X



トップページ女性
1002コメント256KB

☆☆☆45才から49才の奥様 21人目(ID梨)☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:33:39.210
同世代だからこそ分かち合える喜び・悲しみ・悩み…
更には懐かしい話など静かに語り合いましょう

価値観は人それぞれです お互いに尊重し合いましょう
スルースキルの低い方はお断りです 適度にageてください

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします

前スレ
☆☆☆45才から49才の奥様 20人目(ID梨)☆☆☆
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/wom/1501639454/
0750Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:31:05.060
諦めるってつらいけど大事なことよね
これが出来ない人が増えてる気がする
0751Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:32:18.600
>>747
冬のピンと張り詰めた空気感は好きなんだけど
体が萎縮しちゃってヤル気0になってしまう。
冬眠する動物の気持ちが分かるわ
0752Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:35:04.390
>>749
小梨だとどっちかに何かあったら厳しいよね
最後まで看取るのも大変だし今から飼うとしたら寿命が還暦になっちゃう
その頃までに親の介護や夫婦で共に元気にいられるかも分からないし
でもワンコの癒しが欲しい…
0753Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:42:01.110
>>751
一度こたつとかホットカーペットでぬくぬく状態になると、そこから動きにくいってのはあるね
私は冬になると風呂が嫌で嫌で仕方ない
0754Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:44:28.680
いや〜子蟻でも歳とってからのペットはダメでしょ
子供には子供の人生設計があるんだから
0755Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 01:48:41.690
子供を含めた家族間での相談でしょう、もちろん
0756Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 02:16:56.530
高齢者がさみしいからと飼うよね
私は動物苦手だから飼わないけど、後々のことを考えないといけないことに気づかされたわ
0757Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 02:28:05.710
>>753
分かる。本当に動きたくないしお風呂もイヤw
室内全体が暖かい北海道と違って、九州は暖房のある部屋しか暖かくないから特に動きたくないw
旦那の仕事で北海道、極寒の地とか絶対にムリ!!
と思ってたけど、九州に帰って来て北海道がいかに住みやすかったかが分かる今日この頃。
涼しいだろうなぁ道は…
0758Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 03:59:40.260
さっきカキコした、母親、父親、相次いで倒れて入院した小梨の者ですが

人間は病院に入ると看護師さんが世話をしてくれるし、ご飯も来る

問題は実家にいる17歳の老犬…
ヨタヨタで水飲むのも見て、夜はムダ吠えなだめて
うんちは散歩でしかしないのでヨタヨタ歩きで中々進まず…

犬の世話をする為に実家に泊まり込むとは…

このパターンで、老犬が保健所送りになるのね…
0759Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 04:25:58.190
保健所とかやめて
苦しむから
病院で安楽死の方がましよ
ぎょっとしたわ
0760Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 05:50:10.110
>>758
動物病院かペットホテルに預けた方がいいですよ
一晩3000円ぐらいだから
老犬さんなら尚更お願いした方が安心です
0761Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:16:09.790
>>760
ペットホテルは預かってくれないよ
老犬や病気の犬(程度によるけど)は、万が一の時責任持てないから預からない
年一のワクチン打ってなくても預かってくれない
>>758さんの犬の状態から考えると、預かってくれるのは老犬ホームくらいだと思う
0762Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:16:10.340
いやいや面倒見てるなら預けた方がお互いのためだよね
大変なのは分かるけどわんこも可哀想
0763Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:31:08.530
かかりつけの動物病院に聞いてみたらいいよ
0764Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:45:33.790
世代的に動物のお医者さん世代筈だからなにをいまさら正直言って思うんだがw専業主婦になってバカになったのか?w帰省ラッシュに巻き込まれにでも行って今の世間の世の中の雰囲気感じてこいw
0765Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:51:11.860
×動物のお医者さん世代

◯少女漫画「動物のお医者さん」の世代
0766Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:58:58.760
誰か>>764を解説して
誰に言ってるのかも、何を言ってるのかもわからない
動物のお医者さんって漫画があるのは知ってるけど、みんなが読んでるわけないし意味わからない
0768Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:19:19.960
あれだ要するに最後の所言いたいんだろ
0769Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:21:08.320
何が言いたいのかイミフだけど頭弱いのは分かる
0770Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:26:31.200
老犬ホームっていくらするのかぐぐったけど年間50万から100万以上する所もあるのね
うちも2匹いるけど若いほうの仔は6才
この仔がいなくなったら仔犬からもう一度はもうないだろうな
0771Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:27:00.530
>>764がヲタキャラ全開でワロタ
多分動物のお医者さん愛読者なら理解できるんじゃない?知らんけど
0772Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:28:40.750
ペットを飼いたいけど亡くなった時の悲しみを思い出すともう飼えない
あんな気持ちはもう味わいたくないわ
0773Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:32:20.650
動物のお医者さんを読んでる前提の時点で同年代とは思えぬ頭の悪さと視野の狭さに驚く
普段人とまともな会話をしてない高齢引きこもりニートの髭だったりして
0774Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:32:28.810
ペット好きな集まりではない不特定多数な場所で「仔」表現に嫌悪感
0775Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:33:31.310
わかる
今から飼うとペットだけど老老介護だし
友人が最近小型犬の仔犬を飼い始めたのでそのSNS動画見てキュンキュンするだけだわ
0776Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:36:41.170
>>774
ん?
仔は動物に対して使われてるから違和感ないわ
むしろペットに子を使うほうがンー?ってなる
0777Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:38:40.580
>>773
スレ住人だけど動物のお医者さんはリアルタイムで知ってるわよ
ファンでもないから内容は覚えてないけどあまりに犬が可愛くてハスキー飼った
散歩が大変すぎたw
0778Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:39:58.380
>>758
両親の介護の予行練習と思えばいいんじゃないかな。
人間とワンちゃんじゃ違うけど、大変さは同じだよ。
認知症でもあるものならもっと…
お世話する人も大変だけど
貴女もくれぐれも身体には気をつけてね。
0779Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:42:11.900
あの漫画でハスキー飼う人が多かったらしいね
ただ実際飼ってみたら面倒見きれなくて捨てる人が続出だったと保健所の人が話してた
0780Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:46:46.490
動物のお医者さんを読んでる前提の時点で同年代とは思えぬ頭の悪いハゲさに驚く
まともな頭をしてないハゲだったりして
0781Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:48:41.800
>>777
私もリアルタイムで知ってる
言いたかったのは、当時人気があったとしてもみんなが読んでいる(内容を知っている)前提での決めつけのことではないかと
髭と決めつけもどうかとは思うけどw
0782Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:51:59.090
>>780
私もリアルタイムで知ってる
言いたかったのは、当時人気があったとしてもみんなが読んでいる(内容を知っている)前提での決めつけのことではないかと
ハゲと決めつけもどうかとは思うけどwそんなキモハゲ散らかしたおっさんは、死ね、死んだらいいのにと思うけども
0783Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:52:52.140
体重が6キロ位のワンコを去年介護したけど初めて腰を痛めた
その時は44才で介護も1ヶ月位だったけどそれでも大変だった
犬はまた飼いたいんだけど小梨で転勤族だから旦那以外に人手もないから諦めてる
でも旦那は欲しがってるんだよね
世話しないから
0785Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:54:30.200
全巻揃えてたし、今でもたまに読み返す、動物のお医者さん
もう30年くらい前のマンガで絵柄も古いし、時代も全然違うんだけど、
中学生の娘も好きでよく読んでる
あと川原泉の笑う大天使も気に入ってる
面白いマンガは時代が変わっても面白い
0786Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:57:48.900
昔の漫画で思い出すのは王家の紋章とガラスの仮面
どちらも終わる気がししなくて途中でやめたわ…
最近ポーの一族が復活したけど絵柄が微妙に変わっててちょっと残念
0787Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:01:42.210
>>723
わかる
女が集まるといない人の悪口だものね
ああはなりたくない
0790Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:16:07.490
>>788
小梨は子供がいない分貯金できるからきちんと用意してるんじゃない?
私は子持ちだけど子供がいるから安心とは思えないなぁ
隣のお宅なんて頼りの娘さんが外国の人と結婚して向こうで永住になっちゃったわ
0792Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:23.880
>>790
子供いないけど貯金出来ない…
なんでだろう
外食ばっかしてるからかな
夫婦二人で10万以上使ってるかも
0793Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:35.140
子供がいて豊かにはなったけどいたらいたで心配もつきものなのよね
多分子供が何歳になっても続くんだろうな
自分の親見てるとそう思う
0795Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:29:55.500
>>764
解読不可能ですw
もうちょっとコミュ力付けないと、ねw
0796Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:30:00.040
小梨さんには小梨さんの幸せがあるんだし
不毛な争いに持っていこうとしてる意味がわからない
0797Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:30:21.390
うち兄も妹も独身
将来どうするのか不安しかないんだけど
ろくに年金も払えない生活してるし
正直関わりたくない
0798Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:31:23.140
漫画かぁ。
消防は兄貴の影響でブラックジャックピノコ可愛かった〜あとハイティーンブギ
友達の影響で楳図かずおトラウマになった…
厨房は紡木たくや松本美緒見てたな〜
花のあすか組にハマった時期もありました。
月刊kiss見てたけど、あれからドラマ化したの多い。
0799Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:32:19.930
子供かわいいよね。
でも結局は親に似てくるね。
見た目も性格も出来のよさ(悪さ)もw
0800Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:34:01.860
うちは1人誰に似たの?ってのがいるわ
まあ私よりずっと情が深くて優しいからいいんだけどw
0801Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:35:36.660
何とか人並みに育ってくれた子供達
こんなバカ母なのに
後は結婚して幸せな家庭持ってほしい
0802Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:36:13.060
あすか組の単行本
紫で当時としては珍しいデザインだったね
大人になってからかな?時期は忘れたけど番外編もあって気になって買ったわ
0803Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:38:07.820
子供を守ってやれるのは小さいうちだけだものね
二十歳過ぎても母はなにかと心配だよ
本人が幸せを感じられる人生を送れるようにと祈るばかり
0804Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:43:30.860
何歳になっても子供は心配だよね
小さい頃と違う心配だけど
結婚したらしたで私は子供が出来るのか、出来たら出来たで孫の心配しそう
幸せなのが一番
私はバツイチで再婚なので離婚では心配かけたと思うわ
0805Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:53:05.270
実家の母も今日は冷えるらしいから風邪をひかないようにとか
車の運転に気をつけてあまり飛ばさないで帰るのよとか50近い娘の私に言ってくるわ
そういう私も26の息子に似たようなこと言って小さい子供じゃないんだからと笑われてるw
親にとって死ぬまで子供は子供なんだろうな
0806Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:57:28.960
>>797
うちは姉と弟が独身
ちょうどいいからくっついてしまえ…とはいかないから難しいわね
0807Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:03:28.640
意外と独身の兄弟持ちがいるのね
そういう私は弟が独身の持病持ち
今は働けてるけど将来どうなるか…
0808Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:09:11.550
将来は独身の兄弟の心配があるのか…
最悪の場合、旦那の介護と兄弟の介護となると辛そう
0809Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:12:04.740
うちは今年受験生なのでことのほか心配
夏休みが楽しくなーい
終わったら家族で旅行したい
0810Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:14:22.480
>>796
子供がいて幸せとか子供がかわいいと言うことが、子梨との不毛な争いに持っていこうとしてるってこと?
0811Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:20:29.970
>>809
同じだわ
来年行く旅行先をあれこれ考えてるw
うまく大学生になれたとして親と旅行は行かないっていわれたら寂しいわ
0812Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:22:22.570
弟が10歳下と今年結婚した
一生独身かと思ったから驚いた

昔、メンヘル女と付き合ってから女性はコリゴリってなってたからよく克服したと思う
0813Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:23:53.980
>>802
珍しいデザインだったね。
こんな厨房居るかよ!wとつっ込みながらもハマったわ
0814Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:32:08.070
うちも兄が独身
昔から実家の協力もせず一人気ままに暮らして両親の介護は全て私任せだったから
今じゃ全くの疎遠
連絡は亡くなった時だと思うわ
0815Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:47:09.400
動物のお医者さん読みたくなった
電子書籍で買おう
0816Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:07:28.270
福岡の海難事故
他人を助けようとするもんじゃないね
浮き輪を投げてやるぐらいしかやっちゃダメだわ
0817Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:12:34.100
>>816
助けに向かった赤の他人が亡くなるケースがけっこうあるよね
家族が飛び込もうとしたらやめて!って言ってしまいそう
0818Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:16:16.130
水の事故って毎年必ずあるね
交通事故は不可抗力なこともあるけど、水の事故は避けようと思えば避けられる気がするんだけど
0819Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:23:10.750
>>815
白泉社はたまに半額セールやるからその時まとめて買うといいわ
成田美名子とか日渡早紀なんかもw
0820Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:32:04.780
>>752
子供いたとしても迷惑じゃない?
自分たちの生活もあるのに親のペットを仕方なく引き取るなんて嫌だわ
0821Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:40:32.950
迷惑だよ
親のペットだからって自分も同じように可愛いかは別だもの
実家が猫の多頭飼いしてるけど可愛いのは1匹だけ、それだって引き取ってと言われたら考えちゃう
0822Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:02:27.090
私は逆に何かあったらうちが引き取るから、飼いたいなら飼えばって言ってるんだけど、思いきれないみたい
うちで飼ってる猫を見て、また猫飼いたいなあと言うけど
0823Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:18:11.800
うちもうちも
ペットがいたら楽しいだろうなあと会うたびに言うから
後のことは任せていいから猫でも飼えばと言ってるんだけど
もう新規に毎日何かの世話をするということが億劫になってるようだ
0824Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:27:14.740
親世代にペット、いいよね。
子犬や子猫なんて見てるだけで生きるパワーが湧く感じする。
もちろん親が望めば、だけど。
0825Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:34:21.020
親が60代半ばまでなら後押しするけどそれ以上は無理だな
70になった親が犬を飼いたい、しかもレトリバーの大型犬って言った時は兄妹全員でふざけんなだったわ
昔飼ってたから気持ちは分からないでもないけどあまりに無責任すぎて
0826Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:45:08.470
うちは旦那が定年なったら田舎の実家に帰る予定だけど今44の旦那の弟が独身で義両親と住んでる
早く出ていけよ
親だけでも嫌なのに義弟と同居なんて死んでも嫌
0827Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:48:08.730
猫や鳥ならいいけど、犬は散歩が大変だよね
>>826
44じゃ結婚は厳しいだろうし、そのまま同居コースじゃないの?
ダンナの考え方次第だけど
0828Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 11:55:19.380
今うちに老犬がいる
次はチャイニーズクレステットドッグが飼いたいんだけど、毎日の運動量が多く必要な犬は私の体力がついて行かないから諦めようと思ってる
犬が可哀想だし
0830Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:10:56.590
家土地をもらう予定なんじゃないの?弟つきで。
0831Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:11:54.860
私もそう思う。
急に田舎に帰っても友達もいないしさみしいんじゃないかな?
生活も合えばいいけど合わなかったら悲惨よ。
0833Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:13:00.440
そうねもらうのはいいけどコビはいやなんて通らないわね。
0834Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:13:47.840
旦那の親介護コースまっしぐらなのによくこの歳から同居を決意したわね
旦那が親の尻を拭いて手伝いならしてもいいけど
0835Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:15:45.300
弟付きなんて家いらないな
下手したら自分達より長生きして子供がめんどうなことやらされるわ
0836Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:17:45.650
親の家に息子がいるなら出て行けとは言えないから弟に任せて悠々自適に暮らせばいいよ
家なんて豪邸でもない限り介護と引き換えにもらうもんじゃないわ
0837Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:23:36.860
うちは独身姉が実家にいるけどいつの間にか名義が姉に変わってるわ
親ももう姉に任せたよ
0838Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:42:55.820
>家なんて豪邸でもない限り介護と引き換えにもらうもんじゃないわ

ほんとそれまさに金の切れ目縁の切れ目
0839Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:43:32.320
今住んでるのが賃貸なのかな?
だとしたら持家に憧れがあるのかな。
もう今からローン組めないしね。
0840Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:47:37.690
独身弟が母と同居してくれてる
父が亡くなった時に土地建物の名義は弟にしたわ
母のことは皆大切だからそれぞれの立場でいろいろ気遣ってるけど
姉は小梨で私は子蟻で弟独身
実家も姉も分かってないけど後々の事を考えると頭が痛いわ
0841Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:49:17.800
うちマンション買い替えでローン組んだよ
0842Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:56:03.490
化粧品の肌分析で肌年齢37歳って出た
今日はクルクルまわりたい気分よ
0843Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:57:49.510
>>840
まぁあんまり考えても仕方ないよね。
誰がどれだけ長生きするかわからないし、面倒見る側かと
思ってたら案外面倒見てもらう側になったりするしw
0844Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:08:56.600
>>843
確かにそうなのよね
どこで誰がどうなるのか先のことは分からないもんね
順番としてはうちの子に全部掛かってきて
問題は墓守りをいくつやらないといけないか?ってところまで考えてしまって頭がグルグルしてるの
0845Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:13:50.620
>>842
すごーい!裏山よー
クルクル回り過ぎて目回さないようにねー
0846Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 14:57:36.640
>>844
それは責任感の裏返しだからグルグルは仕方ないよ
しかしキョーダイって厄介だね…
0847Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:06:59.260
グルグルとクルクル、似てるけど全然違う現状ね
肌年齢じゃないけどうちの体重計ではかると体年齢34歳と表示されるわ
基準が分からないけど嬉しいわ
0848Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:12:36.200
みんな都会の人?
田舎じゃ長男が家継ぐの当たり前なんだけど
長男は生まれたときから扱い違うよ
長男さまさまで
0849Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:49.760
大都会
都会
地方都市
田舎

での分類なら大都会住みです
ちなみにうちは長男だけど義実家は弟が継いでるわ
私も都会暮らししかできないから名義変更したときはほっとしたわ
0850Ms.名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:28:01.510
うちは地方都市かな
うちは長男だけど末っ子が継いだよ
義父が末っ子かわいすぎたみたいね
遺産もすべて義弟が相続したけど子梨なのよね
この後うちの子に負担が来たら嫌だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況