X



トップページ女性
484コメント122KB

【珈琲】喫茶は家でする女性【紅茶】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:17:20.970
自宅でお茶するのが好きな女性、
珈琲や紅茶、緑茶や他の飲み物について語ったり、
ブレイクタイムを共に楽しんだりしましょう。

幾度となく落ちていますので時折保守ageを、
>>980の方が次スレ立てと誘導をお願い致します。

前スレ
【珈琲】喫茶は家でする奥様12【紅茶】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/ms/1487220524/
0108Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:26:33.720
内戦で9割減らしいわ
何でも数年後には農家そのものが消える計算らしい
0109Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 14:26:41.020
ダージリン好きな私涙目
幻の紅茶になってしまうのかしら…
0110Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:09:17.65O
ダージリンにそんなに思い入れないけどやっぱり勿体無い事だなあと思うわ
0111Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:55:12.080
>>109
うちもメインの紅茶はずっとダージリン
子どものころからなのでなくなるなんてありえないどうしよう
0113Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 09:47:46.400
私も子供の頃からダージリンだな
悲しい
0115Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:24:07.260
ミルク泡立てるのと泡立てないのとじゃ味が全然違うなぁ
0116Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:18:59.300
旅先で丸八の加賀棒茶買ってきた
飲むのが楽しみ
0117Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:50:13.250
ネパールはほぼダージリンと同じ味わいだけどこれからどんどん高騰するんだろうなあ
ジュンチヤバリなんかただでさえ高いのに
0118Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:36:17.120
今アラフィフの人が子供のころから家で出されてた”ダージリン”って、
この件で問題になってる茶園ものダージリンとは別物だと思うよ
0119Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:53:18.750
このスレはアラフィフだけだったのか(驚愕)
0120Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:22:50.850
このスレもあのスレもみんな喪ニートだけだよ
0121Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 16:45:07.590
>>118
>>111だけど実家ではずっとフォートナム&メイソンのダージリンだった
そういうのは茶園ものではないの?
0122Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:24:09.230
緑茶の最高峰はどこのなんてお茶だろう
美味しい緑茶を飲んでみたい
0123Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:24:39.360
茶園名を明記してないダージリンは
ダージリンのブレンド
0124Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:44:21.600
いわゆる定番の紅茶、というか午後の紅茶の赤缶のようなのとかリプトンの黄色いティーパックのようなのがダージリンだと思ってた
大きな誤解でウン十年
0126Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:20:48.45O
>>122
ちょっと前は星野村の玉露がよく挙げられてたけど
でも土地によって味わい全然違うから結局好み次第
0128Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 12:27:36.500
みなさんおハイソな暮らしをしていたのね〜
実家ではお手軽な日東紅茶のティーバッグがデフォだったし
紅茶の味とか気にして飲んだことなかったわ
一人暮らし始めた頃に友人からアールグレイの紅茶セットをもらい
なんじゃこらうめええええ!と初めて紅茶には色々あると知ったw
0130Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 13:54:30.410
モノによる
ずっと苦手だったけど美味しいやつに出会って感動した
0133Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:37:18.730
ルピシアの新しいフルーツティー買ってみたわ
まだ飲んでないけど飲むの楽しみ
0134Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 16:44:44.030
おいらの濃厚なザーメンも試してみろよ
粉末入りだぜ
0136Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 23:37:21.710
好みによるのでなんとも…
片っ端から試してみたら
0137Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 01:43:23.760
私もアールグレイが好き
お手軽なティーバッグばかりだけど
海外だとトワイニングやリプトンでも色んなフレーバーがあるよね
日本でももっと沢山扱ってほしいわ
0138Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:20:29.590
ごぼう茶が好き
秋田県産のやつが美味しい
0139Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:26:11.420
カルディのミントシロップってモヒートのやつであってる?
あれってライムの香りはどれくらいするのかな
0140Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:02:00.630
紅茶は凄く好きなんだけど、好みの当たりハズレが大きいから失敗したくなくてコーヒー飲みになってしまった
カルディと言えば、夏に並び出す水だしトロピカルフルーツティーみたいな名前の箱入り紅茶が大好きだった
カルディ行けてないわ
0141Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:06:42.800
◯◯なやつ という言い方
あまりよろしくないわ
0148Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:09:17.310
美味しいアールグレイが見つからない
(つд⊂)エーン
フォートナム何とかは高すぎる
(ノД`)シクシク
0150Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:15:26.060
>>148
ほとんど香料で印象が左右されてるから、味覚より香り重視で探すといいよ
楽天にもいろいろあるよ?
楽天じゃないけどteapondてとこはフレーバー紅茶がメインみたいで、
アールグレイだけでも三種類あって試飲程度のごく少量から売ってるから試しやすい
0151Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:23:16.980
>>150
香料もそうだけど中国紅茶の有無でも味変わらない?
0153Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:27:24.420
値段で味覚を決める馬鹿舌wwwwwwwwwwwww
0154Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:14:48.370
確率で言ってるだけよ
大体が安かろう悪かろうって食品全体に言えることだよね
まあ好みもあるから好きなもの選べばいいと思うよ
0155Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:09:40.670
昔アールグレイ色々試したけどフォートナム&メイソンは鰹節の香りがした思い出…
0156Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:11:37.810
アーマッドのアールグレイは好きよ
安いけど
0157Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:22:02.060
【韓国】韓国人の男に墓地から掘り出され、陵辱・死姦された若い女性の全裸遺体@2013.01
http://livedoor.blogimg.jp/weapon6666-pekepon/imgs/1/0/10d3d497.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/weapon6666-pekepon/imgs/2/c/2cff7f98.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/weapon6666-pekepon/imgs/d/5/d5fe7862.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/weapon6666-pekepon/imgs/6/a/6aba7d6d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/weapon6666-pekepon/imgs/1/9/193e7c26.jpg

“Best Gore”によると、この女性は(犯人とは)別の男性の妻だったようで、
土葬され殆ど日が経過していないうちに掘り返されたと見られているという。
0159Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 15:33:08.28O
>>155
フォートナム&メイソンのアールグレイは私も苦手
大昔に旅行した時にロンドンの店で購入したんだけど
その一度で避けるようになるくらい香りも味も自分にはダメだった
憧れてただけに期待値が高過ぎたのか
当時はまだ若かったのでお子様舌だったのか
今、試せばまた違うのかもしれないけど、お手頃価格ではないものだから
気軽に手を出せないわ
0160Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:01:51.840
水出し茶もそろそろ終わりだね
今年は麦茶も大して人気なかったな
0161Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 16:19:25.330
今年ははじめ暑かったけど8月入って寒くなっちゃったからあまり冷たいもの飲もうと思わなくなっちゃった
水出し用やアイスティー用の茶葉が余ってしまう…
0162Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:16:06.570
冷夏とは言え関東だから湿気すごくてエアコン必至だから冷えるわ
ホットが欲しくなるね
ランチで行ったフレンチで冷製スープ出てきてちょっとガッカリしたわw
0163Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:00:00.210
夏以外は1リットルの保温ポットに色々温かいお茶入れて置いておいてガブガブ飲んでるんだけど、
ポットそろそろ引っ張りだしたくなってる
0164Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:14:26.870
>>155
そのスモーキーで鰹節っぽいのが中国紅茶の味だと思う

>>156
アーマッドのは中国紅茶ブレンドされてない
0166Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 20:47:51.100
関東の暑さはこれかららしいよ
麦茶の残量とカレンダーにらめっこで買い足さず夏を終わるのが目標
0168Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:04.220
>>94
どうしても構造的に水が溜まるところがあるからサーバーを定期的に交換(実費)しかないみたいよ
すぐカビ生えるよね
0170Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 19:32:08.100
ウォーターサーバー売れなくなると困る人登場
0173Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 03:12:37.850
そう言う時はここぞとばかりメーカーを宣伝しなくちゃ
0176Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:21:33.000
ちょっと!関東ようやく夏が来たよ!
麦茶の威力を見せつけてやろうじゃないのさ
0177Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:34:09.060
>>173
それやるとステマ言われるじゃん

>>168はサーバーに興味ある人をビビらせてるよね
しかも交換は実費と言い切ってる
そういう所だけじゃないよという情報提供したまでのこと
これで快適サーバー喫茶生活を楽しむ人が増えたらいいなと思ったのよ
0178Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:36:15.070
冷蔵庫の自動製氷とかもそうだけど楽ちん便利と衛生のバランスは大事だよね
0179Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 09:59:30.670
サーバー怖いって人は外食もしないの?
製氷機なんてかなりなもんだよ
それに比べればマシかもよ
0180Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:04:43.430
外食の頻度と家庭で毎日毎日は頻度の差がない?
0181Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:09:27.010
毎日のように外でアイスコーヒーやアイスティ飲む人もいると思うよ
0182Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:11:44.440
でも家庭で水分とるのと頻度は違うよね
外でわからないものと、自分で取捨選択できるものには差がない?
0183Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:13:46.380
埼玉でスーパー惣菜のポテサラ食べた子供が重体になったし、衛生管理しているであろうところでもそうなんだから防ぎようがないわ
菌なんて空気中にいくらでも漂っているし、人によってあたりやすい体質かどうかもあるし。
水道管だってカビやサビでびっしりらしいじゃないの
カビだの菌だの気になる人は無菌ルームにでも住んだらいかが?
0184Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:15:09.710
黴だの菌だの気にならないって豪語できるのもすごいわ
発がん性あるって言われてるし
少しでも減らしたいって思うことは嘲笑対象?
0185Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:17:01.950
実費の交換()でいくらかかるか知らんけど、そういうのケチる人にはサーバーは贅沢品かもね
ペットボトル箱買いしたほうがあきらかに安いんだから、コスパ重視ならそのほうがいいのでは
0186Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:19:21.270
発がん性のあるものなんてほかにいくらでもあるわよw
気にしすぎな人は油もとらないのかしらね
0187Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:20:53.930
いくらでもあるから惣菜も大好き
惣菜の揚げ物も大好き
着色料も合成甘味料もなんでもありって人のほうが珍しい気がする
0188Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:35:06.940
サーバー実費交換でできない人が他に理由つけてsageてるだけでしょ
0189Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:36:20.150
そんなに神経質で気になるなら毎月実費交換したらいいじゃないの
出来ないなら縁がないってことで。
0190Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 10:40:40.500
>>184
水道や空気中に漂ってるカビ菌やサーバー内の見えないカビ菌なんて気にしたら何もできないし食べられないねって話
ちなみに外出後のスマホはアルコールで拭いてるわよw
0191Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:53:23.02O
本当に気にしないなら水道水飲めばええやん
0192Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:55:15.310
単純に不味いじゃん
関東なんで塩素たっぷりで臭くて飲めないよ
0193Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:55:23.330
なるほど
何を気にしてサーバー使いなんだろう
0195Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:56:21.690
すぐお湯や冷水が出るからでしょw
大丈夫?
0197Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:57:37.300
サーバー使ってない人のほうが多いと思う
0198Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 11:59:34.050
だから言ってるじゃん
便利ツールなんだから高くても使う人がいるって事。
経費抑えたいならやめとけ
0200Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 12:00:23.920
高くてもって実費交換まめにするとして年間どのくらいのコスト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況