X



トップページ女性
1002コメント229KB

育児している奥様1459

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:06.880
くこけ
0007Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:26.390
焼肉もたべたいわ
0008Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:12:27.950
低学年でも小学生になったら自転車乗って1人で公園とかに遊びに行っちゃうのよ
0012Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:13.300
予防接種行ってきたわ
今日は暑いし家で大人しくしてるわね
0013Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:22.320
モーニングサンダーとホワイトサンダーなら手元にあるわよ
0014Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:36.320
低学年に鍵持ってお留守番は恐ろしいのかしら
ちょっとの時間ならさせてるわ
長くても30分から1時間くらいだけど
0015Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:54.930
まあでもあんな観光バスは追越車線走るんじゃないわよ
0016Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:59.060
ムーニーのデザインかわいいわね
パンパースもそろそろしまじろうと手を切っていただきたいわ
0017Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:00.890
子が靴下を自分で脱ぐこと覚えたわ
子供椅子に丸めてちょこんと置いてあるのきゃわよ
0018Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:24.790
>>12
INフルエンザの予約するの忘れてたわ!ありがとうなのよ
0019Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:27.180
子が汗かいてると思ったら室温29度でびっくりしたわ
私の体感センサークソね
0020Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:42.810
どっかムーミンデザインで売り出してくれないかしら
0021Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:50.250
アカホンの隣にキッズスペースがあって30分くらい遊んでたんだけどダンボールに入った大容量メリーズ大量買いしてる人いたわ多分中国人ね
何度も何度も往復してたけど30箱は買ってたわよ
いまだにいるのねメリーズの買い占めって
0022Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:08.970
>>16
わかるわ
普段パンパ使いだけど久しぶりにムーニー使ったら柄の差を凄く感じだわ
でもパンパの方が履かせやすくてスリムで良いのよね
0023Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:14.230
>>17
ベビーカー乗せてると勝手に脱いでなくしちゃうわ
0025Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:27.990
>>16
久々にかったらしまじろうが小さくなってたわ
もっと小さくしていいのよ
0026Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:15:38.180
ムニ好きなんだけど股上浅すぎるのよね
0028Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:05.910
>>21
錦糸町のアカホンではよく見る風景よ
ついにレジも免税用ができたわ
0029Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:19.170
>>20
それは買いだわ
0030Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:22.890
ベビザでサンリオコラボのおむつあったわ
0031Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:16:25.530
>>8
うちの子の学校は、5年生までは親同伴なく自転車に乗ることは学校で禁止されてるわ
0032Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:13.210
1歳男児持ちとしてはプラレールやトミカ柄のおむつ欲しいわ
JRとコラボでもいいわ
0033Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:18.550
睡眠不足と疲労が重なって子らに八つ当たりしてたわ
少し寝たら楽になって八つ当たりしてこと自覚したわ反省よ
0034Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:24.840
近所のDSはオムツ一人何箱までとか制限されてたわ
アカホンは特にないから買いまくるんでしょうね
0035Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:29.480
ソフトウェアの上で狂ったようにポヨンポヨンしてるわ
0036Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:41.500
>>30
リラックマが良いわ、子が好きなのよ
0038Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:54.390
>>31
それは学校のルールが変ね…
0039Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:59.950
子らって見ると大地を讃えたくなるのよね
0041Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:23.380
最近動き回って大変だからテープからパンツタイプにしたら漏れまくりングよ
履かせた感はピッタリっぽいけどやっぱりテープじゃないと無理なのかしら
0044Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:05.350
>>32
トミカ&プラレールコラボオムツ!
テープタイプは60枚入1280円!パンツタイプは45枚入1480円!

買うかしら?
0045Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:08.960
マミーポコが安くて気になるわ
やはりかぶれるかしら
0047Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:10.690
>>31
変わってるわね

ポニーテールは男を欲情させるから禁止とかいう学校もあるぐらいだしね
0048Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:17.500
子がディーーン!て言いながら起きたわ
離乳食あげてくるわね
0049Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:21.160
>>41
パンツにしたら背中漏れほぼなくなったわ
サイズ感かしらね
0052Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:19:51.540
>>32
グーンとか大きくなると男女別れてるし、男児用は思い切り男児っぽい柄にして欲しいわよね
0054Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:10.030
>>38
微妙な田舎だから本当に危険なのよ
子供のヘルメット着用率もめちゃくちゃひっくいわ
0055Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:17.840
>>41
仕上げに指入れてぐるっとしてるかしら?
ギャザー立たせるのよ
0056Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:31.090
男女分かれてるオムツは何が違うのかしら?柄とおおきさ?
0058Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:48.550
役所今日行くか明日行くか迷うわ
まだ雨の日の運転ちょっと怖いのよね
でも今日はもう眠いのよね
0059Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:20:50.070
前スレのムーニー奥ははいはい使ってるのね
タッチにしたらベタベタになるわよ
0061Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:11.230
そろそろパンツタイプに変えないとゴロンゴロンでオムツ替えるのも一苦労よ
小さめパンツタイプはムーニーかしら
0063Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:34.190
>>56
吸水剤?の量のバランスが違うと聞いたことあるわ
0064Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:34.380
>>56
吸収面がなんか違うんじゃないかしら
出る場所微妙に違うし
0065Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:38.260
>>56
出て来る位置が違うから微妙に形が違うんじゃなかったかしら?
0067Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:21:50.000
1歳になりたての子が生まれて初めて風邪引いたわ普段から離乳食はほとんど食べないのだけれども少しでも栄養のあるものあげたいわ
おすすめ教えてほしいわ
0069Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:31.360
育休あと2ヶ月で終わるんだけど仕事のリハビリしようとすると身体が震えて汗がだらだら出てくるわなんなのよこれ
0070Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:36.270
>>45
試しに買ったけどうちの子は大丈夫だったわ
ただ、また上浅めでお知らせライン?がないわ
0071Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:37.370
1歳後半でムーニービッグよ
次はメリーズビッグにすればいいかしら
0072Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:51.930
九州するところが違うから男女分かれてるのね!へーへーなのよ
0073Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:23:23.910
>>69
更年期よ
0074Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:23:29.930
へたにコラボしたらマミーポコみたいなオムツになりそうよ
ほんとに紙おむつよね
0075Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:23:33.900
3歳でトイトレ完了してる子を一時保育に預けようとしたら一応おむつ持ってきてって言われたわ
買うのメンディー
0077Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:23:38.140
>>68
ありがとうなのよ
0079Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:23:45.200
>>71
1歳後半ならいっそトイトレ始めたらいいんじゃないかしら
0082Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:24:02.600
東名高速の事故
父親の友人に電話をずっと繋げててその男がいろいろ指示してたらしいんだけど高速で止まる前に警察に電話するという気にならなかったのかしら?
0084Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:02.190
ついに前髪の生え際にも白髪を発見したわ
0085Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:10.280
>>69
全力で拒否ね
私も育休中なのに会社から電話かかってきてもそうなるわ
0086Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:19.670
>>80
30にむけて準備中なのよ
ガタくるわよ
0087Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:36.050
1歳代からトイレトレ始めて2歳までに完了って都市伝説かと思ってたらチラホラいるのね
うちは2歳半過ぎても便器を怖がって乗りすらしないわ
0088Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:25:48.460
育休いいな…
産んでからだと雇ってもらえない
0091Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:26:14.200
>>87
昔はそれが普通だったし可能だとは思うわ
でも早く外れると外出時のトイレが大変よ
0092Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:26:34.990
うちのアカホンは2箱までよ
しかも大量買い対策なのか店員に声かけないと箱メリーズ出してくれないわ
0093Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:26:35.720
>>90
そういうババアみたいなママいるわねたしかに
0096Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:08.190
豚トロ重いわ…
0098Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:16.120
私の友達育休中に毎日会社から電話きてたって言ってたわ
責任ある立場だったみたいで早く復帰してくれしてくれってしつこかったみたい
電話の音なるだけでストレスになったから辞めてたわ
0099Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:18.350
友達の子は8ヶ月からトイトレ始めてたわよ
トイレでおしっこ褒めてたら毎朝トイレでする様になったって
うちの子6ヶ月だけどトイトレ早い方が良いのかしら?
0100Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:40.190
ギボンヌがうちの子は一歳頃にはオムツ取れてたとか10ヶ月で歩いたとかうるせーわ
0101Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:27:47.920
>>87
うちの上の子は1歳半からトイトレ始めたわ
トイレを怖がりもせず便器にも喜んで座ってたのよ
実際取れたのは4歳の誕生日前日よ
0104Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:12.080
>>98
マミトラも寂しいけど必要とされ過ぎるのもつれーわね
0105Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:19.560
>>99
それはトイトレというよりECって感じね
早く始めたからって早くとれる訳じゃないわよ
0106Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:30.980
>>98
毎日って一年間毎日なのかしら?ストーカーじゃないもはや
0108Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:58.470
>>21
亀だけどラゾーナのアカホンはすごいわ
アカホンに一番近い入り口にハイエース何台も停めて放り込むようにガンガン積んでるわ
必ずカードのポイント高い日にいるのよ
0109Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:15.510
>>106
いつ頃からからは知らないけど産んで3ヶ月くらいにはその話してたわ
0110Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:24.720
早く取れたら外出時のトイレメンディーわかるわ
一 何度オムツだったらと思ったか
0111Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:27.200
出世欲ないし、今の仕事子供の時からの夢だったから金さえもらえればマミトラでもなんでも構わんわ
0114Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:46.930
>>103
使い捨ての便座カバー買うのよ
好きなシールとか絵を描いて持ち歩けば外でも座るわ
pottycoverで検索よ
0115Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:48.000
>>98
毎日ってどんだけ周りが無能なのよ
引き継ぎだってしてるはずでしょ
0116Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:52.140
友人も1歳半からトイトレ始めたけど3歳すぎるまで一度もトイレで出なかったといってたわ
2歳後半くらいから始めようかしらね
0117Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:29:56.330
子供出来ても仕事辞めないでくれ!って言ってくれた上司が私の育休中に辞めてたわ
0122Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:30:41.290
プンニースレで産休中に職場から毎日電話くるって言ってた奥思い出したわ
0124Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:30:43.370
>>100
うちもよ
しかも6ヶ月早く生まれたディンのいとこの子供とうちの子を常に比べてなんか言ってくるしうちの子をいとこの子の名前と間違って呼ぶわ
0127Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:31:19.030
>>98
同僚とか後輩からくるのかしら?
上司ならパワハラよね
0128Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:31:33.410
最近ディンの帰りが早いわ
別にいるの嫌ではないけど子を寝かしてからディンが帰宅までの一人時間がなくなってプチストレスよ
0131Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:32:31.370
>>128
分かるわよ
うちのディンも会社の方針で残業できなくなったからはえーのよ
0132Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:32:45.900
>>117
自分が辞めるために奥様に辞めないでと言ってたのね
0135Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:36.680
私の頭から桃缶みたいな臭いがするわ
0136Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:36.880
児童館でトイトレ拗らせてるママの話聞いて怖くなったわ
難しいのね
0137Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:37.560
中途採用の人って結構すぐ辞めるわよね
0138Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:43.150
うちも復帰圧がすごいわ
再起動は時短詐欺ふっかけてくるわよ
0140Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:33:45.850
面接行ったら子持ちならパートじゃダメなの?
メインは育児でしょ?って言われて育休取って復帰してもらうこともあるけどそういう人も正直ちょっとこっちとしては〜って言われたわ
つくづく嫁がパートごときじゃ足りないぐらい給料低い負け組旦那と結婚した時点で詰みなんだな
0143Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:34:31.530
>>82
私もそれ思ったわ
友人に電話してなんになるのかしら

お父さんは逃げ切れると思ったんでしょうけどとりあえずそういうクズに絡まれたときはすぐに路肩に停められるように左車線を走って、窓閉めてキーロックする必要があると学んだわ
0145Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:34:45.480
3歳半での入園をきっかけにトイトレ始めたけど
家だとトイレに行くけど幼稚園では行かないわ
0153Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:25.290
保育園入れると子との時間がホントにちょっとしかなくなるわよね
0154Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:27.450
保育園受かったらのんびりフルパートがいいわ
正社員で責任重いのはもう嫌なのよ
0155Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:29.180
子がメリーの人形を思いっきり引っ張ってるわ
新生児の頃が懐かしいわ……
0156Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:32.510
>>145
うちは逆だわ
プレに行ってて2歳11ヶ月だけど、幼稚園では失敗なしで家では甘えてるのかトイレやだーとか言うわ
メンディーわ
0158Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:34.330
>>128
うちも最近早いわ
だから寝室にディンの子を入れて私はリビングでDVD観ながらポップコーン食べてるわ
0159Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:36:55.440
お化けよりも怖いのは糖分だ!

上に出てる広告よ
0160Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:01.030
>>141
うちも12月生まれよ
やっと最近●がトイレで出来るようになったけどおしっこを教えなくなっちゃったわ
入園までに取れねー気しかしねーわ
0161Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:02.820
育休とらせてくれなかったから最初から就活だわ
0163Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:16.430
>>155
そのうちぬいぐるみとかぽぽちゃんとか掴んで振り回すようになるわ
0164Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:17.850
>>151
駄目ってことはないみたいだけど努力はしておいたほうがいいかなと思ってるのよ
0169Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:40.960
>>153
0歳入園とかほんとにあっという間よね
出産半年で仕事復帰した友達が専業の私に恨み言言うのよ
おめーのディンに文句言えなのよ
0170Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:37:49.880
>>140
結局それで派遣で働いてるわ
0173Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:26.690
会社で私が育休第一号だわ
他の女性社員が希望を持てるように頑張ってね!って言われたけど今既にやつれてるわよ
0174Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:30.130
>>154
フルなのかパートなのかどっちなのよ
0176Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:32.670
うちの会社仕事なくてもダラダラ残業してる人ばっかりで、仕事が巻きで終わってても定時で帰るの気まずい職場だから、時短で働けるの楽だわ
0178Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:39.850
>>161
私もよ
全員正社員の職場だったから1人だけ残業出来ませんと言う人は要りませんって言われてやめたわ
0180Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:38:59.710
>>160
うち今3歳5ヶ月でやっと昼の間は失敗しなくなったわ
それまで全っっっ然だめだったわ
赤ちゃん産まれて3週間くらいで急に進んだのよ謎ね
0181Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:04.320
>>169
今度恨み言言われたらそんなに専業が羨ましいなら
あなたも私と一緒に専業主婦頑張りましょう
と明るく言うのよ
0183Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:13.900
3歳丁度で始めたら1ヶ月でオムツ取れたわ
0184Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:14.990
>>170
扶養内?
0185Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:23.180
小学校教師は育休3年取れるのよねうらやま
0186Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:33.600
>>154
同感よ
収入減るのは仕方ないけどあんなストレスフルな仕事辞めて良かったわ
0187Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:39:54.160
>>180
おむつは赤ちゃんがするものだと思ったのかもしれないわ
0188Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:40:01.620
育休取らせないって労働基準法違反よね
0189Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:40:04.960
>>179
フルタイムで働く場合はパート扱いにはならないんじゃなかったかしら?
0190Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:40:25.410
>>181
似たようなこと言ったわ
そしたら私が働かなきゃ生活できないの!とキレてたわ
チベスナよ
0197Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:41:21.890
>>188
うちは前例が無いで終わりだったわ
地元小売り企業だから話題に出るたびに社員には優しくなかった会社ってディスってるわ
0198Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:41:39.300
ヤマトで働きたいのよ
重いものを持つのには自信があるわ
でもずっとできる仕事じゃないわよね
そのうち腰壊しそうだものね
0199Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:41:47.710
>>194
それも言ったわ
一人の時間欲しいとか言ったら、子供といるのに贅沢!ですって
0201Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:41:58.670
パートしたいけど節約して生活できるからこのまま幼稚園行くまでは働きたくないでござる
0202Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:03.000
>>178
結局産んだあとに仕事できない人はいらないってことよね
残業ありきで仕事するのは馬鹿げてるわ
0204Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:18.360
>>192
フルタイムは正社員か契約社員扱いよ
パートタイムがアルバイト扱い
0205Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:20.050
>>198
チャリで運んでるやつはそんなに重そうな荷物なさそうよね
0206Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:22.980
うちの会社は女子社員増えてきたから産休育休に力入れるって社長宣言してたわ
0207Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:28.010
>>184
280万くらい年収あるから扶養外よ
0208Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:42:31.650
でも正直働いてる頃子持ちの社員は頭数に入らなかったわ
喘息持ちのお子さんだったから朝から休むのはよくあったけど途中で泣きながら早退とかもよくあったわ
0211Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:02.400
マイホーム建てたわ
それを友達に自慢するのが楽しいわ
0213Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:10.440
>>180
羨ましいわ
うちの3歳児は赤ちゃんが生まれてオムツがいいと言い出したわ
授乳中断してもトイレ間に合わなかったり
赤ちゃんが双子で自分だけオムツじゃないのが不思議だとか
0214Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:15.490
>>205
横だけど私もそれやりたいわ
でも一週間のうち6日は同じ人がくるから休みにくいんだろうなと思うわ
0215Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:17.710
>>204
パートでも一日8時間週5日で働いてたわ
私はいつのまにか契約社員だったのかしら
0217Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:39.730
>>211
自慢されたからめちゃ誉めたけど家具のセンスないなーと思ってるわ
0219Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:43:47.970
>>212
そうよ
連絡受け子供が可哀想…!みたいな感じで泣きながら退社をよくしてたわ
0220Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:02.990
>>210
もともとは気の合う友達だったわ
結婚も出産も同時期だったけどオチンギンの差で生活にも開きが出たわ
そろそろ友達じゃなくなりそうだわ
0221Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:05.110
うちの会社社内託児所あるくせに時短者に手厳しいわ
0222Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:07.730
>>205
チャリこの辺りで見ないのよね
みんなトラックだわ
配達じゃなくて受付とか仕分けとかやりたいわ
0225Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:22.670
>>219
引くわ
0226Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:27.800
>>211
参考にして良いの建てようっとと思いながらお邪魔してるわウフフ
0227Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:29.780
>>197
同じだわ、私も前例がないって言われて泣く泣く辞めたわ
0228Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:44:46.520
>>219
えー
申し訳なくてとか後ろめたくて泣いてるのかと思ったら違うのね
0230Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:01.110
裕福で何不自由なく育ってきたのに甲斐性なしと結婚したばかりに古い団地住まいの友達に地味にマウンテンしてしまうわ
0232Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:07.070
>>211
元ソフソボンヌのボロ家だからよくマウンテンされるわ
使い倒すだけ使い倒して老後綺麗なお家で過ごすんだからっ
0233Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:14.050
>>211
いいわね
うちは仲のいい友人3人が同じタイミングで同じ路線沿いにマンション買ったからマンション訪問が楽しかったわ
そして必ずローンの話になってそこからお金の話しになるのよ
0234Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:23.790
ついにファスナー開けられるようになってしまったわ
クローゼットに押し込まなくちゃだわ
その前にスペース開けなきゃだわ
0237Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:33.250
マイホームあるけどお友達呼びたくないわ
掃除するのもせっかく綺麗にしたのに汚されるのも嫌よ
0238Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:42.810
>>221
制度や設備は整えてくれるけど上司の意識はそう変わらないわよね
0239Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:45:51.620
子が乗ってる状態のベビーカーをエスカレーターに乗せる神経がやっぱりわからないわ
0241Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:05.510
>>218
ここ半年くらい連絡ないわ
どうやら友達のディンがうちのディンの会社の子会社に転職したらしくてそこから音信不通よ
0242Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:14.720
>>235
喘息でよく救急車に運ばれてるって言ってたわ
可哀想だとは思うけどそれならもう少し一緒にいてあげなさいよとは思ったわ
0243Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:35.780
>>233
わかるわ
うちも友達が続々と家買ったからローンの話とかぶっちゃけて話してるわ
内容はみんな似たようなもんよ
0244Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:41.720
子と一緒に昼寝するわ起きるななのよ
また来るわね
0245Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:44.410
>>239
エスカレーターはあぶねぇわ
ディンがやろうとして大激怒したわ
0247Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:46:55.010
>>239
小梨のとき小蟻友人がやってて当たり前だと思ってたわ
子供産まれてからあんな危険なことよくやってたな!って考え180度変わったわ
0248Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:05.890
>>239
やろうとも思わないし見たこともないわ
都会だとあるのかしら
0250Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:24.820
>>239
いるわ前輪をふわっと浮かせてるやつよねあぶねーわ
0251Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:31.860
>>239
一度子供乗ってない状態で(誰もいないエスカレーターで)チャレンジした事あるけど怖すぎてあーこれはやべーわと思ったわ
0253Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:42.580
今赤羽にいるんだけど今見ただけで3組いたわ
新生児ちゃんもいたのよ
0254Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:47:44.250
>>213
そう言う子もいるのね
うちは小は1人で行くけど大は私がついて行くから授乳中に言われると中断しなきゃならなくて困るわよね
双子育児乙よ
0257Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:48:07.500
>>248
東京だと割と見るわ
見るだけでも怖いけど後ろに乗るのも怖いわ
0261Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:03.110
>>236
私いくつか営業所いったけどどこも愛想悪いおばちゃんだわ
唯一さくらんぼの時期の山形で行った時受付が若くて可愛い女の子だったわ
0262Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:04.050
>>237
他の家の子供とか来てほしくないわ
小学生、幼稚園児の子のいとこ達も嫌よ
0263Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:05.270
飯ウマ奥いるかしら?
コンソメとマギーブイヨンは同じ?
0264Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:12.390
エスカレーターに乗せるとけっこう斜めになるわよね想像だけど
0265Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:14.400
眠いのに寝れないわ
ここ数日ずっと不眠症だわ
0269Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:49:53.200
子が寝たから松茸香るカップラキメてゴロゴロしてるわ
0270Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:02.660
>>251
ベビーカー畳めばキャリーケース引く要領でいけるわ
0271Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:19.480
>>243
まさにそんな感じよ
どこも大変ね頑張ろうねで終わるわ
みんな子連れだから家に集まるの楽でいいのよね
0273Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:27.430
>>262
しつけができてる子供はいいわ
食べ歩きするソファで跳ねて遊ぶ子は二度と呼ばない
0274Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:29.050
車椅子ごと二人で降ってきた老人もいたわね
下にいた人亡くなったんじゃなかったかしら
0275Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:30.900
会うたびにマイホームの自慢話されるけど当てつけかしらね?
0276Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:50:45.270
>>272
まあまあ
0281Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:09.410
>>270
わかるわ
子を保育園に送った空のベビーカーはキャリーの要領で引きずってるわ
0283Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:20.050
>>239
ディンがたまにやるわ
2人で支えてれば危なくねーけどひと目が気になるのよね
トメトメしく見られそうで
だからなるべくやめてって言うわ
0286Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:28.340
>>261
メルカリ便って言った途端そこの機械で勝手にやれよって塩対応になるから怖いわ
0287Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:55.590
>>275
ただの自慢よ
いいないいなあで流しましょう
0288Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:55.860
>>274
ベビーカーは落ちることないし落ちてきても受け止められると思うけど車椅子はマジでアカンわ
0290Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:51:59.650
>>275
賃貸住まいなら挽回できるけど
マイホームなら見下されてるんだわ
0291Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:01.620
>>285
そうなのね
小さいサイズ買ってブイヨン試してみるわ!
ありがとう奥さま
0293Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:06.070
>>272
ギリギリ東京で23区内ね
私は住所見るまで埼玉だと思ってたくらいよ
0294Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:22.070
>>270
まあ畳んだ状態だったら問題ないわね
畳んでもデカいやつはだめだけど
0296Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:52:34.410
>>166
わかるわ
お金もらえるけど使わないから貯まっていくわ
0299Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:06.530
友人が建てた家がイマイチだと残念だわ
お洒落ハウス見て参考にしたいのよ
0300Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:08.440
>>275
羨ましいかは買い方によるわよね
義実家マネーでぽんと建てて貰ったならうらやまだけど35年ローンとかおばかさぁんだわ
0302Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:20.390
車椅子ベビーカー優先エレベータに素知らぬ顔で乗ってて満杯になってベビーカーたちが待ってるのに降りないやつらなんなの
0303Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:21.500
>>290
はえー逆にそう考えるのね
0304Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:27.780
ディンがナチュラルに老後は子の世話になる気でいるわ
0306Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:29.310
>>289
メルカリ便って言った途端に後ろのタッチパッド指さされて裏に引っ込まれるわ
0308Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:59.790
>>239
短いエスカレーターでやっちゃって後悔したわもう二度としないわ危険だわ
0309Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:02.460
>>302
まあいいじゃない
そんなカリカリせずに待ちましょう
0310Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:23.700
>>251
神戸で地下鉄乗るときにエレベーターなくてベビーカー畳んで肩に担いで子供抱っこしてエスカレーター降りたことあるわ…
0311Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:27.680
>>239
私の前に赤ちゃん抱っこ2〜3歳の子供ベビーカーで下りのエスカレーター乗った人がいたのよ
前にいる友人たちとおしゃべりしてて途中で疲れたとか言ってしゃがんでなぜかエスカレーター降りる時に立てなくなったのよ
前の友人たちがあわててベビーカー受け止めてその子のことも腕引っ張ってたたせたから何事もなかったけどあのまま立てなかったら抱っこ紐の私もその後ろの人も巻き込まれてたわ
0312Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:44.590
>>288
下にいてとっさに落ちてきたら受け止めれないと思うわ
抱っこ紐で乗っててベビーカー落ちてきたら怖いわ
0313Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:54:45.100
>>302
馬鹿なのよ
馬鹿につける薬はないから関わっちゃダメよ
0319Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:55:25.120
>>307
コンビニは貼り間違いとかないかしら
その場で貼ってくれるし車で2分だから塩対応でもヤマト行ってるのよね対応いいならコンビニ行くわ
0320Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:55:34.520
>>315
あるわよ!大阪にもあるし東京にもあるわ!
0321Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:55:36.580
>>239
何度言ってもやろうとするからバカディンとは出掛けなくなったわ
しかもエアバギーよおめーのよ
0325Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:55:45.910
次の駅で降りるわ
2分後に教えてなのよ
0326Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:08.790
うちのベビーカー、10kg弱だから子と足した重さ考えたらエスカレーター乗ろうなんて思わないわ
0327Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:09.360
混んでる百貨店とか最上階と最下階で満杯で途中の子供服売り場の階から全くエレベーター乗れない現象なんとかならないかしら
0331Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:17.800
>>310
エスカレーターで畳んだベビーカー顔に当たったことあるわ
苦笑いよ
0333Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:42.380
ディンも私も転勤族に囲まれてるからマイホームの方がマイノリティだわ
0336Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:56:58.080
>>318
まじなの?
3番ホームまでしかない実家最寄りの駅でもあるわよ
0339Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:57:25.430
>>327
混んでる百貨店は店内でも歩き難くて邪魔になるからベビーカーでは行かないに限るわよ
0341Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:57:28.950
今はスマホがあるからエレベーターあるかどうかをスマホでスッスして調べてからベビーカーを使うわ
0343Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:57:44.580
ワンマン電車のうちはエレベーターなんて代物はないわよ
0346Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:05.550
はじめての駅だとエレベーター探すの大変だわ
駅のなかならすぐ見つかるけど外から中にはいるときが問題なのよ
0347Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:08.890
ベビーカー、車椅子用エスカレーターとかできないかしらね
足場が幅広でスピードゆっくりなやつ
0348Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:09.260
>>331
混んでるのに畳んでエスカレーターも危ないわね
他人のベビーカーが抱っこ中の子に当たったら嫌だわ
0349Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:18.100
>>335
当初は地下鉄乗る予定じゃなかったのよ
でも誰かに聞けばよかったわね馬鹿だったわ
0353Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:58:37.850
地下鉄なんばから南海なんばまでベビーカーで行こうとするとエレベーターややこしくて無理ゲーだったわ
0355Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:32.840
うるさい人はうるさいから色々気にしないのが一番だわ
勇気出して自己中になるのも必要よ
危険なのはなるべくやめてね
0356Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:37.570
>>346
わかるわ
交差点のはるか向こうだったりめっちゃ遠かったりするのよね
そういうときは観念して抱っこしてベビーカーガンガン引きずっていくわ
0357Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:38.060
>>354
自動改札機じゃなくて切符を箱に入れるだけのやつかしら
0358Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:41.540
無人駅がざらだとそもそも電車使わないわ
オール車よ
0359Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:45.850
>>340
別人よ
知らなかった人達が驚いて反応してるだけだから全部同一人物と思わないでね
0360Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:50.770
>>354
あらわたしの地元もよ
無人駅って結構びっくりされるわよね
0361Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:59:50.970
3分後に田端よって誰か教えてくれクレなのよ
0362Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:09.070
>>353
わかるわわかるわ!
なんばって全体的にベビーカーや車椅子に全然優しくないわよね
エレベーター無し中二階とかザラにあるわ
0363Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:12.490
この前映画久々に観に行ったんだけど後ろの席の子供がつまんないのかずっと座席蹴ってきてイライラだったわ
親に声かけたけど改善されずで映画終わったわ振り返ったらダッシュで逃げられたわ
0364Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:28.630
>>350
私もよ
しかもベビーカーイヤイヤが長くて乗せるのにも苦労したからもうやめたわ
0366Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:31.140
子が1歳過ぎたらベビーカー使わなくなっちゃったわ
0368Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:00:48.730
>>358
駅前に行くなら電車の方が楽だわ
平日でも駐車場がいっぱいだったりするから
0370Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:17.810
>>358
うちの田舎もそうだわ
自動車保有率ナンバーワンだったかしら
0371Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:22.100
ベビーカーって何歳まで使えるのかしらね
大きい子が乗ってるとぎょっとするわ
0372Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:28.960
駅近かつ電車でどこでもいけるから車使わないわ
0374Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:41.530
>>362
なんば行く時はどんだけしんどくても抱っこ紐一択よね
0375Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:43.880
>>366
むしろISSAいすぎてから使うようになったわ
移動感は歩くけど普通の椅子にじっと座ってないのよ
0377Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:51.250
ベビーカーで電車移動は考えただけで汗出てくるわ
職場が育休中に遠くなったのよね上の子歩いてくれるといいけど
0378Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:01:52.230
前にここでねんね期ならベビーカーでファミレスとか行けるって教えてもらったんだけど
飲食中はベビーカーどこに置いてるかしら?
子を乗せたままにしてたら他の人の邪魔になっちゃうわよね
0381Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:00.060
>>371
5歳くらいに見える子が乗ってたのはちょっとなぁって思ったわ
0387Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:39.120
清水アキラの息子とんでもねーバカ野郎ね
0388Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:42.420
>>379
1歳くらいは歩きたがるけどすぐ疲れてだっこだっこよ
0391Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:49.510
>>368
それはまだ都会なほうなんじゃないかしら
ド田舎は無料駐車スペースあるし埋まってるなんて100%無いわ
0394Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:02:59.250
>>382
でもその子1時間くらいなら山道も余裕で歩くというか小走りで行ける体力あるらしいのよ
友達が下の子乗せたいから歩いてよーって怒ってたわ
0398Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:17.380
>>378
あまり通路が狭い店を選ばなきゃ大丈夫よ
ボックス席じゃなかったら椅子退ければOKよ
0400Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:23.470
風邪ひいたわ
熱はないけど頭痛、鼻水、喉が痛いのよ
こんな時に末っ子はπ!π!なのよ
0401Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:26.500
>>387
確か結婚して子供もいなかった?
どちらにせよカスね
0402Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:03:34.900
田舎と都内のひとどうしの話が噛み合うワケがねーわね
0404Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:00.320
>>390
ここで人見てないからってピッしないで乗車すると降りるときに泣きを見るから意外とズルはなさそうね
0407Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:20.210
>>374
一回行って後悔したからなるべくなんば行かないようにしてるわ
もし行くなら抱っこ紐ね
0408Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:40.950
そもそも大阪にはすまないほうがいいわ
0409Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:46.520
>>390
うちの地元の駅にいくために乗り換えで使う駅はこんなんよ
0411Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:53.320
外で抱っこは何才までありなのかしら?
もうすぐ5歳なんだけどこんなに大きい子が抱っこされてるのあんまり見ないわ
0412Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:04:54.400
>>378
子を乗せとかないならわざわざベビーカーで行く意味ないじゃない
0415Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:15.290
>>369
ほとんど抱っこ紐よ
田舎だから長時間いるって言ったらイオンとかだわ
イオンはベビーカートがあるのよ
0418Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:30.700
>>395
電車が前ドアしか開かなくて降りるときは運転手に切符渡すわ
0419Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:33.730
>>378 だけど優しい奥様たち教えてくれてありがとなのよ!
早速教えて貰った内容で試してみるわね!
子を連れての初マックしてみるわ!
0420Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:50.970
>>371
病気で乗ってる子もいるから大きい子が乗ってると〜
と言うのは気をつけてね
0421Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:05:54.480
>>414
香川に引っ越してきたけど車両少なすぎてびっくりしたわ
そして電車乗り慣れてない人が多いのが降りる人待たずに乗り込んでくるおばちゃん多くでイライラよ
0422Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:00.650
春日駅の大江戸線と三田線の乗換えもベビーカーだとややこしさ倍増だったわ
エレベーターが変なところにあるのよ
0423Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:02.150
池袋なうなんだけどベビーカーの人と老人どっちがエレベーター優先かって話を高校生くらいの子がしてたわ
その子たちの中では早いもん勝ちで終わってすぐにウイイレ?の話になってちょっと笑ったわ
0424Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:03.900
そもそもピッすらない無人駅ばかりだからピッする駅から乗ってもピッが無意味な時あるわ
0425Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:07.020
>>410
1人で覚醒剤でもクソだけど女とホテルでよ
クソックソッ
0427Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:21.810
>>415
あなーる
基本車移動なのかしらね
SCのベビ〜カート便利ね
0430Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:38.710
この間初めてキャラクルカート使ったわ
子が興味津々できゃわだったわ
0433Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:52.530
>>418
そういうローカルルール知らなくて前から入ったら車掌さんに怒られたわ
0434Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:55.210
>>421
うちは2両ガラガラで走ってるわ
異世界に行けそうよ
0435Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:06:58.150
>>415
田舎だと店までは車だし本当に使わないわよね
友達は数回しか使ってなかったわ
0436Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:15.070
>>430
キャラカートの食い付きすごいわよね
でもでかくて取り回し辛いわ
0437Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:23.230
>>420
病気の大きい子は普通のベビーカーに乗ってるのかしら?
ベビーカーのような車椅子じゃないの?
0438Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:35.930
>>411
小学生中学年くらいの男児が抱っこされてるの見たときはさすがにおおう…ってなったわ
0439Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:07:50.890
最近は普通のカートにハンドルついてるやつも出現してるわよね
0441Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:04.080
>>427
そうそう、ほぼ車移動だわ
電車とかバス使ったことないわ
0442Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:11.010
ベビーカーを近所の公園に行く以外で使ったことがないわ
行く先々で貸しベビーカーがあるからそれを利用するのよ
0444Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:14.600
>>436
わかるわ
基本ディンが店の外であやしながら待っててくれたわ
0445Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:20.510
>>419
ファミレスってマクドかYO!
どうせならテイクアウト出来ないとこ行ってらっしゃいよ
0446Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:25.310
ベビーカーって私もほとんど使ってないわ
大きめの公園とかテーマパークくらいよ
0447Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:31.270
>>438
それくらいの年で最後のだっこかしらね
次は死に目に抱きついてくれればいいレベルね
0449Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:32.770
>>434
私の実家も二両ガラガラよ
今里帰り中で上の子が電車見たいって言うから連れていったらちっちゃい電車だねって言ってたわ
いつも都会で見てるのはながーい電車だものね…
0451Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:34.550
まだ昼飯食べてねーわ
マック行きたいけどちょっと遠いから着く頃には15時だわ
今日は諦めて家で適当に食べようかしら
0452Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:34.920
たまに大きめの子供が親と手を繋いでたり腕組んでたりしてるけど大概知的障害の子なのよね
0453Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:35.890
>>439
車型で後ろにもう一人乗せられるやつ年子に便利そうだわ
0454Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:08:53.180
5歳くらいの寝ちゃった子を片手で抱っこして買い物袋下げてる奥様見たときは感動したわ
0456Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:08.210
>>447
抱っこ求めてくるうちが華ってことかしら
0462Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:40.200
>>435
そうなのよ、散歩の時にしか使わなかったわ
0463Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:43.060
>>447
そう言われると人目は気にせず求めてきたらできるかぎり抱っこしてあげたくなるわね
0464Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:49.620
ベビーカー使ってないわってわざわざレスしてる奥は
私ド田舎に住んでるって遠回しに自慢してるのかしら
0465Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:50.690
>>424
ピッで乗ったならピッで降りないと次乗る時に引っかからないかしら?
0466Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:09:59.960
上の子17キロだから抱っこしんどいと思ったけど意外といけるわ
0467Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:10:16.220
>>423
ベビーカーの人が席に座る必要ないわね、妊婦と老人に一票よ
0472Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:10:49.370
>>450
高校生が骨折したって言ってお母さんにおぶわれて受診に来たの思い出したわ
怪我なら仕方ねーわね
0474Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:10:56.250
>>454
私だわ
起きろー!って起こしていいけど兄弟がいない分こういうところで甘やかせてもいいかなあみたいな気持ちがあるわ
0476Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:01.640
>>430
こないだ乗ろうと思ったらあれ2歳からなのね
まだまだ先だわ
0477Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:04.610
28キロ抱っこして腰折れそうだったわ
それに比べてデカ赤だけど下の子の軽いこと軽いこと
0478Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:05.110
4-5歳くらいの子を肩車して2-3歳くらいを素抱っこで横断歩道渡ってたディンいたわ
消防署の前だからきっと消防士ねすげーわ
0481Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:19.750
>>464
エレベーターなしの2階住みだから使わないだけよ
抱っこ紐と徒歩で十分なのよ
0484Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:11:56.590
14時になったら動くつもりだったのにいつの間にか過ぎてたわ
昼寝中の子供2人の脇でゴロゴロよ
0485Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:02.540
>>473
環八沿いの我が家は休日に車で出るともう動けないわ
0486Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:02.950
>>464
自虐じゃなくて?
0487Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:10.710
そう考えると高いベビーカーは無駄な買い物に思えてきたわ
0490Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:32.520
>>474
奥様すごいわ
私には真似できねーわ
十分に甘えさせてあげてなのよ
0492Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:46.100
>>487
公共交通機関が発達してなくて車移動が基本なら買わなくていいわよ
0493Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:12:48.070
ド田舎で農道散歩ばかりしてたらベビカ乗らないし足腰丈夫な子になったわウホウホ
0494Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:04.510
上の子がヘルパンギーナになった時に9kgを抱っこ14kgおんぶして小児科行った時はしんどかったわ
0495Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:06.210
幼稚園の子達高い高いして遊んでたら5年生の男児が俺も〜って混ざってきてワロタわ
ほぼ自力でジャンプしてたわ
0498Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:23.760
車移動こそベビーカー積んどけるから行く先々で使うと思ってたわ
お店のベビーカート結構汚いし
0501Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:42.380
ベビーカーは動物園とか遊園地とかで大活躍するわ
0502Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:57.320
ここで見たすげー高いベビーカー思い出したわ
オーナーのオフ会あるやつよ
0506Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:17.750
>>493
この間上の子ストライダー下の赤ちゃん抱っこひもで農道散歩してたら可哀想婆に遭遇したわ
近所の人だったのだけどうざーだったわ
0509Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:32.030
上の子の公園遊びのとき下の子乗せるのにベビーカー活躍してるわ
ずっと抱っこは腰が死ぬのよ
0513Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:59.590
帰省した時ベビーカーで近所散歩したけど
みんな車だから目立ってしゃーなかったわ
0514Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:02.820
>>504
ググったらガチな乳母車でわろた
意識高い系が憧れそうだわ
0517Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:12.620
ヴィレヴァン行きたいけど、ベビーカーも抱っこも狭すぎて無理だわ
0518Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:27.610
プスプスは双子ちゃんには便利なのよね
0519Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:34.000
外に出ないから田舎も都会も関係なかったわ
家の環境が整っていたらどこでも住めそうよ
0520Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:36.920
都内だけどベビーカー使わなかったわ
1歳半まで抱っこ紐よ
エレベーター探すのメンディーから抱っこ紐最強だわ
二人目出来たら多分フル活用ね
0521Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:37.970
>>504,507
それだわ!
脳内小杉がどうかしてるぜ!っていうわ
0522Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:41.000
>>513
あなわたよ
田舎って本当にベビーカー使わないわよね
0523Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:15:41.200
双子だったらプスプスほしかったわ
うちの街だったら確実に浮くわね
0527Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:12.990
>>517
同じこと思ってるわ
抱っこ紐だとプラスでかいリュックだから子供預けて行くしかねーけどそこまでして行きたいわけじゃねーのよね
0529Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:24.920
車がないからベビーカーは買い物行くときは必需品だわ子はエルゴで荷物はベビーカーが定番よ
0530Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:25.270
>>511
靴下履いてなくて寒いわよ可哀想
風が強いのに出かけて大丈夫なの?可哀想
帽子かぶせて暑そうよ可哀想
矛盾してる気がするわね
0533Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:46.250
>>525
軽自動車にしか乗れないようなお宅が買うものじゃないわ
0534Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:48.530
うちの子デカ赤だから抱っこ紐30分で腰と肩が死ぬわ
おかで産後痩せたけど外出時はベビーカー必須よ
0535Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:16:57.210
>>525
高級乳母車持ってるくせに車は軽とかわけわかんねーわ
0539Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:20.470
>>525
軽に乗るカネコマなのにベビーカーにはこだわるのね
ウケる
0540Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:20.660
>>516
上の子のストライダー追いかけると爆笑よ
遊具で遊んでるときはだっこして小さい滑り台滑らせたりしたりもするわ
0542Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:27.930
>>534
デカ赤を毎日何時間も抱っこおんぶしてるのに痩せないわ...
0543Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:33.230
田舎ってコートとかダウンとか防寒着も持ち歩かないって本当?
友達がいつも車移動だから上着もってくる習慣ないわ!って真冬に超薄着で登場したことあるわ
0544Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:34.700
>>525
クソワロよ
タワマンとか駅直結のオサレマンションから出てきて欲しいわ
0546Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:50.010
>>524
カルディ、抱っこ紐でも狭くてシンディーわ
デブじゃないわよ
0548Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:17:57.260
>>525
貧乏人が頑張って横浜住んでプスプス使ってるのね
見栄の塊ね
0549Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:08.480
高校生の時サルモネラ食中毒になって起き上がることもできなくなったときは父親におんぶしてもらったわ
1週間で12kgダイエットできたわ
0550Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:12.280
プスプス双子でイメージ検索するとキャワキャワだわ
0552Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:16.040
>>532
そうよー
小3男子だけど赤ちゃん返りするときあるわ
さすがに一回持ち上げておしまいよ
0554Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:22.590
子供のお迎えにバス停まて来たのに保護者名札忘れたわ
渡してくれるかしら
0557Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:18:36.340
>>543
ディンがそうよ
車の中でコート着たくないしほぼ車だからよ
あと傘も持たないわ
0561Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:08.140
>>543
本当よ
久しぶりに地元の集まり出ると私だけ厚着だわ
0562Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:10.610
生理前ってこんなに眠いもんだったかしら
復活してまだ数回だから色々忘れてるわ
0563Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:10.680
プスプスが双子に便利っていうのは何でなのかしら?
ベルトがないの?
0565Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:22.120
>>543
車の中がエアコン効くまでめちゃさむなのよ
私は上着着て出るわ
0566Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:23.120
>>533
複数台持ちよ
軽は近所のスーパー行く為だけにあるのよきっと
0568Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:32.500
>>558
おこっていうか他人の金の使い方にギボンヌ並みの口出し下世話だなーと思ったの
気に障ったらごめんなさいね
0570Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:19:50.260
>>543
わりとそうね
急に必要になったときのために車のなかに置いといたりもするわ
0575Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:17.850
>>566
複数台持ちならなおさらベビーカー積むなら大きい車にしてほしいわ
後ろ見えるのかしらこれ
0577Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:30.870
子が突発して超不機嫌な上夜泣きハンパねーわ
昼寝して休みたいのにoppよ死ねるわ
0579Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:44.470
>>563
でっかいカゴに乗せてるイメージよ
中でふたりおすわりしてたりするわ
0580Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:20:51.580
>>543
田舎じゃなくても車移動ならそうなるわ
妊娠前に使ってたお高いコート達はここ2年クローゼットの中で眠ってのよもったいねーわ
0583Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:13.300
私も腰痛持ちだから田舎だけどベビーカー大活躍よ
出入口近くの駐車場はだいたい埋まってるくらいの田舎だからカート置き場までの抱っこシンディーなのよ
0584Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:13.560
>>576
園まで迎えに来てくださいとか言われたらシンディーわ
0587Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:31.920
>>566
うちも複数台持ちで軽は私の買い物とか移動手段用よ
0590Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:21:41.600
久しぶりにちょうどいい時間に昼寝してるわ
私も寝るわね
0595Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:02.250
やべーわやべーわ
風邪ひいちまったわ
熱37、5になったけど5ch出来るからまだ大丈夫ね
0598Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:31.000
軽2台持ちだけど車がないとどこにも行けないわ
ええ田舎よ
0599Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:36.820
●したら高確率で背中もれするわ
パンツはまだ太股がぶかぶかだったのよね
洗濯覚悟だわ
0600Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:47.220
サンマと豚汁となすの揚げ浸しとなににしようかしら
0601Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:52.600
>>586
プスプス買うお金ないからってそんなに怒らなくても
0602Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:54.050
双子だったら買ってしまうかもしれないわ
きゃわだもの
ただし宝くじ当選の必要があるわ
0604Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:22:59.570
デカイ車でもこれ乗せたら後ろは見えないわね
0605Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:03.540
>>584
それは辛いわ
どうかバス停からお子さんと帰れますように
0606Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:09.010
>>598
2台とも軽なのね
田舎なら尚更プークスされそうだけど違うのかしら
0610Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:19.820
次の車は軽トラがいいわ
狭い道もスイスイだし子達の自転車まとめて積めるわ
0614Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:36.100
子持ちで軽しかないときつそうだわ
3列シートでやっと余裕もって乗れるわ
0615Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:39.740
>>599
サイズアップしてみるのよ
どうせ使うようになるのよ物は試しよ
0616Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:44.020
宝くじ買ってきたわ
ハロウィンジャンボよ
0623Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:24.440
オプションの幌ですら3万くらいするわよね
0626Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:31.820
>>606
2台とも軽だけどディンの出勤用と私の出勤用だし別に普通車の必要がないわ
0627Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:35.680
>>597
何も積んでなくて視界良好でもミラー見ない馬鹿女多いわ
自分の顔見るだけしか使ってないのよ
0629Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:42.820
私のさっきあった恥ずかしい話するわ
クレカで買い物しようとしたら使えませんて言われたわ
商品は袋詰めして貰ってたからそのまま置いといて貰って急いでお金おろしに行ったわ
お姉さんがアイスだけ冷凍庫に入れといてくれてたみたい
ありがとうお姉さん
0634Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:54.500
>>617
ほんとだわぼけてたわ
じゃあ荷物いっぱい乗るスペーシアとかタントね
0636Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:24:56.400
子どもみたいなことを言うわ
採血とか注射嫌いだわ
さっき採血があったんだけど看護師さん下手すぎて痛かったのよ
ちょっと泣きたいわ
0639Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:06.130
田舎はファミリーカーと軽の2台のイメージ
0645Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:39.150
>>595
38℃越えるとやべーわよね
ディンに早く帰ってきてもらうのよ
0646Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:50.330
>>614
子が大きくなって小さなシートでいけるようになったらちょっとマシになったわ
0647Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:53.230
>>626
高速とか乗らないのかしら?
軽だと高速で120とか出すの自殺行為だわ
0649Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:25:58.050
>>636
私も嫌いよ
顔を背けてプルプルしちゃうわ
お疲れさまなのよ
私のポヨポヨお腹で泣いていいわよ
0651Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:08.780
>>642
私も知りたいわ
引き落としもできてるし昨日は使えたし
上限きたのかしら?
0652Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:09.290
田舎のスパ銭で露天入ってたら先客が30万で5年走る軽買ったって話してたわ
結局コミコミ35になったらしいわ
0654Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:21.100
た…高いわ…
まぁそれかっても余裕な家が買うのよね
セレブね
0656Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:32.450
>>635
タントとウェイクだから荷物は乗るわ
0659Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:26:44.860
>>634
タント乗りだけど子が2人とも中学生くらいになったら普通車に変えないと狭すぎるわ
座席目一杯後ろにしないと足がキツイだろうしそうすると荷物が積まないわ
0662Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:15.540
>>647
まず120ださないわよ
0664Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:25.210
>>658
よろなのよ
職場復帰したらしばらく平日の日勤しかしないから常にいるわウフフ
0665Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:37.670
軽なんて事故った時弱いし絶対乗らないわ
0666Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:43.010
田舎だから2台いるけど軽怖いから普通車だわ
0668Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:27:53.350
切迫入院中の点滴痛かったの思い出したわ
0670Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:03.620
>>662
普通車だと120ビュンビュン出してる人多いわ
私のキャンバスは100で悲鳴をあげてるわ
0671Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:06.440
>>663
追い越し車線を走っていくワゴンR怖いわ
無理すんなって思うのよ
0672Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:15.430
アクアだけど微妙かしら?
0675Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:29.460
田舎の車ゴリラがわらわら出てきたわね🦍
0676Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:36.590
事故ったときボーンって飛んでくの怖すぎだわ
0678Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:28:51.440
田舎はむしろ軽が多いわよ
ターボ付きの軽とかもあったりするわ
小さい子が居ても車2台で行ったりしてる家庭も少なくないわよ
0681Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:04.340
うちのディンも軽のくせに飛ばすわ
怖いって言ってんのに文句言うなら運転してって言われるわ
ペーパードライバーぐぬぬ
0682Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:05.560
子が大きくなったら普通車買う予定よ
まだ5ヶ月だから軽2台で十分だわ
0683Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:07.290
実家は乗用車4台だけど2台は週1程度しか使ってないわ
0685Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:15.800
>>636
悪阻で入院中の点滴刺すのに血管細くなりすぎて7〜8人に刺されまくったの思い出すわ
0688Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:19.820
高級乳母車も馬鹿にするし軽自動車も馬鹿にするわよ
0690Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:38.050
>>676
ぺしゃんこも怖いわ
警察官の人が普通車なら助かってるくらいの事故なのにって言ってたわ
0692Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:45.890
園児2人のうち1人が発熱したら2人とも欠席よね?
0693Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:59.460
>>677
すごいわねうちのマンションは駐車場代で3万かかるからカーシェアだわ
0694Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:29:59.500
>>678
田舎の軽率凄いわよね
1人一台だからそんなもんなのかしら
0695Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:01.500
よく軽で助手席チャイルドシート見るわ
それで高速乗ってたり怖いわ
0697Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:12.580
>>690
そういうことあるのね
やっぱ普通車だわ
軽は運転楽なんだけどね
0698Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:14.150
>>687
車持ってるのがマウンテンになるのねカネコマって大変ね
0700Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:19.420
>>681
大事なはずの家族を走る棺桶こと軽自動車に乗せて飛ばすなんて…
0702Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:30.430
軽に乗ったら死を覚悟するべきよ
0703Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:39.780
>>688
カネコマだからとりあえず他を貶めてプライド維持よ
0705Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:41.160
>>692
元気な方は保育園に連れて行って病院が終わったら迎えに行くわ
0707Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:45.910
うちのディンは家族を乗せてるからってさらに安全運転になったわようほっほ
0709Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:30:51.540
>>693
都会の駐車場代高すぎるわ
0711Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:00.470
>>694
そうよ
18でとって乗るなら軽で十分よ
車庫証明いらないし
0714Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:15.780
>>682
えっ?ちょっとぶつかっただけで死んじゃう赤ちゃんのうちこそ丈夫な車がよくない?
0715Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:18.570
>>684
うちカネコマだわ
だって買い換えたくてもなかなか壊れないのよ
0716Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:20.660
>>694
一台は普通車かミニバンであとは軽って感じよね
田舎のシンママがアウディ乗っててマジ謎だったわ
0717Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:27.390
>>698
上にも出てたけど駐車場代で3〜4万とられるもの
うちもカーシェアで充分
0718Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:29.230
代車で1回軽乗ったことあるけど怖すぎだわ
狭いし運転しにくいし一生乗らないと誓ったわ
0720Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:33.050
何なの寝返らないといけないの?
ひっくり返してもすぐ戻ってくるけど何なの?
キャワイイけど何なの?
0721Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:39.560
軽はすぐぺしゃんこになるものね
こえーわ
0723Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:31:46.810
うちは私が軽でディンが普通車だわ
子が大きくなったらディンの車を大きいのに買いかえるわ
0726Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:11.860
>>716
田舎はヤンキーほど高級車乗りたがるわよ
これマジよ
0731Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:40.310
田舎の人って運転荒くて嫌だわ
しかも女の人が無茶な運転してることが多いわ
0733Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:46.990
>>714
赤ちゃんとためだけに車買い換えるとかほんと金持ちは言うこと違うわねー
カネコマでごめんなのよー
0734Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:47.530
>>726
あれなんでなのかしらね
知り合いが高級車ローンで買って払えなくなって手放してたわ
0736Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:32:58.270
>>719
同じくリカちゃん狙いに行くわ
ハッピーセットとヘーホンホヘトハイよ
0737Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:02.270
田舎だけどボロボロの実家に出戻りしたシンママがクラウン乗ってるわ
0740Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:17.720
田舎出身だけど普段の通勤は軽で遠出するときはレンタカー使ってたわ
その方が経済的かつ安全なのよ
0741Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:18.540
>>726
ヤンキーは黒塗りヴぇルファイアノアヴォクシーハイエースなイメージだわ
0742Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:25.080
>>734
ばかね
型落ち中古が最強なのに
0743Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:29.960
>>714
釜掘られただけで死にそうよね
0745Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:33:46.420
ミニパトが交差点で突っ込んできて乗用車とぶつかって横転してたの思い出すわ
0748Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:14.230
>>731
大阪人は運転荒くて嫌だわ
田舎の実家に帰るとみんなのんびり運転で安心するわ
0749Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:14.930
義妹がベンツにぶつかってラパンが廃車になったわ
ベンツはほとんど無傷だったわわろたわ
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:44.810
>>739
どうせなら平日もカーシェア使いたいじゃない?
でも平日は私しかいない=運転出来ない=意味ない
結果タクシー使うってなるのよ
0754Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:49.110
>>745
あれは完全に路地のパトロールに特化してるから追跡したりは大変そうよね
0756Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:34:54.620
義実家が泊まりにくるのに
部屋がちっとも片付かないわ
もうやだー
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:02.370
妊娠してからエルグランドよ
軽とか乗れねーわ
0761Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:24.760
>>753
なるほどなのよ
カーシェアってお金は使った分だけじゃないのね
友達が使った分だけのやつやってたからみんなそれだと思ってたわ
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:39.540
車は中古を10年乗り倒す派なんだけど今3人家族で狙い目なにかしら
フリード狙いだけどまだちょっと高いわ
0766Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:45.170
>>750
わかるわ
独身はワンボックス系じゃなくてセダンなのよね
0767Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:35:47.020
>>748
環境なんだろうけど大阪で運転に慣れてたから田舎の方が怖いわ
0769Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:11.150
田舎のジジババとBBAと20以下の若もんの運転の荒さはスゲーわ
自分が通りたいから通るんだ的な感じなのよ
0770Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:15.150
綿棒浣腸のやり方がイマイチ掴めないわ
0773Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:23.590
実家がボクシーよ
でも大きさ的にも需要なくなったから買い換えるらしいわ次はフィットよ
0775Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:26.510
>>765
最寄り着いたら電話かメールしてくれるわ
チョコ買って来てって言ったら三種類買って来てくれたわ
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:36.860
>>476
1歳半で乗せてるわ
注意書に2ヶ月からって書いてあったのよ絶対無理だけど
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:44.820
>>748
大阪でも田舎の方かしら?
栄えてるところは皆50キロくらいしか出してないわ田舎だと細い道でも70,80余裕で出してるわ
0778Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:48.150
足短いからプンニー後期は腹が当たるか足が届くかのせめぎ合いだったわ
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:54.360
車の名前全然わかんねーわ
乗れればいいのよ乗れれば
0780Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:36:58.600
>>761
月々いくらか払うんじゃないかしら
それプラス利用毎にって感じ
休日は人気の車はすぐなくなるし
それなら運転しなくで済むタクシーの方がいいやってなったわ
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:37:28.360
>>766
あとカーボンボンネットとかしたり車高が低かったりマフラーとか色々謎の拘りあるイメージよ
0785Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:37:56.580
>>769
ジジイが信号がない住宅街の道を飛び出してきたわ
田舎の運転ヤバイ
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:37:58.120
子供産まれたらミニバンじゃないと狭すぎない?
0789Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:12.540
>>777
大阪市内よ
特に高速の環状線とか短時間に四車線変更しなきゃいけなかったりでまじでこえーのよ
0790Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:16.620
カーシェアだとチャイルドシートいちいちつけはずしするのよねメンディー
0791Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:22.770
>>765
子供をあやすの上手だわ
夜泣きして参ってたとき私の代わりに寝かせてくれたわ
0795Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:43.860
田舎は歩行者ありきで運転してないから細い道でもスピード出してて怖いわ
都会は歩行者とチャリが我が物顔だから運転慎重になるわ
0797Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:48.200
昨日外人がチャリスマホしててぶつかりそうになったわ
0798Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:48.800
うちは必要な時にレンタカー借りるわ
色々乗れて楽しいわ
0799Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:49.930
若いときはダイハツの軽に乗ってたわ
新古車だったけど18で免許とって車を迎えて3日で家の壁にすったわ
0800Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:38:54.210
>>765
授乳以外は全部出来るし家事も勝手にしてくれるわ
0804Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:17.810
>>790
カーシェアでけちってる人がつけてるわけないじゃない
0806Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:20.850
>>792
なるほどなのよ
さっき入り口こちょこちょっとしたけどもう一度やってもいいかしら
0808Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:36.140
うちもタクシーがメインよ
ジジイと酒の話すんの楽しいわ
0810Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:37.970
田舎の斜め横断率もやべーわ
0811Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:51.230
>>785
今朝も信号変わった途端に直進の私の車が迫ってるのに右折して来たわ急ブレーキよ
こっちはめちゃ焦って心臓バクバクなのにジジイこっち見てなかったわ老人の運転マジやべーわ
0812Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:51.430
>>777
わかるわ
難波や梅田の方向かう阪神高速とか警察の取り締まりすごくて高速なのにみんなノロノロ走るのよね
0813Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:39:59.730
田舎こそ運転慎重になるわ
だいたいの路地ではジジババが転がり出てくるもの
チャリも手を出せばノールックで斜め横断しよるわ
0815Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:16.060
>>758-760,763
ありがとうなのよ
おやつ食べたし子も寝たし
もうひとふんばりするわね
片付けと掃除外注したい〜
0816Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:20.320
ディンが11月にディンの友達の集まりに子を連れていきたいらしいのよ
他にも子供来てるしって皆2歳以上なのようちは7ヵ月よ
インフルエンザも流行る時期だしって言ったら不機嫌よメンディー!
0821Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:53.970
>>765
週末私が風邪ひいた時に日中子守してくれたわ
夕方お礼を言ったら「こちらこそお前が毎日大変だってことがよくわかったよいつもありがとう」といわれたわ
0823Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:40:58.240
>>806
うちは出るまで何回かやるけど、血が出ちゃったことがあるから慎重になのよ
0824Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:14.810
ステップワゴンで二列目に2つチャイルドシートだけど子が真ん中に座れと言ってくるからゆったり座れないわ
0825Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:23.900
>>816
そんなん言ってたらどこにも行けないわよ
いっといで
0826Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:25.050
子供が犬の毛をむしったり尻尾引っ張ったりするから犬がストレスでやたら漏らすし吐き続けてるわ
0828Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:43.130
>>820
子はモノじゃないってのよね
顔見せるぐらいならいいけど4時間ぐらいワイワイするのよ
0830Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:41:50.340
>>789
運転荒いと言うかグイグイ行かなきゃ車線変更出来ないのよ
特に守口のとこ
0835Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:08.080
>>816
インフルもRSもノロも本格化するわ
ハナタレ子供からなんかうつるわ
0836Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:10.210
選挙となると皆生き生きしてるわね
視聴率取れるものね
0837Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:20.320
>>828
子を連れて4時間も出かけてくれるなんて私なら有難いわ
0838Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:30.440
>>828
連れてってもいいけど
早めにおいとまするようにしたら?
0839Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:33.570
>>816
私なら行かないわ
病気もらった時に世話するのは私よ
0840Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:41.590
>>832
それよそれ!
別に行くのが嫌なわけじゃないけど
そういう場に行った時のディンの態度クソムカつくのよね
0841Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:49.650
都内に住んでるけど自分の田舎帰ったら軽自動車が飛ばしまくっててディンも引いてたわ
0842Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:52.260
家狭いから完全に部屋分けるのは難しいのよ
犬と子供お互い早く慣れて欲しいしね
0843Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:42:55.570
若者の荒い運転ってスピード出す俺かっけー交通違反かっけーみたいな感じだけど
老人って正常な運転してるつもりで暴走するのが怖いわ
0844Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:00.910
タクシーの運転手がみょうに蛍について詳しくて到着するまで蛍話だったわ
田舎出身の私に蛍の話されても最近は田んぼかコンクリになったから蛍いないし蛍に興味ないわ
0848Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:32.640
>>830
どこから大阪に来たの?
私は逆に大阪住みだけど名古屋で運転したとき道の譲り合いが多くて名古屋の人やっさっし!って思った記憶あるわ
名古屋は店員や警備員もみんな優しかったのよ
0849Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:33.020
>>842
だったら毛を毟らないように尻尾引っ張らないようにしなさいよ
0851Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:52.150
>>839
ほんこれ
自分も感染して0歳児連れて病院はマジキツかった
0852Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:53.200
>>839
ほんそれ
連れてってもぐずって泣いて大変なの思いするのも私よ
0853Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:54.340
>>842
狭いくせに犬飼うなよ
散歩もまともにつれていってないから犬がストレス発散もできないのよ
0854Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:43:55.720
>>842
犬虐待されて精神的にキテるのに何をいってるのかしら?
何歳か知らないけど犬以下の知能なんでしょ?
0857Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:09.310
>>830
そうそうそこよ!
仕方ないんだろうけどあそこカオス過ぎて毎回ヒヤヒヤよ
0858Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:10.690
上の子1歳
私は7ヶ月のプンニー
来月東京から長野のギボンヌの親戚の家にお泊まりしようですって
ギボンヌからメールきたけどスルーして良いわよね
0859Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:16.160
昼寝から目覚めた子がもぞもぞしてるわ
買い出し行くわねアデュー
0860Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:20.160
風邪も鼻風邪かな?くらいしか引かずに冬に1歳半になるからこれから流行る病気にドキドキするわ
0861Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:25.130
>>841
軽が飛ばすのは自殺行為よね
0864Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:37.850
>>850
守口は通り道よ
0865Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:44:47.970
>>848
名古屋は電車で旅行にいったときも親切だったわ
好きよ
0868Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:19.250
子がハイハインの虜だわ
お皿からとってカリカリしてるのきゃわ
0873Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:48.960
>>858
スルー一択よ
0874Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:50.680
散歩はちゃんとしてるわよ
子供が9ヶ月だからまだ言い聞かせるのはちょっと難しいわ
極力気をつけてるわよ、みんなこえーわ
0875Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:04.330
>>861
自爆ならいいけど巻き込まれたくないわ
0876Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:09.390
インフルエンザ脳炎になったらあうあうあーなんでしょ?
後天的にあうあうあーになるなんて耐えられないわ
0878Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:26.720
>>862
この間久しぶりにギボンヌ尋ねたらららぽできて大都会みたくなってたわ
0880Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:46:36.790
>>871
まじよ(真顔)
0884Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:17.690
>>816
ディンが連れて行ってお世話して帰ってくるからまぁいいかと思うけど奥様も行くのね
ならお断りだわ顔だけ出して帰ってくるかね
0885Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:18.490
隣県住みだけど名古屋とか絶対車で行きたくないわ
0887Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:47:26.330
子が●気張ってるわ
0891Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:14.440
犬のストレスくらいどうでもいいじゃない
0892Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:15.820
仲良しのママ友が犬大好きで3匹飼ってるわ
私犬苦手なの絶対バレてるのよ
ママ友からしたらやっぱ嫌かしらね
0894Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:27.090
>>889
京都のタクシーまじでクソよ
0895Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:29.840
松戸のおっさんが神奈川県毛嫌いしてたわ
高齢独身の基地害
0896Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:30.700
>>886
めんごめんご都内住みだけど神奈川馬鹿にしちゃった!テヘッ
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:48:54.530
ティッシュ取ったら寝てた子が起きたわ
救急のサイレンでも起きなかったのに何でティッシュなのよ
0903Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:15.550
>>899
そら取り締まりが緩いんでしょ
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:29.400
そのうち犬が逆襲して子供噛み殺されるかもね
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:30.260
昼寝中の子がムクッと起きてまた寝たわ
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:31.530
>>858だけどスルーするしかないわよね
おしゃべり盛りの上の子を自慢したいんだと思うわ
その親戚孫がいなくてディンのいとこは独身40後半だからマウンテンしたくて仕方ないんだと思うわ
0908Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:49:36.720
>>890
ダサい玉の可能性もあるわよ
0911Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:50:01.390
>>765
昨日銀座アスターでおごってくれたわ
おこづかいから出してくれたのそんなに使わないしいつもお弁当作ってくれてるからって
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:50:11.210
>>892
まとまな人なら犬が苦手な人にだって理解あるわよ
苦手だからって犬に乱暴に接するなら嫌だけど
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:50:38.590
>>900
こっちは麦茶を注ぐ音で起きたわ
なんとか再び眠らせたけど
0917Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:11.180
名古屋って髪の毛クルクル巻いて高級バッグ持ってるイメージだわ
0919Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:22.800
電車乗り過ごしたわ
クロワッサンをホームで食しても良いかしら
0920Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:25.050
子供いたら犬と一緒に生活なんて無理だわ
0921Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:30.650
ディンが充電器のせっしょくが悪い!ってずっと文句言ってるわ
子が充電器で遊んでることは言ってないわ
0922Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:31.810
>>912
容赦無く取り締まるべきね
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:51:37.980
>>906
うちもよムクッフェーンそして90度回ってスヤァよ
かわいいわ
0932Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:52:36.450
名古屋のマック入ったら店のコンセント勝手に使ってコテで髪の毛巻いてる人いてビビったわ
隣座ってたらポーチの中漁られてブチ切れよ
0936Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:53:02.870
>>921
うちはそれで充電器3本ダメにしたわ
使わなくなったら抜いてしまう様にしてるけど中々習慣つかなくて忘れてしまうのよね
0939Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:53:32.340
うちも子供にイヤホンと充電器ダメにされてブチ切れたわ
0941Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:53:45.130
少年アシベ録画見てるわ
ゆうまのママ意外と常識人だし女優とママ二足のわらじえらいわ
0945Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:54:25.030
子が横向きで寝るのきゃわ
ヒの字になってるの
ちっこい背中に哀愁をかんじるわ
0947Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:54:36.550
メガネ2本ダメにされたわ
ゾフの柔らかいやつならポキッといかれないかしら
0949Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:54:53.620
>>943
名古屋駅のそばのマックよ
あそこはスラム街だったのかしら
0950Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:54:56.050
うちの近所緑の人すっごいウロウロしてるんだけど
会社兼自宅の人が家の前に社用車を止めてるときに路駐貼られて
それを見かねた近所の人が取り締まる前にピンポーンぐらいしたったらどうやねんって言ってたんだけど僕らはそういうのできないんですーぅって容赦なかったわ
0952Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:55:18.940
大門未知子面白いのね
初めて見たけどプライムで最初から見ようかしら
0954Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:55:34.990
>>917
私もそのイメージよザ名古屋嬢
0960Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:56:19.820
子の靴下どこで買うのがお安くてかわいいの手にはいるかしら?
0962Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:56:34.410
>>950
なんでピンポンしてあげなきゃなのよ
緑虫は出来高制だからそんな事する訳ないでしょ
0965Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:00.550
渋谷区が塾代につかえるクーポンですって
お金ないならさいたまにでも引っ越せばいいのに
0966Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:12.640
スーパーの前に路駐してるバイクに緑の人来た時はスーパーの店内放送で呼び出してもらってたわ
ちっこいスーパーだから出来る事ね
0967Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:13.670
9ヶ月にハイハインって1日どれくらいあげてもいいのかしら
午前に1枚午後に1枚しかあげてないわ
0968Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:14.440
子の健診行ってきたんだけど隣にいた奥様付き添いまで連れてきてたのにギャン泣きする子を二人とも放置しててギョッとしたわ
0969Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:29.900
塾代クーポンいいわね
塾っていくらくらいかかるのかしら
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:34.060
>>962
え、そうなの?衝撃だわ
0971Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:57:35.210
>>962
緑虫は警察にも容赦ないわよね
この前お巡りさんが乗ってるスクーターみたいのにも貼っててちょっとわろたわ
0974Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:58:01.270
子が12:30から今まで寝てるわ
女の子で天気が悪いとよく寝るんだけど今日もすごいわね
夜寝てくれるかしらもう一度外行こうかしら
0976Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:58:41.060
ギボンヌが西まっちゃんユーザーだわ…
今度アウトレットとイオン連れて行って好きなブランドを脳みそに刷り込ませようかしら
0977Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:58:44.460
2分離れたら路駐切られるんだっけ
0980Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:59:07.130
>>930
何かきたねーのよ
0985Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:07.130
>>976
うちもよ
セレモニードレス用意したから!って送られてきたのが西松屋だったわ
0986Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:12.850
>>952
前も書いたけど時代劇みたいよね
今夜からまた始まるわね
0987Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:21.390
緑虫って管轄は警察よね?
0989Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:00:58.030
3ヶ月の子を連れて義実家に泊まりに行くのしんどいわ…持ってかなきゃいけないものも多いし何より寒すぎるのよね
断っていいかしら
0993Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:01:24.420
>>967
ディンがいる日はやたらあげるから私だけの時はあんまりあげないようにしてるわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 41分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況