X



トップページ女性
1002コメント212KB

育児している奥様2245

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:04:57.440
>>92
良かったわね
テレビつかなくてニュース見れないの心細いわ
0104Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:05:00.390
うちは東電のお偉いさんが近くにあって計画停電まぬがれたって話、色んな人から聞くわ
0106Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:05:24.260
彼女のハートが揺れないようにねキリッ
0111Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:06:09.310
>>104
そうなのね
うちは電車の発電所?が近くて停電しなかったわ
0116Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:06:58.860
>>111
うちもそんな感じだったわ
新幹線が近くを通ってるからうんだらかうだすぽんだったわ
0117Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:01.700
職場も自宅も23区内だから停電しなかったわ
0119Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:21.940
予防接種から帰還よ
往復タクシー予約しといて正解だったわ
子は初めての雪をなんやこれ…とガン見できゃわだったわ
0120Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:24.010
なんだかんだ停電しない地域多かったわよね
0122Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:30.740
計画停電って実際電力抑えられたのかしら
0124Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:47.270
ディンのところが計画停電してたから提灯持って遊びに行ったわ
0125Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:07:51.780
今関東だけどもともと雪深いとうほぐ民だからどうってことないわ
0126Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:07.640
あの時期はどの建物入っても薄暗かったわよね
0128Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:28.300
>>120
多かったね
実家も祖母のうちもしなかったし我が家もしなかったわ
歯医者の職場だけ計画停電したわ
0131Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:41.920
>>115
いなばぁ始まるとニコニコする一歳児きゃわすぎだわ
0132Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:08:46.200
>>125
雪深いとうほぐ出身だけど首都圏は除雪車なかなか来ないからどうってことあるわ…
0133Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:09:02.700
震災の後から街灯が凄く暗くなったわ
夜道が見えづらくて困るわ
0134Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:09:46.960
>>133
LEDならむしろ明るくなりすぎるくらいなのに変な話ね
0135Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:10:06.520
>>132
もともと雪積もらないから雪に対しての対応が出来てないのよね
2014年の時にそう痛感したわ
0136Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:10:17.060
うちの実家は計画停電夕方〜夜ばっかりで大変そうだったわ
0137Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:10:24.310
ディンが豚バラで胃もたれするようになったわ
0138Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:10:26.010
子の●が白っぽくて母子手帳すぐに見れないから色ググったのよ
ヤフー知恵袋に●の写真載っける人結構いるのね
0139Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:10:46.120
>>134
LEDはギラギラ眩しいのに暗いわ
あいつ街頭に向いてないわ
0140Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:11:03.720
>>131
うちの1歳もぐずってたのにいなばぁのOPかかったら一緒に歌い出したわ
0141Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:11:06.270
都心部10センチって嘘よね
もう既に10センチあるわよ
0142Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:11:26.180
子がいなばぁに夢中よ
一緒に見てるだけだけど良いかしら
隣で踊るべき?
0145Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:11:49.400
>>141
これから9〜8時間降るらしいから倍ぐらいになりそうね
雪かきスコップ出しておこうかしら
0150Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:12:48.360
豚バラ焼いて塩胡椒とポン酢で食べたいわ
0151Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:13:28.270
愛知は雨よ
今週本当に雪降るのかしら
0152Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:14:06.020
生まれたぁまーちのぉあの白さをー
あなたにーもー見せたいぃー
0153Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:14:15.270
いなばあに凄いブサイクな子出てるわ
最低限のクオリティは保ってほしいわ
0154Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:14:25.240
豚バラ角煮にしてカラシたっぷりつけて食べたいわ
0155Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:14:32.960
地震のとき赤子つれて避難した奥様は大変でしょうね
0159Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:15:09.100
>>155
避難所で哺乳瓶すすいでたら
ジジババにはよしろ水たくさん使うなと虐められたらしいわ
0162Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:15:30.070
マルフクのしば漬けうめーわ
甘口カレーのいいアクセントよ
0165Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:16:11.010
>>159
何それ可哀想だわ…お湯もないだろうし3月の東北の冷たい水なのよね切ないわ
0166Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:16:18.350
>>159
ジジババはほんと役に立たないわね
死んでくれた方がよっぽどいいわ
0167Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:16:35.080
>>142
0歳のときからわーお!でできるだけ一緒におどるようにしていたけれど
最近わーおのときにキッチンで料理してたら怒り泣きながらよってくるようになっちまったわ…
ブンバボンも同様よ
0169Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:17:09.360
>>159
ミルクだったのかしら?完母だったらそんな迷惑かけずに済んだのにね
0170Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:17:20.610
わーおとブンバボンは飽きちゃって遊び出すわ
0172Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:17:33.930
>>166
鬼怒川決壊の時にボートにジジババが満杯乗って若い人が押してたけどあれが日本の縮図よね
0176Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:17:59.120
上の子の時はぐるぐるどかん完璧に覚えたわ
0177Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:18:00.900
>>169
完母でもストレスとか栄養なくて出なかったりするかもよ
0180Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:18:37.230
若くて元気あるやつが見回りしろ片付けしろ備蓄運んでこい寝床準備しろワシらはゴロゴロぬくぬくしてるからってどこにでもある話だわ
0181Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:18:50.710
やだわ早期帰宅命令出た髭が流れ込んで来たのね
0182Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:18:56.190
何日も風呂入れないとか不潔だと母乳あげるの抵抗ありそうだわ
0183Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:01.950
子が私の上でお昼寝よ
絶讃後追い中なせいかくっついてないとすぐ起きるわ
せっかくのフリータイムなのにスマホいじることしかできないわ
0184Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:03.030
新生児と上の子かかえて車に避難してる家族がいたわ
避難所だと気使うからって
0185Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:09.890
えー明日やんでるかしら
仕事休みたいわ
0187Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:29.790
暖房付けっ放しの部屋にずっといるのは良くないから散歩したいわ
でも大雨なのよね
0189Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:19:43.880
>>159
どうしようもないのにね
水が貴重なのは分かるけど哺乳瓶の使い回しはできないわ
0191Ms.名無しbウん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:07.860
なんかあったら上の障害児と下の低月齢二人抱えて逃げる自信ないわ
0192Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:09.670
予防接種やった型と流行ってるインフルの型が合わなくて
予防接種やった人も重くなっちゃってるらしいわね
0193Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:14.230
>>180
老害ね
年取ってるだけでえらそーにすんなだわ
誰の働いたお金で食えてんのよってね
0196Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:28.990
液体ミルクはよせえだわ
小池さん公約で掲げてたのに
0201Ms.名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:20:40.360
昭和の風土病の記事見てたら普通にお茶にボウフラ浮いてる記述あったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況