X



トップページ女性
1002コメント215KB

育児している奥様1237 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:24:19.830
>>888
それって話聞いてくれるだけで何もしれくれないの?
なんかあんまり嬉しくないわ
0904Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:25:29.250
たい焼き食べたかったんだけど、パン焼いてあんこ煮て、ホットサンド作れば似たようなもの食べれると気づいて作ったわ
だいたい似たような物が出来て満足よ
0907Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:26:16.180
内定先の研修で精神やられて内定断ったあとに先生との面談で号泣したこと思い出したわ
プツッと糸が切れる感じよね
0908Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:26:17.750
>>900
その日のうちにファミサポの登録から利用の予約、あと精神科の紹介とかその他してくれたわよ
後日保育園に入れるまでは一時保育の空きがあると連絡くれたりもしたわ
0909Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:26:26.960
誰かに私の子を見て大丈夫ちゃんと育ってるって言って欲しいわ
小児科に発達が心配だって言って見て貰えばいいのかしら
自分で夜な夜なネットで調べて不安になるの疲れたのよ
0913Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:27:19.940
>>891
私もそれだわ
昨日骨盤矯正初めて行ったけど
今朝は痛くなかったわ
0914Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:27:31.650
>>909
分かるわ私も今その状態よ
気にしないようにって思ってもふとしたときに思い出すのよね
ほかの子を見ても不安になるわ
0915Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:27:55.950
>>909
かかりつけがあるならそこでもいいし
保健師に連絡でもいいわよ
0918Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:28:57.080
>>909
ピジョンのサイトで無料で医師に相談できるのがあるわ
文章だけでも回答があると安心するわよ
0924Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:30:44.090
猫用扉をドアにつけたら意外と大きいわ
子が動き回るようになったら入っちゃいそうだわ
気をつけなきゃだわ
0927Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:31:17.210
不安になる度に心配事の9割は起こらないって本のタイトル思い出してるわ
0929Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:31:33.580
不安になるのわかっててなんでネット検索するのかしら
ネットなんて不安を煽るような画一的な情報しか出てこないわよ
0930Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:31:49.720
>>909
4カ月検診に行くまでは
どの赤ちゃんもこんな感じだと思ってたのに
よその赤ちゃん見たらうちの子と全然違うくてそっから毎日不安なのよ
まあまだ月齢が低いので様子見ましょうって言われたけどあの日から不安で仕方ないわ
0937Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:33:11.640
エコーの測定と平均比べて一喜一憂してたわ懐かしいわ
0940Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:33:37.840
>>929
例えば皮膚が赤くなってて
病気じゃないか検索しちゃう気持ち分かるわ
0942Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:34:07.130
幼稚園小学校になったら大体揃うのよね
あの時はあんなに悩んでたなぁって笑えるわよ
0944Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:34:52.570
4ヶ月検診は担当の小児科が若くてイケメンだったことしか覚えてないわ
0946Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:35:19.500
>>940
そういうのはまだわかるわよ
ここで相談するレベルくらいの事とかね
でもガチの自閉じゃないかとか発達障害じゃないかとか悩みすぎてノイローゼになるレベルのレスは大抵検索魔だわ
0947Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:35:36.520
元気で優しいなら良いとかいいながら勉強しろ勉強しろ煩くなるのかしら
0948Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:35:54.950
上手く説明出来ないけど
目の前にいるのに見えてないみたいな感じよ
他の赤ちゃんは母親と見つめ合ってキャッキャッみたいな感じだったのよ
0950Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:36:05.090
>>930
何百人も赤ちゃんいたわけじゃないでしょ?
たっくさん赤ちゃんみてきたお医者さんがそんなに心配してない様子なら大丈夫よ
0951Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:36:19.180
>>947
程度によるわね
下から何番目とかなら勉強しろって言っちゃうわ
0955Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:36:58.980
>>946
いやそっちのが深刻だし尚更調べるんじゃないかしら
0959Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:37:42.250
みんなイケメンでいいわね
健診もBCGもいつもの小児科だからハゲのおっさんだわ
0963Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:38:24.750
>>950
40人ぐらいよ
全員を見た訳じゃないけど周りにいる親子と何か全然違ったわ
0964Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:38:28.740
入院してた総合病院の小児科医は全員変人だったわ
0965Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:38:32.260
昨晩あまり眠れてないからディンに子を託して少し仮眠させてもらうことにしたわ
ギャン泣きしてるのよ…戻るべきかしら
0966Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:38:33.820
半身浴しながら
子が起きる待ちだわ
目覚めたらすぐin
0968Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:39:21.420
>>963
少し成長が遅いとか、おっとりしてる子なのかもしれないわ
0969Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:39:45.030
様子見って言われてるんだからそうするしかないわよ
0970Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:39:58.190
産後1ヶ月検診で診てくれた産科医が浪人した大学生みたいな感じで嫌だったわ
0973Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:40:20.460
>>957
そらされるというかそもそも合わないわ
新生児期からずっとよ
授乳中もあやしてるときも家具みたり窓の方見てるわ
0977Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:40:55.400
でもあれおかしいな?って結構当たるもんよ
0982Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:17.580
天津飯嫌いだったんだけど自分で作ったら好きになりました
0984Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:35.660
昼寝するから誰か洗濯物しまってきてなのよ
0987Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:54.290
>>973
その状態で様子見は辛いわね
あまりにきつければ保健師や小児科に見てもらいなさいな
不安を話すだけで気持ちも晴れるかもだし
0988Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:54.570
>>973
新生児期は視力ほぼ無いからあわないし、授乳してるときも横向くから合ったこと無いわよ
笑顔はあるのかしら?
0991Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:42:18.690
悩んでるならディンスタやりなさい
ライブとあなたの子見てあげるわ
0992Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:42:45.070
>>982
さっきテレビで甘栗入れてる子居たわね
中華料理屋の出前とろうかしら私も食べたくなったわ
0993Ms.名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 16:42:50.220
>>985
ピョンピョンしなきゃ小児科医とは認められないわね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況