旦那が亡くなって約半年
時々お見舞いや通夜・葬儀に参列してくださった人と顔を合わせると
「最近どう?落ち着いた?」
「(旦那のいない生活に)慣れてきた?」
と言われるようになった

言ってる方はまあ挨拶というか、そんな感じで発してる言葉だと思う
でもこちらとしては、「はい、落ち着きました」「慣れました」と言うにはなんとも抵抗がある

旦那のいないこの状態に「慣れて」「落ち着いて」しまいたくなんかない
これからはこれが"日常"になるのだと…受け入れなくてはならないのだけど、
いつまでも「異常事態の中にいる」ことにしておきたい自分がいる

なのでそう言われるとつい「いやあ、まだ…」みたいに返してしまうが、
あまりいつまでもそう言い続けるわけにもいかないんだろうな
「そうですね、落ち着きました」とサラッと流すことに慣れなくては