわ
0668Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:20.310
>>655
身体が軽いのよね
うちのドスコイは身体持ち上げられないようだったわ
0669Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:20.810
>>663
近所のスーパー何種類かあるけどやっぱり安納芋だわ
0670Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:23.490
反応ありすぎてびびったわ
もりもり食べる1歳4ヶ月よ
うちも運動発達は早かったわ
私もディンもチビよ
0672Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:47.920
>>661
私の友人薬剤師もそのパターンだわ、期間限定助っ人みたいな感じで薬局を転々としていて気が楽らしいわ
0674Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:40:05.710
うちも8ヶ月から1歳すぎまで体重増えなくて医者行ってたわ
毎月健診よ
今は小さめだけど下限ではないわ
0675Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:40:27.550
>>646
家でクソババアやら無視やらしてるのにお外じゃママ…って言ってくるの確かに癒しきゃわだわ
反抗期終わったらオカンに替えてもらいましょ
0676Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:40:46.700
1歳2ヶ月でへん平足っぽいんだけど
もうこのままなのかしら?
私がへん平足で腱鞘炎なりまくって大変だったのよね
0677Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:00.560
うちはドスコイだわ
赤ちゃんのうちは何も言われないけど問題は将来よね
0681Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:28.520
>>677
ドスコイちゃんは大抵走り回るようになるとしゅっとするわ
0682Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:35.850
10ヶ月が階段登るの覚えてしまったわ
柵つけなきゃよ
0684Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:47.160
>>630
日光マジで大事よ
散歩じゃなくても窓かベランダでひなたぼっこするだけでも変わるわ
ソースは治療歴のある私よ
0687Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:09.750
上の子と下の子の成長具合の体型が一緒すぎるわ
0688Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:21.040
うちめっちゃスリムで貧相な赤ちゃんだわ
健診ではめちゃめちゃ動くからだと言われたわ
0689Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:24.100
扁平足だと腱鞘炎になるのね
知らなかったわ
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:38.580
成長曲線の下限で毎月呼び出しくらってるわ
母乳そんな飲まないのにミルクも言うほど飲まない
離乳食はめっちゃ食べるけど体重増えるほどでもないわ
初めは心配してたけど元気だしもうええわという心境になったわ
0691Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:39.500
私幼稚園の時に母のことちゃーちゃんって呼んでたの恥ずかしくて今日からお母さんって呼ぶね!って宣言してそこからお母さんて呼んだわ
0692Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:42:41.320
>>687
二人目以降ってそういうの比べるのもきゃわよね
昔の写真比べるのもきゃわ
0693Ms.名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:43:00.520
>>685
横田だけど
1人で悶々と考えるよりは気持ち軽くなるんじゃないかしら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況