X



トップページ女性
1002コメント211KB

育児している奥様1575

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:22:22.490
おじゃる丸面白かったわ
明日も楽しみだわ
0009Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:23:19.260
ハッピータンそんなに好きじゃないからあげるわ…
0011Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:23:50.480
疲れたから外で済ませたいけど子が動かないわ
0012Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:24:14.730
明日かっぱの食べ放題行こうかしら
子が出来てからかっぱ行ってないんだけど6ヵ月の子が座れるイスあるかしら
0013Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:24:17.680
子供と一緒に入院できる病院、車の距離ならぽつぽつあるんだけどそんなに大きくない産婦人科ばかりで、ハイリスクババアだからやっぱり総合病院がいいのよね
で詰んでるわ
0015Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:24:29.100
東京の住宅事情的にうるさくしてるとマジオコされるから比較的静かな子が多いんじゃないかしらね
0017Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:08.110
>>12
かっぱ寿司?いいわね
うちは前ベビーカーでいってそのまま横付けしたわ
椅子は聞いてみなきゃわからないわね
私もまた行きたいわ
0019Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:25.720
>>15
千葉とか郊外に買う人は子供をのびのび()育てたぁい!みたいな人が多いから猿なのよね
両方住んだから本当に違いがわかるわ
0022Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:48.250
今日はじめてハイハイン買ってみたけどまだあげてないわ
7ヶ月で私がお菓子食べてるとモグモグしてるのよ
乾いたものあげるの初だから緊張するわ麦茶と一緒にあげればいいのかしら
0024Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:52.830
>>13
提携総合病院までの搬送が短時間な産院とかはどうかしら
0025Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:25:58.270
PMSつらたんの奥さま
> その結果、右手の薬指が人さし指に比べて長いほど、諸症状が重くなる傾向がみられたという。従来の研究で、「男性ホルモンを出生前に多く浴びると、人さし指に比べて薬指が長くなる」という傾向が分かっており、
だそうよ
私も薬指の方が断然長かったわ
0030Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:26:39.270
>>20
戸建てでもよっぽど豪邸じゃなかったらあまりうるさくしたらご近所迷惑よ!って怒られるわよ
0037Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:27:30.730
>>27
そうなのね
ちょっとずつあげてみるわ!
一緒にお菓子食べるの楽しみだったのよわくわくだわ
0042Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:04.640
>>31
釣りじゃないわ
都内にすんでるときはこんな近くに保育園あったの?!ってぐらい静かだったわ
0044Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:05.590
>>35
ハイハインは口にくっついて溶けるから丸飲みはしないんじゃないかびら
0046Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:16.740
>>30
ほんそれ
実家の両隣に小さい子いるけど賃貸ほど気を使わないせいかうるさいなんてレベルじゃないわ
0047Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:27.540
>>35
小さくしてあげようと思ったけど丸呑み怖いからとりあえずそのままあげてみるわ!
0051Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:39.940
>>39
あらあらそれは唐突になのかしら
EDっていうのだったかしら
うちのディンはもう一年半致していないけれどどうなのかしら
0052Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:28:52.580
>>13
私はハイリスクで総合病院以外は拒否られたわ
上の子一緒無理だわ
0055Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:02.160
一歳が天才テレビくんの白塗りにびっくりしてギャン泣きしたわきゃわ
0056Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:03.630
>>47
最初は多分かじらないでなめなめするわよ
そのままあげていいわ
0057Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:28.520
あれよお隣さんが何キロも先の戸建てなら気にしなくていいわ
0059Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:39.260
>>42
保育園って園庭はないのかしら
幼稚園は普通に賑やかよ
0061Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:44.310
右手の薬指、人差し指よりちょうど爪の甲一個分長いわ
0063Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:29:56.630
マンション内に何人子供がいるか分からないくらい静かだけど向かいの戸建てのギャン泣きと下手なピアノはよく聞こえるわ
0064Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:30:12.430
>>42
ほんとに子どもたちに静かにしなさいってやってるとこと
防音めちゃくちゃしっかりしてる所の二パターンあるわ
0067Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:31:07.610
>>60
うちの市は児童相談所で預かってくれるわ
そちらにはないかしら?
0068Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:31:20.860
ぶら下がり健康器使えるならすでに健康だわ
0069Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:31:23.850
>>59
みんなで公園かどこかに移動する姿がきゃわだったわ
乗り物みたいなのに乗ってる保育園もあったわ
0074Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:32:52.600
施設にお願いする前に遠くても実家や義理実家にお願いしないのかしら
0075Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:00.860
>>71
うち田舎だけど歩いてる子達は静かよ
別にわーきゃー言って散歩してないわ
園庭は普通に賑やかだわ
0076Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:16.880
>>72
楽天かヤフーで値段見てびっくりしたわ
すんごい高いわね
0078Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:36.620
東京土産で日持ちする常温保存のお菓子でオススメあるかしら?
友人が何か希望あるか聞いてくれたけどわからんちんだわ
0079Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:33:37.210
>>59
保育園はあってもなくてもいいのよ
近隣にそれに準じた場所や室内ホールがあれば
0086Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:35:14.870
>>76
20万近くするとは思わなんだって感じよ
見る目変わったわ
0089Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:35:32.990
>>71
つまり保育園ageね
最近sageはかりだったからバランス取ってるのね
0093Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:05.870
児相、車でぶっ飛ばして二時間のところにはあったわよ
0094Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:36.390
>>84
あれは鎌倉土産だったんじゃないかしら
正確には
ってひよこは九州の方じゃなかったかしら
鎌倉は鳩?
0095Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:43.330
児相で上の子預かってくれるのね
それなら二人目産めそうだわ
0097Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:36:54.620
コウノドリ1期レンタルして見たわ
泣きすぎて頭痛いわ
うちの子も江戸時代だったら産まれてないのよねえと思うと感無量だわ
0101Ms.名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:38:07.790
>>86
サスペンション効いてたりブレーキもしっかりしてるし
1歳6人とか載せるとなるとやっぱりしっかりしてないとダメだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況