X



トップページ女性
1002コメント216KB
育児している奥様2009
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:40:31.360
>>745
ギボンヌと1ヶ月検診に行くと言ったら慰められたわ
0760Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:41:03.740
3、4ヶ月健診にギボンヌとその友達2匹と来てる奥様がいたわ
可哀想だったわ
0762Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:41:05.500
4ヶ月は抱っこしとけば大人しいから楽ちんこだったわ
一歳半はちょろまかするから大変よね
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:41:07.530
和光なんて一生近づきすらしない人生だわ
0768Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:41:23.420
寝たわ
昼のセルフねんねが日に日にスムーズになってゆくわ
こわいわ
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:42:19.130
>>745
だけど混み合ってると邪魔だから付き添い婆は来るなと言われたわ
私と子だけ行ったわ
0775Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:42:20.550
リュック楽だけどソファーとか電車に座るときちょこん座りになるわよね
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:42:26.490
>>745
1人で連れてった方が周りのお母さんたちと喋れるわよ
ジツボンヌ付きじゃ遠慮しちゃうわ
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:42:37.240
>>769
本当よね
私なら2000円のナプキン汚されたら真由子になりそうよ
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:10.270
>>760
その書き込み前に見たことあるわ
助産師さんに帰らされたんじゃなかったかしら
0782Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:53.540
>>774
うちは助産師訪問のときに
3ヶ月検診は待ち時間も話を聞く時間も長いしあるしディンとおいでっていわれたわ
0783Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:43:58.770
>>747
結婚式のあとでやったわよ
近くに対応してくれる美容院なくて
纏めて切って貰った髪を自分で送ったわ
0784Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:11.020
プンニーの時の健診でも毎回ジツボンヌっぽい人とか家族で来てる人が居たわ
みんなドカッと椅子座って雑誌読んだり患者用の紅茶とかお茶飲んでくつろいでてクッソ邪魔だったわ
0786Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:16.420
寝ぐずってるからトントンしたけど効果無しでほっといたらぐずりが小さくなっていってセルフでねんねしたわ
邪魔してすまんこ
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:44:18.800
>>762
中央にめちゃくちゃたくさんおもちゃが置いてあって子供達はそこに群がってたわ
0789Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:04.830
>>760
友達なにしに来たのかしらね
てゆーか普通なら恥ずかしくて付いてこれないわよ…
0790Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:06.520
>>781
違う奥だわ
市の健診だから助産師さんに注意とかなくそのままいたわ
最後の方でギボンヌの仲間が1匹増えてたわ
0791Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:21.340
>>786
上の子は触るな!タイプで下の子はトントンしてぇ〜!タイプだったわ
赤ちゃんによってそれぞれできゃわいいわ
0792Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:25.880
初めて土曜日の妊婦健診に行ったときは付き添い率の高さに驚いたわ
0793Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:26.730
うちも妊婦健診は毎回母がついてきてたわ
0795Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:34.470
検診も病院も付き添いいるとラクだわ
裏山
0796Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:34.580
>>789
きゃわな赤ちゃんたくさん見られるわよーって誘われたとか
0798Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:45:45.400
他人の子の集団検診なんて行って楽しいのかしら
0802Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:28.290
1歳だけど予防接種は毎回付き添ってもらってるわ
0803Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:31.940
親と一緒に健診来てるのは意外に高齢の人が多かったわ
0804Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:35.000
里帰りだったけどジツボンヌパートしてたからゆっくり歩いて病院通ってたわ
0805Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:38.090
妊婦健診一人で運転して行ってたら実父に誰かついていかなくていいのか!?って言ってきたわ
誰かいたら健診後のご褒美できないでしょうが
0806Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:46:42.710
>>796
ええーそれでも行かないわ
おもちゃじゃないんだから可愛いくらいでついてこられちゃたまんないわね
0809Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:10.590
>>798
ジツボンヌが健診時ボランティアの子守りBBAしてるわ
楽しいらしいわ
0810Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:27.420
妊婦検診で初めてディンが一緒だったとき
エコーを見て????ってなってて面白かったわ
0813Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:34.530
ギボンヌはまだしもギボンヌの友達なんて無関係の他人よね
健診に他人が見に行ってもいいのかしら
例えば私が子と関係ない回の健診にうろちょろしてたらただの不審者よね
0814Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:36.290
この間インフルの予防接種に3人をお母さん1人で連れてきててめちゃくちゃ大変そうだったわ
下2人が検温できないくらいギャン泣きでお兄ちゃんはスーンよ
0818Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:14.390
>>792
平日昼間でも付き添い率結構高かったわ
でも待合混雑してて立ってるプンニーがたくさんいるときは
付き添いしてるやつ今すぐ席譲れ!って思ってたわ
0819Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:20.800
健診に付き添いとかは別にいいけど混んできたりしたら席譲ってほしいわ
そして家族みんな横並びで座ろうと思わないでほしいわ…
0820Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:22.150
寒いわ
ゴム手袋つけて洗濯干そうかしら
0821Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:48:34.850
>>803
うちのところもそうだったわ
あと二十代前半っぽいギャルというかお嬢ギャルみたいな人とか
0827Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:49:26.100
あーなんかお金使いたいわ
育休中でお金を使うことになんか引け目を感じるのよね
0828Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:49:30.510
>>825
どう変わるのかしら?隣でお茶渡してくれたり足揉んだりしてくれてるの?
0829Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:49:37.580
うちのジツボンヌも何でも付いてきたがるわ
0834Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:04.890
コストコで丸鶏買ったら首がなくてお腹にお米入れても出てくるわ
栗で塞ぐわ
0836Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:20.480
実家から病院まで車で40分かかるから大変だったわ
0837Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:26.150
荷物持って欲しいのに赤ちゃん抱っこしといてあげるわよ!って言われるとイラッとしちゃうわ
0842Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:54.850
妊婦健診にずっと母親についてもらってる人見たらピーナッツかなと思っちゃうわ
明らかにしんどそうな人とかは除いて
0849Ms.名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:51:31.800
双子ちゃんは家が近いのか産院のころから健診とかでちょくちょく見かけるけど大体付き添いで旦那や実母か義母かわからないけどおばちゃんがついてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況