X



トップページ女性
1002コメント209KB

育児している奥様1457

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:30:42.120
>>890
実父とディンなら息子さんに遺伝してる可能性は高いわね
低くて50%かしら
0901Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:30:46.780
>>890
あなたが因子を持ってなければ正常よ
ちなみにうちのディンも色弱よ
0902Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:13.730
色盲ってそんなに珍しくないわよね
重度の人はやべーけど
0903Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:39.840
>>897
詳しく知らないけど軽い知的もありそうだわ
でも今更だし黙っとくわ
0904Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:31:52.840
ディンは自分で色覚異常を自覚してなかったわ
二人でぷよぷよやったときにすごい弱くて話聞いたら紫青らへんがよく見ないと同じに見えるって言ってたわ
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:32:09.930
足の中指が赤く腫れて痛いわ
何か爪が食い込んでるような気がするんだけどこれって巻き爪かしら…?嫌よ嫌よ
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:13.920
私色はちゃんとわかるけどイエローベースの色なのかブルーベースの色なのかは難しくて全然わからないわ
0908Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:40.130
色弱だとなれない職業ググったら結構沢山あったわ
0909Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:52.520
>>894
色覚異常の遺伝子はx染色体にあるのよ
だから男性は母親からしか遺伝しないはずよ
0910Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:33:55.690
さてブルベトークの時間がやってまいりました
0911Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:45.390
ボールペンの青と黒が見分けにくいときがあるわ
それ以外の青と黒はちゃんと識別できるんだけどね
0912Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:34:56.190
>>868
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:02.930
>>898
うちはホットサンドよ
ホットサンドブームで挟めば何でも食べてくれるわ
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:35:44.940
>>911
それはわたしもだわ
色覚異常は赤と緑が見分けつかなかったりするわ
0918Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:36:11.170
うちの3歳好き嫌い激しすぎるわ
頑張ったら食べれるのに頑張らないわ
0920Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:38.540
私の唯一の取り柄が小顔なことなの
でも赤子と写真を撮ると自分の顔の大きさにビックリするわ
こんな経験初めてだわ新鮮よ
0923Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:11.840
>>914
ホットサンドってよく分からないけどサンドイッチよね?
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:25.860
色覚の検査って最近は学校じゃやらないらしいわね
0925Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:26.640
ディンとカーテン選ぶときとか色の認識の違いで喧嘩になるときあるわ
0928Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:54.810
>>922
本を見せられるのよ
どんな数字(文字)が見える?とか質問されるのよ
引っかかった子は手紙もらって要精密検査だったわ
0929Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:38:55.150
メガネ作るときに赤背景と緑背景のどちらが見やすいか聞かれるやつ?
0932Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:28.800
>>924
差別に繋がるとかなんとか
希望者のみ検査になったんじゃなかった?
0933Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:41.310
寒くなってきたしホットサンドうまーよね
でもあれデブるわ
0934Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:39:59.600
いつからやらなくなったのかしら33の若奥様な私は知らないわ
0935Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:11.600
ホットサンドメーカーあったの思い出したわ
ビタントニオよ
0936Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:17.000
>>917
日常生活で周りの人となんか違うって気づいたらじゃないかしら

ディンは保育園のころいつもお昼寝布団を間違って色違いの妹のを持っていってたらしいわ
義母は不思議に思ってたみたい
0940Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:50.700
はやめに色覚異常だって分かったほうが生活しやすいのにね
0941Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:40:55.620
コメダ珈琲行きたいわ
ホットサンド食べたいわ あれミニサイズとか出ないかしら食べきれないわ
0943Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:08.490
人権派が色盲の検査なしにしたんだっけ
0944Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:27.980
>>937
なんでも差別差別差別ね
知らなくて周りから変に思われるよりはちゃんと障害だと知っとく方がいい事もあると思うわ
0946Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:41:41.530
>>940
デザイン学科卒業前に色覚異常が発覚した子がいたわ
就職はアカンかったわ
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:03.300
>>945
卵のペースト入ってるやつは持ち帰り出来ないわ
ピザトーストも出来ないのよ
0949Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:04.910
信号機とかお肉の焼き加減が分からない重度な人は本当大変よね
0950Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:14.450
>>938
気づかないまま大人になって、
就職しようとしたら色盲だとダメな職種で気付くみたいな事例が増えてきたみたいよ
0952Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:36.940
ホットサンド食べたくなったのに食パンなかったわ
おにぎりにするわ
0954Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:38.910
色覚異常は本人が暮らしやすくなら療育的なものは無いのかしら
色がわからないって結構不便よね
もちろん程度にもよると思うけど
0957Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:42:59.660
私くらいの世代は受けてないわね
自覚できてなかったから色盲だとなれない職業を目指しててドタンバでわかって荒れてた同級生を思い出すわ
0958Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:04.060
視力検査の時一番下にある
緑と赤の背景に
黒い線が書いてあるやつ
あれ色盲の検査?
0959Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:07.870
>>951
お持ち帰りってテイクアウトのやつだと思ってたわ
自分の食べ残しを持って帰れるのかしら?
0961Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:29.350
黒板よりホワイトボードが増えたのはその為かしら
0962Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:43:41.960
>>942
あら本厄仲間ね
私もやったわ
みんな見えないものが見えたって自慢してた子いたけど、今考えたらそれってそういうことよね
0967Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:44.220
>>949
それに関しては信号機は列が決まってるからわかるしLEDで多少は区別がつくらしいわよ
0969Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:46.900
ディンが工場で機械扱うときにランプ色で見分ける時があるんだけど
よく見ないと違いが分からないから困るときがあるって言ってたわ

油断すると指切断とかあるような職場だからひやひやよ
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:44:56.110
そのうち学校の黒板がタッチパネルになるのかしら?
チョークもホワイトボードのマジックも先生の体に悪そうだわ
0971Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:04.040
>>961
黒板は教員の健康のためだと思ってたわ
タバコ吸わない先生がチョークの粉で肺年齢60代って言われて落ち込んでたわ
0974Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:30.100
>>958
色盲じゃなくて乱視かなんかの試験だった気がするわ
円の黒いフチ?がどっちが濃く見えるか聞かれるのよ
0975Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:45:30.020
>>959
店によるらしいわ
テイクアウト用のに包んでくれるところもあれば断るところもあるとか
0983Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:11.670
色盲の検査はあれよね
色んな色の丸でモザイクタイルみたいになってて数字が書いてあるやつ
0984Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:11.720
スタバにいるのよ
子はベビーカーでスヤスヤよ
お手洗いに行きたいのだけど狭くてベビーカー連れでは無理だわ
誰かペットボトル持ってきてくださらないかしら
0986Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:45.400
>>977
年齢だけで決めつけちゃいけないわ
別人かもしれないのよ
0988Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:47:53.900
コーヒー飲めないから飲める人羨ましいわ
喫茶店巡りとかしたいわ
0994Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:48:24.070
>>935
うちにもあるわ
スイッチがなくていちいちコンセント抜かなきゃいけないから使わなくなったわ
0996Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:13.320
>>988
コーヒー大好きだけど純喫茶とかひとりで入れないわ
0998Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:19.240
病気でなれない職業があると親も辛いわね
ディンが喘息持ちで本当は自衛隊とか消防士になりたかったけど保育園の頃にあなたはなれないのよって義母に言われて恨みまくったって言ってたわ
0999Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:19.750
2歳が鼻水と咳と痰で辛そうだわ
熱がないから耳鼻科でもいいのよね?
小児科いつも混んでるから耳鼻科行こうかしら
1000Ms.名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 10:49:22.470
1000ならスタバ人気メニュー当てるまで帰れま18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況