X



トップページ女性
1002コメント199KB
育児している奥様1326 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:13:39.390
大人でおかずしか食べない人は糖質制限大変ねって思ってしまうわ
0902Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:13:51.960
>>854
20は食べさせすぎって言われたわ
グラムや小さじじゃなくて子の1口をひとさじと考えてご飯を10さじでプラスの食材をひとさじから10さじまでと言われたわ
0904Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:14:36.240
私も野菜一切食べないガキだったけど今は出されたら食べるわよ
0905Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:14:59.000
>>902
はじめて聞いたわ
そっちの方がわかりにくいというか準備するのややこしいわ
0906Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:15:03.560
客の9割が女性!って言われても行く気なくすだけなんだけど、売りになると思ってるのかしら?ヒルナン
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:15:11.780
普通に育てれば大人になったら大概食べられるようになるわ
0908Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:15:16.780
みな様の寝かしつけ方法を知りたいわ
私は朝π落ち昼エルゴ夜添い寝よ
夜が一番苦戦するわ
0909Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:15:50.510
楽天でブーツ探してるんだけど、23cmをsサイズで設定してるショップがあって検索捗らないからイライラするわ
0910Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:08.260
7カ月が足ではさんで絵本とったりおもちゃとったりするわ
私に似て足癖悪いわ
0912Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:18.080
>>908
朝夜は時間になればねるわ
昼寝は一緒に30分ぐらいごろごろしなきゃ寝ないわ
0913Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:26.470
>>905
桶谷の先生から言われたし古い考えかもしれないわ
私の子は小さじ20も食べないし上限だけきめて食べるだけあげてるわ
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:16:35.360
>>908
日中は添い寝、夜も添い寝
時々機嫌の悪い時は抱っこだったりπだったり
0916Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:17:06.480
>>902
誰に言われたの?
フィーディングスプーンって小さじ1/3〜1/4ぐらいだから10だとすごく少なそうね
0918Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:04.450
>>916
桶谷の先生よ
0919Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:10.170
>>907
うちの会社に肉と米しか食わないブツブツの男いたわよ!
0920Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:31.510
>>908
布団に寝かせて部屋を暗くして放置だわ
一緒にゴロンしてスマホスッスしたり同室でご飯食べてたりしてると気づいたら寝てるわ
部屋を暗くする前に絵本
0921Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:42.260
>>854
小さじ10って多くないかしら
うちも2週くらい経ったとこだけどお粥小さじ3〜4その他食材小さじ2〜3くらいだわ
0922Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:48.440
>>908
ベビーベッド連れていって、おやすみーもう夜だから寝るのよ〜っていったらそのうち寝てるわ
0923Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:18:50.520
大人になっても好き嫌い多いわ
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:19:43.020
>>909
てかいつのまに22センチの足が普通になったのかしら
23も小さいなと思う私は163センチの24センチよ
横幅はEEEよ もちろんデブよ
0925Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:19:47.450
>>908
見守るだけだったり時間がきたら寝るの羨ましいわ、眠くなると叫び出すのよ
寝かし方は統一した方がいいのかしら
ちなみに4ヶ月よ
0927Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:20:04.780
>>922
ネントレか夜間断乳したのかしら
0928Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:20:41.630
足21.5cmよ
ヒールはどれ履いてもイマイチ合わなくてぺたんこ靴ばっかりだわ
0929Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:21:05.390
添い乳しかしないから断乳辛そうだわ
0931Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:05.150
上の子はほっとけば勝手に寝たから寝かしつけした事ないわ
下の子はグズグズピーギャーで参ってるわ
眠いなら寝ろよ!だわ
0932Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:07.080
>>925
寝かせ方というか寝るまでの儀式?生活リズム?を統一した方が寝やすくなると思うわ
0933Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:27.270
>>925
起床就寝お風呂の時間を固定して、できる事なら寝かしつけ方法も統一させた方が子が混乱しないと聞くわ
それと寝る前に何かを習慣でやると、寝る合図になるってどこかで読んだわ
πではなくて、例えば絵本読んだり歌を歌ったりとかよ
0934Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:30.710
>>925
4ヶ月のころは抱っこゆらゆらしてたわ
7ヶ月ぐらいから見守ってるわ
0935Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:22:56.990
自分で私の服めくってπ飲むようになったら寝る時もそうするようになっちゃって夜間授乳再開したわ…
2,3ヵ月の頃から音楽流して添い寝で寝てたのよ
0936Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:23:15.730
>>921
赤い本が新食材は一日ごとに1、1、2、2、3、3さじって感じで増やすってかいてて、そのまんま増やしていって、
おかゆ6 野菜3 たんぱく質1になってるんだけど、どれが多いのかしら?
0937Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:23:40.090
>>924
sが22.5cmでも大きいのに23cmとか中敷き入れても履けないから探しにくくて困るわ
ジュニアで探すとラインが綺麗じゃないのよね
0939Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:24:13.160
>>927
完ミになったからかしらね?
元々搾乳したのも哺乳瓶でしかほとんど飲んでないからπはただのおもちゃでしかないわ
0940Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:24:30.610
>>936
タンパク質必要ないわ
おかゆも6は多いわ
0942Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:13.420
>>939
眠くてもぐずらないのね
羨ましいわ
0944Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:31.990
>>932
引っ越してからリズムガタガタなのよね
最初は添い寝するだけでぎゃん泣きだったから進歩した方なの
入眠儀式を定めてる人は日中も儀式するのかしら?
0945Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:25:51.510
>>936
同じ本見てるけど、あれだとペース早すぎてうちの子は食べ切れないわ
0946Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:26:13.140
>>936
赤い本の最初の紙にグラムで時期ごとの目安量がかいてあるわ
0947Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:27:17.120
昨日伝い歩きを始めたと思ったら嬉しそうな顔して両手離して立とうとするわ
まだ無理無理無理無理無理なのよこえーのよ
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:27:18.690
>>933
昼寝の時間も固定するのかしら?
家事に追われてなかなか添い寝する時間が捻出できないわ…
0949Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:27:21.490
前はゆらゆらで寝てたのにここ1ヶ月π落ちしかしなくなっちまったわ
0951Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:05.710
>>934
7ヶ月くらいでシフト出来たら嬉しいわ…!頑張るわね
0952Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:28:59.410
うちの2歳は白米しか食べないわ
しかも最近は「あんぱんまんパラパラ」とふりかけ要求してくるわ
炊き込みご飯やカレーだと食べないしもう疲れたわ
0953Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:29:00.980
>>944
昼間は眠くなったら勝手に寝るわ
寝ない日はそんな時もあるよねーで放っとくわ
でも保育園に通わせてるから保育園では大まかにお昼寝の時間が決まってると思うわ
0954Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:29:06.040
うちの三カ月は添い乳で寝かせてるけど、最近添い乳じゃなくてもベッドにほっといてちょっと用事しに離れたら寝てることがあるわ
その代わりベビーベッドで寝てくれることは稀よ
0955Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:29:57.500
>>948
昼寝も添い寝というか、ベビーベッドに転がしてその横で手を握って身体を押さえつつ寝たフリしてるわ
離れると起きるから家事はやれたりやれなかったりだわ
最悪おんぶで家事してるわ
0956Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:30:47.060
>>955
自己レスよ
昼寝の時間はうちも定まってないわ
そこはもう夜さえ寝てくれれば子のペースに任せちゃってるのよね
0957Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:31:26.460
>>952
2歳頃が偏食のピークだったわ
白米食べてれば大丈夫よ
おかずはお供えだと思って出してて一口でも食べれば上出来だったわ
0958Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:31:28.720
>>948
なるべく固定した方が外出もしやすいし予定も立てやすいわ
寝てくれた方が家事も捗るじゃない
0960Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:33:13.360
>>953
低月齢のときは勝手に寝てたんだけどね…保育園だとそっちでリズム作ってもらえるのいいわね
0961Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:33:50.270
ギソボンヌ宅汚いから赤子を連れて行くの躊躇うわ…
0962Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:35:24.860
観月ありさのスタイルパネェわね
無理して維持してる感が無いのがまたいいわ
0963Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:35:40.120
>>961
このお店美味しいってきいたんですよー!
で店の予約とってアカホンで子へお土産買ってもらって家の前まで送って解散するのよ
0965Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:16.620
>>956
うちも離れたら起きるのよ、だから午前中はほぼずーっと寝ぐずり状態よ
午前中に家事終わらして午後に一緒に寝てるの
朝30分を2回、昼は二時間よ
30分2回の間に1日分の家事を終わらす感じよ
0966Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:17.170
>>962
見てないけどクォーターだったかしら?
安室とかもよね
やっぱ体型は純日本人は勝てねーわ
0968Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:36:25.710
>>951
ぶっちゃけ重くてゆらゆらだるくなったのよ
頑張ってなのよ
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:37:24.620
赤ちゃん訪問で知らん人が家に入ってくるのめちゃストレスでハガキ出してないんだけど虐待親認定されちゃうかしら?
要項のどこを読んでも必須とは書いてないからいけるとは思ってるんだけど…
保健師なんか来たってクソの役にも立たないし嫌なのよ
0974Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:39:34.930
>>971
そうよ、手抜きばかりよ
副菜はディンがいるときにまとめて作るから米炊いてメイン作るするだけだけど
メインも焼くだけ煮るだけよ
0975Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:39:39.120
ただのボランティアBBAに子を無理矢理抱っこされて無駄話聞かされるだけの時間の無駄の場合もあるらしいけどそれは勘弁だわ
0976Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:39:43.000
私はがき出したのに保健センターからしばらく忘れられてたわ
0978Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:08.710
地元帰ってきたんだけど70kmで走っててもめちゃくちゃ煽られてストレスだわ
急ブレーキ踏んでやろうかと思っちゃうわ
0979Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:22.370
イオンモールで息子の靴買ってきたわ
はじめて店内歩かせたらにっこにこで歩いててわろたわ
楽しいことがいっぱいでうらやまよ
0981Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:40:53.040
>>979
きゃわねおいくつかしら?
うちの子も早く歩いて欲しいわ
0982Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:41:28.750
>>974
凄いわ偉いわ
うちはディンが帰り遅いから夕飯は子を寝かしつけた後にしちゃってるわ
だから朝イチの子が寝てるか機嫌の良い時に洗濯と風呂掃除だけ済ませて後はテキトーよ
0986Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:41:42.360
私より遅く起きたディンがお昼寝してるわ
0987Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:41:45.930
>>980
治安悪いんじゃなくて糞田舎なのよ
しかも煽るのはおっさんだけじゃなくて意外と若い女の人とかなのよどっちも原辰徳よ
0990Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:42:33.220
煽られるのは気にしないけど、ウインカー出さないのと信号なし横断歩道で止まらないのおこだわ
0992Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:42:34.920
>>978
急ブレーキはランプ付いて過失割合増えるからサイドブレーキ引くのよ
0993Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:42:44.260
>>981
1歳4ヶ月よ
やっと外で歩いてもいいくらいになってきたわ
0994Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:02.640
>>983
兵庫よ
兵庫でも街の方だと50,60kmでみんな走ってるのに田舎では煽られまくりよ…
0995Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:10.610
煽ってくるやつに法定速度ギリギリでトロトロ走ってイラつかせるの好きよ
0996Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:49.320
右折用レーンに止まってたくせに青になった瞬間フライングして直進レーンに入ってくる車がきらいよ
0997Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:56.620
>>982
奥様も凄いわ、子を寝かしつけたあとはへとへとで動けなくなっちゃうわ
家事って毎日のことだから大変よね…頑張りましょ
0998Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:43:57.510
>>995
わかるわ
あと隣の車線見ながら絶妙に追い越せない間隔で走るわ
1000Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 12:44:10.540
煽られたらバックミラーをあまり見ないようにするわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況